2008年05月31日
6/8 柏戦の位置付け
前のエントリーにも書きましたが 2点目を取られ声を失ったら放送の音声も消えました。 てっきり我が家のTVに私の心境が乗り移ったのかと思いました (笑) ナビスコ杯 予選リーグ第5節 川崎フロンターレ 2-0 コンサドーレ札幌 〔得点経過〕 前半18分:我那覇 後半39分:ジュニーニョ (PK) 相手GKの植草選手が当たりに当たっていたと言っても 私の勘定では我らがコンサドーレに5度の大チャンスがあって その中の1本でも決まっていれば、もしかすると違う結果になったかも知れず 何だか、とても惜しい試合だったな~というのが正直な感想です。 0-2というスコアは聞こえが良くないけど 2失点目は何としても点を取るため前掛かりになったことによるもので 内容的には接戦…… 或いは… 見方によっては 優勢に進めていた時間が相手より多かったと感じた人もいるかも知れないですね。 次の柏戦で勝利しても決勝トーナメント出場への可能性は 天文学的に低いかも知れないけど 6月29日から再開されるJ1リーグ戦までの約3週間を 充実した気持ちで過ごすためにも絶対に勝たなきゃいけないという 重要な位置付けの試合であることは間違いないと思います。 なので8日は、いつもより更に気持ちを込めて応援するつもりです! ここに書いていることと、そんなに変わりありませんが 一応 本館 の試合感想もご覧いただけたらな~と思います。← ほとんど恒例
posted by hiroki |17:32 | コンサドーレ |
2008年05月31日
厳しい2失点目
ジュニーニョにPKを決められてしまい声を失っていたら スカパーの音声までストップしてしまいました (^_^;) 後半ロスタイム突入 川崎 2-0 札幌 1点だけでも返せ~ !!!
posted by hiroki |16:45 | コンサドーレ |
2008年05月31日
あぁ、やられた~
17分にも柴田のヘッドをGKではなくDFにゴールラインギリギリで阻まれ 3度目の決定機も決まらず。 そして直後、我那覇に先制ゴールをぶち込まれてしまいました。 フロンターレサポーターには感動ものでしょうね。 しかしまだ1点差! まだまだ試合はこれからです !! 前半22分経過 川崎 1-0 札幌
posted by hiroki |15:30 | コンサドーレ |
2008年05月31日
ナビスコ杯の様子 (スカパー観戦)
函館に続いて雨のナビスコカップ。 前半12分までにあった2度の大チャンスでも決められず。 ダヴィのボレー! ⇒ ファインセーブに遭う 続けて西谷のボレー! ⇒ またもファインセーブに遭う いや~これでも決まらないのか~!な気分。 前半16分経過 川崎 0-0 札幌
posted by hiroki |15:20 | コンサドーレ |
2008年05月30日
パワハラ
今回は真面目で堅い話なので、そういうのが嫌いな方はスルーして下さいね。 パワーハラスメント (略してパワハラ) 会社などで職権などの権力差を背景にし、本来の業務の範疇を超えて 継続的に人格と尊厳を傷つける言動を行い就労者の働く環境を悪化させる。 私は職場のイントラネットにある掲示板に カウンセリングというコーナーを持っています。 いや、自由にコーナーが持てるので、勝手に作ったんです (笑) でも読んでくれている人、いるのかな ( ・ ・)? カウンセリングをもっと気軽に活用しましょう !! みたいな PRとかを時々書いてアップロードしているのですが 今日はパワーハラスメントについて書いたのですヨ。 業務の範囲内の指導や叱責との区分は難しいけど セクハラ同様、それをされた側の受け取り方だと思います。 いつも酷いパワハラを平気でやっている人は 自分がそういうことをしていることに気づいていないんだろうな~。 パワハラを受けている人がそれを職場で訴えたいと考えても 会社全体が真剣にそういう問題へ取り組んでいない限り 訴えても逆に自分自身が不利な立場に追い込まれたりする恐れがあるから 必死に我慢している人って日本中に大勢いらっしゃるんじゃないかな?と思います。 そしてその我慢がストレスとして蓄積され ついには うつ状態 に陥ってしまう人も現れてしまうわけです。 本当に難しい問題ですよね。 さて話は変わりますが、明日はナビスコカップの川崎フロンターレ戦ですね。 注目はエジソンがベンチ入りするか、そして出場機会があるか !? かな? 勝てば、明日1時間遅れでキックオフとなる千葉vs柏の結果次第で 6月8日の柏戦 (札幌ドーム) が非常に楽しみなものとなりますね (^o^)
posted by hiroki |21:55 | メンタルヘルス |
2008年05月29日
6月8日の柏戦とシーチケ
オフィシャルHPのニュースリリースにも載りましたね。 6月8日(日)のナビスコカップ柏レイソル戦は、シーチケで入場できます。 実を言うと個人的には結構焦っていたのですよ (^_^;) 小遣いをもらって直ぐに函館へ行き、結構お金使っちゃて 6月8日の柏戦チケットを買う分が…… という感じだし 前日(7日)は、やっぱりYOSAKOIを見に行きたいし。 この分じゃ柏戦の現地観戦は無理っぽいな~と諦めムード。 でも、そういえばチケットの裏に小さい文字で何か書いてあったのを思い出し じっくり読んでみたら、どう考えてもナビスコ杯はOKだと判明し、喜んでいました。 そして今日オフィシャルHPで確認し、もう100%安心 (^o^) 未使用のドニチカキップが1枚残っているので 最悪JR運賃の700円があれば現地観戦が出来るのです!
posted by hiroki |20:19 | コンサドーレ |
2008年05月28日
ネタが浮かばない日は
考えても考えてもネタが浮かんでこないのは今月2日目。 やっぱり職場で嫌なことが 何度も 何度も 何度も 起こると イマジネーションも全然ダメになるものなんですね~。 とりあえず22:00からのレッドカーペットで発散できればな~と期待しています。 目の保養に東京ディズニーシーの写真を載せることにします (^ ^)![]()
ここへ行けたら何もかも忘れてスッキリできると思いますが 行けるチャンスって、もう無いのかな~。 カウンセリング~を受けた方がいいかな (笑) ← かなり打たれ弱い私
posted by hiroki |18:28 | DISNEY RESORT |
2008年05月27日
SPICE RIG 香楽
スープカレーの話の前に。 2週連続でアクセスランキング第4位という、自身の最高順位を記録しました。 前回はサテライト戦、今回は函館遠征というのがあって いつもより多いアクセス数をいただけたのだと思います。 遊びに来ていただいた皆様、本当にありがとうございます m( _ _ )m 読んでいただける感謝を常に忘れず、これからも書き続けていこうと思うので 今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。m( _ _ )m〔チキンと野菜のカレー〕 昨日お暇をいただいた私はお昼に 国道36号線から程近い香楽というスープカレー店へ2年ぶりに行ってきました。 店内は2人用BOX席が沢山あって余裕の広さです。 そして味は申し分ないです。とても美味しいです。 ただし注意事項が1つ! 非常に辛いです。 私は今回、辛さの段階を低い方から3番目にしたのですが メッチャ辛くて、よ~く味わって食べる余裕がありませんでした。 それでも2年前の印象が残っていたのもあって、美味しさは充分伝わりました。 もし香楽へ行かれた時は、辛いのが超得意な人以外は 辛さを1~2番にして注文することをオススメします。 ちなみにチキンレッグは表面をパリンパリンに揚げています。 揚げる際、厨房からバリバリバリッ!という音が聞こえて食欲をそそります。 人気店なので、土日の食事時は待ち時間があったり 駐車場に入れなかったりするかも知れません。 SPICE RIG 香 楽 札幌市豊平区豊平1条5丁目 営業時間:1130-2300 定休日は不定 駐車場:店の前に4~5台程度
posted by hiroki |19:12 | スープカレー |
2008年05月26日
ホント面白いな~
フジテレビの月9ドラマ CHANGE 毎週楽しみに見ています。 ヒヤヒヤしたりスカッとしたり、ホントに面白いな~。 さて、最近いただいていたコメントへのお返事です。 ↓↓↓
posted by hiroki |21:57 | 気楽に日記風 |
2008年05月26日
本音+2002遠征回想
コンサドーレの応援はもちろんのことですが 本音言うと、函館のこういう情景 (下の写真) が見たかったのです (^ ^;) なので来年またチャレンジします! 快晴であることを祈って。 写真は 2002/4/20 に、vs 鹿島アントラーズ観戦で函館遠征した時のものです。 次は、その日の現地観戦記 (本館) です。懐かしいな~ (^o^) 昨年の函館戦同様、早朝5:00、AY氏の高級車に便乗して出発。 函館の競技場にある駐車場入りは 9:40。取り敢えず函館ヒストリープラザで観光。〔金森倉庫にて〕 運転疲れのAY氏は 「帰りに備え少し寝ておきます。」 とタクシーで駐車場へ戻る。 私はポカポカ陽気の中、元町界隈を1人散策。 異国情緒と和風がMIXされたノスタルジックな雰囲気に浸る。
〔カトリック元町教会にて〕 末広町から市電に乗り、13:00座席につく。 スポーツ新聞で知ってはいたが、練習前のストレッチに新居と吉瀬がいる。 いよいよKICKOFF。 鹿島は、京都や広島のようにボールを取りに突っ込んで来ないので いつもより安心して見ていられる感じ。 といいつつ15分にあっさり先制を許す。それでも前半は1点しか取られずに終了。 私は今日の先発フォーメーション(小倉の1TOP、2列目に山瀬・平間、曽田は左SB)では 得点するのが難しいと思っていた。だが、何度か決定的とも言えるチャンスはあった。 それよりも、すぐ後ろの方々がゴール裏サポに合わせて大声で歌い叫ぶのがこたえた。 いや、歌い叫ぶのが悪いとは全く思っていない。むしろ、HOMEならゴール裏だけでなく みんなが一緒にやれば最高だと考えている。 しかし寝不足の私には大変辛かった。軽い目眩さえ起きた。 後半12分、副審のオフサイド見落としにより、追加点を許してしまう……。 相変わらずのことだが、審判達は強豪チームに位負けしており ファールの取り方にかなり差があると思えてならない。 2列目として仕事が出来ていない平間に代え、早く小島を入れるべきと思っていたが 2点目を取られてからようやく交代。そして25分には負傷の森下に代えて 遂にコンサユース出身の新居登場! と、ここまではまぁ良いのだが 36分になって小倉を下げて吉瀬を投入。 私は 「哲二さん、やはり辞任する腹なのかな……。」 と思った。 だがすぐに、左SBからFWに上がっていた曽田がロングフィードのボールに頭で競り勝ち それを拾った新居が、な・な・なんと! 初登場でゴールを決める !! 最後に追加点を取られ1-3で敗退したが、新居のゴールへの流れが 今のコンサに1番求められているシンプルなサッカーではないだろうか。 21:30ようやく帰宅。さすがに函館日帰りコースは疲れる。 運転好きのAY氏は夜になっても元気そのもの。 でも来年の函館遠征は公共交通機関にしようかな!?
posted by hiroki |18:40 | コンサドーレ |
2008年05月26日
函館遠征への経緯
昨年末に△菱の軽自動車を下取りにしてHON△Aの軽自動車を購入した時から 2008シーズンは、室蘭も函館も、この車で行くぞ~! と決めていました。 3/23の室蘭における川崎フロンターレ戦は、決めたとおり車で行動し 天気はいいし、試合は逆転勝ちだったし、とても快適なドライブでした。 そして昨日の函館なのですが…… いつの間にか心が折れてしまっていて、函館遠征はやめるつもりでした。 でも、確か木曜あたりにとても元気がつくようなことがあって急に心が復活! 「やっぱり行こ~っと!」 と勢いづきました。 しかし金曜になって冷静に考えると…… 私の場合、車で行くよりJR利用の方が金額的に安くなることがハッキリしまして 「仕事帰りに駅でキップの手配をし、無事GETできたら行こう。ダメなら遠征中止。」 ということにしました。 すると意外にアッサリとJRのキップを入手 (^o^) こうして私はJRを利用して函館に遠征したというわけです。 金銭面で車より遥かに安く済んだし、黙って座っているだけで移動できるから 疲労度が全然違ったと思うんですよ。 気心知れた仲間とワイワイやりながら交代で運転するなら車もいいのですけどね。 なにせ私はたいてい単独行動ですから (笑) ところで、函館遠征への気持ちが復活するほどの元気づけられた出来事って どんなことだったのか、全く思い出せません (^ ^;)
posted by hiroki |14:59 | 気楽に日記風 |
2008年05月25日
雨中のグループ首位攻防戦
〔平岡を祝福するイレブン〕 雨中のGp首位攻防戦は、新居選手の2発で千葉に軍配が上がりました。 でもまだ2試合残っているので決勝トーナメント進出は十分狙えます。 しかも今日現在、まだGp2位をキープしてるんだし。 名古屋戦に続き、本日の試合でもシュート数は相手を上回りました! あとは決めるだけ。まだまだこれからです!! 本館の試合感想に写真が載っています。もし良かったらご覧下さい (^o^)
〔ハリストス正教会〕 2002年以来の函館でした。降りしきる雨の中でも遥々遠征したのだからと 傘を差しながら、しっかり観光して来ました (^o^)
〔ベイサイドスパゲッティー〕 期待のラッキーピエロは凄い混みようで諦め、どこで食べようかと悩んで 結局は2002年と同じ Blue moon CAFE にしました。 金森倉庫群の向かいにある建物内に入っています。 とても美味しいパスタでしたヨ (^-^)
posted by hiroki |23:23 | コンサドーレ |
2008年05月25日
雨中の戦い終了
コンサドーレ札幌 1-2 ジェフユナイテッド千葉 新居選手はもしかすると「函館はゲンがいいな~。」とか思っているかも。 函館では、J初登場で初ゴール。そして今日は2得点ですからね。 これから帰ります。
posted by hiroki |16:10 | コンサドーレ |
2008年05月25日
札幌 vs 千葉 (後半途中)
この時間帯になって、選手の個の力がやや表面化してきたかな?という感じに見えます。
ここで三浦監督は芳賀を下げて石井を投入。
先程、宮澤の交代で入りそのままFWだった砂川が右サイドへ回り
西が芳賀の後のボランチとなっています。
それにしてもコンサドーレはバイタルエリアにまで持って行ったり
サイドを突破したりするんだけど
なかなかフィニッシュへつなげられない状況が続いています。
雨は強まっています。
posted by hiroki |15:40 | コンサドーレ |
2008年05月25日
札幌 vs 千葉 (後半1分)
開始早々、またもや新居にやられました。 ペナルティエリア内をドリブルで切り裂かれ 最後に余裕で決められるという屈辱的な失点でした。 今かなり惜しいシーンが2回続けてあったけどゴールは成らず! いずれも西谷と西が絡んでいます。
posted by hiroki |15:10 | コンサドーレ |