2013年07月31日
水戸が
水戸ホーリーホックがホームスタジアムの最大収容観客数不足で 今シーズンのJ1昇格が断たれたという記事がありました。 プレーオフ出場の6位以内が狙える位置にいながら こういう事態になっているという記事を見ると よそのクラブではあるけれど、なんだか複雑な心境です。 ケーズデンキスタジアムって2回行ってますが、そんなに席数が少なかったっけ? そう言われてみると、メインスタンドは大きめですが ゴール裏が少し狭かったような記憶があります。 有料ながら、駐車場はかなり充実しているんですけどね。
posted by hiroki |07:14 | サッカー(コンサ以外) |
2013年07月30日
MEDICINEMAN
〔チキンカレー 辛さ:HOT2〕 MEDICINEMAN (メディスンマン) で食べたのは、だいたい8年ぶりかな? 南12西9にあるんですけど休日は待ち時間覚悟の人気店です。 見た目も美味しそうだけど、実際食べるとホントに感動の味 (^ー^) 車じゃないと行くにくい場所ですが駐車場は充実していない感じ。 私なんかは面倒なので長い距離を歩いて往復しましたヨ!しかも雨の中を。 そうまでして食べたい衝動にかられ、そして期待どおりの味でした (^o^) 私の場合、ここのスープカレーは少し辛めにしないとコクが薄く感じます。 HOT2は私にとって冒険的辛さでしたが、昨日は大丈夫でした。 と言うより、ちょうどいい辛さでした。 火水が休みです。ただし火曜は 『メディスン麺』 となり麺類を提供している模様。 是非1度ご賞味ください。そして感想などお聞かせください (^o^)
posted by hiroki |07:09 | スープカレー |
2013年07月29日
ダメですよ!ちゃんと描かなきゃ!
地下街の床とかトイレなどに描かれている大倉山ジャンプ競技場の絵ですが・・・観客席が宮の森ジャンプ競技場になっているけど、これで良いわけは無いですよね。 ↓↓ 大倉山ジャンプ競技場
↓↓ 宮の森ジャンプ競技場
一目瞭然でしょう。 ちゃんと正しく描かなきゃダメだと思いますが、何か意味があってのことなのかな?
posted by hiroki |17:47 | 事件 |
2013年07月28日
ゴールシーン
内村、横野、内村、横野、岡本、荒野、荒野、上原、趙成眞、内村、三上、 三上、内村、荒野 と、6月22日に岐阜を4-0で破って以来のホーム4連勝における 計14ゴールの得点者を書き並べてみましたが、まあ本当に凄まじい(^o^) 今シーズン開幕から14試合かけて奪った14ゴールを 僅か4試合で決めてしまうんですからね~。 とりあえず昨日のゴール関連写真を!![]()
![]()
posted by hiroki |08:35 | コンサドーレ |
2013年07月27日
終わってみれば快勝!
最近ウォーキングというか単なる散歩というか・・・それにハマっている私w 札幌駅からドームまで歩いて行こうと思ったけど 途中で急に疲れがきて、豊平公園から地下鉄に乗ってしまいましたヨ (^_^;)国道36号線の豊平川あたりまでは疲労感ほぼゼロだったのですけどねw
ドームのオープンスタジアムではイベントが賑やかに そして長閑に開催されていました。
コンサバスの座席につける日が来るとは夢にも思っていなかったです。 さて試合の方ですが、後部座席の人がマイナス思考過ぎて しかも怒りっぽいので、前半の途中までは少し嫌な気分でしたが 徐々に攻撃が嵌りだして以降は静かになり私も集中して試合の流れを見守れました。 後半開始早々、日高が右サイドを一気に駆け上がっての絶妙なクロス! このシーンが勝因だったのかなぁと振り返る私。 荒野がベンチスタートだったのはコンディションのせいだったのかな? もしかしたら温存? 確かに最近の荒野は前を向いてボールを持つと何かをやってくれそうな雰囲気が強い。 今日は途中出場して、かなりのパフォーマンスを見せたし きっちりゴールも決めました。 このままの調子をキープしてチームを6位以内へ導く原動力になってほしいと期待! 徳島・岡山の結果次第では7位に浮上かも!? 今は帰りのJR車内ですが、とてもいい気分で帰途についてます。 歩き過ぎて少し脚が疲れていますけどね (笑) 万歩計は2万を超えています。
posted by hiroki |17:16 | コンサドーレ |
2013年07月24日
ドライブ <美瑛>
ファーム富田を後にした私は いつものパターンならジャンボにぎりがウリの福寿司(富良野駅近く)で昼食して あとはニングルテラス~チーズ工房を巡り帰途につくところですが 今回は1人というのもあり、思い切って冒険することにしました。 中富良野まで行って、そこから更に北上するなんて、家がだんだん遠くなるし 何だか心細いけど、それよりも美瑛の丘を撮影してみたい気持ちが優ったのです。![]()
ケンとメリーの木。 道の~向◆う◆~出掛け~よ~う~♪ 愛の~スカ~イラ◆ン~♪♪
![]()
セブンスターの木。
美瑛から更に北上し、旭川市内から神威古潭を経由して 深川ICから道央道で一気に南下。夕方、無事帰還することができました。 先週土曜日の出来事です。 50を過ぎたオッサンのちょっとした冒険でした (^_^;) 関係ないけどうに丼が食べたいな (^ー^)
posted by hiroki |20:26 | 気楽に日記風 |
2013年07月23日
ドライブ <ファーム富田>
3年ぶり?のファーム富田。 朝の9:30に近くまで到達したけど、あと700mのところで大渋滞に遭いました。 そこから40分かかって何とか駐車場へ。 少々遠く感じたけど、天気が良くて最高でした (^o^)![]()
![]()
![]()
![]()
このあと、美瑛へ向かいました。その写真は、また明日にでも。
posted by hiroki |17:49 | 気楽に日記風 |
2013年07月22日
新加入?
オフィシャルHPにはまだ載っていないようだけど ベトナム人FWが新加入すると朝刊記事にありました。 2列目の左or右で起用されるのかな? 期待しましょう!
posted by hiroki |07:12 | コンサドーレ |
2013年07月21日
デカイ!
それにしてもデカイな~。 2mに3cm足りないだけですものね。 次の試合あたりで、まずは1本決めてほしい!
posted by hiroki |12:59 | コンサドーレ |
2013年07月20日
趙成眞と三上が今季初ゴール!
前半31分、高いヘッドで 上原慎也 が先制ゴール!趙 成眞の得点かな?とも思ったけど、公式発表は上原だったみたい。 後半に入ると3ボランチに変更した松本山雅に攻め込まれ そんな流れからセットプレーで宮澤の頭に当たったボールが 自陣ゴールマウスに突き刺さってしまうという同点劇・・・ていうか悲劇。 第1クールでの対戦で逆転負けを喰らっている松本山雅が相手だけに また同じ展開になってしまわないかと心配・・・。 だが後半15分! 砂川のCKが、ニヤサイド側へスーッと移動した 趙成眞のヘッドにドンピシャ!
1点のリードじゃまだまだ試合の行方はわからない。 そんな不安を払拭してくれたのが黄色いキャプテンマークの 内村圭宏! しこたま頭を打ってしまった上原の交代で投入された松本怜大のナイスなクロスに きっちり合わせてのゴール! 2点差なら何とか勝てそうな雰囲気にダメ押しをしたのが 三上陽輔! ゴール前で日高がヘッドで折り返したボールに 荒野との競り合いから苦しい体勢で相手が頭に当てたボールの落ち際を押し込み これで4-1に!
![]()
その後、長身のフェホが投入されたり、1点返されたりとかがあったものの 4-2で勝ちました! 最近ホームでは勝てていますが、アウエーでは6月1日以来4試合ぶりの勝利! 前節で京都と引き分けた松本山雅を相手にこういう勝ち方をしてくれると 何だか期待が高まってきます。 その高まりが冷めないような勝利を、次は札幌ドームで見せてくれると信じています。
posted by hiroki |21:17 | コンサドーレ |
2013年07月19日
松本戦の1トップは
朝刊記事によると明日の先発FWは三上陽輔を予想。 1本決めると自信もついてくるし若いからゴール量産につながるかも (^o^) フェホも帯同らしいので、途中出場あるかな? 三上が2ゴール決め、少し疲れた後半途中でフェホと交代し そのフェホも来日初戦でゴール!なんてことになれば最高です (^o^) ポジティブ思考の極み。
posted by hiroki |07:29 | コンサドーレ |
2013年07月16日
FWポジション争奪戦
コンサのフォーメーションは一応1トップ。 まあ縦の2トップっていう言い方もあり?でも1番前にいるからトップって言うのかな。 その1トップの後には最近メキメキと実力を発揮し出した荒野がいます。 そこで1トップ要員だけど、内村に前田に横野といった顔ぶれに 三上、工藤、フェホが加わって、財前監督、これから一体どうするんでしょう(笑) 普通に考えればフェホが軸になると思う。 でも三上はここ2試合(前節は終盤のみ)かなりアグレッシブな動きを見せ それがチームメイトのハートに火をつけていますよね。 福岡戦の圧勝劇も、序盤の三上・堀米の激しい戦い方から生まれたような気がします。 この際、2列目の右か左で三上を先発起用っていうのも面白いんじゃないかと思ったり。 工藤も1本ゴール決めたら一気に台頭してきそうな雰囲気。 とりあえず松本山雅戦の先発がどうなるか。 ここへ来てFWのポジション争奪戦が激しくなってきたようです(^o^)
posted by hiroki |22:14 | コンサドーレ |
2013年07月15日
円山球場の夏
南北海道大会初日は快晴の空の下で。 内野スタンド満席により外野芝生席が解放されました。第2試合は春季大会優勝の 駒大苫小牧 vs 北広島 が行われ、5-1で駒苫が逆転勝ち。
2004・2005に夏の甲子園を連覇し、2006も準優勝した駒大苫小牧は 応援も全国レベルです。
北広島もカラフルな色彩で統制のとれた素晴らしい応援。駒苫に負けていません。
あまりの強い日差しで熱中症になる前に球場を出ました。 そのまま地下鉄の西11丁目駅まで 爽やかな空の下 を気持ちよく散歩 (^o^)
posted by hiroki |16:42 | 高校野球 |
2013年07月13日
小樽
天気が良いので小樽へ行って来ました。 恵庭の自宅から高速道路を全部使えば1時間ほどで着くのを 今日は何となく一般道オンリーで攻めてみたら めっちゃ遠く感じましたw では小樽市内の写真を。![]()
![]()
![]()
![]()
帰りは朝里峠経由でした。 ずーっと快晴のままで良かったです(^-^) 北海道の人にとっては暑く感じたかも知れないけど 道外から観光でいらっしゃった方々には 北海道の爽やかな夏を楽しめたんじゃないかな~と思います。
posted by hiroki |19:11 | 気楽に日記風 |
2013年07月09日
荒野ゴールの瞬間
当日は真横から見ていたけど ようやく録画に成功し、じっくり見せてもらった荒野のゴールシーン。![]()
2点目は素晴らしい技でしたね。 そして前半38分のJ初ゴールは まさにド迫力! 2つのゴールとも、スタンドにいた私は これまでコンサの試合を約260観戦し、何度も何度も得点シーンに遭遇しましたが あんなに嬉しかったことはなかったかも! っていうぐらい感動しました (^o^) 三上陽輔・荒野拓馬のコンビ、これからも見たいな。
posted by hiroki |21:49 | コンサドーレ |