スポンサーリンク

2010年07月13日

中断期間明けに期待したいもの④(戦術)

 7月18日からW杯の中断期間が終了しリーグ戦が再び行われるがチームに対して中断明けに期待することを書いていきたいと思う。

 まずはポゼッション。ポゼッションが目的になっては本末転倒だが、あまりにポゼッションが低ければ、チャンスを作ることができない。
 そのためには精度の高いパスが必要となる。 ポゼッションを高めると言うことはルーズボールをできるだけとるということ、ボールへの素早い寄せが重要だ。

 ポゼッションの低さは特にアウェイで目立つ。ポゼッションがなかなかできずチャンスを作れなくてただ時間だけが経っていくというシーンが多いように感じる。

  ポゼッションを高めるには、つまらないミスをしないということも言える。単純なパスミスをしているケースも多い。できるだけパスミスをしない。簡単なパスは正確にしなくてはいけないだろう。

 次はプレスのかけ方とラインの高さの問題。

 中断前は前からのプレスが弱いし、好守の切り替えも遅い試合が多かったと思う。また、押されるとラインをどんどん下げるという悪癖も出ていたと感じた。道新の曽田流解体新書では高原曰く「戦術は昨季と変わっていないのにできなくなった部分がある。」として具体的な対処として「好守の切り替え(を早く)、前からプレッシャーをかけるとか。」さらに、高原曰く「ラインの高さは去年とそんなに変わっていない。ボールを、回されるとずるずる下がってしまう。押し上げて欲しい。」と言っていた。

 石崎監督が指導している割にはプレスのかけ方が一貫していないようにも感じる。それゆえにもっと前からのプレスを意識して欲しいところだ。

 高原が先週のぞっこんスポーツで「今年は運動量が少ない。」といっていたが、運動量の問題もあるだろう。運動量が少なくてなかなかプレスをかからなくなるということもあるかもしれない。

 石崎監督は残り15分で得点が少なく失点が多いことを改善するためにフィジカルそして戦術練習をしているが、どれだけ改善するのか期待したい。

posted by 孔明 |19:53 | 今季 | コメント(2) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/asa3804/tb_ping/938
この記事に対するトラックバック一覧
バーバリーブラックレーベル 【バーバリーブラックレーベル】

中断期間明けに期待したいもの④(戦術) - 勝手に叱咤コンサ | コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

続きを読む
この記事に対するコメント一覧
Re:中断期間明けに期待したいもの④(戦術)

パスミスの根本は判断ミスと自信の無さが多だけどね。
ボール保持のプレッシャーをどの程度感じるかとか、パスコースがどれだけ見えるかとか、チーム全体でどの程度ポゼッションに関する理解があるかとかが大事だと思う。
前からのプレスに関して言うと、これは最近のサッカーの風潮とは逆だよね。インテルのCL制覇や日本代表に見られるように、最近はやや引き気味で前から行かずに相手のスペースを消すやり方が主流。ハイプレスでくるのはバルサみたいな奪った後に徹底的にポゼッションする、一瞬たりとも相手にボールを渡したくないという考えを持っているチーム。実際奪うまでに力使うから、奪ったあとにポゼッションして体力回復と落ち着きを取り戻す時間を確実に作れるチームでないと、90分間の守備としては問題外というのは、昨年の日本対オランダ戦でわかりきってることだしね。さらにいうならボールを奪った後に相手に逆にプレスされても崩れないだけのキープ力と遅行で崩せるだけの力があるというのも大事。
そういう意味で、相手を追いまくるハイプレスをするならポゼッションは絶対必要(最低60%くらいは欲しいでしょ、それでも相手の40%の間はプレスしてるってことだし)だと思うけど、チームの成熟度と個人の技術と判断とキープ力とか考えて難しそう。ポゼッションできないで縦に急ぐだけだと、これまで同様、選手が後半ばてばてで失点するか、奪ったあとの攻撃で疲れで判断力や体のきれがなくなって点が遠くなりドローで、最終的に石崎が「チャンスで決めきれなかったのが課題」と発言する試合が多くなるだけ。チャンスがよく決まるようならGKは存在価値がないよ。そもそもビッグチャンスの3回に2回くらいを止めてくれてる高原がいるチームの監督の発言としてどうよって思う。互いにチャンスを全部決めたら最終的にコンサが負けてますよってね。

ごめんなさい。長くなりました。まあ正直これまでの石崎サッカーがいろいろ中途半端でいやだという気持ちです。もうプレスするなら前からがんがんいって失敗してもいいし、ポゼッションするなら、CBが無理につなごうとしてボールをとられて失点してもいいけど、毎試合ラインもプレスもポゼッションもカウンターも中途半端な内容で最終的に0-0、1-1、2-2といったものを見るのだけは嫌ですよ。もう1-1でひきわけるくらいなら0-5で負けたほうがよっぽどすっきりする気持ちです。中断明けなので、ポゼッションが大分ましになって、ボールを奪ったあとに前にポーンしないでつなげるようになってることを期待します。まああえて言うなら、前からがんがんプレスしたら相手はFWへの放り込みを始めて、身長の低いコンサのCB陣だとちょっと厳しいかな。趙と箕輪のハイタワーが帰ってくるのはいつでしょうか。

posted by 士元| 2010-07-17 09:23

Re:中断期間明けに期待したいもの④(戦術)

 士元さんコメントありがとうございます。

 私も石崎監督が指導している割には中途半端な感じがしています。どうも今年のコンサの場合にはスペースを消す動きをもっぱら意図しているというわけでもないように思えますし、プレスをがんがんかけるやり方でもない。

 中断明けの試合は士元さんの言われるようにポゼッションがだいぶできてつなげるような展開を期待したいと思いますがどうでしょうか。

 石崎監督曰く開幕前よりだいぶよくなったということですが、どの辺がよくなったのか明日の試合で見ることができることを期待します。

 

 

 

posted by 孔明| 2010-07-17 22:48

コメントする