2009年03月31日
紫紺の優勝旗
甲子園ではみちのく旋風が吹き荒れています。 本日行われた準々決勝で、鵡川を破った花巻東 (岩手) と 21世紀枠で出場した利府 (宮城) が、それぞれ逆転勝利を収め ベスト4へ駒を進めました。 明日の準決勝第2試合で、この両校がぶつかることから 東北勢が決勝へ進出することが確定しました。 花巻東は、日ハムがドラフト1位候補にしているエース菊池を温存し 4番打者の猿川 (本業はサード) を先発させましたが 中盤までに2点のビハインドを背負いました。 しかし6回から菊池がマウンドに上がると流れが一変し 7回ウラ、先発して3失点の猿川が自ら同点2ランを放つと エース菊池がレフトオーバーの勝ち越し2ベースを撃ちました。 南陽工打線は菊池の前に単発2安打・6三振と打線が沈黙。 8回にも加点した花巻東が5-3で今大会3度目の勝利を収めました。 21世紀枠で出場した利府は、旭川から野球留学し2年生でエースとなった 小野田がいる早稲田実相手に逆転で勝利し 高くはなかった下馬評を覆して甲子園3勝目をあげました。 利府はベンチ入り選手が対戦相手を中傷する記事をブログに書いて 厳重注意を受けるという非常に残念な行動もありましたが 春夏を通じ初の甲子園でベスト4進出という輝かしい歴史もつくりました。 明日の両校の激突は、普通に考えれば花巻東が断然有利であると思いますが 何が起こるかわからないのが甲子園の高校野球。 互いに持てるチカラを存分に発揮し 勝ち上がった方のチームは、その勢いで全国制覇を成し遂げ 紫紺の大優勝旗を手に白河の関を越えてほしいと思います。 真紅の大優勝旗 (夏の甲子園) は既に津軽海峡を2度も越えちゃいましたけどね~。 ↑↑ と、ちょっとだけ自慢をしてみる (笑) 宮城と岩手のハーフである私にとって、久々にワクワクする甲子園です。
posted by hiroki |19:06 | 高校野球 |
2009年03月30日
春はまだ先?
畑の横を歩いてきましたが 春は、もう少し先のようです。 昨夜は 「明朝はフトンから出たくないかも」 なんて書いたけど その割に一晩寝たら気持ちも切り替わりかけた感じ (^-^) ところが朝刊のスポーツ欄を見て また思い出して落ち込みました (ーー;) パーッと春のような気分になる日が 早く来てくれないかな。
posted by hiroki |18:02 | コンサドーレ |
2009年03月29日
明朝はフトンから出たくないかも
私は月~金が出勤日なのですが、今日という日は…… コンサドーレは負けるし……じゃなかった、勝てそうだった試合で引き分けるし 浅田真央ちゃんは、あんなに素晴らしいフリー演技だったのに表彰台を逃すし F1開幕戦で一時は5位に上がった中嶋一貴が途中でリタイアしちゃうし 大食い選手権でギャル曽根が準々決勝で敗退するし 栃木SCは、後半あれだけ攻め込んだのにJ初ゴールを決められないのみならず ロスタイムも過ぎようかという時間になってPKを取られて負けちゃうし という感じでガックリくるようなことばかり。 明日の朝は目覚まし時計が鳴ってもフトンから出るのが辛そうです。 しいてあげれば高校野球の結果には満足です。 花巻東 (岩手) と利府 (宮城) がベスト8進出。 ちなみに私は岩手と宮城のハーフです (笑) 更に、旭川から野球留学している道産子がエースの早実も快勝。
posted by hiroki |21:24 | 気楽に日記風 |
2009年03月29日
悔しい黒星……じゃなくてドロー
現状では贅沢なのかもしれないけど、今回は負けたような気分です。 序盤に西 大伍が…… そして西嶋 弘之が…… 決定機を逃す。 特に大伍クンのチャンスは…… ああ~っ!もったいない (ーー;) 後半にもクライトンが…… 藤田とのワンツーから上がったクロスを、あとはヘッドで流し込むだけ。 しかしボールは枠の上へ…… ああ~ 嫌な予感(ーー;) (素人がクチで言うほど簡単じゃないとは思うけど) 選手交代で流れを少し引き戻してきた岡山に その後、追いつかれてしまうのですが 今日の調子からみても、まだまだ行けると思っていたのに ホーム初ゴールを決め、更にはJ初勝利を目指す岡山の 高まったモチベーションの前に 最後まで気持ちで押されていた感じだったのが私としては本当に悔しいです。
posted by hiroki |15:01 | コンサドーレ |
2009年03月29日
野本安啓選手
コンサOBでファジアーノ岡山の背番号6DF野本安啓選手は 2節の仙台戦でケガしちゃって、全治8週間だから 今日の古巣との対戦に出場できないのですね。 やりたかったんじゃないかな~ きっと。 7月末に行われる2戦目に間に合うかなぁ。 おっ !? もう2時間少々でキックオフですね! 手塚監督は 「カウンターでいくしかない」 な~んて 随分控えめなことを言っているようですが ホームでのJ初勝利へ向け虎視眈々なのでしょうね。 激しく来ると思うから、コンサドーレの選手達も恐れずに戦ってほしいです!
posted by hiroki |09:27 | コンサドーレ |
2009年03月28日
大事な第5節
大事な第5節って…… どの試合も全部大事ですが とりわけ、今の展開からいくと明日は絶対に勝ち点3を取ってほしい! 明日からファジアーノ岡山 ⇒ ロアッソ熊本 ⇒ カターレ富山 と試合が続きます。 その後は、好調のザスパ草津 ⇒ 下馬評通りの強さを見せているセレッソ大阪が相手。 ただそれだけのことなのですが 流れとして、明日から3連勝 !!! 勢いをつけて草津も撃破! ついでにC大阪からも勝ち点3をもぎ取る! 理想が高過ぎるとか、現状のコンサではどうなのだろうという思いもあるけど とにかく、まずは明日の岡山戦で今シーズン2勝目を決めてほしいなぁ~。 その他のカードでは…… 愛媛 vs C大阪 湘南 vs 仙台 も注目です。 全勝の2チームにとっては厳しい相手ですね。 コンサドーレの試合とは時間が重ならないので、じっくり見れそうです。 それと 東京V vs 栃木 栃木のJ初ゴールと初勝利がかかっていますね。
posted by hiroki |19:04 | コンサドーレ |
2009年03月27日
過去3年の3月27日
↑↑ こんなタイトルになっているのはネタが無い証拠です (笑) 「ネタが無いならエントリーしなきゃいいのに」 と言われそうだけど 基本的に毎日エントリーを1つの目標にしているのでご勘弁を! 2006/3/27 グローブも赤黒で! カラーリングの良さで購入したグローブでしたが 実は買って以降、20球程度のキャッチボールでしか使用していませんでした。 そして昨年、別の野球チームへ移籍して ついに赤黒グローブのデビュー戦! 使っていなかったから固いままのグローブは散々ボールを弾き 赤っ恥をかくハメに…… 。 次の試合からは古いグローブを使うことにしました (^_^;) 2007/3/27 公立高校普通科 学校教育の話ではなく、実は選抜高校野球の話題でした。 公立普通科の旭川南が登場し、エース浅沼の力投と堅い守備で健闘しましたが 打線があまりにもひ弱で0-1の惜敗。 全国大会で通用する打撃となると、どうしてもパワーが必要になるけど 公立高校普通科レベルでは、なかなか難しいものだな~と感じました。 3食どんぶり飯3杯を義務付けられている鵡川高校は別格ですけどね (笑) ちなみにエース浅沼は日ハムに入団しています。 2008/3/27 夢と現実 久々のホームラン! 昨年の今日は、調子に乗って2つのエントリーをしていました。 夢と現実では、2010 FIFAワールドカップ・アジア地区予選の第3ラウンドで 日本がバーレーンに0-1で敗れた時のおバカな自分を書いています。 後半に入って2点のリード! でもこれは夢だったのです。 ハッと気付いてテレビを見たら試合終了まで残り僅かの時間帯…… しかも0-1でリードされていました (^_^;) 試合は結局そのまま終了~。 久々のホームラン!は野球ではなく美味しいスープカレーを食べた話です。 その店の名は MAJI.Ⅱ 柊 (ひいらぎ) です (^-^) 実は昨日久々に行きました。 来年の3月27日はどうなっているのでしょう。 コンサドーレがJ1にいるかどうか、ちょっとタイムマシンで覗いてみたいナ!
posted by hiroki |18:36 | 気楽に日記風 |
2009年03月26日
SBとSHは見通しが立ったのでは?
↑↑ この左右のSBとSHは 湘南戦で、かなり効いていたように見えました。 今後は4人をこのように配置していくことで 現状のトンネルから抜け出せそうな気がしましたヨ。 あとは最後の仕上げをする選手が出現してくれれば…… ↓↓↓ 私はそれを西 大伍クンに期待しています ⇒ FW起用、面白いかも !? 特に右SBの 芳賀博信 選手! とても良かったと思います。 昨シーズンは第22節あたりから不調で出番が減少したけど あれはきっと疲労が蓄積してのものだったのでしょう。 夏頃に箕輪が完全復活して、曽田とCBに並ぶとしたら ソンファンが右SBに回る可能性が出てくるけど その頃、芳賀選手は既にはずせない存在になっていて 結局はボランチに戻るかも…… と勝手に憶測を飛ばす今日この頃 (笑) 参考資料
posted by hiroki |20:09 | コンサドーレ |
2009年03月26日
ヤレヤレ (^o^)
カズゥ と キリノ 精密検査の結果 ⇒ 脳には異常なし! ヤレヤレ、ホッとしましたヨ~。 岡山へは行くのかな? それとも大事を取るのかな? 帰宅後にビデオで見た話だけど 空中衝突の後 クライトンが自分のオデコを指差しながら 監督に説明している時の表情が印象的 (^ ^) とにかく2人とも大事に至らなくて本当に良かったです!
posted by hiroki |16:39 | コンサドーレ |
2009年03月25日
時間を要しました
シュート数 ⇒ 札幌:14本 湘南10本 これはそんなに差はないけど…… コーナーキック数 ⇒ 札幌:13本 湘南3本 こちらは大差がついていますが、本当にチャンスは多かったと思います。 しかし決め手がなかったのですよね。 それでも何度か 「決まったか !?」 という場面はあったけど そんな時に限って相手GKのスーパーセーブに遭ったり……。 それよりも今日の負け方は、かなりショッキングでした。 気持ちを切り替えるのが早い私ですが さすがに試合終了後、しばらく立ち上がれなかったし 帰りの車の中でもショックを引きずっていました。 残り試合は、ショックだったり悔しかったりの数を凌ぐ勝ち星が取れればいいな。 序盤で負傷した2人は、大丈夫かな。
posted by hiroki |23:42 | コンサドーレ |
2009年03月25日
大変だ!
始まって15分も経っていないのにキリノとカズゥが空中で激しく衝突。 2人とも×で交代しました……。 大きな負傷とかじゃなければいいけど、かなり心配です。
posted by hiroki |19:20 | コンサドーレ |
2009年03月25日
相手のピッチャー
いま甲子園で試合中の鵡川高校ですが 相手ピッチャーに押さえ込まれています。 う~ん…… 完全試合かノーヒットノーランを免れるだけで精一杯かも……。
posted by hiroki |12:40 | 高校野球 |
2009年03月25日
出勤前に一言
WBCでのイチロー 政界でのイチロー 同じイチローでも随分違うイメージになっちゃうものだな~ と (笑) では行って来ます! 仕事帰りはドームへ直行~!
posted by hiroki |07:25 | 気楽に日記風 |
2009年03月24日
明日の今頃は……
WBCの決勝戦で、仕事が手につかなかった人は多かったんじゃないかなぁ。 ほ~んと、ワンセグ携帯は便利ですよね (^ー^) 私はWBC優勝の余韻より、明日の選抜高校野球が気になっています。 第2試合 (開始予定 1130) 鵡 川 - 花巻東 (岩手) 1984年に大船渡高校が2勝した後は 24年間で僅か6回しか選抜大会へ出場しておらず しかも1勝もしていない岩手代表ですが この花巻東にはとんでもない剛球左腕がいるっていうじゃないですか! 日ハムがドラフト1位候補にしているという 大会屈指のサウスポー菊池クン。 朝昼晩に、ご飯ドンブリ3杯の完食を義務づけられているという 巨漢揃いの鵡川はどうなっちゃうんでしょうかね~。 ししゃも打線が最後まで空を切り続けてしまうのか 或いは猛打で圧倒するのか (← これは考えにくいけど)。 それよりも気になるのが19時キックオフの コンサドーレ札幌 - 湘南ベルマーレ (開幕から負けナシ:4位) どうでしょう、石さんは先発メンバーを変えてくるのかなぁ。 私としては前節後半の布陣が最も可能性を感じるけど やっぱり石さんは、もっと先を見据えた布陣を考えてくるのでしょうね。 「みんなで戦うんじゃ!」 そうです! 戦う気持ちを前面に出して相手を怯ませてやりましょう! 開幕3連勝の相手をブッ倒したら気分は最高ですね (^0^) 明日の今頃…… から約30分後は、そんな気分に浸っていたいです。
posted by hiroki |19:48 | コンサドーレ + α |
2009年03月23日
湘南戦の過去
2000年に湘南ベルマーレとなって以降の対戦成績は 24戦して10勝5敗9分けと、コンサが大きく勝ち越しています。 しかし2006年以降は3勝4敗1分けで若干負けている感じです。 (ベルマーレ平塚だった1998年の対戦は省略) 2000/05/04 ○ 2-1 HOME 厚別 GOAL ! エメルソン 山瀬(延長Vゴール) 2000/06/25 ○ 2-1 AWAY 平塚 GOAL ! エメルソン×2 2000/08/19 △ 1-1 HOME 厚別 GOAL ! エメルソン 2000/10/21 ○ 3-0 AWAY 平塚 GOAL ! 名塚 播戸 エメルソン 2003/05/10 ○ 2-0 AWAY 平塚 GOAL ! 和波×2 2003/06/14 △ 1-1 HOME 厚別 GOAL ! ビタウ 2003/07/19 ○ 2-0 AWAY 平塚 GOAL ! 堀井 ビタウ 2003/09/27 × 1-2 HOME ドーム GOAL ! 砂川 2004/04/04 △ 1-1 AWAY 平塚 GOAL ! 田畑 2004/05/29 △ 1-1 HOME ドーム GOAL ! 清野 2004/08/08 △ 1-1 AWAY 平塚 GOAL ! 清野 2004/10/23 △ 0-0 HOME 厚別 2005/04/09 △ 0-0 HOME ドーム 2005/05/21 ○ 3-0 AWAY 平塚 GOAL ! 上里 相川 田畑 2005/08/31 ○ 2-0 HOME ドーム GOAL ! デルリス 池内 2005/10/15 △ 0-0 AWAY 平塚 2006/04/15 ○ 4-1 HOME ドーム GOAL ! 砂川 池内 相川 加賀 2006/07/01 × 1-2 AWAY 平塚 GOAL ! 池内 2006/07/29 × 1-5 HOME 厚別 GOAL ! フッキ 2006/09/23 ○ 6-1 AWAY 平塚 GOAL ! 大塚 フッキ×4 相川 2007/03/21 △ 0-0 HOME ドーム 2007/05/23 ○ 2-1 AWAY 平塚 GOAL ! 西谷 ダヴィ 2007/08/19 × 1-2 HOME 室蘭 GOAL ! 西谷 2007/09/22 × 0-3 AWAY 平塚 ここでもGOALを決めた選手に懐かしい名前がありますね (^ ^) 私が最も印象に残っているのは、やはり山瀬の延長Vゴールかな~。 開幕から3連勝の湘南を倒せば大いに盛り上がるだろうな! 戦う姿勢を前面に出し、HOMEでは昨年4月12日以来となる勝利の瞬間を見たいです。
posted by hiroki |20:17 | コンサドーレ |