2008年11月30日
序盤の2失点に沈む… いや敗因は他にも?
ここまで頑張ってきても、引き分け以下なら優勝の望みが絶たれてしまう名古屋。 瑞穂陸上競技場に詰め掛けたグランパスの大応援団。 こんな状況なら序盤に決められた2ゴールで集中が切れて 大量失点してもおかしくなかったけどそうはならなかった点。 それとダヴィのゴールで1点差とし、名古屋サポを動揺させたもしかしたら追いつける !? と期待を持たせてくれた点は良かったな~と。 でもね、あまり選手個人名を出すのは好きじゃないけど 今日の試合、前半は13番、そして後半は途中起用の11番。 この2人の長身選手、調子が悪かったのか分からないけど 特に攻撃面でブレーキになっていませんでした?? 是非、現地観戦した方の感想を聞いてみたいです (^ ^) 私はTV観戦でしたから (^_^;) 周囲との呼吸も全然合っていないように見えた11番は 複数クラブからのオファーが入っているらしいので来年は札幌に居ないはず。 若いからという理由でベンチに入れてるんじゃないのだから 横野純貴クンを見てみたかったな~ なんていうのは少数意見なのでしょうか。 もちろん毎日選手を見ている監督さんが決めたことですから。 11番にはセットプレーから強烈なヘッド炸裂!という期待がありますものね。 結局今日の試合、私にとって大人しくは観ていられない内容でした (笑) 最終節に期待します!
posted by hiroki |18:29 | コンサドーレ |
2008年11月29日
応援再開
USさんたち、明日の名古屋戦から 応援再開 ですってね。 HFCが経営方針を出しましたものね。 早起きして朝刊を見たけど、新しい情報はナシでした。 曽田さんは昨年オフに3年契約を結んだと記憶しています。 だとしたら、あとは来シーズン開幕復帰を目指して頑張るだけかな。 体を張って頑張って、とうとうJ1へ戻った2008年だったのに 負傷続きで、ほとんど出場できなかったからホント気の毒です。 私の想い出はゴールキーパーをやらされたことかな。
posted by hiroki |08:50 | コンサドーレ |
2008年11月29日
ヨンデさんもブログで
温かくて熱いそんな沢山のサポーターの方々に支えられ コンサドーレ札幌というチームでプレーできた事を、幸せと同時に誇りに思ってます。 チョン・ヨンデ選手オフィシャルブログより。 温かくて熱い 嬉しいな~ 本当に嬉しいヨ!この言葉 (^o^) 早く新しいチームが決まるといいですね。 どこへ行っても、温かくて熱い応援は続けますヨ! ただし対戦相手の時だけは別だけどね~ (笑) ザスパ草津の鳥居塚さん (元コンサ) も来季の契約が無いそうです。 でもフロント入りとかするんじゃないかな~。そうだといいけど。 Jに参入する (多分) 栃木SCも、大量に解雇しましたね。 これからJ2で戦うための補強を始めるのかな? ここへきて色々な動きが一気に出てきましたね。 でも日曜には名古屋戦があります !! リーグ戦の年間勝利数ワースト更新 (コンサの) を避けるためにも 厳しい戦いとなりますが、頑張って勝利を目指してほしいです!
posted by hiroki |00:23 | コンサドーレ |
2008年11月28日
泣けます。
ハッキリと実力で解雇と言われるまでやりたかった。 もうあの赤黒のユニホームを着てプレーするのが 『あと2試合だけ』 しかないという事…… かなりモチベーションは上がっています (^-^) 本人自身のブログで自ら発表。読んでいたら泣けてきましたよ。 そしてプロ社会の厳しさとHFCの資金不足を、本人の声で感じました。 ありがとう池内選手! あと2試合、心から応援させていただきます。
posted by hiroki |19:42 | コンサドーレ |
2008年11月27日
新監督は誰?
石崎 信弘 氏 反町 康治 氏 松田 浩 氏 関塚 隆 氏 新監督就任の可能性として挙がっている名前は今のところこの辺かな~と思うけど これから更に候補者が1~2名増えるような気もします。 普通に考えれば柏レイソルとの契約が終了した石崎のぶりん氏が最も近いのかな?
posted by hiroki |18:55 | コンサドーレ |
2008年11月26日
深い感謝の気持ち
切れのいいタイミングで開くことは叶いませんでしたが いつの間にか70万アクセスを超えていました。 訪れていただいている皆様のお陰で、ここまで来ることができました。 ご覧いただけていることで毎日のように記事を書く元気が沸きます。 どうか今後とも何卒よろしくお願い申し上げます m( _ _ )m 更に重ね重ね恐縮ですが CONSAにYELL! (本館) スープカレーたべあるき へも 是非遊びにいらして下さいね! そういえば、大盤振る舞い的な大型補強を敢行したんですってね! コロンビア代表のMFダニルソン・コルドバ (22歳) 185cm 81kg 移籍金と年俸で推定★★円だとか。それに見合う活躍は期待したいものです。 そしてクライトンが緊急帰国ですって? まだ2試合残っていますが、父さんの体調が思わしくないということですからね。 できればもう1度コンサのユニフォーム姿を見たいけど 父さん孝行が最優先ですね!父さんが元気になることを祈ります。 ついでに、こちらも除いていただけると嬉しいです! 作家を目指す実妹のブログ 友人がやっている果樹園 知人がHPを管理している空手道場 知人のブログ
posted by hiroki |19:55 | コンサドーレ |
2008年11月25日
結構大変かもね
22日に思い切って始めたスープカレー専用ブログ。 HPとして続けていたスープカレーたべあるきから 徐々にブログへ移行しようと目論んではいるけれど これがまた、使い慣れないブログのせいか、エントリーに四苦八苦 (汗) コンサドーレオフィシャルブログにすっかり慣れ親しんでいるから 新しいものに順応するのも大変! ← これは多分年齢的なものかと (笑) 最近、オフィシャルブログの他にブログを開設した方や オフィシャルを閉鎖して新ブログを開設した方が 結構いらっしゃるみたいですね (^o^) 新しいブログには直ぐに慣れましたか? な~んて聞いてみたりして (笑 私もマイペースでゆっくりやればいいのに 持って生まれた性分からか、どうしても極力毎日エントリーしよう!とか 使える機能を早くマスターしなきゃ!などと焦るのが 不必要な疲労を呼んでいる原因だと自己分析しています (^ ^;) と言いつつ、ほとんど機能を覚えていませんけどね~ (笑)
posted by hiroki |20:48 | スープカレー |
2008年11月24日
スタートレック
22日から3日連続でスタートレックを一挙に30話、スカパーで放送中です。 と言っても21時から始まる分でラストとなりますけどね~。 でも、もう何日かすると31話からを1日1話ペースで全部放送されるそうですヨ (^ ^) スタートレック (Star Trek, The Original Series) と言うと ピン!と来ない人も多いでしょうが Mr.スポックと言えば少しはご存知の方もいるのかな? 日本では宇宙大作戦という番組タイトルで1969年に初めて放映されました。 制作したアメリカでは1966年から放映されています。 この番組で使われたテーマミュージーックは アメリカ横断ウルトラクイズでも使用されました。 てっきり私はウルトラクイズ専用の曲だとばかり思っていました (笑) スタートレックシリーズは最近まで続いていました。 新スタートレック (The Next Generation) 1987-1994 スタートレック:ディープ・スペース・ナイン 1993-1999 スタートレック:ヴォイジャー 1995-2001 スタートレック:エンタープライズ 2001-2005 おそらくアーチャー船長のエンタープライズ後も、また新シリーズがあると思います。 ということで、私は少しだけ用事を足しに出掛けたのと 昨日のコンサドーレ札幌-東京ヴェルディ以外は ほとんど3日間ずーっとスタートレックを観ていました。 それで何だか目がしょぼいし、軽い頭痛も……。 これも私にとっては趣味の1つに数えられるものだと思います (^o^)
posted by hiroki |20:55 | レトロな話 |
2008年11月24日
新外国人ですか
千歳のレラへ行く途中、厚い雲の隙間から太陽の光が漏れていました。 新外国人の1人目が決まりそうなんですってね (^o^) Thiago Quirino da Silva 君 23歳のブラジル人FWです。 スウェーデンリーグの DJURGARDEN IF に所属しているそうです。 入団したら是非頑張ってほしいな! 応援しますヨ~ !!
posted by hiroki |13:08 | コンサドーレ |
2008年11月24日
イエローカード
イエローカードをもらった枚数と、現状の成績とに どのくらい関係があるのかな~と気になって調べてみたけど これ!と言うほどの関連性は無かったような、少しはあるような~でした (^_^;) 【イエローカード枚数ランキング】 昨日現在 第1位 76枚 東京ヴェルディ 第2位 72枚 コンサドーレ札幌 第3位 70枚 大分トリニータ ちなみに… 第16位 42枚 横浜F・マリノス 第17位 36枚 ガンバ大阪 第18位 32枚 清水エスパルス なお平均は55.7です。 当初は、降格あるいは降格圏内の2チームが金・銀を占めているから やはり成績不振と関係あるんだな~ぐらいに結論付けようとしていたら 上位にいる大分が70枚も貰っているのを見て。あらら~という感じに…。 結局のところカード数の量は チームのプレイスタイルだったり、ファールを取られ易い選手がいたりっていう部分の 枚数差かも知れないな~と。 他にも、気迫の表れとか、相手の激しい攻撃に晒される事が多いとかもあるのかな? コンサにおいては、相手の激しい攻撃に遭って……かな~と考えていたけど 個人別に見るとクライトン、ダヴィ、坪内が各9枚ずつで、芳賀が7枚。 この4人で、実にチーム全体の47% (約半数) を占めています。 この顔ぶれを見た限り、やはりコンサがこんなに貰っているのは気迫の表れなのかもね!
posted by hiroki |08:52 | コンサドーレ |
2008年11月23日
期待のFW
後半38分、砂川に代わって登場した宮澤裕樹選手。 最後まで高速道路の本車線に入りきれない感じはあったけど セットプレーでもあれば、期待に応えてくれそうな気がしていたので そういうチャンスが巡って来なかったのは残念 (^_^;) できれば横野純貴クンと2TOPを組み 昨年の岡本や西のように怖いものナシでぶつかって行くシーンも見たかったけど…。 残り2試合でチャンス来るかな~。活躍に期待しています。 味スタ観戦組の皆様、お疲れ様でした !!
posted by hiroki |18:50 | コンサドーレ |
2008年11月23日
まだ言ってるヨ (笑)
「岡田監督やオシムさんとも話したが サッカー関係者は、みんながシーズン移行をした方がいいと考えている。 寒いから観客が来ないと考えるのはサッカーの素人。 その素人が社長をしているクラブもあるから困る。 暑い中より寒い中でプレーした方がサッカーの質は上がるから 工夫をすれば観客を呼び込むことはできる。」 引っ込みがつかないのでしょうか (笑) まぁ、いずれにしても こういう人格の方を日本サッカー協会のトップに置くのは……。 ちょっと言い過ぎかな…… 自分。 誰か犬飼さんに辞令を出してほしいな。 2008年12月1日から2009年3月31日までの間、札幌勤務を命ずる。 なお毎週土曜または日曜のいずれかは、7時から16時まで屋外で過ごすこと。 やっぱり言い過ぎかな…… 自分。 ヴェルディ戦キックオフまで、あと4時間30分 !!
posted by hiroki |11:23 | コンサドーレ |
2008年11月23日
若いからベンチ入りさせるのではない
アンデルソン負傷によりダヴィとコンビを組むFWは誰?と思っていたところ 某紙の先発予想によるとクライトンを起用するそうです。 西大伍が累積警告による出場停止につき、上里一将のボランチ先発が期待されますが 積極的に良質のパスを供給する彼が中盤に入るなら クライトンが最前線 (多分やや引き気味になるような…) でもOKということなのかな? さて某紙によると、宮澤裕樹と横野純貴がベンチ入りする公算が高いとか。 それに関して三浦監督は 「彼らが若いからという理由でベンチに置くわけではない。」 とキッパリ。 かなり期待できそうです! 元々期待していましたけどね~ (^o^)
posted by hiroki |07:47 | コンサドーレ |
2008年11月22日
お知らせ… かも
こちらでスープカレー専用ブログを始めました。 HPをご覧いただいた皆様、ありがとうございました。 今後は専用ブログの方で継続していきます。 なお、当ブログのタイトル名は、このまま 「スープカレー付き」 でいきます。 その理由は、スープカレーを食べたら、まず当ブログに食べた報告をして その後、新しい専用ブログに記事をエントリーしようと考えているからです。 これからも、よろしくお願いします m( _ _)m
posted by hiroki |19:45 | スープカレー |
2008年11月22日
美味しい醤油ラーメンの店
本店は岩見沢の栗沢町にあると聞いており また、サンピアザにも店を出しているようです。 でも私が住む恵庭市内にめっちゃ美味しいラーメン店があることも事実です! その店の名は 「おとん食堂」 ⇒ ちなみに定食屋ではありません (笑) ここは基本的に醤油ラーメンの店です。 小鳩ラーメン … どこか懐かしいあっさり味 550円 醤油ラーメン … 小鳩ラーメンに少しコクをプラス 550円 萬字ラーメン … 色も味も濃いけど意外にまろやか 600円 これらに加えて、ねぎラーメン (600円) とちゃーしゅーめん (670円) があり 更に「大きな声では言えませんが…」 と前置きしつつ みそ味 も1品あります。 みそ味は大将の隠れらーめん (680円) という名称です。 他にもたまごごはんや肉ごはんとのお得なセットも用意されています。〔あっさり味が懐かしい小鳩ラーメン〕 店内は昭和30~40年代を思い出すようなポスターや置物、そしてBGM。 レトロな雰囲気満点で、私には最高の雰囲気です (^o^) 最近、土日の昼食時に行っていますが、この味ですからね~ 結構な混み様ですヨ! サッポロ味噌ラーメンのこってり味に慣れ親しんだ私でも この店で最もあっさり味な小鳩ラーメンが美味しくて美味しくてたまりません! 味も良いけど、食べながら遠い昔の時代が頭に浮かんでくるような気がする そんな店を、1度体験してみてはいかがでしょう (^-^) 旧国道36号線を千歳方向に向かい、漁川 (いざりがわ) を渡ると 左手にGEO、右手にセブンイレブンがあり、その少し先の右側にあります。
創業 昭和30年 初代小鳩ラーメン 醤油屋本店 恵庭 おとん食堂 恵庭市漁町13 (漁町 ⇒ いざりまち) 営業時間:1100-2000 (平日の1500-1700はCLAUSE) 定休日:火曜 駐車場:専用は3台分 (店の前に数台置けそう)
posted by hiroki |12:37 | グルメ |