2010年10月31日
ストライカーとして
ラフィーニャは強いなぁ。 突進しながら腕を引っ張られても倒れるどころか周囲を把握してパスを出しちゃうんだから。 そのラフィーニャにやられたあと、コンサには2度の決定的チャンスがありましたね。 1回目は後半27分あたり、上里との速いボールのやり取りから内村がシュートしたけど 決め切れませんでした……。 ここで同点弾が生まれていたら厚別は逆転ムード一色になったんだろうな~。 2回目は後半43分、土壇場の崖っぷち…… 崖っぷちの土壇場? まあ、どっちでもいいや! ペナルティエリア内での間接FKで一旦はチャンスを逃したかと思いきや キャプテンが 『まだ終わってないぞ~!』 とばかりに ボールをゴール前に戻してくれて ゴール前に張っていた宮澤がボールを足元で止めてからシュートしたんだけど ……枠の左へハズレてしまいました。 ストライカーなら、こういう場面で決めてほしいな~と悔しい気持ちになったけど その鬱憤を次の千葉戦で思いっ切り晴らしてほしいな~。
posted by hiroki |16:15 | コンサドーレ |
2010年10月30日
チーズカレー
チャバ台風のせいで朝から冷たい雨の土曜日。 昨夜は睡眠導入剤を飲んでフトンに入ったけどあまり効果は無かったらしく いつもと変わらない感じで朝を迎えました。 掃除機をかけて朝食のカップ麺を食べ 風呂に入ってからテレビの前でノンビリするうち11時近くに。 このところ溜りに溜まっていた鬱憤をマイクを通して吐き出すために 久々のヒトカラへ。 最初に歌ったのは最近話題?の 『 虹と雪のバラード 』 そしてカラオケで食べたランチはこちら ↓↓ 〔チーズカレー〕茨城へ来てから随分いろんな店でカレーを食べたけど 不思議なことに、どこも共通の味がします (笑) この辺を制覇しているレトルトメーカーでもあるのだろうか……。 あ~普通に印度カレーとかジャワカレーとかこくまろが食べたいな~。 ……買って来て自分で作ればいいのか (笑) でも面倒だし (ーー;) 『 Lucy in the Sky with Diamonds 』 を歌っていたら喉に激痛が走り 15:30頃カラオケ店を出ました。 雨の中をイーアスつくばまで遠征して食料品を買い 更に強くなった雨に視界を遮られながらも無事アパートへ帰宅。 部屋に入って蛍光灯とストーブをつけると何だかとてもホッとした気分に (^o^) 来週の5日から12日までハードな日々になるから 明日もノンビリと英気を養う予定です。 とりあえず月曜の朝、スッキリ気分で起きるために草津をブッ倒してもらわなきゃ!
posted by hiroki |23:03 | グルメ |
2010年10月30日
今節は大きなヤマ!いつも以上に応援しなきゃ!
コンサドーレ札幌 現在勝ち点 ⇒ 35点 残り試合数 ⇒ 07試合 最高勝ち点 ⇒ 03点×7試合+35点=56点 現在3位のアビスパ福岡 現在勝ち点 ⇒ 55点 なので、もし明日コンサが引き分け以下に終わってしまったら 残りを全部勝っても最終勝ち点は54なので、数字上3位以内はナシ。 コンサが明日勝っても (勝つけど) 16時からの試合で 福岡が徳島に勝たれてしまうとコンサが3位以内に食い込む可能性が断たれてしまいます。 まだまだもつれ続けてほしい願いと 数字的に考えれば奇跡が起こる以外には……という現実的な気持ち。 せっかく名古屋戦からチームの進化があったのだから 昇格の可能性が消えていない部分での試合を もっと見たいな~というのが私の正直な気持ちです。
posted by hiroki |09:59 | コンサドーレ |
2010年10月29日
鰻+牛
↑↑ これ、牛丼に鰻が付いた丼です。 食べたのは真夏の暑い盛り。 思えば北の国から関東へやって来て 最初の夏がメチャクチャな激暑! 職場は冷房がほとんど効かず、アパートのエアコンも絶不調。 そんな中、元気に夏を越せたので 来年へ向け少し自信がついたような気がします。 でも問題なのは、これからの季節……。 こちらでは職場に暖房が入るのが遅く、既に職場での私は真冬の服装。 しかも夏に効きが悪かった暖房でしたが、冬は冬で暖房がほとんど来ないらしく 私の試練は春まで続くのです。 ちなみに牛肉と鰻のコラボは今ひとつでした (笑) ハンカチ王子は友人に 「北海道へ応援に来て!」 と言ったらしいので また日ハムにスターが誕生することになるのかも。 プロで通用するといいですね。
posted by hiroki |17:26 | グルメ |
2010年10月28日
斎藤佑樹
まさか1日に2回もプロ野球ネタを書く事になるとは……。 ハンカチ王子として甲子園を沸かせたあの斎藤佑樹を 北海道日本ハムファイターズが交渉権獲得。 斎藤佑樹と言えば田中将大。 プロ入りを表明した田中将大に対し当時の落合氏 (現ドラゴンズ監督) は 「田中は間違いなく大成するよ」 でも斎藤佑樹についてどう語ったかは記憶にありません。 斎藤佑樹の早実と田中将大の駒大苫小牧が激突した甲子園決勝戦から4年が過ぎました。 2006年8月20日2006年8月21日
まさに死闘となった決勝戦でハンカチ王子こと斎藤佑樹選手は 24イニング全てを1人で投げ抜いています。 ところで日ハムへ入団する気持ちはどうなのかな?
posted by hiroki |19:40 | 高校野球 |
2010年10月28日
名前がいいよね
もう多分どこかで書かれているとは思うけど…… 東北楽天の星野新監督は 楽天の監督として実に相応しい名前ですよね~。 なにせ 仙 一 ですからね。 仙 台 が 一 番だもの (笑) 木曜か…… あと2日乗り切れば土日。 スコシユックリトヤスミタイ……。
posted by hiroki |06:41 | スポーツの話 |
2010年10月27日
Mr.ビーン
内容はさておき、精神的にハードな日々がこのところずっと続いていて (笑)
もちろん私自身、結構意地を張ってポリシーを崩さないようにしようと
少し無理している部分があるかも知れませんが
結果的に落ち込んでいるのは間違いありません (^_^;)
やっぱり家族と離れて暮らしていると
何があっても1人で対策を講じなくてはならないから試練ですよね~。
明日は一体どんな事態が待っているのか不安と言えば不安なので
今夜は、さっきレンタルしてきた Mr.ビーン でも見ながら寝ることにします (笑)
posted by hiroki |19:45 | メンタルヘルス |
2010年10月26日
急激に寒くなりましたね
一気に寒くなってきましたね。あの激暑が嘘のようです。 明日の土浦は最低気温が一桁! 最高でも13℃ですって! へぇ~、それなら明日の出勤は厚着しなきゃな~。 ところで札幌はどうなのだろうと思って天気予報を見たら…… メチャメチャ寒いじゃないですか !! しかも今日は雪が降ったようですね。 明日もみぞれが降るみたいだし日中の最高気温が一桁……。 今頃は風も強いんじゃないですか~? 札幌に比べれば茨城は暖かいのですね。 まあ先日購入した電気ストーブは毎晩稼働していますけど (笑) かなりの寒がりですから (^_^;) 最近よく野菜炒めを作って食べています (^ー^) スーパーで、もやし・ニラ・ニンジン・キャベツなどが入っている 野菜炒め用の袋が90円くらいで売っていて、それを買って炒めています。 こういうのがずっと続くと少しは健康的なのでしょうけどね~。 でもどうせ続かないんですヨ……多分。
posted by hiroki |18:16 | 茨城から |
2010年10月25日
500円未満の外食
「1人暮らしだから外食は極力500円未満で済ませるようにしているんだ~」 と話したら 職場の後輩が大阪王将という店を教えてくれました。↑↑ これで200円ちょっと! 小ライスを付けても400円以内です! 4月から1人暮らしを初めて以来、牛丼関連が並盛りで200円台に値下がりしたり ある意味、私に追い風が吹いているのかも (^-^) でも栄養バランスが…… (汗)
posted by hiroki |18:15 | グルメ |
2010年10月24日
次も行ける!
先制点は珍しい得点シーンだったけど1点は1点! そして待望の2点目が後半早々に決まって 今日の私は久しぶりにテレビの前でゆとりある観戦 (^-^) もちろん1点返されると流れが一変する恐れもあるんだけど 体を張った守りと相変わらずの高原ぶりで失点する気がしませんでした (^o^) 負傷者は多いけど 次もきっと行ける! と思います。 そして僅かな時間だったけど U-18荒野拓馬クン、初出場オメデトウ!
posted by hiroki |16:33 | コンサドーレ |
2010年10月24日
ブロックポイント !?
次の金曜から世界バレー女子が東京で開催されますが 今日のコンサドーレはブロックポイントみたいな内村のゴールで先制しました! 相手がゴールキックを蹴るところに飛び込んでの得点でした。 J初登場である富山のGK内藤圭祐選手にとっては悪夢のような失点になろうかと思いますが ここは解説:安井孝志さんの言うように内村を褒めるしかありませんね~。 それよりも、ハーフタイムに入る直前、私が住む茨城が揺れました! (+ o +) 震源地が割と近くて、とりあえず震度3ということでした。怖かったな~。 さて前半、ボール回しは良かったコンサドーレだけど 当然この1点で勝てるかどうかなんか全然わからないし、早めに2点目が欲しいですね! 1-0で進んでいて、事故みたいな失点を喫してしまうこともあるし 実際、前半だけでも2回事故が起きそうになっています。 もっとも富山の失点は完全な事故なのでしょうけどね。 おっ! いよいよ後半スタート!
posted by hiroki |13:53 | コンサドーレ |
2010年10月23日
私が住む町、本当は隣町
茨城県 土浦市 の中心街遠景です。 私が住んでいるのは茨城県稲敷郡阿見町なのですが ほとんど土浦市との境界です。 天気が良い日は 筑波山 もくっきり見えます (^o^)
こちらにいるうち1度は山頂まで登ってみるつもりです。 ケーブルカー or ロープウェイを利用して (笑) 明日も、茨城県のとあるアパートでひっそりとスカパー観戦いたします (^-^)
posted by hiroki |18:53 | 茨城から |
2010年10月22日
過去の富山戦 (写真付き!)
日曜に対戦するカターレ富山とは、昨シーズン3試合戦って全部ドローだったのですね。 今シーズンの対戦でも終わってみれば快勝でしたが 先制されており前半の終盤までは苦しい展開だったということで 正直あまり相性の良い相手じゃないのかも知れませんが 天皇杯の名古屋戦や前節の甲府戦での動きを見る限り 現在6連敗中の富山が相手なら勝たなきゃいけませんね! では過去の対戦を振り返ってみましょう (^o^) 2009/04/12 △ 1-1 HOME 札幌ドーム GOAL! キリノ 土壇場に失点し1年ぶりのHOME勝利が目前で逃げた。 決定力不足は深刻だが今日は不運もあった。2009/07/22 △ 0-0 AWAY 富山 決定力の低さと攻撃時の消極性が出てしまった。 相手もなかなかシュートを打ってこないので負けは免れた。 2009/11/08 △ 1-1 HOME 札幌厚別 GOAL! 石井 攻守高原の痛恨ミスで与えた失点から終盤に何とか追いついた。 今シーズンは富山と3試合ともドロー。石井謙伍は2年ぶりのゴール。
2010/05/30 ○ 3-1 HOME 札幌厚別 GOAL! 西嶋ヒロユキ 宮澤ヒロキ 古田ヒロユキ 好調の富山に先制されたが前半終盤と後半序盤で逆転に成功し 古田のJ初ゴールでダメ押し。U-18の三上がスタメンで活躍。
posted by hiroki |19:35 | コンサドーレ |
2010年10月21日
富山戦は勝つ!
日曜のカターレ富山戦で我らがコンサドーレは 9月11日以来となる5試合ぶりの勝利を飾ると信じています。 なぜなら…… 名古屋グランパス戦とヴァンフォーレ甲府戦の動きを見せられたからです。 これでもしも甲府戦がパッとしない内容だったとしたら???ですけど 名古屋戦同様のファイティングスピリットを出せていたと私は思いました。 だからきっと勝ちます! 岡本選手の負傷もあるけど、1つだけ心配な材料があります。 それは相手のカターレ富山が8月1日の勝利以来9試合で1分け8敗という散々な成績 しかも現在6連敗中だということです。 ほら、コンサって結構相手チームにプレゼントしちゃうケースが多いじゃないですか! う~ん…… 少し不安になって来たぞ~ (ーー;) いや!やっぱり大丈夫! きっと勝ってくれるはず! 信じます!
posted by feelout3 |19:39 | コンサドーレ |
2010年10月20日
頭重/肩重
月曜の夜に
posted by hiroki |19:31 | 気楽に日記風 |