2011年02月28日
こちらで簡単に入手できないもの
![]()
4日 (土) に行った北海道フーディストで久々のスープカレーを食べたあと 何も買う予定は無かったのですが 商品棚にソラチ成吉思汗のたれを発見したところで 更に千歳鶴の甘酒キャンディも見つけてしまい その勢いで長沼のラム肉と味噌ホルモンまで買ってしまいました (^_^;) 個人的にオススメの甘酒キャンディを今日職場の皆さんに食べていただいたら あまりウケませんでした (笑) 一方成吉思汗のたれですが、それを使う日は なかなか来ないだろうな~。 こちらのスーパーでは、なかなかラム肉が売っていないものですから (^_^;) かなり消費が少ないとのことです。
posted by hiroki |18:28 | グルメ |
2011年02月27日
市民ランナーの星
<東京マラソン2011> 東京へ観戦には行ってませんから (笑) 男子で日本人最上位 (3位) に入った川内勇輝さんは 市民ランナーの星 だそうです。 埼玉県立の定時制高校で職員をやりながらトレーニングを積んでいるということで 有名校から鳴物入りで実業団に入った選手達も奮起しなきゃいけませんね (笑) 日本人最上位で2時間9分30秒以内なら9月の世界陸上 (韓国) 代表が内定です。 川内選手のゴールタイムが2時間8分36秒くらいだからOKですよね。 市民ランナーだから世界選手権はダメ!なんてことにならなきゃいいけど。 その川内選手、ゴールしたあと医務室へ運ばれたそうです。大丈夫かなぁ。 それにしても本当に感動しました (^o^)
posted by hiroki |11:24 | スポーツの話 |
2011年02月27日
どこのユニフォームデザインが1番?
昨日、FUJI XEROX SUPER CUP の会場へ遠征した私ですが スタジアム前の広場では様々なイベントが行われていまして こういうコーナーもございました。J1・J2合わせて全38チームが紹介されており 写真のように1st ユニフォームの展示もありました。 携帯やデジカメで好きなチームのユニフォームを撮っている人がたくさんいて 中には全チーム分を撮影している人もいました。私もその1人ですが (^_^;) せっかく全部撮ったので、本館のLINK集で使わせていただきました。 もしよかったらご覧になられて、どこのユニフォームが1番ステキなデザインかって チェックしてみるのもいいんじゃないかな~と思います (^o^) 自分が応援するチームへの贔屓を度外視して客観的に見ても 私はコンサドーレ札幌が1番ステキだと思っています。 いつも見慣れていてもそう思うぐらいですから 新鮮な目でパッと見たとしたら、かなりポイントが高いだろうな~ (^-^) 昨日現地で 「このデザインは抜けた存在だよな~」 という声を耳にして 1人で感動した私です (笑) ちなみにその声の主さんは昨日出場したチームのレプリカを着ていたので コンサ贔屓ではない人だと思います。 その一方、木曜に雑誌で目にして私の足を新横浜へ向けさせた 最大の原因となったイベントですが……
この周辺だけ妙に人が少なかったのは一体なぜでしょう (笑)
我がホームタウンからの出品は カレー屋さんのスープカレーの素 でした。 各地から1品ずつ販売していたのですが、札幌以外は値段がかなり高く感じました。 いくら高級なビーフシチューでも、私はレトルトに900円払うのは嫌です (笑) 来年もし FUJI XEROX SUPER CUP の舞台にコンサドーレが立っていたら…… あまりの感動に、900円ぐらい軽く払っちゃうかも知れないな~ (笑)
posted by hiroki |07:29 | コンサドーレ |
2011年02月26日
日産スタジアムの日向はコート不要
FUJI XEROX SUPER CUP 名古屋グランパス vs 鹿島アントラーズ 寒いと思っていたけど日向は暖かいです。私もコートを脱いじゃいました (^o^) 汗ばむような日差しに私は日陰へ移動 (笑)![]()
白熱の展開!
主審は西村雄一さんでした。 人が多くて、どの食べ物を買うにも行列でしたヨ (^_^;)
でも、お祭りみたいで楽しかったです! がっかりだった Jホームタウン物産展 の話はまたそのうち (^_^;)
posted by hiroki |13:50 | サッカー(コンサ以外) |
2011年02月26日
朝の横浜中華街
まだ閑散としていますが 開店準備の店内から活気溢れる声が飛びかっています。美味しそうなので食べてみたら……
かなり美味しかったです (^ー^)
posted by hiroki |09:50 | グルメ |
2011年02月25日
とにかく真冬でも花が咲いているんです!
![]()
これらは今日撮った写真なんです! 北海道に長くいると、こんな季節に花が咲くっていうイメージがないもんで 本当に日本って広いんだな~ということを実感させられてる毎日です。 ピンク色 のは 桃 なのか 桜 なのかわかりませんが なんだかとても癒されました (^-^) 黄色 いのは何かなぁ。 調べれば判るんだろうけど、キレイだし別に何でもいいや~ (笑) ピンク色のも含め、わかる方は是非教えて下さいね~ (^o^) 私は、花のことはさっぱりわかりません (^_^;) そういえば…… 久しぶりにスープカレーを食べて来ましたヨ! 明日は日産スタジアムへ行く予定です。 でもダニルソンが出場できないのは残念だな~。 大伍クンもまだ別メニューかな?
posted by hiroki |20:16 | 東京の風景 |
2011年02月24日
この店名は……
もし行くとしても少し躊躇するかも。 開幕戦まであと13日!
posted by hiroki |19:28 | 茨城から |
2011年02月23日
鹿嶋市内から望む風景
ジャスコ鹿嶋店の屋上から南東方向を見ると 遥か彼方に工場が見えました。 そういえばフクアリからも工場が見えたっけな~。
posted by hiroki |21:20 | 茨城から |
2011年02月23日
此処にいることを実感する時
まだ此処に引っ越して1年に満たないけど 時々、1人で此処に住んでいるという実感がわかないことがあるのです。 遠隔地への転勤命令が下り 自宅があるので新しい勤務先へは1人で行かなければならない…… つまり単身赴任ってやつ。 そうせざろうえない状況になって此処へ住むに至ったのは事実です。 そして1人暮らしに必要な物を買い揃えたり 自宅では家内に全部してもらっていた家事などを自分でこなし 毎日アパートと職場を往復し 休日には食料品などの買い出しへ行ったり気晴らしに出かけたり。 そんな日々を淡々と送りながらも 此処で1人暮らしをしているという実感が薄れること…… 時々あるんです。こういうのを見た時、私は茨城に住んでいるんだな~と実感します (笑) ちなみにお祭りがあるそうですヨ!
posted by hiroki |19:51 | 茨城から |
2011年02月22日
ダメダメな午後
ベガルタ仙台との練習試合は詳細が不明ですが結果から見ればダメダメな感じ。 そして今日の私もダメダメな午後でした。 自分1人で勝手にダメだったと思い込んでいるだけなのですが ダメージが結構大きくて、マイブームのコロナextraを飲み干したぐらいです (笑) これぐらいはやれるはず!という自分と、ありのままの自分とに差があり過ぎて ダメになっちゃったのだろうと分析できているのが、せめてもの救いです。 今日は大事な会合があったのですが その中で、やんちゃな子供っぽい自分が出まくったような気がします。 周囲の人もそう感じたかも知れません。 抑えなきゃ!と思っても出てしまうやんちゃな子供が発するような言語の数々。 心の中で 『これは本来の自分じゃない!』 と言い聞かせました。 でも実はこれが私の自然なパーソナリティなのかも知れません。 それならそれでいいじゃないか!というのもアリだとは思うけど 正直それが本来の自分の姿なら結構残念な気分です。 とりあえず明日から1週間 『主訴と見立て』 を予習しておかなきゃ!
posted by hiroki |20:25 | メンタルヘルス |
2011年02月21日
新キャプテンの話+α
いい仕事、期待しています (^o^) オフィシャルで公式発表がありましたね。 新キャプテン ⇒ 河合 竜二 副キャプテン ⇒ 中山 雅史 芳賀 博信 古田 寛幸 そして 今野 泰幸 が FC東京 のキャプテンになっていますね。 更に こちらも活躍が期待されています!もの凄い顔ぶれが揃ったアントラーズでレギュラーを獲ってほしいな!
posted by hiroki |17:37 | コンサドーレ |
2011年02月20日
ジーコ広場
右下に見えるジーコのサインは彼が書いた中では世界最大だそうです。 ジーコが頑張ってサインを書いている場面が目に浮かびます。 さすがアントラーズを持つ町です。 ジャスコ鹿嶋店 (チェリオとの中間) の1Fには ジーコ広場というのがありました。 ジーコの貢献度は非常に高いですものね。こういうのがあって当然ですね。
posted by hiroki |17:31 | 茨城から |
2011年02月19日
カシマサッカースタジアム初体験
カシマサッカースタジアムの模様。日が差しているとコートが要らないぐらいのポカポカ陽気ですが 前半の途中から雲に覆われてしまい、寒い中での観戦となってしまいました。
リーグ戦じゃないので 2000円でこの位置から観戦できます。 あっ!あれはコンササポさん !? 違った……鹿島のタオマフだった……。 タオマフがコンサのと見間違えそう (笑) せっかく道を覚えたのだから 来年は 鹿島アントラーズ vs コンサドーレ札幌 のリーグ戦を観戦したいです。 まあ来年もここに住んでいればの話ですが……。 大伍クンもコータさんも見れなかったけど 岡田クンは新チームの右SBでフル出場していました。 あっ!もう1人コンサOBがいましたヨ (^o^) それは水戸の新監督さんです。昔は 闘将 と呼ばれていたような気がします。 確かじゃいけんで負けるのも嫌だという人です。
posted by hiroki |19:20 | 茨城から |
2011年02月19日
もつ煮
カシマサッカースタジアムに来ています。 県内で有名なのかどうかは不明ですが 本日は いばらきサッカーフェスティバル2011 茨城県のJクラブ同士が激突~! 鹿島アントラーズ vs 水戸ホーリーホック カーナビ無しの車で駆けつけてみましたが 残念ながら大伍クンは出場していません (>_<) 非常に寒いので、もつ煮 を食べることにします。こ… これは美味しい~~ !! 寒いせいだけじゃない!
posted by hiroki |15:10 | サッカー(コンサ以外) |
2011年02月18日
明日はカシマサッカースタジアム……の予定
明日はコンサOBの活躍を見るため カシマサッカースタジアムへ行くつもりですが 今、かなり疲れるような仕事を寒~い屋外でやっており しかもまだまだ帰れない雰囲気。 明日に疲れを引きずりたくないな~。 それにしても寒い……。
posted by hiroki |21:18 | コンサドーレ |