2015年12月31日
契約更新情報と高校サッカー
まずはオフィシャルHPが公表した25日の契約更新者に 名前が入っていなかった荒野拓馬選手。 本日付けで公表がありましたね。もちろん 契約更新 です (^o^) U-18日本代表候補合宿が終わってからという事にしていたのかも。 そして高校サッカー選手権1回戦に登場した札幌大谷高校ですが なんだか思い切りの悪そ~なサッカーをしている内に1点取られて 相手の鹿児島城西高校は強豪校ひしめく県の代表だし正直今回も厳しいのかな? と思ったら後半早々にPKをゲット。しかも蹴るのはGK坂クン。 チームとしては予定通りのキッカーだけど初めて見る人は 『へぇ~』 だったろうな。 でも長い長い間を入れてのキックが札幌大谷に選手権全国大会初ゴールをもたらしました。![]()
ここから先の札幌大谷イレブンはそれまでと別のチームみたいに躍動。 大ピンチもあったけど、GK坂クンはフットサルのU-18日本代表候補でしたっけ? 素晴らしい動きと、それに駆け引きが巧いのかな。 とにかく城西の攻撃を前半の1失点のみで抑え、大谷も1点止まりで試合はPK戦へ。 1人目のキッカーとして役目を果たしたGK坂クンが相手の3人目をストップ! しかし大谷の3人目もセーブされ緊迫した戦いはそのままサドンデスへ突入。 鹿児島城西の6人目を坂クンが見事に止めたところで なんと放送終了・・・。 まぁ、6人目を止めたのなら多分勝ったでしょうと余裕の私は テレビに流れたらしいテロップを見逃したものの 札幌大谷高校サッカー部のツイッターを見つけ、そこで勝利を確認しました。 選手権2度目の出場で、前回0-3で敗れた屈辱をとりあえず晴らし さあ、次は2日の2回戦!相手はどちらが上がって来ても強豪だけど 職人肌GK坂クンを中心に、どうか自分達らしいサッカーを見せて下さい。
posted by hiroki |14:47 | コンサドーレ + α |
2015年12月31日
札幌大谷高校登場
第94回 全国高校サッカー選手権 <1回戦> 札幌大谷高校 vs 鹿児島城西高校 本日12:00~ STV 2年前に初出場したものの、終盤の連続失点で初戦敗退した札幌大谷が まずは選手権での初ゴール、そして初勝利を目指します。 今日は夕方からボクシング世界戦が5試合も中継されます。 全て日本人選手の防衛戦となります。 16:00~ HBC WBOミニマム級 田中 恒成 vs ビック・サルダール (比国) デビューから僅か5戦目で世界王者となった田中の初防衛戦。 19:45頃~ HBC IBFミニマム級 高山 勝成 vs ホセ・アルグメド (メキシコ) WBC王座に就いたのが平成18年。その後WBA・IBF・WBOのベルトを獲り 今回はIBF王座3度目の防衛戦。KO率は低いけどスピードが凄いです。 20:45頃~ HBC WBAフライ級 井岡 一翔 vs ファン・カルロス・リベコ (亜) ミニマム⇒ライトフライ⇒フライと3階級を制覇。今回は2度目の防衛戦。 22:00~ TVh放送内 WBAライトフライ級 田口 良一 vs ルイス・デラロサ (コロンビア) 強かわいい (つよかわいい) 王者の田口が初防衛戦に続き連続KO防衛を狙う。 22:00~ TVh放送内 WBAスーパーフェザー級 内山 高志 vs オリバー・フローレス (ニカラグア) 過去10度の防衛戦で8度KO勝ちのノックアウトダイナマイトが 負傷も癒え、今回初めて絶好調な状態で戦います。
posted by hiroki |12:05 | スポーツの話 |
2015年12月31日
地元紙の1面に
朝ごはんを食べながら何気に新聞を広げ、第1面の記事に仰天。 よもやの 電力供給事業参戦! その名はエゾデン。 う~ん、社長、やるネ~~。 詳しい内容は新聞またはネットでご確認ください (^-^)
posted by hiroki |07:48 | コンサドーレ |
2015年12月30日
コンサ談義
昨夜はススキノでコンサを応援する5人が集まり 今シーズンを振り返ると共に来年の展望などを語り合いました。 まぁ簡単に言うと忘年会です (笑) 帰宅は23時頃。 それから録画しておいたボクシング中継を観戦した後 ブログ記事を書いたり facebook に投稿したり、空腹に耐え切れず夜食を食べたりで フトンに入ったのは3時。 にもかかわらず、朝9:30のJRで、また札幌へ買い出しに行く私 (笑) 5人での座談会は私にとって、とても貴重な、そして夢のような時間です。 思い切りコンサドーレ談議が出来る唯一の空間ですから。 また来年以降も楽しみにしていますので是非お誘いください (^o^)
posted by hiroki |14:37 | コンサドーレ |
2015年12月30日
W世界戦結果
【IBF世界ライトフライ級タイトルマッチ】 挑戦者 八重樫 東 (大橋) 判定3-0 王者 ハビエル・メンドサ (メキシコ) 3階級制覇を狙う八重樫 東 (あきら) が強打の王者メンドサに挑戦した試合は 3-0の判定で八重樫が勝ちました。 ダウンシーンが無かったのはチャンピオンが非常に打たれ強かったからです。 内容的には八重樫の圧勝でした。試合後、2度目の防衛に失敗したメンドサが八重樫の子供たちとふれあいました。 なんとも心温まるシーンでした (^-^) 【WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ】 王者 井上 尚弥 (大橋) 2R TKO 挑戦者 ワルリト・パレナス (フィリピン)
昨年大晦日、名王者ナルバエスを2Rにブッ倒した井上が 1年ぶりのリングで、またもや2R、挑戦者をマットに沈めました。 私は中学生の頃からボクシングを見てきましたが、こんなに強いボクサーは初めて。 これで9戦全勝8KO。まだまだ強くなると思います。 て言うか、今後は対戦相手を探すのに苦労するのでは?
posted by hiroki |02:29 | プロボクシング |
2015年12月29日
何かを書きたい衝動
2010年1月31日、財界さっぽろにお呼ばれして座談会に参加し 3月号に写真入りで掲載され、大喜びの母は本屋でそれを買いあさり 母の地元である宮城県在住の親戚に送りまくってから もうすぐ6年が経とうとしています。 実はその年の暮れ、財界さっぽろの記者さんから電話がありました。 「石崎監督、続投みたいですね。今年は散々な成績でしたよね~。どう思います?」 明らかに続投への不信感が入っていたので、私は思っている事を本音で話しました。 その内容は2011年の新年特大号に載りました。結果的には続投で正解! 見事J1昇格を果たしたわけです (^o^) でも来年は期待のユース上がり2人ともコンサにはいませんけどね (笑) という感じで、まぁ結構いろいろ真剣に考えていたのが当時の私。 HPや当ブログでも情報発信などしていました。 ちなみにHPは現在も細々と続けてはいます。ここまで続いたらもうやめられない的な (笑) ブログに関しては・・・・・・その時々の自分がおかれている環境にもよりますね。 例えば多忙な部署に配属されたり、様々な事情でメンタル的に少し落ちていたり そういう時期は何かを書いて投稿したいという気分になれませんしイメージも沸きません。 しかも facebook だの LINE だのってやっていると なかなかブログに目が行かなくなります。 だって facebook なんて簡単ですものね~。写真1枚と短い文章でOKだし それでも知人友人が 「いいね」 してくれたり、時々コメントも入ってきますから。 でもナゼか今月23日から突然狂ったように私はブログ投稿をやり始めました (笑) その理由はハッキリわからないし、いつまで続くのかも不明です。 しかし何か書きたくてうずうずしているという今日この頃です。
posted by hiroki |10:55 | 気楽に日記風 |
2015年12月28日
カゼ、抜けたかな
たまに早来の入口的な場所に在る鶴の湯温泉へ行きます。 カゼのため終日養生するつもりでしたが、実は今日行って来ました (^_^;)浴槽は一つしかないしシャンプーなどの備え付けもありません。 シャンプーなどは券売機で購入します。50円です。 でも大抵は混み合っています。泉質が良いのかも知れませんね。
どうやら奈良選手は、レンタル先のFC東京から川崎フロンターレへ完全移籍する模様。 コンサではCBの軸として出場を重ねていたものの 今年は期限付き移籍先のFC東京で10度リザーブに入って出場機会はゼロ。 (J3のU-22選抜としては出場あり) 正直、いや~、なんかもったいないな~と思ったけど、彼が選んだ道ですから。 次に選んだ道は川崎フロンターレ。 レギュラーの座を勝ち取れるかどうかも本人次第です。 まぁ、おそらく近日中に公式発表があるでしょう。 私のカゼは昨日より遥かに回復しています。もう抜けたと言っても良いレベル。 昨夜は一睡もできず、今朝6時から90分くらい寝ただけという状況にもかかわらず カゼからの回復が自覚できたので、温泉へ行ってみたというわけです (^-^) 明日、ぶり返さなければよいのですが (笑) 昨夜なぜ一睡もできなかったか。その理由は明日の記事で (^_^;)
posted by hiroki |16:28 | 気楽に日記風 |
2015年12月28日
8台目
昭和55年2月14日、当時平岸中学校の近くにあった自動車運転試験場で メデタク免許証が交付され、その日からずっと新車を乗り継いできました。 トヨタ スプリンター (2ドア:ハードトップ) FR 赤 トヨタ スプリンタートレノ (2ドア:ハードトップ) FR 赤 トヨタ コロナ (4ドア:セダン) FF 白 ニッサン サニー (4ドア:セダン) FF 濃い青 三菱 トッポBJ (軽自動車) 4WD 赤 ホンダ ライフ (軽自動車) 4WD 水色 ホンダ ライフ (軽自動車) 4WD 赤 ダイハツ ムーヴ (軽自動車) 4WD 濃い赤 平成11年、初めて軽自動車に乗り換えてからは・・・もう軽はやめられませんね (笑) 税金も安いし、手足のごとく操作ができるし。 でも特に値段が安いということもなく燃費もそれほど良いわけではありません。 しかも 車 vs 車 で事故を起こすと負けます。 新聞で交通死亡事故の記事を目にすると犠牲者は大抵 軽 に乗っている人ですよね。 軽自動車も様々な面で随分と良くなりました。 知人などを便乗させた時、まずは室内の広さに驚きます。特に後部座席は顕著。 3週間前に納車されたムーヴにはカーナビが搭載され ある程度はステアリングについたボタンで操作できます。 私にとって初のカーナビ装着車ですが、その多機能にはホント驚かされます。嬉し過ぎて、休日はいつも車で出かけまくっています (笑) でも今日はカゼが悪化しないよう部屋に引きこもるので運転は休みます。
posted by hiroki |08:20 | 気楽に日記風 |
2015年12月27日
新天地でも頑張って!
11月25日に来シーズンの契約が無いという情報が流れ、2日後に契約満了の公表。 12月17日には金沢への完全移籍を受諾した情報が入り 本日、情報どおりの内容がオフィシャルHPに掲載されました。 2年前のシーズン終了後、契約合意の公表があってから デンマークでトライアウトとか、J1や海外クラブから打診だとか そんな噂というか情報が出たけど結局はコンサドーレに残留。 そして昨年はハーフタイムパーティー閉会式で、まさかのレンタル移籍発表。 もちろん古田寛幸選手の話です (^-^) 新しいチームで早々に頭角を表し、スタートからレギュラーを獲って下さいね。 U-18だった高校2年から トップチームで出場可能な選手として登録されたほどの 逸 材 なのですから。 私個人としては、確かに2015シーズンは出場時間が短かったけど もっと決定力が欲しかったな~と。 何度も決定機がありましたが最終的に大宮戦の1ゴールだけでした。2012.10.6 レッズ戦では2ゴールを決め勝利の立役者に! 有馬記念が終わりました。 オーナーの性分を受け継いだのかと思うほど競馬場のお祭りムードに気が高ぶり レース前に随分と消耗しちゃっているなぁと心配したキタサンブラックは 逃げて逃げて、ゴール前で抜かれたけど3着入線と健闘! 短いところから長距離まで適性があり、魅力的な先行力と折り合いの付け易さで 来年は競馬会の中心となって行くのではと期待しています。 芦毛の問題児ゴールドシップのラストランは 最後方からロングスパートで一気にまくって大いに見せ場を作りましたが 先行馬有利のペースだったのと、もしかしたら少し衰えがあったせいか 直線で伸びを欠き、16頭中の8着でした。 それにしても向こう上面からの大胆なまくりは全盛期を彷彿させ 12万人の大観衆からも歓声が上がっていました (^o^) 本当に個性豊かな馬でしたね。種牡馬としても頑張ってほしいと思います。
昨年の札幌記念 (G2) で激走したゴールドシップ (白い馬) 病院から処方された薬が底をついた途端、カゼの諸症状が出まくっています (ToT) 明日は完全引きこもりで養生する必要がありそうですね。
posted by hiroki |17:07 | 気楽に日記風 |
2015年12月27日
芦毛の問題児 ラストラン
中山競馬場 10R 15:25発走 第60回 有 馬 記 念 (G1) 芝2500m 3歳以上 オープン 1着賞金:2億5千万円 ・・・・・・の日を迎えましたね。 ご承知の方も多いと思いますが、この有馬記念と6月開催の宝塚記念は ファン投票+α (αに関しては説明が長くなるので省略w) によるサラブレッドが出走するわけですが 今年の1位は何をしでかすか分からないゴールドシップ、2位ラブリーディ、 そして3位には北島三郎氏に初のG1をもたらしたキタサンブラックが入りました。 馬券を買う予定はありませんが、珍しく私が予想したところによると キタサンブラックが北島三郎氏に2つめのG1をプレゼントする!と見ます。 中山の2500mはキタサンブラックのためにあるコースだと思っています。 しかしながら強豪揃いなので混戦模様といった感じですね。 馬番の1、5、14を除く13頭に勝つチャンスがあると思います。 さて、芦毛の問題児?ゴールドシップですが、本日のレースで引退だそうです。 あまりの問題児ぶり (笑) に、厩務員さんもさぞかし名残惜しいことでしょう。 おそらく 勝つかボロ負け かの極端な結果になるのでは? とにかく彼の気持ち次第でしょうね。 馬券を買うとしたら軸にするには危険な馬かも知れませんね (笑) その1つ前に行われるレースに、なかなか面白いネーミングの馬が出走するので 注目したいと思います (笑) 中山競馬場 9R 14:35発走 第32回 ホープフルステークス (G2) 芝2000m 2歳 オープン
posted by hiroki |07:20 | サラブレッド |
2015年12月26日
尽さん
U-15監督の佐藤 尽さんが京都サンガF.Cのトップコーチ就任 佐藤 尽さんと言えば高校サッカー選手権に室蘭大谷のCBとして出場していますね。 確か選手権では勝利が無かったはずだけど どの試合かは覚えていませんが、豪快なボレーシュートが印象に残っています。 枠へは飛びませんでしたが。 選手としては、国士舘大 ⇒ 横浜フリューゲルス ⇒ 京都サンガ を経て 2002年の途中から故郷に戻りコンサで2004年までプレーしています。 その頃のコンサは、若手育成という目的を持っていたものの 順位的には低迷していた時期ですね。 ところで全然話は変わりますが キングオブコメディの1人が20年ほど前から女子生徒の制服などを盗み続け とうとうお縄になってしまったとのことです。 間もなく放映されるエンタの神様に出演予定となっていますが テレビ局 (日テレ) は対処に追われているのかな?
posted by hiroki |18:56 | 気楽に日記風 |
2015年12月26日
パウロンと荒野
冬至が過ぎたばかり。なので朝6時でも外は真っ暗。 そんな早朝にしっかりと起きている私 (笑) 休日はワクワク感があって、早起きする体質は幼少の頃から全く変わっていません。 ブルーノ・クアドロスのコーチ就任と契約合意選手について オフィシャルHPでの公式発表や朝刊への掲載がありましたね。 パウロンと荒野は、まだ決まっていないようです。〔私の憶測〕 荒野クンは、ある程度交渉が長引いても 最終的にはアニキがいる札幌に残るような気がしますし、もちろん残ってほしいです。 ※ アニキ ⇒ 都倉さん パウロンは・・・・・・分かりません。五分五分かなぁ。 それから、ニューイヤーカップに関する情報もHPに載っています。 コンサが参加する沖縄ラウンドは1月24日~30日。 FC東京、東京ヴェルディ、FC琉球と4チームで総当たり。 この期間に3つの試合をスカパー中継で観戦できますね!楽しみです (^o^) カゼの諸症状は病院の処方箋で緩和されてはいるものの咳が少し出ており もし薬が無かったらゲホゲホな状態なのだろうな~と。 休日散歩は今日明日お休みでしょうね。 滅多に行かないイーアス札幌なんかを予定に入れていましたが延期です (ToT)
posted by hiroki |06:05 | 気楽に日記風 |
2015年12月25日
マセド
有休だけど出社・・・を昨日今日と続けましたが 今日については午後からの出社にして15時半に切り上げ帰宅しました。 明らかにカゼをひいてしまいましたが 先日カゼ気味で受診した時もらった薬を大量にキープしておいたのは正解でした (^o^) その時は直ぐに治ったものですから (笑) 外国人選手、1人目の名前が出ましたね。 ディエゴ・マセドというブラジル人でMF登録になるのかな? 173cmということで、フェホより24cm低いけど 何やら右サイドのスペシャリストだそうで 新コーチのブルーノ・クアドロスもマセドを知っており 太鼓判を押しているのだとか。期待していいのかな (^o^) 恒例のイベントは、場所を札幌ドームに戻して1月16日に開催されるそうですね。 土曜日というのは正直ありがたいです (^-^) 往復はがきを送って、その結果を心配する必要がなくて良かった~ (^-^) ケガに泣いた薗田 淳選手はロアッソ熊本への入団が決まったようで 年内に進路が決まって私もホッとしています。 あとは前田、菊岡、ニウド、ナザリトがどうなるか。 早く決まってくれるといいのだけど。 外国人選手の補強、2人目はどうなるのかな? ダヴィが戻って来たらビックリだけど・・・まぁ、無いでしょうね (笑) もちろん戻ってほしいです。
posted by hiroki |16:34 | 気楽に日記風 |
2015年12月24日
感極まって涙を・・・
本日は有休をもらった後に仕事が入り、その処理のため出社したわけですが それ以外にも次々と仕事が入って、結局はいつもの平日と変わらない1日でした (^_^;) 明日は昼食後に出社する予定ですが机上が書類の山になっていないことを祈ります。 (明日も有休だけど出社) そんな感じでアッと言う間に1日が終わりましたが これから日が変わるまでPS3やスマホのゲームをしたり テレビを観て過ごそうかな~と思っています。 コンサの去就に関しては、特に新しい情報もなく あとは川崎Fから實藤知紀選手が来るかどうかと新外国人選手がいつ決まるか まぁそんなところでしょうか。 新コーチのブルーノ・クアドロスは来月12日頃合流らしいので 恒例のイベントには間に合うんじゃないかなぁ。 大歓声に迎えられる姿が目に浮かびます (^o^) 私などは感極まって涙をこぼす かも知れません。
posted by hiroki |18:26 | 気楽に日記風 |
2015年12月24日
朝刊記事で早とちり
本日明日と有休を取りつつ結局は出社することに (ToT) 仕事を早々に終わらせて家に帰りたいけど無理だろうな~ (T-T) 実は月曜と火曜の夜、何故かほとんど眠れませんでした。 その睡眠不足蓄積と昨夜服用した風邪薬の影響か、昨夜はまずまず寝れました。 しかし朝方から偏頭痛っていうのかな、頭の一部がズキズキと痛い (^_^;) 右肩と連動しているようなので肩こりが原因かも。 いつもの朝風呂で血行が良くなり少しだけ痛みが軽減されたような気がしないでもない。 そんな状況での休日出勤だから余計憂鬱なのです。 「いいな~、実際休まないとはいえ、有休もらえるんだ~」 と思う人もいらっしゃるでしょうが 我が社では有休の残り日数が12月31日をもって全て捨てられてしまうので ・・・まぁ、ダメ元でもらっておいたという話です (笑) かなり余っていましたから。 朝刊を見てビックリ! えっ!? 本山がコンサに来るの?? でも、よく見たらギラヴァンツ北九州に入団だそうで (笑) 彼は北九州市出身だから地元に戻ってのプレーですね。 北九州サポさん達からも大歓迎されることでしょう。 36歳ならまだまだやれますね! コンサでもその年代の選手が活躍していますし。
posted by hiroki |07:33 | 気楽に日記風 |