2016年01月31日
過酷なゴールのあとに痛快爆裂トーク
大阪国際女子マラソンは優勝候補の福士加代子さんが圧勝。 五輪派遣タイムの2時間22分30秒を見事にクリアし (2時間22分17秒) 今年の夏、福士選手は南米リオデジャネイロの街を疾走します。 優勝者に送られるオリーブの冠をかぶり、高橋尚子さんらの待つ特設スタジオへ。 「きつい、きつい」 と言いながら相変わらずの痛快爆裂トークを連発し しまいには鼻をかむシーンが映像に流れ、スタッフも大爆笑。 1度も継続して40km以上を走破しないまま、2008年の同大会でマラソンデビュー。 一時は2位以下を2分も引き離す爆走でしたが30kmで電池切れ。 フラフラしながらも残り1kmを切りましたが、スタジアム手前で転倒。 最後のトラックでも転倒しては起き上がるのを繰り返し、ボロボロのゴール。 その大阪で彼女は今日リオ五輪切符を手中に収めました (現段階では内定)。 なお、31km付近でバッタリ倒れたケニアのチェピエゴさんは 救急車で搬送されたようですが、どうか大事に至らないことを祈ります。 九電工の陸上部で走り続けていましたが この大会を最後に母国へ帰る予定とのことです。
気温が上昇する中での超ハイペース。非常に過酷なレースだったようです。 その中で圧勝した福士加代子選手。ケガせずに本番を迎えることが出来れば 女子マラソン3人目の金メダリストが誕生すると思います。
posted by hiroki |15:10 | スポーツの話 |
2016年01月31日
TVスポーツ観戦三昧 〜 眠れない
もう朝の5時になろうとしているのに眠気なし (笑) 全部テレビ観戦ですが、昨日のコンサドーレ vs 琉球 から始まり 競馬中継で芦毛のブチコちゃんを応援。 そして日が変わる少し前からサッカーの日韓戦を観て 引き続き大倉山のジャンプWカップ。終わった時点で3時。 すっかり目が冴えてしまい、こうなるともう眠れません (笑) 私が特に推している中原・進藤がJ初ゴールを決め 感激と安堵感をおぼえましたが、イルファンのゴールも嬉しい! 日韓戦ではソンユン出場なら見方が違ったのだけれど 出なかったので思い切り日本を応援 (笑) それにしても0-2というスコアって本当に恐いですね。 さて今日も大阪女子マラソンとかジャンプWカップとか スポーツのテレビ観戦三昧になりそうな私です。 ちょうど風邪気味で週末は引きこもるつもりだったから 養生ができて良かったのかも。 眠れそうにないけど、たまにはこんな日もあっていいと思うし こうなったら、とことん起きてやろう!的な意気込み (笑)
posted by hiroki |04:43 | スポーツの話 |
2016年01月30日
中原選手らに初ゴールが生まれての勝利
スカパー!ニューイヤーカップ2016 沖縄ラウンド 最終戦 北海道コンサドーレ札幌 4-2 FC琉球 【コンサ得点者】 33分:都倉 49分:中原 71分:進藤 85分:イルファン とうとう出ましたね~! 中原彰吾クンの初ゴール! 次はJ2本番でも1本決めましょう! 早めにね。そこからゴール量産、いけるでしょう。 そして小野伸二選手のCKから進藤亮佑クンも初ゴール! 守備の人ながら得点感覚に優れている感じですね。池内選手を思い出します。 1点差になって少し危ないかな?と思っていたところでの貴重なゴールでした。 小野伸二選手のCKを、どフリーの進藤選手が決めたシーンで 「何でしょう、オーラでフリーにさせるみたいな・・・」 と解説の水沼氏。 更にイルファン選手にも移籍後の初ゴールが生まれました! 相手ミスからGKと1対1になって、冷静に流し込みました。 これも1点差にされた後だったので大きいゴールでしたね。前半はキャンプや試合の疲れからなのか、両チーム共に重い動きに見えましたが 後半は良く言えば小気味よい攻防、まぁ、点の取り合いで見応えがありました。 地元チームの躍動や小野伸二・稲本潤一が見れて、地元のサッカー少年をはじめ サッカー人気も少しは上がってくるかも知れませんね。 ・・・と、勝ったからこういう事が書けますが、そうじゃなければ果たしてどうだったか (笑)
posted by hiroki |14:36 | コンサドーレ |
2016年01月30日
FC琉球に初の失点を与える
スカパー!ニューイヤーカップ2016沖縄ラウンド最終戦 前半終了 北海道コンサドーレ札幌 1-0 FC琉球 前半33分、都倉選手の2試合連続ゴールで先制しました。 優勝を狙うFC琉球にとって今大会初の失点です。やはり都倉は強い! ニアをぶち抜きました。
国内レンタル移籍が噂されているパウロンもスタンドで観戦。
後半4分に期待の中原彰吾が初ゴールを決めました! 前半で交代したキャプテン宮澤はふくらはぎを痛めた模様で 大事を取って下がったようです。
posted by hiroki |13:14 | コンサドーレ |
2016年01月29日
沖縄市は今夜遅くから雨模様
明日はスカパー!ニューイヤーカップ沖縄ラウンド最終戦。
相手はJ1クラブ相手に引き分けた後ヴェルディを2-0で撃破した地元FC琉球。
競技場が在る沖縄市の天候をチェックしたところ、試合時間中は弱い雨の予報。
今夜から降り続く雨でスリッピーなコンディションが予想されます。
気温は18℃で、風は4m程度だから今時季の沖縄にしては弱めかな?
3戦目も若手主体で臨むらしく
1戦目2戦目と大して変わらない動きで勝ち点3が取れないようだと
社長、監督、コーチ、そしてイナさんから大目玉を喰らうような気がします。
特に神田選手は高原直泰さんにまで発破をかけられたらしく (笑)
私個人としては、まず、進藤亮佑クンに大きな期待をよせています。
次は中原彰吾クンの公式戦初ゴールにも期待。
ボールの無いところにいる選手に積極性が足りずパスの出しどころが無いのもあるけど
ボールを持った選手の、判断の遅れが目につきます。
判断に迷っていると直ぐに囲まれたり激しいプレスをかけられたりして
縦ポンしか選択の余地が無くなり結局は相手ボールになってしまう。
ミスを恐れずに若々しく思い切りの良い大胆なプレーで
明日こそは勝ち名乗りを挙げてほしいですね。
posted by hiroki |19:36 | コンサドーレ |
2016年01月28日
2016J2日程
ホームでの試合は当然ですが21試合。 札幌ドーム 17試合 札幌厚別 3試合 函館千代台 1試合 プロ野球の日程を見た感じだと10月8日は厚別からドームへの変更もあり得ますね。 平日の試合は全部で6試合が組まれ、ホームでは4試合。全てドームです。 平日ホーム4試合中、月曜が3試合、水曜が1試合となっています。 土曜の試合は全部で11試合が組まれ、その内8試合がホーム戦です。 ということで、今年も日程が発表され、いよいよだな~という雰囲気です! J2開幕まで1ヶ月となりました。今年はいいドラマを見たいですね!
posted by hiroki |20:05 | コンサドーレ |
2016年01月27日
相手が強かったとはいえ
第1戦とは全然違う穏やか・・・むしろ暑そうなコンディションの中 格上のFC東京が本番さながらのメンバー構成だったのもあり コンサの若い選手達はあまりチカラを発揮させてもらえなかったみたいですね。 マセード選手はせっかくピッチに立ったのだから もっと思い切って個のチカラを出してほしかったけど、まぁ、これからかな。 若い選手も中堅選手もヴェルディ戦同様にアピールが・・・・・・。 まぁ、アピールしたくても、それをさせてもらえなかったというのはあるでしょう。 でもそれを突き破って進化していかなければ なかなか公式戦での出場機会というのはもらえないのだろうと思います。 強いチームと対戦したことが次のFC琉球戦でどんなプラス作用になるのかな? と期待したいところではありますが そのFC琉球は今日の試合で東京ヴェルディを2-0で撃破しており またまた難敵との戦いということになりそうです。 しかし次も負けるようでは・・・・・・。 バックスタンドの向こう側に沖縄の特徴あるお墓が並んでいましたね。 割と新しいお墓が多かったように見えました。
posted by hiroki |21:23 | コンサドーレ |
2016年01月27日
スーパーゴール
奈良がフル出場したゲームで、リオ五輪切符を手にした手倉森JAPAN。 「あと何分だ?時間じゃないの?」 を繰り返す解説の松木さん。 『また延長戦か・・・寝不足になるなぁ。明日の仕事、大丈夫かな』 そんなモヤモヤが吹き飛ぶ鮮やかなシュートでした。 今日勝った喜びを半減させないためにも ここまで来たら決勝戦も勝って1位でリオへ行きたいですね。
posted by hiroki |00:19 | サッカー(コンサ以外) |
2016年01月26日
私がイチオシのスープカレー店
2003年夏頃から始めて、もう13年になるスープカレーの食べ歩き。 おそらく200店舗ぐらいは巡ったと思います。 そんな中で、いま私が美味しいと思うスープカレー店のベスト3をあげるとすれば 【第3位】 Bem Bera network company (札幌市中央区南2条西7丁目 M'sスペース1F奥)黄色いライスにのった目玉焼きが好印象です。 【第2位】 す あ げ + (札幌市中央区南4条西5丁目5-1 都志松ビル2F)
今だと追加料金なしのノーマルスープがオススメ。休日の食事時は並びます。 そして・・・・・・ 【第1位】 GARAKU (札幌市中央区南3条西2丁目7串とりさん2F)
この味なら、行列のできるスープカレー店というのも納得いきます。 昨日、私が食べ歩きを始めて2軒目で訪ねた 南 家 へ久しぶりに行きました。
2軒目として訪ねた日は食べている時にバケツをひっくり返したような大雨に見舞われ どうやって最寄りの地下鉄駅まで行こうか悩んでいたら 店員さんがタクシーを呼んでくれて、また、乗車するまで傘をさして送ってくれました。 そんな思い出も食べ歩きの醍醐味かも知れませんね。 私の美味しさランキングは1年に数回変わるので 今回の順位がお決まりの定番というわけではありません (笑)
posted by hiroki |19:31 | スープカレー |
2016年01月25日
私がヴェルディ戦の負けを気にする理由
ニューイヤーカップの初戦黒星という結果について 「練習試合のようなもの」 「まだキャンプが始まったばかり。一喜一憂する事はない」 「若手の動きを実戦で見てみる良い機会」 「リーグ戦では全然違うメンバーになる」 等々 まぁ、気にするほどの事じゃないさ~と考えるのは妥当だと思います。 でもナゼ私が黒星を気にしているかと言いますと、それはジンクスです。 昨年のニューイヤーカップにおいて2つのラウンドで1勝も出来なかったチームが それぞれ、J1 ⇒ J2、J2 ⇒ J3 へ転落しています。 それは昨年の話でしょ? と言われれば、まぁそれまでですけどね (笑) ただ何となく気になっている私です。
posted by hiroki |16:10 | コンサドーレ |
2016年01月24日
この悔しさは半端ないと思われ
スカパー!ニューイヤーカップ 沖縄ラウンド 東京ヴェルディ 1-0 コンサドーレ札幌 得点者:後半44分 ⇒ 高木大輔(PK) 右CBで先発フル出場の進藤選手でしたが 後半44分にペナルティエリア内でのファールを取られPKを与えてしまいました。 そのPKを高木大輔選手が左隅に決め、コンサドーレは0-1で初戦を落としました。 ファールを取られた瞬間、進藤亮佑選手の悔しがりようは半端ありませんでした。前半に解説の社長が言っていた 『出場チャンスをもらった若手は 全部出し切らないと次は無いという危機感がほしい』 (だったかな?) について DFというポジションながら、かなり頑張っているんじゃないかなと思っていたのに 自分のファールが決勝点を与える結果になったのですから。 と言うより、少なくともペナルティエリア内でのファールは 絶対に犯していないとの確信が彼にはあったのでは?と思います。
この場面では左腕で相手を押えている感じですが ペナルティエリア内へ入る前に彼の腕は離れ 逆に相手選手の方が後ろ手で進藤選手を押えながら倒れています。 自分が倒れないための行為だったのかも知れませんが いずれにしても進藤選手がファールを犯したとすれば、それはペナルティエリア外です。 進藤選手の気持ちを憶測で勝手に察しているつもりの私ですが 彼が全力を出し切ろうと非常に良く頑張っていた事には確信を持っています。 終盤でシュートがGKにキャッチされ、そこで悔しい表情を見せるどころか 笑っているような選手よりは遥かに好感が持てます。 あ~、本番のJ2リーグ戦じゃなくても 応援するチームが負けるのは本当に悔しい~ !! です。
posted by hiroki |13:39 | コンサドーレ |
2016年01月24日
前半終了
強風に雨が混じる寒い沖縄。 上原慎也にとって地元中の地元なのですね。いいところ見せたいだろうな。 【前半終了】 コンサドーレ 0-0 ヴェルディまずは、解説が野々村芳和、砂川 誠 ・・・・・・って (笑) よく考えたら、ヴェルディは監督が冨樫さんでコーチには村田さんがいるし (元々は2人とも読売が原点) コンサドーレの空気が強く漂っている雰囲気。 そのコンサ色が強い放送席から前半に出た印象的な言葉。 ◎ ソンユンと金山のGK定位置争いは非常にハイレベル。 ◎ 社長からは、研ぎ澄まされた感覚でやっているのかな? 試合に出してもらえたら100%を出し切らなければ次はないという 危機感が感じられない。 軽いプレーが多い・・・・・・などなど若手に対しかなり厳しいお言葉。 ◎ スナさんからも 「若い頃は、何かやらなきゃいけないと常に思っていた。 例えチームが負けても自分は何かを出したいと考えた」 前半、中原に決定機があったけど決められず。 彼の未だ得点なしについては、もはやギャグにされているような気が。 後半スタートからイルファン、前(兄)、阿波加、堀米が入り これで、イルファンを除く10人がアカデミー出身者となっています!
posted by hiroki |12:11 | コンサドーレ |
2016年01月23日
SPICE RIG COWLUCK (香楽)
朝刊によりますと 明日のヴェルディ戦に、稲本、河合、増川、マセードら7選手が出場しないそうです。 あと3人は誰かな~とか、若手主体で臨むのかな~とか イルファンや進藤は先発かな~とか 昨夜の寝不足 (日本 vs イラク) ⇒ スッキリしない頭でいろいろと考える土曜日です。 今日は豊平区にあるスープカレーの人気店 SPICE RIG 香 楽 で遅いランチ。 前回食べに行ったのはH22年頃なので5~6年ぶりということになります。 人気店だけあり、味に関しては間違いありません (^ー^) スープカレーは初めてという人を連れて行くのに適した店の一つだと思います。 〔チキンのカレー 辛さ4番〕SPICE RIG 香 楽 COWLUCK 札幌市豊平区豊平1条5丁目2-18 ※ 国道36号線を千歳方面へ向かい、豊平3-5の交差点を左折。2つめの信号より手前右側。 【営業時間】 11:30-16:00 18:00-23:00 【定休日】 不定休 【駐車場】 店の前に4台分
posted by hiroki |16:35 | スープカレー |
2016年01月23日
あと1勝
屈強そうな選手揃いのイランは 40年ぶりの五輪出場を目指していましたが その前に日本が立ちはだかったというストーリー。 日本U-23は最後にモヤモヤを晴らすような勝利でした。アダモちゃん手倉森監督も人間味溢れる喜び様。 このメンバーに、荒野はじめコンサドーレの選手が入っていないのは残念ですが 日本人として、強豪国を撃破しての決勝進出を喜びたいと思います。 さて、勝てばリオ五輪出場が決まる準決勝は日本時間で火曜の夜。 もし敗れても3位決定戦で勝利すれば五輪出場となりますので 準決勝は、負けたら終了〜だったイラン戦より観戦する立場として少し気が楽です。 その準決勝、相手はイラクかUAE。まぁどちらがきても強敵ですね。
posted by hiroki |03:38 | サッカー(コンサ以外) |
2016年01月22日
今朝方に見た変な試合の夢
いくらニューイヤーカップが近づいているからって あんなに変な試合の夢を見るなんて・・・・・・ (笑) 夢を見ても朝の内は覚えているのですが時間経過と共に記憶から薄れていくものなのに 今朝方の夢は夜になってもハッキリ覚えているという (笑) 相手は千葉。 前半終了間際に絶好の先制チャンスを迎えました。 どうぞ決めて下さいというレベルのクロスが入り、しかもゴール前はガラ空き。 誰か分からないけどその決定機に放ったシュートはクロスバーを直撃・・・。 しかしたまたま通りかかった元しまふく寮の寮母さん (村野明子さん) が 「えっ?私?」 と言いながら、こぼれ球をゴールへ流し込み先制! その場で崩れ落ちる千葉の選手達。 場面は大浴場に切り替わり、私は、元寮母さんの得点シーンを中心に 河合さんと一緒に試合の振り返りをしています (笑) そこで私が急に思い出して河合さんに 「あれ?後半は?」 私の一言に動揺を隠せない河合さん。 そうなのです。コンサドーレは前半終了間際の劇的ゴールですっかり勝利気分に浸り 後半の事をすっかり忘れてハーフタイムにスタジアムから引き揚げてしまったのです。 この行為に対し、日本サッカー協会の役人が次々と現れ 大浴場で腰にタオルを巻いた私と河合さんの前で呆れた表情を見せます。 どうやら処分が下されるようです。 というところで夢から覚めました。 こんな、おバカな夢の話にお付き合いいただき本当に申し訳けありません (^_^;) では今夜のイラン戦で日本が勝利することを祈りましょう!
posted by hiroki |19:10 | コンサドーレ |