2008年04月30日
富良野のワンダー
6店舗が軒を連ねるスープカレー横丁へ行ったのは早くも今日で3回目(^-^) SPISE BOOM (スパイス ブーン) LEGON 横丁店 (本店が白恋の結構近くにアリ) ワンダー 札幌店 富良野より DEV DEVI スープカレー横丁店 (デブデビ) インド 札幌店 旭川より Rasata 横丁店 赤は既に食べに行った店です。 そして本日食べた店がワンダー 札幌店です。 富良野に本店があるワンダーのスープカレーはこの写真です(^-^)〔野 菜〕 見た感じ、かなり濃厚そうだと思いません? その通りなんです。トロミが結構あって濃厚なスープでした。 かと言って後味を引くほど味が濃いわけではありません。美味しいです! 量がかなり多くて、食べ盛りの人にはもってこいだと思います。 大盛りと特盛りがありますが、私は普通盛りで充分過ぎるほどでした。 辛さが他店と比べ少し高いと思うので 辛いのに弱い人は、0番か1番をオススメします。 私は今回2番にしましたが、結構辛さがきつかったです。 創作華麗料理 ワンダー 札幌店 札幌市中央区南2条東2丁目 大都ビルB1F スープカレー横丁内 営業時間⇒1100-2300(LO:2230) 定休日⇒年中無休
posted by hiroki |23:08 | スープカレー |
2008年04月29日
今日の試合で焦った点
レッズ戦は自室でスカパー観戦していました。 何とか1点返して追いつこう!的な気持ちになっていた後半の途中で 「そういえばラジオでも実況やってるんだ!」 と思い出し ラジオのスイッチを入れました。 すると…… ラジオ実況 「高原がシューーートーーー! 決まりませ~ん!」 みたいな感じ。 その時テレビを見ていた私 「???…… 高原、シュート打ってないし。」 その直後テレビ画像に高原のシュートシーンが……。 ようするにラジオとスカパーではタイムラグがあったんですね~。 ちょっと焦りました(^ ^;) スカパーは…… 何となくなんですけど ののさんが札幌の健闘ぶりを伝えようとすると それに対し実況アナがいちいち 「えっ?そうですか?」 的な感じだったので 結構イラッときていた私でした。 そう感じたのは私だけかも知れませんけどね~(^ ^)
posted by hiroki |21:08 | 気楽に日記風 |
2008年04月29日
前半の得点シーン詳細
サッポロファクトリー(アトリウム)のパブリックビューイングは かなり盛り上がったでしょうね。特に前半とか。 前節の新潟戦を落としたのは本当に悔やまれるけど 今日あんなに凄いAWAYの中で、あれだけやれたことを自信に変え 次から3連勝くらいはイケそうな気がします! 5/3 AWAY 京都 5/6 HOME 東京V 5/10 AWAY 大宮 双方が2点ずつ決めた前半のゴールシーン+アルファについて やや細かく書いた試合感想、もしよければご覧下さい(^o^) 本 館 それにしても今日の浦和戦は、本当にドキドキする試合でした(^ ^;)
posted by hiroki |20:04 | コンサドーレ |
2008年04月29日
凄まじい戦い!
前半終了~ 凄まじい戦いでした! 浦和 2-2 札幌 闘莉王は存在自体が反則かも (笑) こういう点を取り合うような試合、過去の経緯からみてコンサドーレは強いはず! 勝利を信じます!!
posted by hiroki |16:55 | コンサドーレ |
2008年04月29日
何かやりそうな西大伍
FWで先発しそうな雰囲気です。期待しましょう! そして宮澤クンの初登場もありそう。 まさか、いきなりお立ち台に上がるとか……。
posted by hiroki |07:17 | コンサドーレ |
2008年04月28日
集中を切らさずに!
クライトンを最前線に置いたら…… 相手DFの厳しいマークに遭い、なかなか思うようには動けない… それでも持ち前の強さを発揮して何回かはチャンスを演出できるかも。 自らシュートを放って決めるタイプとは思えないので コンビを組むもう1人のFWに期待がかかります。 2列目の両サイドが攻撃に絡めばチャンスも増えるけど 明日は守勢に回る時間が長くなりそうなので 攻撃での持ち味を出すのは結構難しいような気がします。 でもやはり両サイド(西・砂川・西谷・岡本あたり)の選手は 思い切って点を取りに行ってほしい! 明日のレッズ戦、キーポイントは 集中力の持続 だと私は思っています。 何度クロスバーやポストを叩かれようと集中を切らさずに失点を1以内に抑える。 これが明日の試合で勝ち点を奪うための条件だと思います。 ……と、珍しく真面目なことを(素人考えですが)書いてしまった私 (笑) 途中で1点取られても心まで折られないように最後までコンサドーレらしい戦いを! 今は、そんな気持ちで一杯です。
posted by hiroki |21:31 | コンサドーレ |
2008年04月27日
浦和戦の布陣として
もう明後日には次の試合が行われますね。選手達は本当に大変だと思います。 どのチームも日程的には一緒だけど 常に航空機移動が必要なコンサドーレには、やはり厳しい条件だと思います。 慣れもあるのだろうけど、長距離移動っていうのは何だかんだ疲れますよね。 さて第9節 AWAY浦和レッズ戦の布陣は、こんな感じかな?曽田の回復が間に合わなければ石井謙伍が先発でしょうか。 ノナトは…… まだ無理なのでしょうかね。宮澤の出番もありそうな予感! 私としては、次のような布陣でいってくれたら 仮に良い結果が出なかったとしても納得いくんだけどな (笑) 何となく可能性を感じるんですよね~。
今のレッズから、今のコンサドーレが勝ち点3を奪うというのは 現実的に厳しいだろうけど、大敗とかしないように、頑張って良い試合をやって 次以降へつなげてほしいと思います。
posted by hiroki |08:19 | コンサドーレ |
2008年04月26日
ダヴィ事案のVTR検証とか (笑)
TV中継を聴きながらの観戦だったので 頭突きで相手を倒したというのは知っていました。 しかし、いくら世界の岡田主審が目の前で見ていたからと言っても どこかにダヴィを擁護できるような部分が無かったか 帰宅後に何度もスロー再生してみたけど…… 平岡がクロスを上げる直前から千代反田に腕を引っ張られ 自由を奪われていたのが、ああなった原因なのかな~。 もしかしたら試合開始後からそんな関係で、イライラが蓄積していたとかね。 クロスが遥か頭上を通過することが判った時点で千代反田はダヴィを離しています。 そしてダヴィは、頭上を越えたボールを追って走り出す瞬間、いきなり倒れました。 スロー再生で何度見てもシミュレーションと言われて仕方ないよなぁ~と(^ ^;) ところが起き上がったダヴィが千代反田に近づき互いに何か言い合い始めて直ぐ ゴツン! 直後ダヴィは 「ソンナツモリジャナカッタデ~ス!グウゼンデ~ス!」 みたいな感じで一生懸命にアピール。 でもスロー再生では上半身ごと頭をぶつけているようにしか見えません(^ ^;) でも、その昔、野々村さんがやった頭突きほど 感情はこもっていなかったと思いますけどね~(笑) まぁそれはそれとして、心配なのは彼の出場停止処分が何試合に及ぶのかということ。 カードが出た後とても潔く見えたので1試合で済めばいいんだけどな~。 知人からメールが来ました。 「ブラジル人は短気なんだな~。」 それに対し私が返したメールは 「みんな体だけじゃなく気持ち的にもギリギリのところで戦っているから こういうことも時にはあるんじゃないかな~。」 みたいな感じです。 ライスダービーの写真入り詳細については本館の試合感想をご覧下さい(^o^)
posted by hiroki |20:15 | コンサドーレ |
2008年04月26日
頑張ったけど負けは負け
前半に起こったダヴィの退場劇。 我慢してしばらく守ろうと 本職のFW不在のまま戦った時間帯。 10人でも遜色ない戦いを続けた選手達。 しかし後半、クロスを上げたつもりが決まってしまうという 余りにもアンラッキーな失点……。 終盤に岡本を投入、石井・西を最前列に配置し クライトンを中盤に下げ点を奪いにいく三浦コンサドーレ。 あと少しのシーンが何度もあった。 だが無情にも試合終了を告げる岡田主審の笛。 今の新潟に負けたのは本当に残念…。 でも次につなげていける戦いぶりだったと信じたい。
posted by hiroki |15:40 | コンサドーレ |
2008年04月25日
旧友と大いに笑いながら夕食
〔キャベタンと私(スープ:アルテミス)〕 所用で仕事終了後に札幌へ行きました。 そこでは中学校の同級生が数人集合し、所用後に軽く立ち話の後 実家も近所で高校も一緒だったG君とスープカレーの旅へ出ました。 ちょうど比較的近い位置にあるピカンティホライズンで 近況や愚痴を語り合い、そして大笑いしながら 熱~いスープカレーをゆっくりと食べたのです。 今回食べたのは店長のオススメでもある「キャベタンと私」。 メニューにはキャベツとチーズのコラボレーションと記されています。 本日同行のG君は、この4月に岩見沢へ転勤。 なんと!GoYEN まで歩いて直ぐのアパートに住んでいるそうです。 「今度 GoYEN に行く時は連絡ちょうだいね~!」と言い 今日のところは別れました。G君からの連絡が待ち遠しくなりそうです。 PICANTE HORIZON (ピカンティ ホライズン) 札幌市中央区南19条西7丁目2-17 営業時間:1100~2200 定休日:無休 駐車場:かなり大きめ
posted by hiroki |22:15 | スープカレー |
2008年04月24日
聖火リレーを無難に遂行する作戦
「聖火やランナーは、ほとんど見えなくなるかも知れない。」 な~んて言われている26日の聖火リレー(長野)。 3000~4000人の機動隊員らが動員されるそうで 聖火リレーというよりも厳戒リレーの様相。 ちなみに今回の聖火リレー(長野)には 素敵なテーマやスローガンが設定されているそうですよ(^o^) テーマ : 調和の旅 スローガン : 情熱を燃やせ!夢を共有しよう! でも一連の展開により、もうそれどころじゃないって感じですかね(^ ^;) 私が昼食中に提案したら職場の人達に結構ウケたのが聖火ランナーの変更案。 いっそのこと、妨害しようとしても返り討ちに遭ってしまいそうな 強者に走ってもらうってのはいかがでしょうか (笑) 例えば…… 〔プロレス界代表〕 ア△トニオ猪木、アニ△ル浜口、アン△キの猪木 (3人目は違いますね) 〔大相撲代表〕 朝青△、△ 鵬 〔K1代表〕 セーム・△ュルト、武 △、ボブ・サ△プ 〔芸能界代表〕 ボビ△・オロゴン、和田ア△子、ア△ャ・コング 〔柔道代表〕 篠原信△、井上康△ でも強そうな人を80名も集めるのは難しいので無理ですね(^ ^;) 26日は、聖火リレーが無難に遂行できることと ライスダービーにおけるコンサドーレ札幌の勝利を祈りたいと思います。
posted by hiroki |18:58 | スポーツの話 |
2008年04月23日
ライスダービー
ライスダービー vs アルビレックス新潟 うまいことを考えるものですね(^ ^) そしてJA北海道グループさんがしまふく寮へ北海道米100kgをプレゼント! お米対決か…… 思えば、北海道の米も本当に美味しくなったなぁ~と。 昔 ← いつの話だ !? は両親が実家から送ってもらっていたささにしきを食べることが多く それが無くなった時に買って食べる北海道米との差を随分感じたものです。 でも貧乏だったから、安~い米しか買えなかったんですけどね(笑) ライスダービーか…… 今年の日本ダービーはどの馬が勝つのかなぁ~。 先日皐月賞を制したキャプテントゥーレは骨折で長期離脱だし 皐月賞2着のタケミカヅチか、或いはマイネルチャールズが巻き返すのか。 ライスと言えば、ライスシャワーという馬がいたっけな~。 日本ダービーで2着に入った後は 菊花賞でミホノブルボンの3冠を阻止したり メジロマックィーンの天皇賞(春)3連覇を阻止したり。 最後は宝塚記念でレース中に骨折し、悲運の最後を遂げてしまったのです。 関東の厩舎所属なのに、なぜか関西のレースで強かったっけな~。 土曜のライスダービーを制するのは新潟米か!それとも北海道米か! ここは何が何でも北海道米に勝ってもらいましょう!!
posted by hiroki |18:20 | コンサドーレ |
2008年04月22日
過去の新潟戦
1999/04/11 J2 × 0-1 HOME(室蘭入江) 1999/05/22 J2 ○ 1-0 AWAY(新潟市陸上) GOAL!吉原 1999/08/07 J2 △ 1-1 AWAY(新潟市陸上) GOAL!ビジュ 1999/09/26 J2 × 1-2 HOME(札幌厚別) GOAL!田渕 2000/03/30 J2 ○ 3-0 HOME(室蘭入江) GOAL!エメルソン、黄川田、深川 2000/05/27 J2 ○ 1-0 AWAY(新潟市陸上) GOAL!播戸 2000/07/09 J2 ○ 2v-1 HOME(札幌厚別) GOAL!エメルソン、森 2000/11/29 J2 ○ 2-1 AWAY(新潟市陸上) GOAL!播戸、播戸 2003/04/05 J2 ○ 1-0 AWAY(新潟市陸上) GOAL!堀井 2003/05/31 J2 ○ 2-0 HOME(札幌ドーム) GOAL!ホベルッチ、ホベルッチ 2003/08/02 J2 × 1-5 AWAY(新潟スタジアム) GOAL!アンドラジーニャ 2003/11/01 J2 △ 2-2 HOME(札幌厚別) GOAL!アンドラジーニャ、今野 2006/12/09 天皇杯 ○ 2-2(PK勝ち) (フクダ電子アリーナ) GOAL!砂川、砂川 ということで、通算戦績は13戦8勝2分3敗ですから 相性なら、かなり良い部類のようですね。 今シーズンの新潟は、前節(19日)の試合でリーグ戦ようやく初勝利。 それも退場者を3名も出した京都相手に1-0の辛勝でした。 しかしながら4月2日の鹿島戦で敗れた以降は 柏に0-0、G大阪に2-2、大分に1-1と3連続引き分けの後 京都に1-0で勝っており、少しずつ調子を上げてきている感じがします。 でもコンサドーレだって調子の良さなら全然引けはとっていません! それに何と言っても札幌ドームが舞台です! だから、きっとやってくれるはず(^o^)/ コンサドーレが勝てば多分2つくらい順位が上がると思うし 降格ラインとなる16位以下のチームとも勝ち点差を広げる事ができそうです。 いつもHOMEでは圧倒的な数のサポーターに押されている新潟を 今回は赤黒のサポーターで飲み込んでしまいましょう!!
posted by hiroki |18:26 | コンサドーレ |
2008年04月21日
スープカレー横丁!
19日(土) 神戸戦の日… シアターキノ(狸小路6丁目)で映画を観た後 そのまま狸小路を東へ東へと進み、創成川通りを渡り1つ北のブロックに在る OPEN間もないスープカレー横丁へ行ってみました。〔北側に面しています〕 長い階段を降りると6店舗がひしめき合っている感じでした。
〔配置図〕 私は「Rasata横丁店」or「ワンダー札幌店」で食べるつもりでしたが Rasata (ラサタ) に空席があったので、スッと入店しました。
〔やさいカリー〕 昼食時を過ぎてから行ったので さすがに限定30食の「チキン」と「骨付きチキン」は完売。 ついでに「ひき肉なっとう」も完売。それで私が食べたのが写真のメニューでした。 ちなみに「チキン」は、塩焼きのチキンがライスの上にのっているそうです。 スープは透明に近く、当然サラサラでした。 味的には塩加減が良くて私にとってはちょうどいい美味しさでした。 野菜も1つ1つが美味しいし、特にブロッコリーは最高!! Rasata は、KANDY SPICE(キャンディスパイス)円山店が 店名を変えてスープカレー横丁でOPENした店舗だそうです。 円山店は閉めましたが、旭川店・釧路店・弘前店は営業しているはずです。 Rasata 横丁店 札幌市中央区南2条東2丁目 大都ビルB1F スープカレー横丁内 営業時間⇒1100-2200 定休日⇒年中無休 スープカレー横丁には他に下記の5店舗があるけど 全部回るのはいつになることやら(^-^) SPISE BOOM (スパイス ブーン) LEGON 横丁店 (本店が白恋の結構近くにアリ) ワンダー 札幌店 富良野より DEV DEVI スープカレー横丁店 (デブデビ) インド 札幌店 旭川より
posted by hiroki |18:24 | スープカレー |
2008年04月20日
こういう現実があった
昨日は朝イチで狸小路6丁目のシアターキノへ行き 実録・連合赤軍 あさま山荘への道程(みち) という映画を観ました。 あさま山荘事件は日本の事件史上有名で、知る人は多いでしょう。 2002年には、突入せよ!あさま山荘事件 という映画も公開されましたし(^ ^) しかし、この「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」という映画では 有名なあさま山荘事件のみならず 学生運動から赤軍派の台頭、革命左派の登場、そして連合赤軍誕生から あさま山荘事件に至るまでの流れ 更に、その後の動向までがほとんど網羅されています。 私はてっきり、あさま山荘に立て篭もったあたりでエンディングになるのかと 思っていましたが、1972.2.28に強行突入が行われ夕方検挙されるまでの 山荘内における出来事や犯人グループと人質となった管理人の妻の感情等が 見事に描写されており、本当に凄い映画だ!と身震いするようなものでした。 頭の中で様々な感情が渦巻いた3時間以上にも及ぶ長い映画が終わり 映画館からポカポカ陽気な昼下がりの札幌中心街へ出た瞬間 私は平成20年の現実世界に戻されたのです。 この下はネタバレ注意です(^o^)
posted by hiroki |13:28 | 事件 |