2010年05月31日
このシーンが増えるほど順位は上がる!
何度でも見たいシーン! このシーンが増えるほど順位も上がっていくのですね (^o^) きっと次も、その次も、見れると思います!
posted by hiroki |20:54 | コンサドーレ |
我が町にプロサッカーチームがあることの幸せ。
スポンサーリンク
何度でも見たいシーン! このシーンが増えるほど順位も上がっていくのですね (^o^) きっと次も、その次も、見れると思います!
posted by hiroki |20:54 | コンサドーレ |
〔千歳を離陸して直ぐ〕 昨日はコンサドーレの快勝で、素晴らしい1日でしたね! 私も2ヶ月ぶりの帰省が本当に思い出深いものとなりました。 一緒に観戦したブログ仲間さんや ハーフタイムに楽しく会話したブログ仲間さんに感謝します。 更に、夜の祝勝会で盛り上がった皆さんとは コンサドーレから日本代表まで、サッカー談議をたくさん聞かせていただき 楽しかったし勉強になりました (^o^) また、その前日にもカウンセラー仲間の飲み会に招かれ 心から楽しいひとときを過ごすことができました。本当にありがとう。 ドラクエⅨ ⇒ レベル99のボスを倒す方法も伝授できたし (笑)
〔十和田湖〕 今こうして茨城県のアパートにいるのが私にとっての現実ですが 今回の帰省で多くの皆さんと時を過ごし、いい充電が出来たと思います。 これでまた明日から頑張っていけるような気がします。
〔もう直ぐ羽田空港〕 本館の試合感想がようやく出来上がりました、 写真ばかりで肝心の感想が少ないけど、お時間がありましたら是非ご覧下さいね!
posted by hiroki |20:35 | 茨城から |
快晴の聖地厚別。 コンサドーレ札幌 3-1 カターレ富山 見事な逆転勝利でしたね! 西嶋 → 宮澤 → 古田と、ゴールを決めた3人とも 名前に ヒロ が入っていますね! もちろんみんなのチカラを結集しての勝利ですけど 今日のような勝ち方って、勢いがつきそうな感じがするなぁ~。チームメイトから手荒い祝福を受けていると思われる古田クン
みんなが去った後はこうなっていました (笑)
posted by hiroki |15:40 | コンサドーレ |
何とか 1-1 に追いつき、前半は残り時間僅か。 三上クンは非凡な動きを見せていると思います。 1点返しただけじゃ、またドローに終わってしまうので 早くリードして引き離すような展開を期待します! 爆発するといいな!
posted by hiroki |13:50 | コンサドーレ |
個人的に応援しているハンソデバンドが 明日の日本ダービー (G1) 出走に漕ぎ着けました。皐月賞では期待を裏切る惨敗だったけど 人気の低い今回は! と、私はまだ期待し続けています (^o^) ハンソデバンド ⇒ 半袖播戸 の意味だそうです。
posted by hiroki |17:49 | サラブレッド |
三井アウトレットパーク札幌北広島でランチ中です。 1Fの、ファームヴィレッジ北海道ロコ にある 夢卵レストランです。タマゴが 『売り』 の店です。 タマゴかけごはん (450円) にしようか迷ったけど 結局は親子丼にしました。2Fのフードコートは満席&長蛇の列ですが、ここは穴場のようですヨ! ユンニの湯 で朝風呂に入ってから、ここへ来ました。
このあと、明日の観戦チケットを買ってから帰宅します。 明日は風が弱いといいな~。
posted by hiroki |12:50 | グルメ |
羽田空港にて。 職場の人がJRの駅 (ひたち野うしく) へ車で送ってくれたおかげで 余裕たっぷりの時刻に着きました。 機械での搭乗手続きも順調で つい調子に乗り指定済みだった座席を変更してみたら…… この番号になってしまいました (汗) 42ですか……。なんだか不吉な感じがする数字だな~。
posted by hiroki |19:30 | 事件 |
コンサドーレは、この5試合で負けていないということで まあまあ上昇の兆しが出てきたのかなぁ~という感じがするけど 日曜に対戦するカターレ富山は、かなり調子が上がっていると思います。 11節の千葉戦、14節 (前節) の柏戦では 最後の最後にやられてしまったとはいえ 残り時間僅かというところまでリードしていましたね。 12節の岡山戦で4-0の大勝、更に13節では絶好調 (現在4位) の栃木と大接戦。 厚別開幕戦だし、ドロー沼から這い上がるためにも勝利がほしいコンサドーレの前に 調子上昇中と思われる富山が立ちはだかるけど 乗り越えて勝ち点3を奪い、一気に勢いをつけてほしいです。
posted by hiroki |07:06 | コンサドーレ |
明日の最終便で北海道に戻ります (^o^) 戻ると言っても3泊4日で茨城へUターンですけどね~。 明日、仕事から帰って旅支度するのでは飛行機に間に合わないから 今日これから準備に入ります。 自分の家に帰るのだから、荷物はほとんど要らないはずなんだけど なんだかんだと…… 結構あるんですよね~。 あとは明日、職場で何のアクシデントも起きず (← これが心配) 平穏に時間が流れてくれることを祈るばかりです。 では30日、厚別で会いましょう!
posted by hiroki |18:22 | 茨城から |
最近グルメブログになりかけている CONSAにYELL!2号 ですが 北海道の寒さには負けるけど、ここ茨城も今日は冷たい風が吹く寒い1日。 昨日は30℃まで上がったのに、一夜明けたらこの温度差! 寒さに弱い私にとっては非常に厳しい1日でした。 そんな私を温めてくれるのは…… ということで4月16日と同じような目的でラーメンを食べてきましたヨ (^-^)〔熟成しょうゆ味〕 ↑↑ この写真じゃラーメンに見えませんよね (^_^;)
太め+少々ちぢれ麺なので、札幌ラーメン育ちの私でも抵抗なくいただけました。 スープの味も……まあまあイケてました (^o^) こちらのラーメン店は 『ゆきむら亭』 といいまして 茨城県土浦市に本社があり、茨城を主に首都圏や長野県に店舗を出しています。 えっ? スープカレーはどうしたのかって?? だって、店がほとんど無いんですもん (ーー;) でも今週末は久々に食べることができそうです (^o^) 2ヶ月ぶりの北海道!
posted by hiroki |18:51 | グルメ |
〔ポークカレーにホウレンソウをトッピング〕 4月に茨城へ引っ越して以来、ごく普通のカレーライスが食べたかったのです。 あちこちで食べるには食べたんだけど…… な~んか違うんですよね~。 なんとなく味つけが違うような……。 職場の人に ココイチ があると聞き、先ほど食べに行って来ました。 片道5kmの小旅行でしたヨ (笑) おかげさまで久々に普通のカレーライスを食べたような気がしますが やっぱり個人的にはリトルスプーンがいいな~ (^ー^) そのリトルスプーンもいろいろ起こっているようですが 札幌では食べることができるようですね。 今週末に行くチャンスはあるかな !? ← 多分ない
posted by hiroki |19:05 | グルメ |
家の食卓で出されたら、まあ普通に食べるけど 食堂でお金を払ってまで焼き魚を食べるなんて…… 私、一体どうしちゃったんでしょう。 「焼き魚定食を下さい」 なんて言ったのは生まれて初めてかも (笑) コンサの試合前はつくば市にある イーアスつくば という大型ショッピング施設へ行き 最近なんだか体調が優れないな~と思いつつ簡単な買い物とランチだけして帰り 14時からの徳島戦をスカパー観戦しました。 試合終了後、喉も痛くなってきたし、明日は部屋で寝て過ごそうかな~と考え 今度は土浦のジャスコへ食料品調達の旅に出ました。 ちょうど夕食の時間になったので、食堂街を物色した結果 急に和食が食べたくなって入った店。 そこで注文したのが写真の 焼き魚定食 だったのです。 そして迎えた翌日 (昨日です) 。 意外に体調はいいんじゃないかな !? と思いつつ チラッと用足しに出掛けたほかはアパートでまったりと過ごしました。 週末は2ヶ月ぶりの自宅帰省なので 今週は無理せず体力を温存しなきゃいけませんしね (^_^;) 今日の茨城は雨模様。やはり北海道とは違って湿気の強さは格別 (笑) 少し動けば暑く感じ、じっとして机に向かっていると今度は寒くなるのですヨ。 以上、とりとめの無い話でした (^_^;) ← いつものことですけどね (笑)
posted by hiroki |17:57 | グルメ |
中央競馬の第71回 優駿牝馬 (G1) は ← オークスという競走名の方がポピュラーか ゴール前で、桜花賞馬 アパパネ と、トライアルを勝った サンテミリオン の一騎打ち! 最後は首の上げ下げの勝負となり、ゴール板通過の瞬間は スローVTRで何度見てもどちらが勝ったか全くわからないほどの大接戦! そして長い長い写真判定の結果 同着 ということになりました (^o^) 先行して粘り込みを狙うアグネスワルツを 最後の直線半ばで一気に抜き去る両頭。 アパパネが抜け出したかに見えましたが内側のサンテミリオンが差し返します。 このままなだぎ武横山典弘騎乗のサンテミリオンが勝つかと思いきや ゴール前ほんの数メートルというところからアパパネが再び伸びて 全く並んでのゴールインとなりました。 ターフビジョンに映し出されるゴール板通過の映像にどよめく観衆。 レース後に騎手+装具の重さを計る検量室の模様がテレビに映り その異様なムードが伝わってきました。 フジテレビの放送時間がそろそろ終了かというタイミングになったところで 蛯名正義騎手が関係者から肩を叩かれ その瞬間、アパパネ二冠達成か!と思ったのですが 左奥にいた横山典弘騎手が両手を高々と挙げ 満面の笑顔で蛯名騎手に抱きつくのを見て 『ああ~!同着だったんだ!』 と私も感激しました (^o^) 2人並んでのインタビュー。 最後に 「今の気持ちは?」 と聞かれると 「おめでと~!」 と言いながら再び抱き合う2人でした (^-^) 地下馬房では、激闘を演じた2頭のヒロインが 「何だかいつもと違うわね」 と会話していたかどうかは不明ですが (笑) 揃ってウイナーズサークルへ向かい、大歓声を浴びたことでしょう。 勝馬投票券 ← 要するに馬券 で儲けようとか そんな事には全く興味の無い私にとっても感動的な今年のオークスでした。
posted by hiroki |16:00 | サラブレッド |
恵庭自宅の自室では お香 を焚きまくって癒し効果を得ていた私ですが 初のアパート暮らし (1人で) となると お香の灰で、万が一火事でも起こしてしまったら……と慎重になり お香の癒し効果ナシでここまで頑張ってきました。 でもやっぱり部屋での癒しは必要だよな~と考え ついに アロマ のチカラを借りてみることにしました。 これから勉強して、もっとレベルの高い癒し効果を得られるようになれればと 思います (^o^)
posted by hiroki |13:09 | 気楽に日記風 |
〔第14節〕 試合終了 徳島ヴォルティス 0-0 コンサドーレ札幌 ここ5試合で1勝4分けか……。 特筆すべきは4分け中の3試合がスコアレスドローであること。 失点が少ないことより、得点力の低さが非常に気になります。 今日の試合、まずは高原の超ファインセーブがありました。 スカパーでは大きく取り上げられず流されたけど スローVTRにはしっかり映っていました。 そして小兵CB藤山竜仁 (36歳) の巧さと頑張り。 背が低いのを補って余りある巧みの技。スゴイ!と思いました。 長身選手と競り合う際の体の入れ方とかね。 何よりもボールが入って来る所にちゃ~んといるんですよね~。 今日の藤山に感心した理由は、序盤にイエローをもらっておきながら きっちり最後まで役目をこなしたことです。 もう1枚もらったら退場なので、少し弱気になったりするのかな~と心配したけど そんなものは無用でしたね (^_^;) 攻撃面では…… 近藤祐介と内村圭宏が万全で先発出場できていたらな~と思いました。 近藤の重戦車突破は有名過ぎるけど 内村の何かやってくれそうな雰囲気は捨て難いですよね。 試合終了間際のチャンスは本当に惜しかった……。 私なんかは 『もらった!』 と思っちゃいましたからね~。 この気候でも長袖で出場しているのが不気味かも (笑) 袖を引っ張られることを避けるのじゃなく 袖を引っ張って倒されPKをもらうかも!っていうのは……ないか (笑) でも今日みたいな動きの徳島に勝てないのは 正直苦しいな~と思いましたよ。 次節は厚別開幕戦! 相手はどこであれ、スカッと勝ってほしいですね! 晴れ男の私も2ヶ月ぶりの北海道でホーム参戦します (^o^)
posted by hiroki |16:17 | コンサドーレ |