スポンサーリンク

2010年10月15日

甲府戦展望(同じ相手に何度も負けていられるか!)

  明日の厚別の甲府戦。

 相手甲府のここ5試合の成績は3勝2分けとまずまずの調子。8試合負けがない。甲府はホームでは5勝7分け2敗と低調もアウェイでは11勝2分け1敗と完全に外弁慶状態だ。その唯一の敗戦も開幕戦の福岡との試合で、アウェイではしばらく負けていない。

  前節はホームで横浜FCと対戦。
 序盤は相手にボールを支配されて後手にまわる。しかし、守備を堅くしてなかなかシュートをさせなかった。その後徐々にペースを握り、左サイドのマラニョンやパウリーニョを起点として攻撃する。またセットプレーからチャンスを作るもなかなかゴールが決まらず、前半終了。

 後半も押し気味で試合は推移する。相手の守備が堅いこともあってなかなか決定機が訪れない。セットプレーからそのこぼれ球を押し込んでゴールというプレーもあったが、見方のハンドでノーゴールというシーンもあった。
 その後もせめるがなかなか相手のゴールマウスをこじ開けられずにスコアレスで試合終了

 また、今週水曜日に行われた天皇杯は磐田と対戦し1-2で敗戦。甲府にとって中2日となるがほとんどコンサにはアドバンテージはない。 

 なにしろ甲府にはこの戦いにかけるため天皇杯の先発メンバーは完全なターンオーバー制。横浜FC戦で先発したメンバーは誰も先発せずに秋本だけ途中出場と極端なことをやってきた。なによりこの試合にかける意欲がわかるというもの。甲府は現在J2で2位。J2では強敵。前回もアウェイで1-4で敗れており、今回も苦戦が予想される。

 甲府は攻撃力が強烈。マラニョン、パウリーニョ、ハーフナーマイクの3トップはどこからでもシュートしてくる。

  3人を動かすのは藤田。甲府の攻撃はほとんどこの4人で行っているといってもよいだろう。このなかでマラニョンは天敵。彼には前回もゴールを決められているし、昨年からのやられた苦い思い出がある。

 気をつけたいのはサイド攻撃だ。特に左サイドから崩されないようにしっかり守りたい。

 左サイドはマラニョンを起点として攻撃してくる。サイドを割られることのないようにしっかりケアしたい。

 また、セットプレーは要注意、マイク・ハーフナーだけではなくボランチの秋本のヘッドも強烈。他にも背の高い選手も多く、特に気をつけたい。

 甲府は守備でもしっかり守ってくる。守勢に回るとマラニョンやマイクハーフナーも自陣に戻りしっかりブロックをつくってくる。前線からのプレスも忘れない。

 もっとも甲府は4人でしか攻撃してこないので攻撃が単調でもある。攻撃の始まりは藤田なのでまずは藤田にプレスをかけて自由にパスをさせないことだ。
  また厚別の芝の状態を見てロングボールを多く蹴ってくることも予想される。ハーフナー・マイクに競り勝つことはなかなかできないがCBとボランチとでサンドしてこぼれ球を狙うこと。またサイドを制圧すること。この3つができれば甲府は抑えることができると思うが、言うだけでは簡単だが、実際に個人技があるこの4人を止めるのはたいへんだろう。とにかく攻守に集中することだ。一瞬の隙もみせないこと。これにつきる。
 また、守備ではダニエルが欠場するのでこれがどう影響するか。

 こちらは、古田が怪我で離脱し、メンバー的に苦しい。だが、出足を早くして相手をサイドで釘づけにしたところだ。今週、厳しいプレスの練習を行ったそうだが、前からの素早いプレスでボールを奪い、攻撃を仕掛けたい。

 前半から得点を奪って有利な状況を作りたいものだ。

 個々の能力は相手に劣るだろうが、組織でボールを奪い、組織で攻撃するイメージで戦ってほしい。

 なにより、前回の対戦では大敗した相手。リベンジするのには格好の相手だ。また、昇格争いをしているチームで準備万端整えてきた相手を打ち破ってこそ、評価できるというもの。

 また、同じ相手にホームで負ける訳にはいかないし、絶対に勝たなければいけない試合。

 勝ってホームで久しぶりの勝利を見せてほしい。

 勝手に叱咤コンサ外伝

posted by 孔明 |19:30 | 次節の展望 | コメント(5) | トラックバック(1)

2010年10月13日

土曜日の布陣は?

 土曜日の甲府戦

  土曜日の布陣はどうなるだろうか。

 フォーメーションはやはり4-2-3-1。

  古田が帰ってきて名古屋戦で右サイドハーフだった三上をどうするのか。

 昨日の練習ではトップ下もつとめたそうだが、なかなかよかったらしい。
 そうなると、宮澤や純平をどこに置くのかという問題も生じる。

 トップに誰を置くかと言うことも興味深い。

 天皇杯では守備的布陣をとり宮澤のワントップとしたことから再びトップに宮澤をもってくることはないだろうとも思う。

 純平はサイドよりも中のほうがよいと思われること、横野は先発に是非使ってもらいたいと思うがどうなるだろうか。
 そうなると希望布陣は

                    内村
            三上    横野   古田
                 純平 芳賀
      西嶋  直樹 吉弘 藤山
                     高原

となる。

  宮澤と上里の出番がないがこのうち宮澤は実際に先発に入ってくるだろう。トップ下に入れるのかボランチに入れるのか。

                     内村
            三上    宮澤   古田
                 純平 芳賀
      西嶋  直樹 吉弘 藤山
                     高原

  このメンバーでは三上をどこにつかうかということがポイントか。
 DFラインはこのメンバーで数試合行っているのでこのメンバーでいくと思う。
  
 土曜日は是非勝たなければ行けない試合。はたしてどんなメンバーで試合に臨むだろうか。

posted by 孔明 |19:30 | 戦術 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年10月11日

宮澤はどの位置がベストなのか。

  日曜日は宮澤のワントップだった。

  これまで今年の宮澤の使い方を見るとボランチ、トップ下、ワントップと3通り。今シーズンはMF登録となり、ボランチでスタートとしたが、上里との共存からかトップ下での出場も多い。そして天皇杯の名古屋戦はFWだった。もっとも名古屋戦は相手がJ1首位チームということもあり、守りに重点をおいたシステムをとったためのようにも思える。ボールを収めることを期待して宮澤をFWの位置に入れたのだろう。

 結果としては純平との関係もよくまずまずだったようだったが、今後の宮澤の使い方が気になるところだ。

 石崎監督は宮澤をいったいどの位置で使うつもりか。はたして宮澤はどの位置がいいのか。

  宮澤の使い方に関係のあるのが上里。天皇杯でも上里をボランチで使ってきた。宮澤と上里の併用はだめという意見もあるが、併用をするとなると既に共にボランチでの併用は不可という結果が出ているので、上里を使うとすると宮澤をトップ下の位置に使うという選択になるのだろう。

  宮澤の適正は?と聞かれると正直考え込む。ボランチでは宮澤は簡単なプレーをどうしても難しくする印象が強い。トップ下でもボールは収まるが、なかなか前に行かないじりじりとしたプレーが多い。彼はボールの扱いがうまく、ボールの収まりもよいだけにやはり中盤として監督は使いたいのだろう。

  しかしやはり彼はFWとして見たいと個人的には考えている。FWの方が彼は伸びるのではないかとも思っている。ただの器用な選手に収まってもらいたくはないということはなによりも思っているのだが、はたして宮澤はどの位置がベストなのか。

posted by 孔明 |19:49 | 選手のこと | コメント(4) | トラックバック(0)

2010年10月09日

今できることと言えば。

先制したが逆転負け。
J1首位チームで控えが中心とは言えさすがに相手は強かったと言うことだろうか。前半は善戦していたらしいが、やはり90分トータルで頑張らなければ。

まだJ1で試合をするには早いと言うことだろうか。

純平のトップ下は機能したのだろうか。先制点の様子から見るとさすが純平は器用な選手。初めてのトップ下でも難なくこなしていたのだろう。すっかりコンサになくてはならない選手になった。
これで天皇杯は試合がなくなったがリーグ戦がまだ残っている。今できることと言えばリーグ戦でできるだけ勝ち続けることしかない。
  次の試合はホームだ。相手は強敵だがホームでしばらく勝っていない。きっちり結果を出さなくてはいけないだろう。

posted by asa3804 |16:50 | コメント(3) | トラックバック(0)

2010年10月08日

天皇杯3回戦名古屋戦(とにかく思い切って戦ってもらいたい。)

  明日の天皇杯3回戦名古屋戦

 相手の名古屋はJ1リーグ首位を走っているチーム。

  リーグ戦は6試合負けなしでその内訳は5勝1分けと好調そのもの

 天皇杯は9月5日に中京大学を3-0で破った。
  名古屋のメンバーを見ても首位にいることは納得できる。FWからGKまで各国代表クラスが多く、まったく隙がないように見える。

  オーストラリア代表に招集されたケネディは欠場。日本代表に選出された金崎と闘莉王は日本代表メンバーに選ばれているので出場しない可能性が高いだろう。またもう一人のCBの増川も怪我で出場が微妙
 
 4-3-3の布陣をずっとやってきたが、トップのケネディの欠場で、どうするのか。同じ布陣をとるのなら玉田をトップに置く布陣だろうか。ブルザノビッチは体調不良で出場しない見込み。

 かなりメンバーが代わりそうだが、代わりにでるであろう小川、杉本、千代反田や竹内なども能力が高く戦力低下はさほどないだろう。

 4-3-3の布陣ではサイドに厚みがある。いかにサイドの主導権争いで勝つかだろうか。

 楽しみなのはダニルソンと対戦できることだったが、ねんざで欠場らしい。ワンボランチとしてこのところずっとレギュラーで活躍しているダニルソンが出場しないのはコンサにとっては有利だが、代わって入る選手の能力も高い。ボランチのところでルーズボールでの競り合いにしっかり勝ってマイボールにしたい。

 相手としても格下の相手と戦うのはやりにくいだろう。

 こちらは何も考えずに思い切って戦うのみだ。

  アウェイだが、守りきることは考えない方がよい。積極的に前に出て戦ってもらいたい。 しかし、チャンスはさほど多くないだろう。勝つためにはその少ないチャンスをものにできるかどうかにかかっている。

 臆せず前からプレスをかけて、ボールを拾い素早く攻撃することに心がけたい。

 まずは運動量で相手に負けないことだ。そして相手のサイド攻撃を抑えてこちらがサイド攻撃をしっかり仕掛けたい。

  とにかく思い切って戦ってもらいたい。

   勝手に叱咤コンサ外伝  

posted by 孔明 |19:12 | 天皇杯 | コメント(4) | トラックバック(0)

2010年10月06日

土曜日の布陣は?

  土曜日の天皇杯名古屋戦

  土曜日の布陣はどうなるだろうか。

 フォーメーションはやはり4-2-3-1から動かさないだろう。
 この試合のポイントはサイドハーフとボランチだ。
  古田がいないので必然的に右サイドハーフが空くが、ここに誰をはめ込むか。
  候補者は砂川か三上か上原かというところだろうか。
 ボランチは芳賀と純平にしてほしい。純平をボランチにすることで攻撃に幅が出る。
 そしてトップ下には横野を。左サイドハーフは岡本だろうか。

 そうなると希望布陣は

                    内村
            岡本    横野   三上
                 純平 芳賀
      西嶋  直樹 吉弘 藤山
                     高原

となる。

  こうなると宮澤と上里の出番がない。特に監督は宮澤にこだわっているようなので、宮澤を入れるとしたらトップ下かボランチ。宮澤をボランチに入れるとしたら右サイドハーフに純平を回す布陣だろうか。

                     内村
            岡本    横野   純平
                 宮澤 芳賀
      西嶋  直樹 吉弘 藤山
                     高原

 しかし、純平はサイドよりも中の方がより彼の戦術眼を生かせると思う。サイドではもったいないような気がする。

 宮澤と上里はベンチに置くのも仕方がないのではないか。

  トップは内村の体調がどうかによって近藤が入るかもしれない。
  DFラインはこのメンバーで堅いだろう。
  名古屋はサイドが強いのでサイドハーフに誰を入れるかがやはりポイントとなると思う。

   そういう意味では砂川を先発に入れる可能性もあるかもしれない。

   また、ダニルソンとマッチアップする選手の競り合いもおもしろいだろう。ダニルソンにプレスをかけてパスミスを誘う選手をどうするか。やはりマッチアップは横野や純平にやってもらいたいと思う。

 やはり彼らの活躍に期待したい。

posted by 孔明 |19:49 | 戦術 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年10月04日

残りホームは全勝する勢いで

  昨日、J2第29節が終了。この節で試合のなかったコンサは15位に後退した。

  ついに落ちるところまで落ちたかという印象だ。
第29節は試合がなかったので仕方がないが、やはり残念としかいいようがない。
 こうなった原因はたくさんあるが、後半戦の成績の悪さが大きく影響しているだろう。後半戦の成績は2勝2分け5敗で勝ち点8の16位。下には岡山、富山、北九州がいるだけ。これでは上位に進出はできない。昨日福岡が負けたので残り試合9試合で福岡との勝ち点差は18のままとなり、J2残留決定は10月24日の富山戦以降と延びたが、時期が延びただけ。

  中断開けからの後半戦は仕切り直しをするよいチャンスだったが、なかなか勝ち点が延びなかった。後半持ち直せたならもしかしたら昇格戦線にの残っていたかもしれない。

 また、これまでのホームとアウェイの勝ち点をみるとホームが15でアウェイが16

 ホームの勝ち点の15は他のチームと比べると19チーム中大分と同じく16位

 アウェイの勝ち点16は他チームと比べると19チーム中は徳島と同じく9位

 やはりこれをみるといかにホームで成績を上げていないかがわかるだろう。

 成績の低迷の一因はホームで勝てないことだ。弊ブログでは何度もホームで勝つことの重要性を書いてきたが、これはチーム成績の上昇のためもそうだが経営面のためにも言えるだろう。成績が悪ければ観客動員数が落ち込む。9月26日の岐阜戦など日ハムのドーム最終戦があったとは言え6千人を切ってしまった。

 このことは今後の観客動員数にも表れるのではないかと心配だ。せっかくと言っては失礼だが、日ハムがクライマックスシリーズに出場できなくなって、今年の全日程が終了したことから、集客のチャンスがあるのにこの成績では期待薄だ。

 しかし、せめて残りホーム5戦は全勝する勢いで戦ってもらいたい。

 残りのホームの対戦相手には難敵の甲府や千葉がいるし、他のチームも前期は勝てていない。思い切って戦える格好の相手が並ぶ。

  せめてホームで全勝して最後を締めくくってほしい。

  残りは厚別2試合、ドームが3試合ある。まずは厚別2試合を勝ってドームでの観客動員数を増やしたいものだ。

posted by 孔明 |19:28 | 戦術 | コメント(2) | トラックバック(0)

2010年10月02日

純平と横野はそのままで

  昨日の練習で純平が再びボランチで戦術練習を行ったらしい。そして今日の練習試合でもボランチをやったようだが、内容はどうだったのだろうか。

 純平のボランチには賛成だ。

 岐阜戦ではボランチがはじめてという割には宮澤や上里よりもよっぽどちゃんとボランチをやっていた。芳賀との役割も明確で、好感がもてた。

 今後試合に勝つつもりがあるなら(当然勝つつもりだと思うが。)純平を引き続きボランチに配置すべきだ。 

 上里や宮澤をボランチで育てるという長期的な視点ならば上里と宮澤を使うと言うことも理解できるが、目先の勝利がほしいチームにはそんな余裕はないし、明らかにフィットしている選手をはずす愚かなことはすべきではない。

 純平のボランチでのよさは、ボールをもっていないときの動き。ボールを持って一旦はたいてからスペースに出ていくうまさは宮澤や上里にはない。

 岐阜戦ではこれを何度もやっていた。純平が飛び出したところにパスがくれば純平からのセンタリングはマイナスになり、得点の可能性は格段に増える。

 オフサイドになったシーンやマイナスのセンタリングが誰もいないところにこぼれてしまったことがあったが可能性を強く感じさせるものだった。

 現状では純平と芳賀の組み合わせがベストだろう。

 ただ、純平をボランチに置くとサイドが薄くなるという弊害も生じる。さらに古田がいないのでサイドハーフが少ない。征也が復帰してくれるといいのが、まだ時間がかかるかもしれないので、あてにするわけにはいかないだろう。岡本、砂川や上原に頑張ってもらわなくていけない。例えサイドが薄くなってもボランチは純平にすべき。彼がいるといないとでは攻撃の厚さが違う。

 また横野もスタメンからはずすべきではない。彼は先発で長い時間を使えば必ずチームのための仕事をする。横野は一旦得点をとったなら量産するタイプのように思える。

  そのシーンがいつになるかだが、まずは天皇杯に標準をあわせてほしい。

 はみでるかもしれない上里と宮澤はより危機感をもって練習しなくてはいけないだろう。練習では宮澤はサイドバックもやっていて、今日の練習試合では2本目右サイドバックをやっていたようだが、彼らには刺激が必要。もっと厳しい戦いをしてほしいものだ。

posted by 孔明 |19:26 | 戦術 | コメント(2) | トラックバック(1)

前へ