2009年05月31日
タイトルを元に戻します
スープカレー専用ブログ スープカレーたべあるき を開設して半年が経過しました。 そこで今日から、タイトルに付けた 「……スープカレー付き」 を取り除き 元のタイトルだった 「CONSAにYELL!2号」 へ戻すことにしました。 なお、カテゴリーのスープカレーはそのまま残します。 スープカレーたべあるき (本日、旭川の店を記事投稿しています) と 開設から8シーズン目に入った普通のHP CONSAにYELL! 共々 これからも何卒よろしくお願い申し上げます m(_ _)m 今日は6時起床で所用のため旭川の北に在る比布町へ行き つい1時間前に無事帰って来ました。 自分が運転したわけじゃないけど、結構疲れるものですね~。 運転した人は相当疲労したことでしょうね。 お昼には5人でスープカレーを食べました。 私にとって旭川市内でのスープカレーは初体験でしたが 札幌に在る店のの支店なので、味的には一緒ですけどね~ (笑) タイトルを元に戻したことで、リンク集に入れて下さっている方々には 多大な迷惑をおかけすることになってしまいますが 気が向いた時にでもタイトルの変更を宜しくお願いします m(_ _)m
posted by hiroki |17:30 | コンサドーレ |
2009年05月30日
甲府に引き分け
今日の引き分けという結果は 人によって感じ方は様々なのかなぁ~と思います。 追いかけているチームとの引き分けは痛いと言えるし 強い相手だったので、まあ負けなくて良かった……というのもありかな。 私なんかは、今は負けずに済んでホッとした気分でいるけど 明日の朝になったら 『勝ってほしかったよな~』 的な気持ちに 変わっているかも(笑) だって内容的にはおそらく互角か、それ以上でしたもの。 順位や勝ち点の事を考えれば (それが全ての世界) 残念な結果ですけどね。 それにしても厚別で何も起こらずに (ドラマチックなことが) すんなり終わった試合は久々に見たような気がします。 しいて言えば、両脚がつってしまったキムシンヨン選手を コンサの選手が2人がかりで片脚ずつ応急処置していたシーンが とても心暖まるドラマだったかも(笑) さあ、次の試合は早くも水曜にやって来ますね!
posted by hiroki |18:00 | コンサドーレ |
2009年05月30日
練習中
風は強いけど、よく晴れて陽射しが暖かい厚別です。 競技場に来て気づいたのですが、デジカメが故障しました (;_;) デジカメのモニタばかり覗いていないで しっかり自分の目で試合を見なさいという忠告だと 前向きに捉えようと思います (^_^;)さて今日中に修理に出そうかな…… 面倒だけど。
posted by hiroki |12:40 | コンサドーレ |
2009年05月29日
勝てば厚別では595日ぶり
昨年厚別では △△△×△××× (4分け4敗) と、勝ちが無かったですものね。 でも8試合とも濃い内容ばかりだったと記憶しています。 2度のビハインドから引き分けに持ち込んだ清水戦とか 昨年非常に強かった大分とスコアレスドローだったとか 9人で粘ってドローにした神戸戦とか 先制したけど逆転負けを食らった大宮戦やFC東京戦とか 3度もリードしたけどその都度追いつかれて結局引き分けたG大阪戦とか 序盤に箕輪が退場する非常事態から2度追いついて 引き分けに持ち込むかと思ったら終了間際の失点で敗れた千葉戦とか そしてJ2降格が決まってしまった柏戦とか 勝利は無かったけど、私にはどの試合も印象的でした。 明日勝てば厚別では実に595日ぶりになるそうです。 相手は強いけど その決定的瞬間! そして第2クール初戦での幸先良いスタートを 是非見たいものです。
posted by hiroki |18:18 | コンサドーレ |
2009年05月28日
土壇場の劇的ゴール×2
徳島が追いついたらいいんだけどな~と願いつつ スカパーでC大阪 vs 徳島を観戦していました。 PC画面では、東京Vと草津の試合が終了の表示。 テレビでは刻々とロスタイムが進み、このままセレッソが2-1で勝つだろうと思って 0-0で終わったのを確認するためにチャンネルを富山 vs 栃木に変えると 実況アナの声のトーンがやけに高く、何かあったのかな?と思っていたら 試合終了のホイッスルが鳴って、白いユニフォームの選手達が笑顔でした。 栃木が劇的なゴールで勝ち越したのですね! 直ぐにチャンネルを戻したら、こちらでは白いユニフォームの選手が浮かない表情。 そして終了のホイッスル。 お~っ!徳島が土壇場で追いついたことを確認! しかもゴールを決めたのは札幌市清田区出身の石田祐樹選手 !! 後半途中からは室蘭大谷OB菅原康太選手との 道産子2TOPになっていたのもあって それにC大阪が勝ち点1しか奪えなかったことも重なり 個人的に結構うれしかったです (^o^) 明後日、もしコンサが敗れ愛媛が勝ったら順位を1つ落としてしまうけど 見事に勝てば甲府との勝ち点差は4まで詰まるし やはりこうなったら絶対に勝利しかないですね! あ~ 土曜日が待ち遠しい。
posted by hiroki |21:32 | コンサドーレ |
2009年05月28日
今日から 18節
第18節は少々変則開催っぽくて、間もなく3試合が始まりますね。 東京V vs 草津 富山 vs 栃木 徳島 vs C大阪 です。 東京Vと徳島が勝ったとしたら 土曜に万が一コンサが敗れると一気に9位へ転落…… などという事態になってしまうので とりあえず草津には頑張ってほしいナと思います。 (土曜の愛媛 vs 横浜Cも関連しますが) でも徳島は、相手が首位のチームなので勝ってもらいたいな~。 どのみち土曜にコンサが甲府を倒せば全てOKですけどね (^o^) まだ第2クールの初戦なんだし 細かい順位変動よりも1戦1戦勝つことだけを願うべきなんだろうけど ……やっぱり順位も気になります (^_^;)
posted by hiroki |18:16 | コンサドーレ |
2009年05月27日
甲府戦へ向け明るい (?) データ
コンサドーレは第7節から 11試合連続で負けがありませんね。 → → → △○○○○ △○△○△ △ で、この間に獲得した勝ち点は23です。 まあ今更言ってもしょうがないけど、5つの△のうち3つは 勝利の目前で○が△に化けてしまったのですけどね (ーー;) 一方、次の対戦相手である甲府の過去11試合はというと → → → ○○○△○ ×△○×○ ○ で、この間に獲得した勝ち点は23…… お~っ! 実は全く同じだったのですね~ !! この間の失点は、札幌が11、そして甲府が……13 失点は甲府の方が多いじゃないですか~ !! じゃあ、決めたゴール数は? 札幌が21、甲府は……20ということで とりあえず僅かの差ながらコンサドーレがリード! 戦いの場は 我らが聖地厚別! そして! → (これ結構重要です) ↓ 甲府は、重要な得点源の1人マラニョンが出場停止です !! ※ マラニョンは、ここまで全試合先発出場していました。 甲府は強過ぎて…… というイメージばかり持っていた私でしたが 何だか、いけそうな気がして来ました。
posted by hiroki |20:06 | コンサドーレ |
2009年05月26日
お疲れさん…… 内藤大助
WBC世界フライ級タイトルマッチ (ディファ有明) 王者 内 藤 大 助 (宮田) 3-0 判定 挑戦者 熊 朝 忠 (中国) この試合は3日前まで中国の上海で開催されることになっていましたが 事情により急遽試合会場が東京に変更となりました。 普通なら日を改めて行われるパターンだけど 両選手ともこの日に合わせてコンディションを作ってきたし TBS放送枠の件もあったりで、日程は変更せずに本日挙行されました。 まあ、どう考えても中国の選手には気の毒過ぎる流れでしたが 挑戦者の熊 朝忠 (ユウ チョウチュウ) はそんな事をものともせず 力強いフックを振り回し、チャンピオン内藤を大いに苦しめました。 中国では小さなタイソンと呼ばれているそうですが それもわかるような気がしました。 挑戦者は 150.5cm と非常に小柄ですが 体全体のスピードと、突如思い切り振ってくるフックで 試合終了後はどちらが敗者? と思ってしまうほど 内藤大助の顔面は深いダメージを受けていました。 序盤から内藤ペースで進んだ試合でしたが 6Rに挑戦者の右フックをアゴの先端にもらった内藤大助がダウン。 何とか残り時間を持ちこたえた内藤は 8Rにもダウン寸前に追い込まれ、かなり危ないラウンドとなりました。 しかし9Rからは力みのないボクシングに切り替えた内藤が持ち直し 試合は落ち着きました。 あとは大きなフックを巧みに交わし、細かいパンチを当てる展開となり 12Rの試合が終了。 結果は2~4ポイント差で3-0の判定勝ち。 34歳にして、5度目の防衛を果たしました。 序盤から両目横の古傷をカットし、口の中も血で真っ赤の内藤大助は 勝利者インタビューで観客への深い感謝とお詫びに終始。 「今はボクシングのボの字も考えたくないけど……」 と前置きし 次の試合でのナイスファイトを約束するのが精一杯でした。 それにしても中国人史上初の世界戦に臨んだ熊 朝忠は パンチが大きなフックしかなく戦い方も一本調子だったけど これが今後もしコンビネーションや試合運びを身につけたとしたら きっと恐ろしい存在になると思います。 古くからのボクシングファンしか知らないでしょうが グティ・エスパダス (メキシコ) のようなボクサーになるかも !? 打たれ強いし、スタミナは無尽蔵だし、1発1発のパンチに破壊力があります。 中国人初となる世界チャンピオン誕生の日は案外近いかもしれません。 北海道出身、34歳の内藤大助ですが 私は、無事に防衛さえしてくれれば十分だと思います。 KO勝利とかそういうのは求めません。 なお本日、タイで行われたWBA世界フライ級戦では 久高 寛之が王者のデンカオセーン (タイ) に1-2の判定で惜敗し 王座奪取は成りませんでした。
posted by hiroki |21:28 | プロボクシング |
2009年05月25日
許せん!
これは昨日厚別へ行く途中にあった公衆電話BOXなのですが 赤丸の中を見て下さい。赤丸を拡大すると ↓↓ です。
これをやった人は、もし火事になったら…… とか思わなかったのでしょうかね。 まぁ、思わないからやるのでしょうけどね~。 喫煙マナーは守ってほしいものです。
posted by hiroki |17:38 | 事件 |
2009年05月24日
宮澤のイマジネーション
宮澤クンって確か本業はストライカーでしたよね?
今日ボランチでフル出場した彼の動きを見ていて感じたのですが
ボールを持った時、相手がハッ!とするようなパスを出すことを
常に考えているように思いました (室大谷時代の財前恵一さんを思い出します)。
基本的に出しどころがない場合以外、普通のパス出しはしない方針だな~と。
だから 彼のサッカーは非常に面白~い! と思います。
そして、いざという時にはしっかりゴール前に詰めて狙っていますよね。
ボランチ起用がピッタリはまっているのかもしれません。
クライトンが不在の試合ではトップ下もイケるんじゃないかなぁ。
今シーズン序盤は、FW起用でなかなか良い結果を出せなかったけど
ボランチで活路を見出したかな?
岡チャン、また見に来てくれないかな (笑)
「おっ! 面白いボランチがいるなぁ~」 とか。
posted by hiroki |21:28 | コンサドーレ |
2009年05月24日
上位との差は広がったけど
ドラマチックな試合が多いのは面白いけど 出来ることならハッピーエンドに終わるドラマをたくさん見たいものですね。 本館 (試合感想) の更新がようやく完了しました。 今回は文面を削り、写真をたくさん使っています。 ← 単なる横着 (笑) しかし試合を重ねるごとにチーム力は上がっていると私は思います。 今日なんかも最後の失点シーン以外は非常に素晴らしい内容に見えました。 水戸戦がパッとしなかったのは、きっと荒谷さんが言うように ピッチがスリッピーだったのが原因でしょう (笑)
でも最後の最後に落とし穴にハマってしまうケースが多いですよね。 89分50秒は非常にいい試合をしながら、僅か10秒で致命的なミスをしてしまい 結局それが失点に結びつき勝ち点3が1になる……。 その辺が監督の言う 「うちのチームは若いから」 という部分なのかな~と。 現状では上位4チームが非常に強いから 負けずに勝ち点を少しずつ積み重ねても差は詰まるどころか開き気味。 我々は、何とか今の位置に踏みとどまれるよう応援し チームの進化を待つ!という感じでしょうか。 次の甲府戦で、今のコンサの実力が測れるのかもしれませんね。 そういう中で勝てば一気に勢いがつくんだろうな~ (^o^)/ 今日はブログ仲間さんとバックスタンド上段で観戦しました。 そこで面白い会話があったので紹介しておきます。 ちなみに本人の許可は得ています (笑) ブログ仲間さん 「ヴェルディは大黒以外に有名な選手っていますかね」 私 「服部がいるけど、今年は1度も出場していませんね」 ブログ仲間さん 「そういえば見ませんよね」 私 「ヴェルディは監督さんが有名な人ですよ!高木琢也さん」 ブログ仲間さん 「あ~! アジアの大木 と呼ばれた人!」 私 「……………… アジアの大砲 なんですけど」 2人 「 (大爆笑) 」 私 「晩年、コンサにいた頃は 大木 に近かったかもしれませんね (笑)」
posted by hiroki |19:27 | コンサドーレ |
2009年05月24日
体にチカラが入りません……
岡本クンの先制ゴールが決まった後は 厚別開幕戦だし、予想外の好天気になったし、相手は1人退場したし 終盤に入ってもみんないい感じで動けているし もう何もかもが勝利へ結びついているようにさえ感じていたけど…… う~ん、あんな時間帯になって同点にされるのなら もっと早く追いつかれた方が良かったと思いましたよ~ (ToT) 時間があればまだ勝ち越すチャンスがあるかもしれないし。 でも負けたんじゃなくて、引き分けですよね。 そう! 負けてはいないのです。 雰囲気的には負けたのと間違えてしまいそうですが (笑) 次の甲府戦 (厚別) は何が何でも必勝です!
posted by hiroki |15:20 | コンサドーレ |
2009年05月24日
今日特に注目したい選手
私が今日注目したいのは、背番号2DF吉弘充志選手です。 今シーズン、ここまで16戦全てにフル出場しているのは ソンファンと吉弘のみ。 2人ともセンターバックですね。 そして今日はソンファンが累積警告で出場停止。 監督が高い評価を与えているソンファン欠場の今日が 吉弘選手にとっては腕の見せどころだと思います。 やはり現状ではソンファンが不在だと厳しいか…… だなんて 誰にも 言わせねーよ! 的な守りで 3試合連続無失点を演出できるかどうかに注目しようと思います。 曽田さん降臨の日が刻々と迫っていることからも ソンファン不在となる今日の試合で良い結果を出せるかどうかが 吉弘選手にとって非常に重要になってくるのではないかと思います。 が…… しかし…… 本日はプレーに影響を及ぼしそうな強風が吹き荒れそうなので その辺が微妙に心配でもあります。
posted by hiroki |08:20 | コンサドーレ |
2009年05月23日
そんな~ (ToT)
ついさっきエントリーした時点では ↓↓ >しかし、現在進行中の2試合は後半20分の段階で >C大阪 1-1 福岡 甲府 0-1 徳島 となっています。 そして記事を投稿するボタンを押す直前に 甲府が同点に追いついて…… で、結局終わってみれば C大阪 4-1 福岡 甲府 3-1 徳島 ですってよ (ーー;) まったく強過ぎ! というより4チームとも波に乗っていますよね。 コンサドーレだって10試合も連続無敗できているんだから十分好調なのだけど 上位がここまで良い結果を続けるような状態だと とにかく今は一定の距離以上に離されないよう、ついて行くしかないですね。 とにかく明日 ⇒ ホーム4連勝 !!!! を決めて その勢いで、30日に厚別へお越しになられる甲府を倒しましょう!
posted by hiroki |18:02 | コンサドーレ |
2009年05月23日
今のところは厚い壁
現在自動昇格圏内にいる3チームは 戦力が固まっているらしく、なかなか簡単に星を落としてくれませんね~。 コンサドーレも10試合連続無敗と奮闘しているけど 今の順位から更に1つ2つ上げて行くには なかなか苦労しそうな感じです。 本日 (第17節 1日目) も、まずは湘南が富山に5-0の圧勝……。 しかし、現在進行中の2試合は後半20分の段階で C大阪 1-1 福岡 甲府 0-1 徳島 となっています。 昇格圏内となる上位3チームとの差が大きいだけに 4位の甲府も含めて、どうしても結果が気になってしまう今日この頃。 上位チームの背中が遠のいてしまうことにならないよう まずは明日のヴェルディ戦でしっかり勝利をものにしましょう! 厚別開幕戦ですしね。 あらら~ そう言っているうちに甲府が追いついてしまった……。
posted by hiroki |17:16 | コンサドーレ |