2012年02月29日
これで頑張る!
これで3月を乗り切ります! 乗り切ればその先に北海道での生活が見えて来る…… かも。 でも17本ほど足りないので1日1本は飲めないな~ (^_^;) 小さいのは風邪をひいた時に飲むとっておきのやつです。
posted by hiroki |17:36 | 茨城から |
2012年02月28日
ラベンダーとウイルスの話
先週は調子に乗ってレンタルDVDを8枚も借りてしまい 1週間で全部見るために束縛されるような思いをしたわけですが その返却時にまた借りちゃいました (^_^;) でも今回は3枚のみ。守備範囲……だと思います。 うち2枚は 北の国から 95秘密 の前編と後編。何回か見ているから大体の内容は記憶していますが こうやって数年ぶりに改めて観賞すると新鮮味がありました (^o^) 特に面白い場面が2つあって 1つめはシュウがAVに出演していたと純に教えた広介が 姉のアイコ (美保純) に怒られる場面。 アイコが 『私だって人に言えない過去があるんだよ!』 などと言ってる時の 夫 (草太:岩城滉一) の 『え、えっ!?』 という感じの表情が笑えます (^o^) もう1つは五郎がシュウと混浴の吹上温泉に入っているところを 偶然訪れた中畑 (地井武男) と成田新吉 (ガッツ石松) に見つかってしまい 夜になって2人に 『純には言わないで!』 とすがりつく場面。 今度返却に行ったら次に何を借りようかな (^-^) 今日職場で同僚の1人が激しく体調を崩し急きょ病院へ! 診断結果はウイルス性の腸炎・大腸炎。 点滴を打ってもらったそうで、明日の昼までは絶食とのこと。 強い伝染力があるらしく、なんか凄く不安です (ーー;) 絶食は嫌だな~。 みなさんも、どうか体調管理に気をつけて下さいね!
posted by hiroki |18:31 | 茨城から |
2012年02月27日
抱腹絶倒! Jリーグサッカーキング4月号
25日に偶然見つけて即購入したJリーグサッカーキング4月号の中に 岩沼俊介・岡本賢明の同期2人が 所属全選手について印象を語ったページがあって もう 抱腹絶倒 ものでした(^O^)
posted by hiroki |17:31 | コンサドーレ |
2012年02月26日
ブレない気持ち
プレシーズンマッチといい、その後の練習試合といい 良い結果が出せていないようですね。 内容的にはどうなんだろう。結果が出ないということは内容もいまひとつってこと? 単純に考えれば J2に苦戦しているようじゃJ1の舞台では厳しい……なんだろうけど まぁ、どんな厳しい試練に立たされようが、素晴らしい成績をあげようが 応援する気持ちはブレないし、ずーっと変わりませんから (^o^) あと1時間後くらいから スキージャンプのフライングヒル世界選手権が J sports1 で生放映されます。 昨夜は5位に終わった伊東大貴らの奮起と 240m超えの大ジャンプによる激しい戦いは見応えありますよね!
posted by hiroki |20:31 | コンサドーレ |
2012年02月25日
偶然見つけた!
いくらでもネットで情報を得ることが出来るはずなのですが 茨城県に住み始めて以来 リーグ戦がない時期は何となくコンサドーレが遠い存在に感じてしまいます。 だからこんなステキな本が出されているなんて全く知りませんでした!今日は10時過ぎからイーアスつくばをノンビリ散策していました。 ペッパーランチで1人ランチして
そのあと本屋で立ち読みしていたら偶然この本を発見! 迷わず買いました (^o^) 今夜じっくり読もうと思います。 コンサドーレが遠く感じる生活が終了するまで あと1ヶ月少々か、あるいはそれにプラス1年なのか……。 今後の行方を見守りたいと思います。 ← 他人事か !? w
posted by hiroki |17:31 | コンサドーレ |
2012年02月24日
スープカレーと毛ガニ
まず最初に…… 使い慣れていない google の chrome で間違ってクリックしてしまい 書き上げた記事は一瞬にして消失……。私自身がフリーズしました (ToT) さて気を取り直して! 昨日の昼前、スカイツリーの下半分を眺めながら横殴りの雨の中を浅草へ向かっていたら 都営地下鉄の駅入口が目の前に現れ (最初から在ったけど) とりあえず乗っちゃえ!と地下へ降りました。 あのまま予定通り浅草まで歩いていたらズブ濡れだったんだろうな~。 日本橋で乗り換え早稲田へ。 地上に出て直ぐのスープカレー専門店東京らっきょブラザーズでゆっくりランチしました。マイタケ主体のキノコたっぷりなスープカレーとラッシーでまったりするうちに 雨はやみました。 それから最終目的であるメンタルヘルスセミナー会場の九段下へ移動。 ためになる話を沢山聞いたり意見交換したりで充実の2時間半。 会場を出ると東京はすっかり晴れ渡っていて 西日を正面に受けながらJR市ヶ谷駅まで歩き、秋葉原~上野で乗り換え 夜の7時前に無事帰宅しました。 そして今日は職場斡旋の毛ガニ (400gクラス) を受け取って 晩ご飯がわりにいただいたところです。
昨年末に食べた 1kgクラスの毛ガニに比べると物足りない気もしましたが とても美味しかったです (^ー^) 昨日のスープカレーには負けますけどね (笑)
posted by hiroki |20:30 | グルメ |
2012年02月23日
上が見えないほど高い !?
「スカイツリーが見たい!」 と熱望する同僚のリクエストに応えるため 都内での用事前に寄ってはみたけど……。 強めの雨が降っていて、ご覧のように ↑↑ 途中から上が見えませんでした (T_T) 見たがっていた同僚が気の毒で……。 「行き方がわかったので今度は晴れた日に家族と来ます」 と言ってくれたのが救いでした。 私個人としましては、今日が3度目のスカイツリーだったので 晴れ渡った空にそびえる姿もいいけど、こういう見え方も新鮮でした (^o^) そのかわり雨でズボンの膝とかがずぶ濡れでしたけどね (ーー;)
posted by hiroki |19:58 | 東京の風景 |
2012年02月22日
もっちもちの道産米
1月末に恵庭の自宅へ帰った時 スーパーで買い物中、「ゆめぴりかって美味しいんだろうな~」 とつぶやくと 家内が無洗米ゆめぴりか2kgを買ってくれました。 茨城でも取り扱っている店があるらしいけど 私が住む界隈では見たことがありません。 私は無洗米を2kg単位で購入し、2リットルのペットボトルに入れ替えて 冷蔵庫で保管しています。 実はゆめぴりかを買ってもらう直前にこちらで米を買ってあったのですが もう我慢できず、ゆめぴりかを先に食べることにしました (^o^) 美味しいですね!いつも食べてる米とはもちもち感が全然違います。 おかず無しで、ご飯だけ食べることもあるくらいです。 昔の北海道米は……。 きらら397からですかね、道産米がクローズアップされてきたのは。 時代は変革していくのですね。 なぜ無洗米? ⇒ 時々錆びで赤い水が出る井戸水。とても飲用できません。
posted by hiroki |07:18 | グルメ |
2012年02月21日
ミラクルフルーツ!
職場の同僚さんから 「1度試してみて~!」 と声をかけられ 体験してみたミラクルフルーツ! クチの中でころがしていると外側の皮がトロトロと溶けていく感じで 最後に種だけが残ります。 種を出したあとに酸っぱいレモン……レモン色のレモン (← 当たり前か……) を食べると あ、あ、あ、あ、あま~~~いぃぃっ !!! グレープフルーツに砂糖をかけたような甘みがクチの中一杯に広がりました (^ー^) レモン1個ぐらいガブガブと食べれそうでしたヨ! 皆さんは ミラクルフルーツ 体験したことありますか !? 私は生まれて初めて体験してみました。 未体験の方は是非どうぞ (^o^)/ そもそも私はミラクルフルーツの存在すら今まで知りませんでした (^_^;) レモンだけじゃなく、もっといろんな物を食べてみれば良かったなぁ。
posted by hiroki |19:05 | グルメ |
2012年02月20日
昨日の地震
この土曜と日曜は、アパートから出掛けようとすると 近所で火事があったり緊急地震速報が入るような地震が起きたりで 足止めをくらっていました (^_^;) 昨日の午後3時ちょっと前にあった地震は震源地が茨城県北部に在る高萩市の方で 深さ約10kmの直下型だったようです。 その後も大体似たような場所を震源地とする震度1~3の余震的なものが 気象庁の地震速報によると5回発生しています。 昨日はテレビに緊急地震速報が表示され しかも 『茨城県』 と 『強い揺れ』 の文字が目に入った瞬間 もちろん少しドキドキ感はあったけど 『ヤバイ!』 と口にした私の表情は、おそらく苦笑いだったと思います (笑) 程無く結構な揺れがきて、それもやや長い間続いたわけですが 地震に対して怖がりだった私も今ではすっかりマヒしてしまったらしく この辺の震度は3か4ぐらいあったのにもかかわらず 『久しぶりに骨のある地震だったな~』 ぐらいな感覚でした (^_^;) 揺れへの感覚マヒというのは 万が一の緊急非難が必要な事態を想定すると良い事とは言えませんが 精神的には良いのかも知れません。 今でも夜中にフトンの中で小さな揺れを感じる日が多いです。 しかしマヒしているせいか飛び起きたりすることはほとんどありません。 でも昨年の大震災以降、日本の大地が明らかにそれまでと違っているのは実感します。 それは常時出されている地震情報を見ても一目瞭然ですから。
posted by hiroki |17:39 | 事件 |
2012年02月19日
今日は負けたけど
逆転負けしちゃいましたね。 後半、自分達の時間帯でゴールが奪えず、やり過ごしてしまったあと 今度は相手の時間帯に移ってから交代で入ったばかりの若いストライカーに 痛恨の決勝点を決められました。 試合は生き物である……というか 『流れ』 みたいなものを凄く感じる90分でした。 敗戦とは言っても、J2に負けてはJ1の舞台では話にならない……というような 悲壮感は、私の中では有りません。 高い位置から猛烈に走り回ってボールを奪いに来るような相手に 我らがコンサドーレは伝統的に苦戦しているように思います。 今日なんか後半は特に相手の動きがそういう感じでした。 それにしても岡本のシュートと、こぼれ球に飛び込んだ古田。 あの場面で決まらなかったのは本当に残念だったけど それを間一髪で阻止したのもコンサドーレの元戦士。 間一髪の阻止と言えば、ホスンも相変わらず素晴らしいセービングで 持ち味を出していましたね! 次は22日に練習試合を行うようですが、そろそろジュニーニョも見てみたいものです。 茨城に居ては見れませんけどね (笑)
posted by hiroki |18:50 | コンサドーレ |
2012年02月19日
先発メンバー
もう少しでキックオフのプレシーズンマッチ! 先発メンバーが発表されましたね。 1トップには前田俊介、来ましたね~! ノースもCBで先発です。奈良とのコンビになりますね。 その他は昨シーズンとあまり変化ない感じ。 ユース昇格組からは前 貴之もベンチ入り。 キリノはきっと出番が回って来ますね!
posted by hiroki |11:43 | コンサドーレ |
2012年02月18日
放火だったら怖いな~
キャプテンは留任ですね! J1昇格も果たしたけど、昨シーズンの働き自体が素晴らしかったですものね (^-^) そして明日はいよいよプレシーズンマッチ! スカパーアンテナの受信状態は大丈夫かな !? 時々受信不能になるので心配です。 夕方、髪を切りに行こうと仕度していたら 鳴っていた消防車のサイレン音がピタッと止まりました。 ここからは、たたみます。
posted by hiroki |19:37 | 事件 |
2012年02月17日
窓の向こう
昨日は天気予報を全然見ていなかったので 今朝アパートを出る前にカーテンを開けてビックリ! 窓の向こうは雪の世界になっていました。『自転車はヤメて歩こう』 と徒歩通勤。 正月休みに恵庭へ帰った際、北海道で身に着けるようなコートと冬靴を持って来て正解。 こんな雪の朝は今シーズン2回目です。 日中は+6℃まで上昇し、道路の雪はすっかり消えましたが 今夜はまた雪が降り出すとの予報だったので 仕事から帰ると直ぐに車で食料品の調達へ出掛けました。 予報のとおり今は細かい雪が降っている茨城県南部。 明日は道路の凍結で車が使えそうにないから、部屋でまったりしていようかな…… とレンタルDVDを8本も借りてきました (^_^;) 果たして1週間で全部見れるのだろうかw
posted by hiroki |20:50 | 茨城から |
2012年02月16日
あと23日!
昨年の今日はコロナエクストラビールを飲んでいましたが 最近はナゼかマッコリにハマっています (^ー^) 今夜は長いこと冷凍庫で保存していたジンギスカンを食べる予定です。 フライパンで焼くから雰囲気も何もあったもんじゃないですけどね (^_^;) それにしても今シーズンのコンサドーレ札幌は、かなり強そうな雰囲気を感じます。 長身イケメンDFのジュニーニョも合流しましたね。 開幕戦のCBがどういう組み合わせになるのかが楽しみです。 そしてFWも誰を起用するのかな? プレシーズンマッチまであと3日! そして J1開幕戦まであと23日! 本当にワクワクしてきました!
posted by hiroki |17:55 | コンサドーレ |