2013年06月30日
散歩
午前中、天気が良いので 私が住む町を、ぶらりと散歩してみました。 住宅地エリアではあるけど まだまだ自然がいっぱいでした。
posted by hiroki |18:43 | 気楽に日記風 |
2013年06月29日
順位は変わらないけど・・・
10位のままだけど・・・ 今日の試合、勝つのと負けるのでは大違いだよなぁ。 どこも強敵ではあるけど草津って前節終了時点では22チーム中の21位でしょ。 勝っておきたかったですね~。 いや、内容は特に悪くなかったと思う。 でも・・・後半22分50秒、横野のヘッドが決まっていればな~。 ここは相手GKのファインセーブが出ちゃいましたからね。 このスタジアムでは2シーズン勝ってなかったし(2010~2011) 2011年なんかは昇格へ向け負けられない試合で 1点リードからロスタイムに悪夢の2失点。 しかも試合後ゆっくりしていたら帰りのシャトルバスもタクシーも来ない。 寒空に映える虹を見つめながら、かなり待たされたという記憶。 ちょっとマイナスイメージが多くて・・・全て偶然なんだけど(笑) 工藤光輝、いいんじゃないかな!? 何がいいかって、特に表情が良いと思いました。 今日の動きを見せられたら、また次も見てみたい。 松本怜大。 上原を前線へ上げるため左SBに起用された4分後に ペナルティエリア内で背後から相手を倒してしまう・・・。 正直このPKは痛過ぎ。相手も巧かったのだろうけど極めて悔いの残るシーン。 まだ折り返し地点。 次からまた勝ち点を積み重ねていければいい。 今日の敗戦で、6位が少し遠のいたけど、直ぐ4日後には試合が待っている!
posted by hiroki |22:12 | コンサドーレ |
2013年06月26日
フードコートにしては
新千歳空港3Fのフードコートに入っている インドカリーダイニング コバラヘッタ で 『北インド風スープカリープレートセット(880円)』 を食べてみました。 所詮フードコートだし・・・なんて軽く考えていたら、めちゃめちゃ美味しかった~(^o^) 『コバラヘッタ』 の店名だけど、十分に満腹でした。
posted by hiroki |21:15 | スープカレー |
2013年06月24日
平日にリフレッシュ
久しぶりに平日の休み。 千歳アウトレットモール Rera からの新千歳空港を散策してきました。 我が家から車で約23km(全て裏道を利用) のReraに駐車して 30分間隔で出ている無料バスに乗り新千歳空港へ。 月曜だけど相変わらず人が多いなぁ。でも何だか楽しい(^o^) 昨年3月までの2年間は単身赴任先へ戻るために利用していたけど 今はそういうのが無いので、時間を気にすることもなく純粋に空港施設を楽しめます。 でも単身赴任中は 『今回は職場にどのお土産を買おうかなぁ』 という楽しみがありました。何を買っていっても 『北海道のお菓子は美味しい!』 と喜んでもらえたし (^-^) まぁ多少の社交辞令はあったでしょうけどね (^_^;) お昼に何を食べたのかは明日あたり投稿するとして 空港内を隈なく歩き回った後は再び無料バスでReraへ。 今日のReraは閑散としていて天気が良く、とても居心地が良かったです。
靴などを購入し、今から1時間ほど前に帰宅しました。 平日にノンビリして、良いリフレッシュになったような気がします (^o^)
posted by hiroki |16:47 | 気楽に日記風 |
2013年06月23日
息子から聞いたレトロな情報
息子から初代の人生ゲームらしきものを某店で見かけたという話を聞きました。 私が小学校の3~5年生だった頃、家の近くに東京タイルという会社の倉庫があり そこを遊び場にしていた近所の仲間たちと薄暗い倉庫の片隅に人生ゲームを広げ 時間の経つのも忘れて遊んだのを覚えています (^o^) 日本で発売された初代の人生ゲームは1968年だそうですが 二代目は1980年に出ているので、倉庫で楽しんだのは初代で間違いなさそう。 そういえば息子は中学の修学旅行に人生ゲームを箱ごと持参したという強者(笑) DNAは受け継がれているようです。
posted by hiroki |21:23 | レトロな話 |
2013年06月22日
純貴の感動ゴール!
それにしても昨日の朝に投稿した私の希望が、こうも見事に叶うとは・・・! 今日を含め、ここ4試合連続で序盤に先制点を奪っていますが 2点目が入らずに逆転負けを喰らったりヒヤヒヤものの逃げ切りだったり。 横浜FC戦のように2点目が取れれば安心感が出るんですよね。 今日もなかなか2点目が取れなくて 心のどこかで 『追いつかれたらヤダな~』 と思っていました。 そんな中で後半24分に決まった横野純貴のゴールは感動モノでした (^o^)/ するとそこからウッチーとジュンキが、もう1ゴールずつ決めるという展開! 荒野も実に惜しいシュートがありましたね。 弾かれてしまった時の悔しがりようは印象的でした。 さあ次は因縁の正田醤油スタジアム群馬でリベンジを!
posted by hiroki |18:47 | コンサドーレ |
2013年06月21日
燃えろ!栄光の背番号9
朝刊によると1TOPで先発しそうな背番号9。 かっこ良さも鮮やかさも要らない。彼らしいゴールを1本、いや2本決めてほしい! 根拠のない予想だけど もし彼が大ブレイクしたら今後の観客数動員につながるような気がします(^o^)
posted by hiroki |07:20 | コンサドーレ |
2013年06月20日
197
寝ぼけて朝刊を読んだからハッキリした記憶じゃないけど 見間違えでなければ身長197cmで体重92kgのブラジル人FWが この夏にも赤黒戦士に加わる可能性があるとのこと。 今オフィシャルHPを見たら写真が載っていました。 フェリペという選手なのですね。 特別指定選手に承認された工藤光輝もいるし これから最前線要員はポジション争いが熾烈になっていくのかな?
posted by hiroki |07:08 | コンサドーレ |
2013年06月17日
2日連続の
中島公園の露店に2日連続で行きました(笑) 何かを買うでもなく何かを食べるでもなく、ただひたすらレトロな空間を歩く。 これだけで気分はリフレッシュ! 人の多いところが苦手じゃないので混雑も特に気にならず。土曜は vs富山のあと、大谷地から幌平橋まで地下鉄で移動し 露店を抜けてそのまま札幌駅まで北上。 日曜は札幌駅から大通・すすきの・中島公園と辿り、露店を往復して 再び札幌駅まで北上。 散歩にしては距離が長かったけど、天気も良くて心地良い疲労感(^o^) 昨日は昼の12時過ぎに帰宅し、夕方まで長い昼寝。 にもかかわらず21時には眠気に負けてそのまま就寝。 今日は体こそ疲れが残ったけど、気分は爽快で仕事が進みました(^o^) 次は高校野球とサマージャンプって感じかな。 もちろんコンサの応援に出掛けるのがベースです。
posted by hiroki |18:43 | 気楽に日記風 |
2013年06月16日
この結果をどうみるか
コンサドーレ札幌 2-2 コンサドーレ札幌U18 (前半0-2/後半2-0) U18じゃない方の先発はサテライト的なメンバー構成。 だとしても引き分けとは・・・・・・。 トップチームの層が薄いとみるべきなのか、U18のレベルが高いとみれば良いのか う~ん、両方かな~!? 恐るべしアカデミー! ってことにしておこう(^o^)
posted by hiroki |17:01 | コンサドーレ |
2013年06月15日
ようやく厚別で今季初勝利
確か4〜5日前は雨の予報だったけど ものすご〜く暑い、そして日差しの強い厚別でした。 3試合連続の序盤のゴール。愛媛戦はひっくり返されて負けたけど 今日は2点目が遠かったものの、1点を守り切って勝利。 来週は怒涛のゴールラッシュとかも見てみたいなぁ。
posted by hiroki |16:54 | コンサドーレ |
2013年06月11日
ヤマをひとつ越えて
仕事で大きなヤマを越えて一安心。 久々に心配ごとの無い夜を迎えられる! とりあえずグッスリ寝たいな (^o^)
posted by hiroki |19:14 | 気楽に日記風 |
2013年06月10日
飛行船に乗って
いつか飛行船に乗って 空からノンビリと札幌の街並みを眺めてみたいな~と思いました(^o^) ビルの陰から現れた飛行船。銭函から飛び立ったんですってね。
posted by hiroki |19:45 | 気楽に日記風 |
2013年06月09日
ライラック
人は多かったけど、爽やかな風が吹く大通公園でした (^-^)
posted by hiroki |17:09 | 気楽に日記風 |
2013年06月08日
2-3
試合終了後はガックリきて即座にテレビの電源を切り そそくさと16:02発のJRに乗って札幌へ行っちゃいました。 まぁ大体こうして敗戦直後ってのは悔しいやら悲しいやらで一杯な気分ですが 気持ちをクールダウンして落ち着くと、そこから前向きな考えが湧いてきて あとはもう 『さあ次!さあ次!』 となる私です。 今日の試合で沸いた前向きな考えは・・・やっぱり松本の初ゴールかな。 あれがなきゃ1-3でしょ? 正直、コンサと愛媛の現況からみて2点差の負けはキツイ。 それがセットプレーのこぼれ球を押し込んで 絶望的な2点差から1点返し、追い上げムードになったし 相手にとっては、少しヤバイ気持ちに陥ったんじゃないかと思います。 結果的にあと1点が奪えず負けてしまったけど、1-3よりはマシでしょう。 アウエーで強いと言われてきて、今日はそのアウエーで敗れ ここで何かひとつのズレみたいなものが生じ 次からはホームで普通に勝てるようになるかも知れない(笑) 暑さも敗因のひとつだったと思います。 確かに試合時間帯の札幌と松山は、気温もあまり差がないし湿度も極端に違ってはいない。 でも本州以南で1シーズン過ごした人なら分かるだろうけど とにかく夏場の札幌は気候が快適過ぎなんです (寒い日もあるけど)。 同じような気温・湿度でもナゼか違う感じがします。 ハーフタイムで交代となった2人は暑さでコンディションが上がらず ほとんど持ち味を出せなかったのかな? 前田俊介選手なんかは目の下にクマができているように見えたなぁ。そんなわけないか・・・。 謙伍や、道産子の赤井に決められての敗戦は間違いなく悔しいです。 決勝点なんかは、えなり河原のナイストラップに遭ってしまいましたね。 厚別の芝がどういう状態か心配ですが、そろそろホームでいいとこ見せないと スタジアム観戦者の減少という極めてよろしくない事態へつながってしまう恐れもあるし 良いパフォーマンスが出せるよう個々のコンディションを上げていってほしいです。
posted by hiroki |22:35 | コンサドーレ |