スポンサーリンク

2009年12月16日

チャレンジ・アンド・カバーへと守り方が180度変わった。

  今日の道新の燃えろコンサドーレ。

 平川氏曰く「三浦前監督の引いて網を敷くゾーンDFから、積極的に前に出てボールを奪いにいくチャレンジ・アンド・カバーへと守り方が180度変わった石崎コンサ。その対極の守り方に選手は戸惑い、慣れるまでに時間を要した。」

 平川氏の言うように昨年の三浦前監督のゾーンDFと石崎監督のチャレンジ&カバーは選手にとっては180度違うものだったろう。

 本来はゾーンDFをするためにチャレンジ&カバーは必要なもの。むしろセットといっていいものだと思う。

  チャレンジ&カバーを常に考えていないとマークする相手がぼけたり、出足が遅くなったりする。

 個々の守備位置がきっちり守れていても、侵入する相手に対してプレスをかける時間がちょっと遅れただけで相手に自分の守るゾーンへの侵入を許してしまう。

   昨年の状況はまさにこれ。J2では個人のレベルがさほど高くなかったため網を張って待っている受け身の姿勢が通用したが、J1では個々のレベルが高いため受け身の姿勢だと一瞬の判断に遅れが生じ相手に前を向かせ進入を許して、致命的なものになってしまった。

  要は意識づけの問題。受け身の守りの立場と攻めの守りの立場の違い。三浦前監督の場合には積極的に前に行ってボールを奪いにいかせる意識付けに問題があった。そこを石崎監督はシンプルにチャレンジ&カバーとして積極的にボールホルダーへプレスをかける意識付けを第1とした。

 ただ今年の問題としては、昨年の意識をぬぐい去るのに時間がかかってしまったことと、特に上位のチームと当たるときには個人のスキルの差がでてしまいなかなか思ったようにチャレンジができなかったことだと思う。

 今年は慣れるのに時間がかかったが、来年はここからの積み上げが期待できる。

 そして、問題は個人のスキルアップ。今年の終盤でも個人のレベルを上げる練習をしていたが、上位のチームに勝つためには個人の能力のアップが必要。

  キャンプでは特に個人のスキルアップに期待したい。 

posted by 孔明 |19:32 | 戦術 | コメント(2) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/asa3804/tb_ping/814
この記事に対するトラックバック一覧
プラダ メンズ 【プラダ メンズ】

チャレンジ・アンド・カバーへと守り方が180度変わった。 - 勝手に叱咤コンサ | コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

続きを読む
この記事に対するコメント一覧
Re:チャレンジ・アンド・カバーへと守り方が180度変わった。

アグレッシブさを植えつけることは一定の成功と言っていいと思う。
西大伍は正直さびしいが、まあ頑張ってこい。
兄のいないチームをドールズの立場から桜子キャプテンがこらからも鼓舞してほしいと思うし、私も彼女をチーム同様応援したいと思う。

posted by やまや| 2009-12-16 19:56

Re:チャレンジ・アンド・カバーへと守り方が180度変わった。

 やまやさん。

 チャレンジアンドカバーが選手達にようやく伝わってきたと言うところでしょうか。来季はもっと完成形に近づけてほしいと思います。

 せっかく行くのですから西にはスタメン奪取をしてほしいですね。インタビューで言っていましたが、J1で注目されて日本代表になってほしいと思います。

posted by 孔明| 2009-12-16 20:43

コメントする