2012年03月31日
2試合連続で見れないけど
今日は朝から引っ越しの荷物を出しました。
なのでテレビ本体もスカパーのチューナーも無いから
テレビで見ながらの応援が出来ず
ビジネスホテルの部屋でスマホから速報をチェックしています。
先週のレッズ戦も、息子を空港まで迎えに行く時間と
見事に重なってしまったため見れませんでした。
水曜のナビスコ杯もスカパー接続が間に合わないと思うので
私自身はレイソル戦から応援に合流することになりそうです。
とにかく清水を撃破し、まずは2012初勝利をもぎ取ってくれなきゃ。
posted by hiroki |18:57 |
コンサドーレ |
2012年03月27日
息子到着後にディナー
posted by hiroki |22:00 |
グルメ |
2012年03月26日
引っ越しまで秒読み
26日(月)※本日……仕事+後任者へ引き継ぎ(と言えるほどのことはしていない)
27日(火)…………仕事+昼食後カウンセリング体制の会議
28日(水)…………有休
29日(木)…………仕事+夕方茨城空港へ(迎え)
30日(金)…………仕事
31日(土)…………AM引っ越し荷物出し
01日(日)…………完全オフ(の予定)
02日(月)…………水戸へ移動⇒大洗フェリーターミナルへ移動⇒18:30出港
03日(火)…………13:30苫小牧フェリーターミナル着⇒自宅へ
04日(水)…………AM引っ越し荷物到着
05日(木)…………新しい勤務先へ
こんな感じでしょうか (^-^) いよいよ秒読み!といったところです。
やっぱりせわしない感じになっちゃって
土曜のレッズ戦をスカパー観戦することが出来ませんでした。
31日はスカパーチューナーもアンテナも、当然テレビも引っ越し荷物で出すから
清水戦の観戦も絶望的です (ToT)
その分はそれ以降の試合でガッチリ応援するつもりです。
posted by hiroki |19:57 |
茨城から |
2012年03月22日
これから職場の送別会
職場の歓迎会・送別会っていうのは恒例だけど
送別される立場からすれば帰宅後は正直飲み会の時間が惜しいです。
もちろん引っ越しの準備もあるし
あるいは、緊張感が続いている気持ちを静めるためにノンビリもしたい。
開催してくれる気持ちはとてもありがたいけどね。
私がお酒大好きな人だったら嬉しいのかも知れないなぁ。
さてそろそろ宴会場行きバス乗り場へ向かうとしますか (^_^;)
そのバス乗り場までが結構遠かったりもするわけで (汗)
そこまでは歩きだけど、まだ外が暖かいのが救いです。
おそらく12℃くらいはあるでしょう。
posted by hiroki |17:24 |
茨城から |
2012年03月21日
結局この店のラーメンが
茨城県に2年ほど済んだけど、1番好みに合うな~と思ったラーメンは
らあめん花月・嵐 という店でした。
写真は、昨日イオンモール土浦3Fの
フードコートに入っているらあめん花月・嵐で食べた時のものです。
しつこいようですがもう1度 ⇒ 『フードコート』 で食べたラーメンです。
西山製麺の太く縮れた黄色い麺が恋しいです (^ー^)
posted by hiroki |21:36 |
グルメ |
2012年03月20日
この布陣で臨んだ意味は
本日行われたナビスコカップ。アルビレックス新潟との試合。
新潟はJ1第2節の先発メンバー中7人が今日も先発し
それ以外の4名はベンチ入りしていた選手でした。
一方、我らがコンサドーレ札幌は今日の先発11人の中に
神戸戦 (17日) の先発メンバーが1人も入っておらず
ベンチ入りしていた選手とベンチに入っていなかった選手の組み合わせでした。
どちらかというと天皇杯で見られそうな布陣かな~と。
オフィシャルブログに目を通すと
この布陣で臨んだことへの批判が結構多いみたいですね。
私は今日の布陣に関し現時点では特に思うことはありません。
この布陣で挑んだ意味が、後々になってプラスに出るのかマイナスに出てしまうのか
現時点では、まだまだ予測がつきませんもの。
と言いつつ本音を言うと
まぁ、いずれ良い方に転ぶ…… 私はそう信じたいです。
果たしてどうなるか !? 結果は神のみぞ知る?
posted by hiroki |21:34 |
コンサドーレ |
2012年03月19日
ボチボチ再開!
posted by hiroki |19:57 |
茨城から |
2012年03月07日
しばらく休み
ブログ、しばらく休みます。
横浜の山手イタリア山庭園から望むランドマークタワー方面

posted by hiroki |18:36 |
気楽に日記風 |
2012年03月06日
いい日
今日はここ数年なかったぐらいのいい1日でした。
大きな壁にぶつかっていた懸案が解決すると
そこから次々と良いことが重なりました。
具体的に何かは書けませんが、とにかく素晴らしい1日でした。
これだけラッキーな日のせいか、偶然こういう物を見つけました (^o^)
このカラーリングを見せられたら何だか嬉しい気分になりました。
ちなみにこれはデジカメが入っていたケースです。
posted by hiroki |20:38 |
気楽に日記風 |
2012年03月05日
J1所属コンサOB
3月2日にJ2所属コンサOBという題で書きましたが
今回はJ1のコンサOBについて調べてみました。
漏れがあるかも知れませんが何卒ご容赦下さい (^_^;)
ベガルタ仙台 ⇒ GK林卓人(05-07) コーチ佐藤洋平(GK 99-03)
鹿島アントラーズ ⇒ DF西大伍(06-09)
浦和レッズ ⇒ スクールコーチ西村卓朗(DF 11)
大宮アルディージャ ⇒ DF坪内秀介(08) コーチ大塚真司(MF 06-08)
コーチ白井淳(GK 96) U12コーチ荒谷弘樹(GK 09)
東洋大監督 古川毅(DF 97-02) 東洋大コーチ磯山和司(FW 02)
柏レイソル ⇒ なし
FC東京 ⇒ DF加賀賢一(05-06)
川崎フロンターレ ⇒ MF山瀬功治(99-02) スカウト西澤淳二(DF 03-08)
横浜F・マリノス ⇒ FW大黒将志(01)
アルビレックス新潟 ⇒ DF石川直樹(09-10) MF藤田征也(05-10)
清水エスパルス ⇒ DF平岡康裕(08) コーチ ハーフナー・ディド(GK 97-98)
フィジカルコーチ石栗健(09-10)
ジュビロ磐田 ⇒ 監督 森下仁志(MF 01-03)
名古屋グランパス ⇒ MFダニルソン(09)
ガンバ大阪 ⇒ GK藤ヶ谷陽介(99-04) DF今野泰幸(01-03)
セレッソ大阪 ⇒ DF山下達也(11) FW播戸竜二(00-01)
ヴィッセル神戸 ⇒ なし
サンフレッチェ広島 ⇒ なし
サガン鳥栖 ⇒ なし
※ レンタルで他クラブへ行っていた期間は除いています。
さて土曜日は待ちに待ったJ1開幕!
相手は元コンサのキャプテン森下仁志が監督として初采配するジュビロ磐田!
流出するかに思われた主力が残留の名門相手に挑む我らがコンサドーレ札幌!
2006年以来の開幕戦勝利を見たいですね (^o^)
posted by hiroki |19:40 |
コンサドーレ |
2012年03月04日
昨日の写真
posted by hiroki |14:28 |
気楽に日記風 |
2012年03月03日
久々に晴れの土曜
出かけよう!という気分になるような土曜の朝は久しぶりでした。
特に大きな目的とかは無く…… しいて言えば 『歩こう!』 ぐらいかな。
というわけで、とりあえず横浜の方へ向かいました。
中華街 ⇒ 山下公園 ⇒ 赤レンガのパターンは何度かやっているので
今日は、まず関内で降りて伊勢佐木町の商店街を散策しました。
午後2時を過ぎ、いい加減昼ご飯にしなくちゃ!と中華街へ向かったのですが
途中、横浜スタジアムの近くでスープカレー店を発見!
『中華街を目前に、なにもスープカレーを食べなくても……』 と思いつつ
結局は誘惑に負け、入ってしまいました (^_^;)
そしたらそれが美味しいのなんのって !!!
関東で食べた6軒 (多分それぐらい) では最高かも (^ー^)
その後もう二度と訪れる事がないかも知れない横浜中華街を
何時間も歩き回りました。
途中で1回中華街を出て、急な坂を登りカトリック教会や山の手イタリア山庭園
更にフェリス女学院の校門も見て来ました。
いつもなら明るい内に帰っちゃうのですが今日はなかなか帰る気持ちにならず
今を楽しみたい、今見える情景をを目に焼きつけておきたい……そんな気分で
棒のようになった脚で歩き続け、ようやく今は帰りのJRです (^_^;)
何枚か写真を撮ってみたので、それは次の機会にアップしようと思います。
posted by hiroki |22:10 |
気楽に日記風 |
2012年03月02日
J2所属コンサOB
この日曜にJ2が開幕しますね!
今年は基本として土曜にJ1、日曜にJ2の試合が開催ということなので
何もない暇な日曜にはJ2をテレビ観戦することもあると思って
各クラブのオフィシャルHPを見ているうちに自然とコンサOBを探していましたw
せっかくなので列挙してみます (^o^)
モンテディオ山形 ⇒ なし
水戸ホーリーホック ⇒ DF岡田祐樹(03-07) FW吉原宏太(96-99) 監督:柱谷哲二(監督:02)
栃木SC ⇒ なし
ザスパ草津 ⇒ なし
ジェフユナイテッド千葉 ⇒ 監督:木山隆之(DF:98)
東京ヴェルディ ⇒ DF吉弘充志(08-10)
町田ゼルビア ⇒ なし
横浜FC ⇒ なし
湘南ベルマーレ ⇒ なし
ヴァンフォーレ甲府 ⇒ FWダヴィ(07-08)
松本山雅FC ⇒ なし
カターレ富山 ⇒ なし
FC岐阜 ⇒ MF李漢宰(10) コーチ:村主博正(98-00)
京都サンガF.C. ⇒ なし
ガイナーレ鳥取 ⇒ GK井上敦史(00-03)
ファジアーノ岡山 ⇒ なし
徳島ヴォルティス ⇒ DF西嶋弘之(04-10) MF上里一将(04-10:レンタル中) FWジオゴ(11)
愛媛FC ⇒ FW石井謙伍(05-09)
ギラヴァンツ北九州 ⇒ GK佐藤優也(06-10)
アビスパ福岡 ⇒ なし
ロアッソ熊本 ⇒ DF市村篤志(03-04) 監督:高木琢也(FW:00) コーチ:森川拓巳(DF:01)
コーチ:加藤竜二(GK:98-99)
大分トリニータ ⇒ なし
こうして見ると、現役OB選手が最も多いのが 徳島 ですね。
そして熊本には3人ものOBがスタッフとして所属しています。
それと私が注目したのは水戸の岡田祐樹選手です。
彼は柱谷幸一・哲二の兄弟双方の下でプレーしているのですね。
posted by hiroki |21:11 |
コンサドーレ |
2012年03月01日
ヘトヘト
職場で 『うつからの職場復帰支援』 の講話があり
今日はヘトヘトになって帰宅しました。
疲れた理由は、講話会場の準備⇒講師の接遇⇒講話の実施⇒最後は後始末
という感じの1日だったからです (^_^;)
これは仕事とは別にボランティアでやっているメンタルヘルス普及活動の一環なので
給料にも査定にも全く関係ありませんが、非常にやりがいがあります (^-^)
ところで数名の講師の中に、な~んか見たことのある人がいるな~と思ったら
偶然にも、2年前の研修でお世話になった人でした!
相手も私を覚えていてくれて、空き時間には楽しく会話しました (^o^)
あまりの疲労感で、フトンに入ったら直ぐに眠れそうですが
今から寝てしまうと変な時間に目が覚めてしまいそうなのでヤメときます (^_^;)
疲れはしたものの、懐かしい人に再会できたり楽しい講話が聞けたりで
とても心地良い疲労感です。
posted by hiroki |18:27 |
メンタルヘルス |