スポンサーリンク

2017年06月09日

カウンターの精度を高めてほしい。

 神戸戦の時にも感じたが、相手が前掛かりで攻撃してきて、こっちがパスカットして高い位置でボールを奪って、反転攻撃する場合、相手が守る人数が少なくて、「さあチャンスだカウンター」という時にボールを持っている選手が逡巡し、あるいはパスのだしどころがなくて、 せっかくのチャンスをつぶしてしまうということが多いような気がする。

 そして仕方なく後ろから上がってくる味方にバックパスあるいは横パス。そうしているうちに
 相手の守備網が整ってしまう。

  せっかくのチャンス。攻撃に数的有利になるシーン。まったくもったいない。

  他の味方の選手の動きだしが悪いとか、パスコースがないとか、ロングパスを送る自信がないとかいろいろとあるだろうが、やはりカウンターは成功させたい。

  カウンターは得点を得るチャンスだからこれをやらないのは誠にもったいない。

 もっとも一か八かのパスを送って逆にボールを奪われた場合には逆カウンターのピンチ
が生じる。それがあるからなかなか思い切ったパスを送れないのかもしれない。

 しかし、やはりカウンターのチャンスをいかしたい。

 カウンターはこちらが数的有利になるチャンス

 思えばカウンターのチームと言われているのにカウンターが下手。

 これはなんとかカウンターの技術を向上させてほしいものである。

 流れからの得点は数的有利の際に多く入る。そのチャンスを生かさない手はない。

 まずはカウンターの精度を高めてほしい。




      勝手に叱咤コンサ外伝

      孔明ツイッター

posted by 孔明 |00:56 | 戦術 | コメント(2) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/asa3804/tb_ping/2813
この記事に対するコメント一覧
Re:カウンターの精度を高めてほしい。

仰る通りカウンターの精度を高めて欲しいですね。
折角ボールを奪ったとしても、動き出しが少なくパスコースも少なく挙句の果てにはボールを持ち過ぎてその間に守備網が出来、その網に引っかかって相手に逆カウンターを喰らうケースが目立ちますね。またパスミスからの逆カウンターを喰らうケースも目立ちます。得点がなかなか取れない原因、失点が多い原因の1つですね。また、ペナルティーエリア付近に来たらどんどんシュートを撃って欲しいと思います。それだけでも相手にとっては脅威になると思います。
次節の鹿島戦にはヘイス、雄大も出場出来ると思いますし、彼らの復帰によりカウンターの精度が高まることを期待しています。

posted by れいほう| 2017-06-09 15:53

Re:カウンターの精度を高めてほしい。

れいほうさん。
本当にカウンターがへたですね。
神戸戦でなにが印象深かったといわれると、高い位置でボールを奪った兵藤がカウンターをしようと周りをみているもだしどころがなくて結局、横パスをしたシーンでした。
もっとカウンターをやれるように練習してほしいと思います。
やはり得点がとれるのは数的有利のシーンだと思います。
いかに数的有利をとれるかにかかっていると思います。
そしてカウンターを受けないように最後は必ずシュートで終わることだと思います。どんどんシュートを打ってほしいですね。

posted by 孔明| 2017-06-09 20:16

コメントする