スポンサーリンク

2010年10月16日

ホームで勝てなかったのはダメだが、来年に繋がる試合だった。

  三上のゴールというよりは、チーム全体のゴールと言えるだろう。

  あの場面での崩しは良かった。

 普段の練習の成果が出たと言ったといいだろう。

 好感が持てたのはパスサッカーで1点を取ったということ。前線にターゲットがいなかったこともあったが、最後までポゼョションにこだわり、パスで崩す姿勢を貫いたこと。結果は引き分けだったが内容としては次の試合、来年につながる試合だったろう。 

  ただ、結果を見るとホームで引き分けで、勝ち点を2を失った。ホームのサポーターに勝ち試合を見せることができなかったのはやはりダメだ。 前回惨敗した相手にリベンジできなかったことも反省しなくてはいけないだろう。

 パスサッカーに拘ったと言っても、ラストパスが悪かったり相手のプレスに負けてボールをロストしてしまう場面も多く、まだまだ、練習をしなければいけないことを痛感させられたのではないか。
  特に前半は相手の守備がよかったせいもあるが、攻撃の形はまったく見えなかった。

 シュートに繋がるパスの精度も悪く、シュートまでもっていけなかった。

  相手にシュート数で負けたのもいけない。ホームなので精度の高いシュートをどんどん打たなくてはいけない。

  ハーフナーマイクを抑えたことはよかったが、失点となった左サイドの相手の得意な崩しを守りきれなかったのは、残念だった。失点のシーンは完全に崩されたものだった。

 しかし、録画でパウリーニョのゴールを見たが、パウリーニョがパスを受けた時にパウリーニョがハンドを犯したように見えた。今日の主審はまったくハンドをとらなかったように思う。スタンドからかなりハンドのコールが出ていたが、ハンドでも流れでハンドにならないものもあるが、完全なハンドも見逃していたように見えた。

 結果として勝てなかったのはまだまだ、練習が足りないということだろう。パスの崩しで1得点はとったが、他のシーンでは相手を崩せずにパスカットされる場面も目立った。

 そしてシュートの精度も足りない。岡本の2本目のヘッドでのシュートは受けた体の角度から仕方ないが、1本目のヘッドは確実にゴールしなくてはいけないもの。また、真ん中からの崩しで右サイドにフリーになった内村のシュートもキーパーに防がれたシーンもゴールしなくてはいけない場面だった。

 とにかく、また練習だ。チームの戦術の方向性としては間違っていないと思う。もっと精度を高めて勝ちに結びつけなければいけない。

 ※ 試合の感想は勝手に叱咤コンサ外伝にもありますのでよろしければ御覧ください。  

posted by 孔明 |17:13 | 今節の反省 | コメント(4) | トラックバック(0)