2009年12月31日
Fさんの想い出
Fさんが大学生の頃、高校生だった私は日本郵便友の会 (PFC) の学校グループに所属。
札幌市内には私の母校のほか、静修・北斗・東商・啓北商にも学校グループがあった。
5校が年に何度か集まって研修会やイベントを開催していた頃
高校卒業後もPFCの活動を支援するアドバイザーになっていたFさんと出会った。
高校卒業後、東京の会社に入社した私は半年も経たずに退職し札幌に帰って来た。
Fさんが地元の函館を出て札幌で1人暮らしを始めたと聞いて以来
私を含む4人ほどのPFCOBは、毎週のように土曜の夕方から
まる24時間、Fさんの部屋に入り浸った。
何をやっていたか……ひたすら麻雀をして過ごした。いわゆる徹マンである。
そして日曜の昼過ぎになると2人ぐらいが代表でメインレースの馬券を買いに行く。
競馬中継が終わるとそろそろ夕方の帰る時間になる。
翌年4月、我々が中心になって高校のPFC活動支援などを行うサークルを作り
それから数年は、加入した後輩らと時々Fさんのアパートに押しかけ
同居を始めたFさんの婚約者Y子さんも一緒に
クリスマス会やら新年会やらと華やかな時期が流れた。
Fさんは今は無い札幌経済高校の非常勤教師から正式な教師に昇進したが
結婚式の前だったか後だったかに退職してオモチャ屋さんに再就職した。
Fさんを慕うメンバーもそれぞれが結婚したりで自分の道を歩み始めると
一部の者を除き、疎遠になっていった。
そしてFさんは遠い仙台へ引っ越すと、年賀状だけの交流となり
私はやがて年賀状すら交換しなくなり、気づけば互いに音信不通状態に。
真っ先に結婚した私が婚約者を連れて行った時に大歓迎してくれたFさん。
Fさんの結婚披露宴 (豊平館) でギターを弾きながら歌った 『ぼくがつくった愛のうた』 を
2人は雛壇から優しい目でじっとみつめながら聴いてくれた。
今日の午後、当時一緒にFさんのアパートへ通った仲間から1本の電話が入った。
「今日になってY子さん (Fさんの妻) から喪中のハガキが来たんだ。
Fさんが今年の6月に永眠したって……」
それはFさんが53歳という若さで今年6月に亡くなっていたという内容だった。
亡くなってから、もう半年が過ぎている。
今の私に出来るのは、Fさんとの想い出をこうしてブログに書き綴ることだけ。
このブログ記事はいつまでも残るので、これからも時々読み返すつもりだ。
posted by hiroki |18:59 |
気楽に日記風 |
2009年12月31日
高校サッカー選手権 <1回戦>
第88回 全国高校サッカー選手権大会
〔1回戦〕 旭川実 4-0 南風原 (沖縄)
※ 南風原 ⇒ はえばる (南を含め 『はえばる』と読む)
堅守&泥臭さが信条、スター選手不要、全員が黒子に徹する
こんなチームカラーの我らが北海道代表 旭川実 でしたが
今日の初戦は前半21分までに3点を奪い、試合を優位に進めての派手な大勝!
大勝はしたものの、今日の動きが素晴らしかったのは相手関係からきていると思うので
次も今日のような戦いが出来るかと言えば、それはおそらく難しいような気がします。
今日は相手関係が……というのは 南風原 のチカラが足りなかったというのではなく
沖縄代表にとってこの時期の首都圏は寒くて、思うように体が動かなかったのでしょう。
しかもエースストライカーの喜屋武竜司 (きやんりゅうじ) 選手が
練習で脚を痛め、2日前にようやくボールを蹴れるようになったということで
今日は終盤のみしか出場が出来ませんでした。
まだ2年生なので来年は戻って来ることでしょう!
そういえば旭実の得点も、2ゴールを決めた下田は1年生。
前半に2点目を叩き込んだ阿部も2年生でしたね。
次の相手は今日の1回戦を5-0で圧勝した千葉県代表 八千代 高校。
千葉と言えば市立船橋ですが、2年前には流経大柏高校が優勝するなど
どこが出てきても強いので
旭実は持ち味の全員が体を張り、堅く守るサッカーで頑張ってほしいです!
〔2回戦〕 旭川実 - 八千代 (千葉) 1月2日 キックオフ1205 市原臨海
〔2回戦〕 ルーテル学院 - 富山第一 1月2日 キックオフ1205 等々力
※ 富山第一はGK荒谷弘樹さんの母校です。
岡本賢明選手の母校 ルーテル学院 は、昨日の開幕カードで
伝統校の帝京 (東京B) を3-1で撃破しましたね!
岩沼俊介選手の母校である前橋育英とぶつかる準々決勝まで勝ち進むことでしょう!
(前橋育英 ⇒ 相川進也さんの神がかり的な活躍が懐かしい!)
posted by hiroki |16:27 |
サッカー(コンサ以外) |
2009年12月30日
カニ&息子
1人でフラ~っと札幌の実家へ行った息子が
カニを土産に帰って来ました。
カニなんて、何かの宴会じゃなきゃ食べる機会がないのに
とても贅沢な気分です (笑)
早速、長い脚を焼いて食べました。
なかなかの味でした。
個人的にはズワイガニが好物です。今回は無かったけど。
posted by hiroki |22:12 |
グルメ |
2009年12月30日
年末年始のTV番組
この年末年始で私が最も楽しみにしているTV番組は
1月3日 (日) 2115~2330 救命病棟24時 2010スペシャル UHB
その次に楽しみなのは
12月31日 (金) 1830~030 絶対に笑ってはいけないホテルマン24時 STV
更にその次に楽しみなのは
12月31日 (金) 1405~1555 全国高校サッカー選手権 旭実-南風原 STV
……といったところでしょうか。
組み合わせ的に、かなり厳しいブロックに入ってしまった旭実ですが
1つ1つ勝ち上がるにつれ強くなっていくのが伸び盛りの高校生スポーツ。
頑張って何度も試合がTV中継されることを期待したいと思います。
1回戦の相手は沖縄からの初出場校 (南風原高校⇒はえばる高校と読む)。
北海道にとって相性がいいフクアリでの試合だけに明日は是非初戦突破を!
他に個人的に面白そうな番組を拾ってみると……
1月1日 (金) 1000~1550 しゃべくり007 新春6時間SP STV
1月1日 (金) 1300~1725 志村&所の戦うお正月2010 HTB
1月1日 (金) 2100~2330 新春レッドカーペットSP UHB
1月2日 (土) 1830~2330 とんねるずのスポーツ王は俺だ !! HTB
1月2日 (土) 2200~2255 上原多香子 トルコ・ベリーダンスの心にふれる NHK
1月2日 (土) 2340~105 志村&鶴瓶のあぶない交遊録13 HTB
あとは
12月31日 (木) 1800~2339 格闘技史上最大の祭典 Dynamite!! 勇気のチカラ2009
の中で一部の対戦カード。それと箱根駅伝あたりかな~。
年末年始TV番組表に目を通し
「これは見なきゃ!」 とボールペンで囲む作業は毎年やっているんだけど
ここ数年、囲みたくなるような番組が徐々に減ってきているのは
年齢的なものなのでしょうかね (笑)
それとも実際に番組の質が下がっているのか……。
おそらく前者でしょう (^_^;)
posted by hiroki |16:36 |
気楽に日記風 |
2009年12月29日
2009 お気に入りフォト (その他編)
posted by hiroki |16:36 |
気楽に日記風 |
2009年12月29日
生中継出演中! 中山隊長
オフィシャルに載っていたゴンさんのテレビ生出演ですが
(みのもんたの朝ズバッ! ← 北海道ではHBC)
6:40からTBSのスタジオを盛り上げています (笑)
ちなみに、まだ出演が続くようですヨ! このあと石川 遼クンとの絡みがあるかも!
好物のどら焼きが出された際にゴンさんは……
どら焼きが好物なのは奥さんだそうで
「僕はどっちかと言うと 白い恋人 が好きなんです!」
これにはスタジオも… もちろんみのもんた氏にも大ウケ (^o^)
さすがです (^o^)v
posted by hiroki |06:59 |
コンサドーレ |
2009年12月28日
2009 お気に入りフォト (情景編)
posted by hiroki |17:54 |
気楽に日記風 |
2009年12月28日
2009 お気に入りフォト (サッカー編)
posted by hiroki |00:47 |
気楽に日記風 |
2009年12月27日
今日注目のスポーツ×3
……まずは
第40回 全国高校バスケットボール選抜優勝大会 (女子)
本日の準決勝第2試合で我らが札幌山の手が優勝候補の桜花学園と激突!
今大会、札幌山の手は2回戦から登場しています。
〔2回戦〕 vs 富岡東 (徳島) 103-68
〔準々決勝〕 vs 昭和学院 (千葉) 76-40
今日の相手はインターハイ4連覇中というとてつもない強敵ですが
北海道の意地を見せて最後まで食い下がってほしいと思います。
次は競馬です。
第54回 有馬記念 (GⅠ)
今年の有馬記念は大注目です!
1960 (昭35) 年以来となる49年ぶりの3歳牝馬チャンピオンが誕生するか !?
その3歳牝馬の名は ブエナビスタ 号
最後の直線で切れ味鋭い差し脚を見せてくれるかどうか。
オッズでは本日12時現在で1番人気に推されています。
そして最後は……
全日本フィギュアスケート選手権 (バンクーバー五輪日本代表最終選考会)
昨夜行われたショートプラグラムの順位は次のとおり。
1位⇒浅田真央 2位⇒中野友加里 3位⇒安藤美姫 4位⇒鈴木明子
なんと1位から4位までの差は僅か 1. 28 ポイント!
今夜行われるフリーの順位がそのまま最終順位につながりそうですね。
すなわち彼女達にとってバンクーバー行きを決める運命の4分30秒なのです!
ちなみに安藤美姫は既に五輪代表が内定していますが
今夜もしその安藤が優勝した場合、2位に入った選手が必ずしも内定とはなりません。
今大会3位以内 (?)
グランプリファイナル出場者 (鈴木明子)
世界ランク日本上位3人 (浅田真央・鈴木明子・中野友加里)
以上3つを満たした選手の中から総合的に選考するそうです。
人気者のまおちゃんがバンクーバー行きの切符を手にするためには
最低限3位以内に入ることは必須みたいですね。
ジャンクスポーツでおっとりとした性格+料理上手な面を見せている中野友加里は
SP2位からの逆転優勝を果たせば代表内定の可能性が出てきますね。
普通に考えればまおちゃんと鈴木明子の2人なのかも知れませんが
どうなるか予測がつきませんね。
気になるのは
浅田真央が昨夜のSPでトリプルアクセルを決めた上、ノーミスだったにもかかわらず
2位以下とのポイントが僅差だった点です。
posted by hiroki |11:58 |
スポーツの話 |
2009年12月26日
しまふく寮が賑やかに?
ゴンさんが 「寮がベスト」 と言ったのを
半分冗談だと思って 「冗談じゃない」 と首を振った社長さん。
でも結構マジな発言だった事を知り
社長さん、「本人達の希望を聞いて検討したい」 と方針転換だそうで (笑)
ゴンさんや藤山選手といった大ベテランがもししまふく入りになったら
何だか賑やかな寮になるような気が……。
近所に住むようになっても食事はしまふくかも知れませんね。
posted by hiroki |17:19 |
コンサドーレ |
2009年12月25日
近藤獲得と2010の陣容
近藤祐介選手は発表待ちだと思っていたから特に驚きはしませんが
これで外国人選手以外の陣容は整ったのかな~と思います。
ポジション別に分けてみると大体こんな感じかな~と ↓↓
GK ⇒ 佐藤優也 高原寿康 曳地裕哉
DF (CB) ⇒ 吉弘充志 箕輪義信 西嶋弘之 趙 晟桓 石川直樹 堀田秀平
DF (SB) ⇒ 岩沼俊介 藤山竜仁 西嶋弘之 石川直樹 堀田秀平
MF (守備的) ⇒ 宮澤裕樹 芳賀博信 上里一将 岩沼俊介 古田寛幸
MF (攻撃的) ⇒ 藤田征也 砂川 誠 岡本賢明 上原慎也 宮澤裕樹
MF (攻撃的) ⇒ 上里一将 古田寛幸
FW ⇒ キリノ 横野純貴 中山雅史 内村圭宏 近藤祐介 宮澤裕樹 上原慎也
※1 順不同 ※2 複数のポジションに入りそうな選手の名を全て記載
※3 外国人選手がどうなるかは不明なので予想で書いています。
FW要員が随分多いですよね~ (^_^;)
人数が少ない割には全体的に激しい定位置争いが起きそうな雰囲気も感じます。
何となく1人くらいコンバートされるかも知れない選手がいるような気が……。
24名前後って凄く少ない感じがしますよね。
非常に心配ですが
とりあえず来シーズンは今年より17試合減るのが救いってことかな……。
posted by hiroki |19:25 |
コンサドーレ |
2009年12月25日
doZe会員の更新と1人ランチ
ひょっとして、中山隊長がいたりして!
とか期待しながら (←嘘です) marui imai 南館5Fの
ファンクラブ doZe 事務局へ行き、更新手続きをしました。
事務局のフロアは閑散としていました (笑)
ちなみに新しい会員カードが発送されるのは2月下旬だそうです。
その帰り、お決まりのスープカレー1人ランチをして来ました。
今回は白石区にある某人気店 (下の写真でバレバレですが) です。
一言で表現するなら 『美味しいだけじゃなくとてもステキな店!』
詳細やスープカレーの写真は スープカレーたべあるき にエントリー済み。
是非是非ご覧になられて下さい。
場所は南郷通から300m入った所に在り白石中央自動車学園のすぐ傍です。

posted by hiroki |14:26 |
スープカレー |
2009年12月24日
また始まった秋春制……
犬飼氏は、まだJリーグ秋春制を諦めていないようです。
来年1月に行われる日本協会常務理事会で再提案する意向だそうです。
「観客は季節や温度ではなく対戦カードで観戦を決める」
というデータがあるとおっしゃっていますが
それは日中でもマイナス気温の日が多い北海道に当てはまるのでしょうかね。
ドームの天然芝って、根雪になっても使用可能でしたっけ?
話は変わりますが
ぎーさん (元コンサGK高木選手) が大宮から新潟へ移籍とのこと!
ということは大伍クンと再びチームメイトですね。
posted by hiroki |21:42 |
コンサドーレ |
2009年12月24日
ある意味すごいメンバー
中山 雅史 ⇒ ジュビロ磐田 生え抜き (ヤマハ発動機時代~)
藤山 竜仁 ⇒ FC東京 生え抜き (東京ガス~)
箕輪 義信 ⇒ 生え抜きではないけど ミスターフロンターレ
ある意味、凄いメンバーが揃ったものだな~と思います (^o^)
ゴンさんは赤黒のユニフォームがかなり似合うような気がします。
ゴンさんの加入で、2010年は横野純貴クンが大化けするような気もします。
ところで外国人4名はどうなっているんだろう……。
ちなみにハファエルはレンタル期間が1月1日までなんですね~。
なので彼の動きが見えてくるのは年明けから?
ハファエルとゴンさんのコンビも見てみたいな~ (^o^)
でも各スポーツ紙等の書きっぷりを総合的に見ると ← 本当か !?
ダニルソン ⇒ 名古屋へ期限付き移籍
キリノ ⇒ 来シーズンもコンサでプレー
趙 晟桓 ⇒ 来シーズンもコンサでプレー
ハファエル ⇒ レンタル期間延長や完全移籍での獲得はナシ
という感じなのかな……。
posted by hiroki |16:30 |
コンサドーレ |
2009年12月23日
ゴン サドーレ
中山雅史選手の入団に舞い上がっている私は旧友・知人らにメールを送信しまくり (笑)
ようやく落ち着いて、今は携帯を充電中。
送信しまくったら、返信も来まくり状態に。
その中で1人面白いメールが……。
「本当に来るんだ~! ゴン サドーレってか (笑)」
さすが曽田さんの母校の大先輩だけあって冴えているな~と (笑)
1月のキックオフイベント、いつもより多くの人がドームへ行くでしょうね!
早めに家を出発しないと駐車場が満車に…… それは大丈夫ですよね (^_^;)
「俺がコンサドーレの中山だ~ !!」 って言ってくれるかなぁ (^O^)
posted by hiroki |20:08 |
コンサドーレ |
次へ