2016年06月19日
ドーム負ケ無シハ続くヨ ドコマデモ
これでドームでは昨年8月15日以来15戦負け無し。そして久々のように感じるウノゼロ勝利。 後半はジュリーニョ投入と同時にボランチを1枚増やし やや守備にウエイトを置いて あとは7番と9番でチャンス作れたら、やっちゃっていいよ的な。 でもギラヴァンツだってJ3降格圏内から脱出したいし 攻め込まれた終盤は少しドキドキでした。 でも全般を通してコンサが優勢で、決めたのは1本だけだったけど 相手キーパーも素晴らしいセービングを何度も見せていたので。 とにかく勝ち点3を上積みできて本当に良かったです! それでも2位以下の上位も離れずに付いてきているから 厳しい状況は続きますね。 次は嫌な思い出 (ロスタイムに逆転喰らう) があるスタジアムでの試合ですが スカッと勝って、その勢いを函館へ持っていきましょう!
posted by hiroki |16:24 | コンサドーレ |
2016年06月13日
11番!
6連勝の最初の頃のように後半は守勢に回り また、攻め手がなかなか見出せない展開でしたが 長崎も突破力・決定力を欠いたのに救われ 何とか勝つことが出来て、首位の座も守れました。 と、ギリギリ勝った感もありますが 先制され (3試合連続で先制される) ながら きっちり逆転勝ちしたのは大きいと思うし 今ならどんな試合展開になっても勝ち点が期待できそうです。
今日はジュリーニョじゃなく ヘイスをトップ下に置くという采配にビックリしましたが ボールタッチもパス出しやアイディアも ジュリーニョと同等かそれ以上のレベルだなぁと感心。 おまけに勝ち越しゴールまで決めてくれました。 てっきりお立ち台かと思いましたが まぁ、次にとっておきましょう (笑) とりあえずセレッソ戦の前までは勝ち続けたいですね。 連勝の勢いでセレッソに挑みたいところです。 まずは次の試合!そろそろ先制しましょうよ (笑)
posted by hiroki |21:24 | コンサドーレ |
2016年06月12日
現在3位
コンサは暫定3位。一応、明日引き分け以上だと首位です。 しかし敗れてしまうと同じ試合数の京都と勝ち点が並んでしまいます。 得失点差で京都の下になる可能性もあるので、何としても勝ちたいですね。 コンサは相変わらず他のチームより1試合少ないというのはありますが (上位争いの中では京都のみ同じ試合数) 8月25日に対戦しる熊本はコンサにとって相性の悪い相手である上 前節から調子を上げてきているのもあり、かなりの強敵です。 だから1試合少ないという事は考えない方が良いと思っています。 さて明日対戦するV・ファーレン長崎との戦績を見てみると・・・ 2013年 △ 0-0 A:長崎 ◎ 1-0 H:厚別 GOAL! レ コンビン 2014年 ◎ 1-0 A:長崎 GOAL! 砂川 ◎ 2-1 H:ドーム GOAL! 都倉×2 2015年 × 0-1 H:ドーム △ 0-0 A:長崎 3勝2分け1敗と相性は悪くないようです。 昨シーズンは勝っていませんが 長崎はPO進出を果たしており非常にチーム力が高かったですね。 明日の今頃は帰宅途中だと思いますが どんな心境でシャトルバスの中にいるのかなぁ。
posted by hiroki |21:37 | コンサドーレ |
2016年06月08日
悔しい敗戦・・・・・・けど
負け方としては本当に悔しいです。 2試合続けて2点リードされたのを追いつき しかも同点になって、まだ残り時間はたっぷりあり 上手く行けば大逆転勝利で、最低でも勝ち点1は、という展開だったところで あっさり勝ち越しゴールを決められるという・・・・・・。 ・・・・・・けど いま最も難敵と思われる松本山雅と結局は互角、見方によっては互角以上の戦い。 0-2になった時、首位にいることはいるものの 現時点では松本山雅よりチカラが劣っているんだな~と思いましたが その後の流れを振り返れば、これだけやれているのだから、まだまだイケるぞ!と。 ここ2試合、スロースタートになっているような・・・。 あと気になったのがGK金山選手のポジショニング。 相手のシュートが良かったのもあるけど打たれる度に横っ飛びしている感じなのは 出場機会が減っていて試合勘が戻り切っていないのかなと私は思います。 実力のある選手なので。 今日は後半途中からパワープレーでもかなりやれるという新しい面を見せました。 負けて、なお強し!と思ったのは私だけでしょうか。 多くのライバルチームに少しは警戒心を与えたような気がします。 町田が敗れたため、コンサは首位をキープ。 1試合少なくても首位という若干のゆとりはあるけど、次は負けられませんね! 来週月曜から、再び連勝街道に乗っていきたいところです。
posted by hiroki |21:20 | コンサドーレ |
2016年06月05日
いろんな意味で値千金!ヘイスのゴール
【不穏な流れ】 15節レノファ山口FC戦、3-1で6連勝は飾ったものの キャプテン宮澤が59分に負傷で交代。 その7分後に深井がイエロー2枚で退場。 そして82分のPKによる失点で連続完封がストップ。 【昨夜のジェフ戦】 キャプテンは負傷で間に合わず、深井も出場停止で すっかり定着した2人のボランチが揃ってTVhにゲスト出演しても 稲本という大きな存在があり、堀米 or 前(寛)とのコンビでイケそうだし 更に上里をベンチに置いておけば問題ないと思っていたところで その稲本が17分という早い時間帯に、まさかの負傷交代・・・。 上里がピッチに入る前に先制されると4分後に2点目を献上。 大勢が駆けつけたジェフサポさん達にとっては 鬼門の札幌ドームで遂に初勝利かも!という感じの人もいたと思うし こちらにとってはそれだけじゃなく 昨年から続いていたドーム無敗が終焉してしまうかも・・・とか 本調子になった強豪には歯が立たないのか・・・このままだと自動昇格争いから脱落? とネガティブ思考に陥る私でした。 前半の内に1点を返し、再び光が射してきましたが、それでも1-2です。 今シーズン1点でも取った試合ば1度も負けていないというデータを信じるのみ。 70分、反撃の狼煙となったゴールを決めた内村を下げてのヘイス投入。 2分後、そのヘイスがこの場面で殊勲の同点ゴール! 都倉が突破し、ヘイスがゴール前へ駆け上がる。 しかし2人の周囲にはジェフの選手が6人。難しい状況下でのゴールでしたね。 試合はそこから動きがなく2-2のまま終了。 7連勝は成らなかった。でも負けなかった。しかも0-2から追いついてのドロー。 そしてヘイスがとうとう結果を出した! 最近の試合ではマセードも調子を上げてきている。 ジュリーニョは相変わらずの活躍。 ヘイスの同点ゴールでコンサドーレは、また1つ進化を遂げたような気がします。 このゴールは昨夜の試合中における値千金というだけではなく これから先へ向けての非常に価値あるゴールになると思っています。
posted by hiroki |21:22 | コンサドーレ |
2016年06月04日
ヘイスがJ初ゴール!
(いつものように敬称略でいきます)いや、もう0-2にされた時は正直意気消沈でした。 前節の深井退場から、何かこう、負の連鎖というか・・・ 一気にネガティヴ思考に陥りましたが こういうのを一掃するとしたら、それはまず1つのゴールだろうと。 そして内村がバランスを崩しながらも押し込んで1-2に。
後半は同点ゴールを出来るだけ近くで見ようと下段へ。 その願いが本当に叶い、しかも決めたのがヘイス! これには感動し、大人しい私も体全体で喜びました。 アウェイ側でも見知らぬ人同士がハイタッチ。 私もやりましたヨ (^o^) この移籍後初ゴールにより 昨年からのドーム負け無しが継続。 更に、今シーズン1点でも取った試合は負けないというのも継続。 もちろん首位もキープ。 2-2の場面、最後に上原が投入された時 また彼が決めてくれるかも!とワクワク感がありました。 逆に、ジェフサポさんの中には嫌な予感がした人もいたかも。 結局昨年のような大逆転勝利とはいきませんでしたが 2点ビハインドから追いついての勝ち点1は悪くないと思いました。 ただ、心配なのは稲本のケガの程度と キャプテンが次から復帰できるかどうか。 次の試合は直ぐにやってきますし、強敵との対戦です。 少し厳しい日程に入りますが乗り越えてほしいですね。 そういうのも含めて、ヘイスが1本決めたのは今後へ向けて大きいと思います。
posted by hiroki |21:19 | コンサドーレ |