2011年07月31日
6位
試合が終わった直後は暫定6位にUPしましたが
今夜はライバルチームが負けたり引き分けたりしたので
暫定ではなく 6位 のようですね (^o^)
時々不甲斐ない戦いをしたり、勢いで行ける!と思った試合で完敗したり
今日の試合だってやっと勝てたっていう感じだけど
地味に少しずつ勝ち点を重ねてきて、何とか昇格争いの背中が見えてきた感じです。
ここまで18戦して8勝4分け6敗。勝ち点は28。
昨年の18戦目終了時点は5勝8分け5敗。
負けは1つ少ないけど昨年は引き分けが多かったですものね。
なかなか勝ち切れなかったというか……。
何とか少しずつ調子を上げて上位に喰らいついて行ってほしいです。
posted by hiroki |21:07 |
コンサドーレ |
2011年07月31日
苦戦したけど勝ちは勝ち!
現在最下位で、しかも順位が1つ上のチームの半分しか勝ち点が取れていない相手に
大苦戦だったけど結果的には勝ち点3の上乗せです (^o^)
とりあえず18:00キックオフの試合が終わるまでは暫定6位ですね (笑)
4月23日の湘南戦なんかは勝ってもおかしくない内容でしたが勝ち点は0でしたものね。
勝つことが大事だし、不調のチーム相手に苦戦しても最後に勝ちを拾えた事が重要です。
私なんかが思うのは
コンサドーレというチームは相手なりに戦ってしまうという伝統的な傾向があるな~と。
それは強豪相手なら良いけど
不調のチーム相手にも何となく合わせてしまっているというか……。
それはやはり自分達の戦い方で相手にぶつかっていくという気持ちが足りず
特に不調なチームとの戦いでは受け身に回っているのかな~と感じてしまいます。
要するに自分達が各々その試合でどういう結果が欲しいのかっていうのを
気持ちに出してほしいなと思います。
欲しい結果は、まずは勝利が最優先なのだろうけど
ほかにも、ここでレギュラーをもぎ取ってやろうとか色々あると思います。
今日の上原なんかはヒーローインタビューでも話していたけど
欲しい結果を出す事が出来たんじゃないかな~と。
次の試合まで少し間が空きますが新外国人ジオゴのパフォーマンスに注目ですね。
次節は内村が出場停止なので、1トップの座を奪ってしまうかも !?
まあ、それぐらいレベルの高い選手だといいなぁ (^o^)
ウッチーサポには悪いけど、切磋琢磨は大事ですよね。
もう1人ぐらい外国人が入るのかも知れませんね。
とにかく今日は勝って良かった!
あまり飲めないけど、これからビールでも飲んで1人で盛り上がってみようと思います (笑)
posted by hiroki |18:43 |
コンサドーレ |
2011年07月30日
今日からまた茨城の人
24日から恵庭の自宅に6泊して、今朝9時5分発のスカイマーク便に搭乗し
茨城のアパートへ無事到着したのが12時ちょっと過ぎ。
やはり茨城空港の札幌便就航は私にとって素晴らしい (^o^)
荷物を整理したり洗濯をしたり。そんな後始末的なものも全て終了。
ちなみに昼ご飯は茨城空港近くの店で買ったコッペパンで済ませました (笑)
今回の帰省で1番の収穫は……
やっぱりマイルドココナッツかな (笑)
明日、厚別は15,000人集客作戦ですってね (^o^)
今のところ天気は悪くなさそうだし、実現すると良いですね (^o^)
そして、ただ人を集めるだけじゃなく
初めて訪れた人たちが
また次のホーム戦へ足を運びたくなるような好ゲームに期待します!
posted by hiroki |13:43 |
茨城から |
2011年07月29日
えこりん村で晩餐
posted by hiroki |21:28 |
スープカレー |
2011年07月29日
いつの間にか復活
週間アクセスランキングがいつの間にか復活していたのですね。
↑↑ 気づくの遅過ぎ (笑)
停まっていたランキング以降の分も全部まとめて発表され
これで私個人としては肩の荷が下りたような気分です (^o^)
ナゼ肩の荷が下りた?
それは知る人ぞ知る (笑) です。
posted by hiroki |02:12 |
コンサドーレ |
2011年07月28日
楽しい新千歳空港
posted by hiroki |17:52 |
気楽に日記風 |
2011年07月27日
衝撃の美味しさ!
今日の昼ご飯でいただいたスープカレーに
何年ぶりかで 衝撃の美味しさ を体験しました (^ー^)
細部はこちらをご覧ください (^o^)
本日 (2011年7月27日) の記事です。
さてと、そろそろ飲み会へ行く準備を始めるとするか。
posted by hiroki |18:26 |
スープカレー |
2011年07月26日
定山渓のおばさん
posted by hiroki |18:50 |
気楽に日記風 |
2011年07月26日
情景を目に焼きつけて
posted by hiroki |08:05 |
気楽に日記風 |
2011年07月25日
カレーを食べる目的のみで遥々……
posted by hiroki |19:18 |
グルメ |
2011年07月24日
涼しかったフクアリ
台風接近の日から気温が下がった関東。
一旦南下したと見せかけてそこから北上したため
昨夜のフクアリは曇天+強い風で結局涼しい夜でした。
さて試合の方は残念な結果でしたね。
1年ぶりにゴール裏中央付近で声を枯らした私でしたが
残り時間的に配色濃厚な雰囲気の中でも
最後まで奇跡を信じて高らかに歌わせていただきました。
(おかげで昨夜はグッスリ)
スタジアムを出てから千葉駅まで旧知のジェフサポさん家族と一緒になりましたが
やはりこの日のジェフはいつもより格段に素晴らしい動きだったそうです。
それと 『ああ、あのロングスロー。あれは反則だよね (笑) 』 とも。
昨夜のコンサは選手交代とかみても勝つための策は一通り試みたんじゃないかな~と
私はそう思って見ていました。
結果的には全く歯が立たない試合になってしまったけど
次の対戦でも同じようにやられてしまうかといえば
そうとは言い切れないような気がします。
多くの人も同じだと思うけど
私も昨夜の事は悲観せず、チームを信じて見守っていくつもりです。
ひとつ気になったこと。
アウェー側の開場待ち列付近にあるトイレ内で見かけた
『そう!ここは我らのホーム』 的な張り紙。
あれをもしドームや厚別で対戦相手から逆にやられたら
私個人としてはかなり気分を害するなぁ~と思いました。
あくまでも 『私なら』ですけどね。
posted by hiroki |11:00 |
コンサドーレ |
2011年07月23日
今のフクアリ
開場まで多分あと70分と少し。
この辺の天気は曇り。風が強く夏の暑さは全く感じません。
勝利はもちろんですが、雨が降らないことも祈りたいです。

posted by hiroki |15:50 |
コンサドーレ |
2011年07月23日
フクアリへ行こう !
いざ、フクアリへ !
勝てば昇格争いの一角に加われる ! と言えるかどうかはビミョーだけど
とにかく勝ってほしいです (^o^)v
でも出発時間が幾らなんでも早過ぎですね (^_^;)
まあ、ちょっと寄るところがありますので、これで良いのです (笑)
posted by feelout3 |07:40 |
コンサドーレ |
2011年07月22日
昨年のフクアリ回想
平成22年7月18日の行動を回想してみます。
まさに猛暑。蘇我駅からフクアリへ向かう道は照りつける太陽光線が眩しい。
本州では夏場に19時以降キックオフとなる理由を深く実感した。
今回はAWAYゴール裏でスタンディング応援。
フクアリのAWAY自由席は満席。
北海道からの遠征組も多いが首都圏居住で駆けつけた人も多いだろう。
私もその1人である。
ゴール裏はコールリーダーのリーダーシップにより
試合前から一枚岩の雰囲気がアリアリだ。
スタジアムは黄色いレプリカの観客が圧倒的に多いが、応援では負けていなかったと思う。
その応援に乗って、開始早々古田寛幸が今シーズン2ゴール目を決め幸先良いスタート。
前半途中から後半終了間際まで守りの時間が続いたが
後半43分過ぎ、またしても古田寛幸がゴール!これで試合の行方は決まったも同然。
更にロスタイムに入って岡本賢明の今期初ゴールが飛び出し
3位につけている千葉を3-0で撃破した!
スタジアムへ向かう時、駅からの歩道橋で
「帰りはどんな気持ちでここを歩いているのだろう」 と思ったが
応援により精根尽き果てたような心地良い疲労感と
勝利の喜びが入り交ざった気持ちで歩いた私だった。
フクアリを出て蘇我駅からJRに乗ったのが22時少し前。
2つ先の千葉駅界隈で祝勝会に40分間だけ参加し
22:02発の総武線快速に乗って帰途についた。
船橋から東武野田線、更に柏から常磐線快速へと乗り継ぎ
ひたち野うしく駅から駐車しておいた車に乗り換え
アパートに着いたのは深夜1時だった。
なお、この試合は私にとってAWAY観戦における初勝利となった。
そうそう!昨年フクアリで行われたジェフ戦が初めてAWAYで味わった勝利だったのです。
でもその後のAWAY観戦5試合では2分け3敗と勝利を見ていません。
だから明日は1年ぶり2度目となるAWAY観戦での勝利を味わいたいです。
posted by hiroki |19:10 |
コンサドーレ |
2011年07月21日
もう明後日ですよ~ (^o^)
2日後なんですね~千葉戦まで。
昨年と試合日も近いし、昨年同様に暑いみたいだし
昨年と同じでジェフは昇格争い中だし
こんなに昨年と同じなんだから結果も昨年同様に勝利!といきたいですね (^o^)
ところで、よく俺たちのフクアリなんて言われるけど
そんなにフクアリでは勝率が高いんでしょうかね。
2006年 ○ 1-0 ジェフユナイテッド千葉(天皇杯) GOAL! 相川
2006年 ○ 2-2 (PK) アルビレックス新潟(天皇杯) GOAL! 砂川2
2008年 △ 0-0 ジェフユナイテッド千葉(ナビスコ)
2008年 ○ 3-0 ジェフユナイテッド千葉(J1) GOAL! 元気 ダヴィ2
2010年 ○ 3-0 ジェフユナイテッド千葉(J2) GOAL! 古田2 岡本
…………す…す……すさまじい勝率の高さですね~!
しかもJリーグ戦の舞台では2戦して、2回とも3-0の圧勝ですものね。
特徴としては4勝のうち3試合で1人が2ゴールを決めているという点でしょうか。
そうなると明後日の試合ではもし誰かがゴールを決めた場合
その選手がもう1ゴール!という期待が持てるのかも知れませんね。
そういった点にも注目しながら
23日はゴール裏で声を枯らして応援したいと思います。
posted by hiroki |18:57 |
コンサドーレ |
次へ