スポンサーリンク

2011年05月16日

昨日の試合

 昨日の試合。

 今日の日刊スポーツの「健作が切り込む」

「今回は得点した後は、ある程度自陣にひいて相手にボールを回させていた。押し込まれているように見えたが、要所を締める効率良い守りができていた。」

 はたしてプロ経験者には昨日の試合は相手に回させていると映ったのだろうか。確かに2点目をとってからはブロックを強固に作って相手に回させていた印象もあった。

 しかし、1点目をとってからの状態はかなり押し込まれていた。相手に回されてポゼッションができずにアップアップに状態になっていたように見えた。NHKの録画を見たがやはり解説の宮澤ミシェル氏も失点の可能性の高いかなり危険な状態と言うことを言っていた。

  完全に押し込まれている状態で要所を締めていたとはとてもではないが言えない状態。
昨日の試合は他のたくさんのブロガーさんも書いていたが普段のコンサの試合を鳥取がやっているようだった。鳥取は決定力とラストパスの不正確さがあって決定的なピンチがほとんどなかったので助かったが、立場が変わって、まるでJ1にいる我がチームを見ているようで非常に歯がゆかった。

 ポゼッションなんかより、守ってカウンター一閃の方が勝てる戦い方だと言う人がいるが確かにカウンターも一つの戦い方。

 しかし、われわれはJ1を何度か経験して、昨日のような戦い方をしてJ1ではまったく相手にならなかったことを痛いほど経験してきたはずだ。カウンターばかりに頼った戦術ではJ1では戦えない。 

 昨日の試合は戦術として引きこもってカウンター狙いにでたわけでもないだろう。1点を取ったからと言ってカウンターに終始しようとしたがわけでもなく、ポゼッションをしようとしてもなかなかできなかったというのが本当のところではないだろうか。

 やはり結論はポゼッションをどんな相手でも適度にできないとダメと言うことだと思う。昨日のようにほとんど終始ポゼッションをされていたら失点の可能性は果てしなく大きくなる。

 そのためにポゼッションサッカーを指向しているはず。これはなにも圧倒的にポゼッションをしなければいけないというわけではないだろう。

 昨日の結果は結果だが、やはりJ2相手に逆に完全にポゼッションをさせたこと、それもホームでさせたことはか問題だと思う。

  ポゼッションをすることでよいことは相手に攻撃をさせないことで失点の可能性が減るということ。

 ただそこには当然相手にカウンターを受ける危険性もはらむが、そこをどうできるだけ排除するかの危機管理の問題。

 そしてポゼッションサッカーでも相手のボールの時には前からのプレスということは積極的行わなくてはいけないし、そこからボールを奪ったらカウンターをかけると言うことは必要だと思う。ボールを持ったら、なにがなんでも無理にパスを回して攻撃せずに手数を少なく効果的な攻撃をすることが必要だと思う。

posted by 孔明 |20:33 | 今節の反省 | コメント(5) | トラックバック(0)