2020年08月31日
2011年の曽田さん
コンサラボに曽田雄志氏が出演していたので
何となくWikipediaの来歴を見ていたら
2011年6月7日、川でおぼれている男性を救助した。
とあり、さすがだな~と思いました。
引退して2年後の話です。
posted by hiroki |13:05 | コンサドーレ |
2020年08月30日
まずはルヴァンカップでの勝利を
そうか、ミシャさんはドウグラスにPKを蹴らせようと。 でもピッチ上では監督の指示として上手く伝わらなかったという話。 8月26日のマリノス戦から9月13日のレッズ戦まで 6試合が中2日または中3日のスケジュールで試合が続きます。 その後は5日空いてガンバ戦。 J1リーグにおいて、7月は無敗、8月は勝利なし。 9月は果たしてどうなるのか。 まずは3日後のルヴァンカップですね。 ここを勝ち上がらない事には、昨年準優勝の雪辱が果たせなくなります。 でも先日の試合ではマリノスに強さを見せつけられる結果に。 聖地厚別に勝利の女神が降臨してくれるかどうか。 PK戦になったとしたら、余計に昨年のリベンジを決めてほしいです。 是非5人目は進藤で。
posted by hiroki |22:53 | コンサドーレ |
2020年08月29日
ミシャさん
試合後のインタビューに現れたのは四方田さん。 ミシャさんは? しかもミシャさん、記者会見も欠席したらしい。 最後の交代劇と関係あるのだろうか。何だか心配になってきました。 でもミシャさんは怒ったかガックリきたかで帰ってしまったという情報も。 ルーカスを交代させようとしたらPKを蹴る気満々で下がる意思なし。 仕方なくチャナティップを下げる事にしたが ベンチの指示に応えなかったルーカスがPKを外してしまい やるせない気分のミシャさんはインタビューも記者会見もパスしたという説。 まぁ~難しいですね。 この試合もそうだけど、ルーカスの奮闘ぶりは誰もが認めるところ。 そのルーカスがPKを蹴りたい気持ちは分かるし そもそも彼以外にPKを蹴りたいと名乗りを上げる選手も多分いない。 だから 「外したのがルーカスなら仕方ない。彼は責められない」 となる。 でもミシャさんの立場になると、やはり規律の乱れは許し難い。 あってほしくはないけど何か波紋を残しそうな可能性も感じます。
posted by hiroki |22:01 | コンサドーレ |
2020年08月29日
相手に考える時間を与えたPK前の交代
8月最後に劇的勝利かと思いきや ルーカスの蹴ったPKが相手GKランゲラックにセーブされ 結局0-0のドローという結末に。 ルーカスは真ん中に蹴ったけど 弾道が低くキーパーの足にかかってしまいました。 ランゲラックはインタビューで 「PKを蹴る前に時間があったのが相手には不運だったのでは? 自分としては考える時間がもらえた」 という感じで話していました。 確かにPKを蹴って終了というタイミングで 金子と進藤の投入は必要だったのか?と思います。 フロンターレの連勝をストップした3位グランパスと引き分けたのは立派。 でも勝てなかったことは悔しいです。 それにしても名古屋の守備は本当に堅いな。
posted by hiroki |21:01 | コンサドーレ |
2020年08月29日
8月は未だ勝利なし
J1リーグにおいて、7月は3勝3分けと無敗でしたが 8月に入ると1分け4敗で未だ勝利がありません。 今日が8月最後の試合。 何としても1つ勝っておきたいところです。 前半から点が取れる布陣でいってほしいですね。 得点力が低そうな布陣だと、相手は思う存分攻めてきます。 リードされて折り返し、ようやく得点力のある選手を投入して 追いかける展開は厳しいです。 リードしている方は時間を見てゴール前の守りを固めてきますから。 徹底した守備に入られたら、そう簡単にこじ開ける事は出来ません。
posted by hiroki |09:51 | コンサドーレ |
2020年08月28日
コンアシ予想スタメン
【コンサにアシストの予想スタメン】この通りだとしたら正直かなり厳しいと思いますよ。 私は、ジェイを1トップに置いて駒井はシャドー。 Wボランチに宮澤・荒野で行くような気がしますが果たしてどうなるか。
posted by hiroki |22:01 | コンサドーレ |
2020年08月28日
高校生を獲得
高校生の長身FWが来季新加入内定です。 期待します!
posted by hiroki |10:18 | コンサドーレ |
2020年08月27日
名古屋との相性
名古屋グランパスとの対戦成績相性は良いと思います。 特に印象的だったのは年間僅か5勝でJ2降格となった2002年。 開幕から3連敗でしたが (ロブソンが機能せず) 4戦目の名古屋戦でようやく古川をCBに配置すると3-0で快勝。 セカンドステージでも佐藤尽の1発でダブルを決めています。 名古屋戦での勝ちパターンは複数得点です。 1点差で勝ったのは1回のみ。 あとの6勝は、いずれも2点以上取っています。 ただし敗れた7試合も2点以上取られており 勝敗の行方はどちらが先に2点目を奪うかってところでしょうか。 残念ながら今シーズン初対戦までの流れでは 明らかに名古屋が優勢。 昨年の1戦目みたいな展開になる恐れもあります。 でも相性とか過去の事例もあるので、どうなるかは分かりませんね。 前述した2002年のこともあるし 2012年は9連敗という状況で対戦して見事に破っています。 しかも名古屋は公式戦7連勝中でした。 今回、できればドウグラス+ジェイ またはドウグラス+ロペスをセットで先発させてほしいなと思います。 後半に追いかけるよりも先制して逃げ切る展開が見たいです。
posted by hiroki |21:12 | コンサドーレ |
2020年08月26日
走り負け
中6日のコンサドーレが 中2日のF・マリノスに走り負けでした。 まぁ、暑いのもあったのだろうけど。 前線にロペス、ドウグラス、チャナティップを配置した方が 点が取れそうな雰囲気があるし 相手守備陣も警戒するから 今日のように、やりたい放題される時間も 少しは短くて済んだと思います。 それと先日も書いたけど金子はシャドーに置かないと。 せっかくチャナとの交代で入ったのに またもや左WBでの起用で彼の持ち味は半減。 それまで左WBにいた中野をわざわざシャドーへ回し その中野は殆ど機能していないように見えました。 ゼロトップは台所事情が非常時以外やらない方が良いかと。 相手の立場で考えたらFW専門がいないというのは 気持ち的に楽だと思うし 攻撃にウエイトを置きつつ 自由にやれる機会を与えてしまうような気がします。
posted by hiroki |21:51 | コンサドーレ |
2020年08月26日
今夜のメンバー
F・マリノス戦のメンバーが出ました。マリノスは得点力が高そうだな~~。 前回は通用したゼロトップだけど今日はどうかな。 その前回、前半は無双だったルーカスの 持ち味を消した小池選手はベンチにも入っていません。
posted by hiroki |17:31 | コンサドーレ |
2020年08月25日
ミシャさん 「明日はやるかやられるか」
いつになくミシャさんから過激なお言葉。 明日の 横浜F・マリノス 戦 「お互いナイフを持って刺し合うような 激しく両方が攻撃的に戦うゲーム。 やるかやられるか、そういう戦いになる」 日刊スポーツ保坂果那さんのツイートより。 そう言えばマリノス戦は明日だった! 勘違いしていて、てっきり土曜日かと思っていました。
posted by hiroki |19:02 | コンサドーレ |
2020年08月25日
久々に食べ物の話
【十勝豚丼いっぴん】 (札幌ステラプレイス店)写真は先日ステラプレイス6Fで食べた時のものです。 いっぴんは2017年に帯広本店で食べたのが最初。 あの頃は別海町に単身赴任していて 恵庭の自宅から別海へ向かう時は中間地点の帯広で 1泊するパターンが多かったのです。 その日は駅傍ビジネスホテルのチェックインまで時間があったので 幸福駅や中札内を巡りました。
【すみれ】 (札幌里塚店)
今日の昼に食べてきました。 味噌 ⇒ 870円 醤油・塩 ⇒ 820円 ですが 本日オーダーした 昔風 は味噌と同じ870円。 かなりあっさりした味で、濃い味が好きな人には向きません。 札幌ラーメンも昔は 「すみれ」 や 「純連」 などが全国区だったけど ここ数年はこの2軒で修行した人の店や 次々と新興勢力が登場したりで、随分と変わりましたね。 まぁ私自身ラーメンを食べる事は少ないのですが。
posted by hiroki |17:36 | グルメ |
2020年08月24日
前回とは違うけど
26日に対戦する横浜F・マリノスは マルコス・ジュニオールも仲川輝人もピッチに戻って来ており (と言ってもマルコス・ジュニオールは札幌戦のみの不在) 移籍してきた前田大然も既にゴールを決めるなど活躍しています。 前回ホームで倒したマリノスとはかなり違うと思われます。 昨夜も広島を3-1で撃破していますし。 とは言いつつも、その翌週のルヴァンカップ同一カードを見据え したたかに戦ってくれればと思っています。 安定の田中駿汰も河合竜二さん期待の宮澤キャプテンも 高いモチベーションを維持している (と思われる) 荒野もいるので 何とかマリノスに2020シーズン3戦全勝を決めてほしい!
posted by hiroki |18:51 | コンサドーレ |
2020年08月23日
連勝が止まった
フロンターレの連勝が止まった。 まぁ、いつまでも連勝が続くことはないので。 1試合少ない名古屋が、川崎との勝ち点差を8に詰めている。 現在試合中のセレッソも、今日勝てば勝ち点差は7。 まだまだ分からない。 コンサドーレも4~5連勝とかして上位に迫ってくれれば。
posted by hiroki |19:57 | サッカー(コンサ以外) |
2020年08月23日
江口のりこさんと安藤サクラさん
よくよく考えたら 安藤サクラさんと江口のりこさんは別人で あれだけ似ていても双子とか姉妹じゃないのですね。 江口さんは双子だそうですが。 「半沢直樹」 で国交大臣なのが江口のりこさんで 吉高由里子さん主演の 「わたし、定時で帰ります」 で 中華料理屋の店員やっていたのが…… あっ、これも江口のりこさんか。 連続テレビ小説 「まんぷく」 のヒロインだったのが安藤サクラさん。 J1第12節 名古屋グランパス vs 川崎フロンターレは 前半終了間際に金崎夢生選手の先制ゴールが飛び出し 名古屋が1-0でリード。 いよいよ連勝ストップの日が来るのかな? それとも。
posted by hiroki |18:52 | 気楽に日記風 |