スポンサーリンク

2016年08月21日

京都らしくない引いて守る守備を崩せなかった。

 スコアレズのドロー

 相手はこちらの3バックにミラーゲームを挑んできた。

 返ってやりやすいと思ったが、引いて守る京都らしくない守備をなかなか崩せなかった。

 後半マセードに交代して右サイドを活性化して攻撃のキアを上げたが決定的なシーンがあまりなかった。アウェイで勝ち点3をとりたかったが西京極で勝ち点1は仕方がないだろう。

 前半からボールを持って攻撃していた。京都はカウンターから対抗

 ゴメスが前線でボールを奪って深井がボールを持ちこみシュートはDFに当たりコーナーに。決定的なシーンだった。

 危ないシーンもあった。相手のカウンターから2対3になる場面があったが相手の拙攻に助けられた。

 後半は頭からゴメスに代えてマセードを投入。右サイドが活性化した。

 カウンターからマセードがボールを持ってドリブルして福森へパス福森のパスから都倉のシュートは枠を外した。これが惜しかったシーン。

 その後もボールを持って攻撃を仕掛けるもパスが合わなかったり、シュートが正面を付いたりしてゴールできす。伸二を投入して前線に勢いを与えたが、ゴールまでいかず。スコアレズのドローは仕方がないだろう。

 深井が膝を痛めピッチを去ったのが気がかり。本人は大丈夫と言っていたらしいが、非常に気になる。

 結果アウェイの京都戦で勝ち点1はやむを得ない。

 帰ってまたホームの試合。熊本戦にきっちり勝ち点3をとれればいい.


     勝手に叱咤コンサ外伝

     孔明ツイッター 

posted by 孔明 |21:36 | 今節の反省 | コメント(4) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/asa3804/tb_ping/2559
この記事に対するコメント一覧
Re:京都らしくない引いて守る守備を崩せなかった。

今日の京都は、今年の札幌と同じようなシステム・戦術で戦ってきたような印象でした。
本当のミラーゲームになってしまい、お互いに決定機を決めきれない試合でしたね。(両チームともDF・GKが良かったのもありますが)
ただ、これまでの西京極での戦績と酷暑だった事を考えると、2位松本の結果も相まって、引き分け上等だったと思います。
最近の試合を観て思うのは、小野の途中起用は効果があるのか?という事ですね。
終盤はどうしてもロングパス主体になってしまうのと、ホームの岐阜戦のように、戦力差がある相手ならパスも繋がりますが、実力が拮抗している相手だとあまり流れを変えれてないような気がします。
それならば、終盤で流れを変える役目ではなく、先発して流れを作ってもらう役目を任すのはどうでしょうか?
後半途中で、内村なりと交代させる方が適材適所かと。
後、深井は心配ですが、次節の熊本戦を除けば中断期間に入るので、不幸中の幸いだったと前向きに受け止めて、ゆっくり治して欲しいです。

posted by ジンジャー| 2016-08-21 22:36

Re:京都らしくない引いて守る守備を崩せなかった。

ジンジャーさん。
なぜ京都はミラーゲームを挑んできたかまったく理解できませんでした。京都の立場から言うと勝ち点3が必須のはずです。攻撃しないと勝ち点3がえられません。ホームで引いてカウンターのする意味がわかりませんでした。
おかげで、こちらはボールを持てる展開になりましたが、京都の5バックで守る展開になかなか崩せませんでした。
京都が攻めてくれればチャンスも倍あったかと思いますが京都の守りも堅かったですね。それだけコンサをリズペクトしていたということでしょうが。納得がいきませんでした。
深井が心配ですね。なにもなければいいのですが、天皇杯で試合間隔が開くのが救いです。
伸二の先発は私もそろそろ先発でいいのではないかと思います。90分は難しいと思うのでいけるところまでいって交代してもらうといのがいいと思います。

posted by 孔明| 2016-08-22 01:06

Re:京都らしくない引いて守る守備を崩せなかった。

京都は、山口と同じように自滅していたと思います。札幌は、それほど強くないと思っています。しかし、山口も京都も自分たちの攻撃力を落としてシステムを変えてしまった。相手監督の失敗だと思います。
監督の失敗といえば、四方田監督も大きな失敗をしてしまった。それは右WBにマセードを外して荒野を入れてしまったこと。そのため、現在の札幌のストロングポイントの菊地ーマセードという強力な右サイドの攻撃ができなかった。実際。荒野は、菊地がドリブルで上がってきたときの動きがわからず邪魔になっていた。菊地も荒野を使うのをあきらめて中に切り込んだりしていた。
後半の右サイドの動きの向上を見れば、失敗だったのは明らかだと思う。次の失敗は、マセードを入れた時の交代選手をゴメスにしたことだと思う。ゴメスと荒野の選手自体のポテンシャルは、荒野のほうが上だと思うが、サイドに限定した場合ゴメスのほうがはるかに引き出しが多く上だと思う。福島でずっとSBをしていた経験もあり引き出しが多い。荒野は、真ん中で使ってこそ生きる選手だとおもう。ユースならば選手の引き出しや可能性を探るためにいくつかのポジションをさせることはいいことだと思いますが。プロになったら、ポジションを固定してやらないと、レベルの高い選手にはならないと思う。その代表例が、宮澤だと思う。あっちこっちのポジションを回されて、どのポジションもそこそこの器用貧乏担ってしまった。本来はもう一列前の選手。しかし、若い時に固定して使われなかったため、ポテンシャルを伸ばしきれなかったと思う。チームとしては使いやすいのかもしれないが、トップチームでの育成は、ユースとは違うと思う。

posted by まさひろ| 2016-08-22 13:29

Re:京都らしくない引いて守る守備を崩せなかった。

まさひろさん。

 私が京都のサポーターで昨日西京極にいたらブーイングをしていたと思います。京都のストロングポイントを消して3バックにするというのは、愚策でした。昨日の京都の攻撃では引き分けが精一杯でしたね。こちらも相手の慣れない守備を崩せませんでしたが、石丸監督は必ず勝ち点3をとらなければいけない試合にミスをしてしまいました。

 マセードを後半起用した理由を道スポで四方田監督が言っていましたが「経験したことのないような暑さが予想されたので90分を通じて交代3枠をどう回すか全体的なバランスを考えて、マセードは後半からいくことにした」とのことです。
 私もマセードは先発がいいと思いました。マセードを先発に使っていれば1点でもとれていたかもしれませんね。

 マセードの交代はゴメスでしたが、私は仕方がない面があったかなと思います。この試合に限れば荒野の方がポリバレントです。ゴメスは前半でいい動きをしていたので?と思いましたが運動量のある荒野を残しておきたかったんでしょうね。

 ただ、私も荒野は真ん中に固定すべきと思います。荒野はサイドよりも真ん中の選手です。荒野を器用貧乏にさせないためにも真ん中での固定をすべきですね。

posted by 孔明| 2016-08-22 20:16

コメントする