スポンサーリンク

2015年07月18日

引いた相手にまったく効果的な攻撃ができず。

 ボールを持っても相手にブロックを作られるとまったく攻撃できない。横パスばかり。たまに縦パスを入れれば相手に引っ掛けられる。

 攻めあぐねて相手スローインから飛び出す選手につききれずあっさり失点。

 後半、相手は必死になって引いて守ってきた。その守りを崩せずに攻めあぐねて敗戦。

 決定的なシーンは古田のシュートと神田のシュートくらいか

 相手の人数をかけた守りに手こずってホームで敗戦。痛すぎる試合になった。

 試合内容は前半からボールを支配したが、緩急がなく。マイボールにしてもスピードが遅く相手に引いて守る十分すぎる時間を与えては横パス、バックパスばかり。

 たまにサイドを突破してもクロスの精度が低く都倉をガッチリマークされ前線に上がる人数も少なく。シュートまでいけず。

 ドリブルでしかけるわけでもなく。ペナの前で横パスばかりで効果的な攻撃ができず。ラストパスの精度も相変わらず悪く、決定的なシーンにならず。

 交代もよくわからないものだった。上原をウイングバックに置いたが都倉がマークされようやくサイドもゴメスを持ってきて上原を前線に上げるお粗末さ。

 これでは勝てない。ホームで屈辱の3連敗を喫した。
戦前から相手が引いて守ってくることはわかっていたはず。そのための準備はしていたのか?練習は見ていないが漫然と練習をしていたのではないか?

  こういう時にはセットプレーからの得点はほしいところだが、まったく得点の臭いがしないのはどうしたことだ。J1、J2を比べても我がチームでだけだだろう。こんなにセットプレーから得点が入らないチームは。いったいセットプレ-でどんな練習をしているんだ?

 ゴール裏も延々とおなじ歌。メリハリがまったくない。

 とにかくホームでの敗戦はことのほか痛い。このままでは連敗が続く。こういうときこそ思い切った選手起用が必要ではないか?次の試合からは連戦が続く。

 現在、このような低迷になったのは、GWから続く連戦にターンオーバーをしなかったことにも原因があると思っている。

 とにかく監督も一度考え方をリセットしてどうやって勝利を得るか考え直さなければいけないだろう。このままではずるずると行ってしまうだろう。



      勝手に叱咤コンサ外伝

      孔明ツイッター

posted by 孔明 |18:14 | 今節の反省 | コメント(7) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/asa3804/tb_ping/2217
この記事に対するコメント一覧
Re:引いた相手にまったく効果的な攻撃ができず。

午前中が仕事だったので、スタメン次第でドーム参戦しようと考えてましたが、メンバー見て取り止めました。
何故なら、ボランチ変わっても前線が変わってなかったので。(結果、やっぱりゴメスより稲本かなぁと思っちゃいましたけど)
今のベンチ入りまでのメンバー考えると、後半に流れを変えれる選手がいません。
それを考えると今日の理想のスタメンは・・・
中原 都倉 古田
ゴメス 宮澤 前兄 荒野
福森 櫛引 パウロン
ソンユン
ベンチ 金山 上原 稲本 上里 前弟 神田 内村
以上でした。

まずFW、都倉のセンターは不動として、シャドーは中原と古田をチョイス。
最近は批判される事が多い中原ですが、技術の総合力は高いのでスターター向きだと思います。
もう一人は、ドリブルで変化を付けれる古田を。
次にMF、左は推進力とクロス上げれるゴメス、ボランチは宮澤が不動で相方は前兄、右は荒野をチョイス。
前兄は正確な右足キックと対人の強さを買って。
DFとGKはいつも通りですね。(最近の福森は守備が軽いので、永坂を試しても欲しいです)
いずれにせよ、バルバリッチ監督が考え方を変えるか、監督そのものを変えるかしないと、今の順位を維持するのすら難しいと思ってますが。(10位まで下がりますかぁ…)

posted by ジンジャー| 2015-07-18 20:02

Re:引いた相手にまったく効果的な攻撃ができず。

現地で生観戦しました。
コンサU-22(+都倉、宮澤、内村、パウロン)対カマタマーレという感じで、これでは・・・_| ̄|○
CKは回数取れたことは良い傾向です。蹴る機会がないと取りようがありませんから。ですが、ねぇ。
サッカーのコラムで、CKはフォアーが基本と読んだことがありますが、そうなんですか?
その視点で見てたのですが、福森は都倉ばっかり狙ってたのか、真ん中からニア寄りばかり。そういえば、フォアーに蹴ったのって1回あったかどうかくらいの記憶しかなかったりします。それくらい印象に無いです。
讃岐はどうなのかなと見てたら、フォアーに1つ入れてました。

posted by 蹴球素人| 2015-07-18 20:23

Re:引いた相手にまったく効果的な攻撃ができず。

引いた相手を崩せないんじゃなくて、相手が引くまでずーっとボールをこねて待ってるんですもん・・・

posted by ヨーコ・デラックス| 2015-07-18 20:48

Re:引いた相手にまったく効果的な攻撃ができず。

◎ジンジャーさん。
 本当になにかを代えないとずるずるとこのままPO圏から脱落して下に落ちていくようなきがします。
 中原は昨年はよかったんですが今年はいまいちですね。この
状況を打破する起爆剤になって欲しい若手なんですが。
 幸い北九州戦はすぐくるのでリベンジのチャンスです。中3日ですし、メンバーを大幅に代えないと駄目だと思います。
でもあの監督ならあんまり代えないような気もします。
監督更迭の声も大きくなってきているので結果をださないとだめですね。

◎蹴球素人さん。
 コーナーはたくさんとるんですが、まったく得点のニオイがしなかったですね。コーナーを蹴るのはニアとかファーとかをちりばめながら蹴るのが正解だと思います。ショートコーナーをしなかったのもまったく理解不能でした。我がチームだけですね。こんなにコーナーから点がとれないのも。それもダントツなはずです。

◎ヨーコ・デラックスさん。コメントありがとうございます。そもそもそこなんですけど。今日もドームで「もっと速く攻めろ」って叫んでしましたが聞き入れられるけもなく、安全なパス回しでみすみすカウンターのチャンスを逃していましたね。

 

posted by 孔明| 2015-07-18 21:32

Re:引いた相手にまったく効果的な攻撃ができず。

「話にならない!」ではなく「話もしたくない」ですね。酷すぎます。引いて守ってくるのは試合前からわかりきっていたことなのにこれでは残念ながらJ1昇格は無理ですね・・・あまり外国人には頼りたくないですがスピードあって技術のある(ナザリトやニウドではなく)選手を獲得しないと無理です。もっと危機感持ってやらないと(怒怒怒怒怒怒怒) 

posted by 中3| 2015-07-19 15:34

Re:引いた相手にまったく効果的な攻撃ができず。

孔明さんお久しぶりです。
いつもブログを拝見しています。

仕事を終えて、いつものごとくSB席での観戦でした。
前半終了時、相変わらずのパス練習のごときプレーを見て、敗戦を覚悟しました。

そして後半もパス練習…
古田のシュートが入っていれば、あるいは神田のシュートが決まれば、というシーンもありましたが、J1に昇格できるチームはあれが両方とも決まるんだろうな~と思いつつ、帰路につきました。

ゴール裏のコールを聞いているとイライラしますね。
マンネリコールと、マンネリプレーでは勝利はつかめません。
試合後のブーイングはいりませんし、試合中にナイスプレーにもっと拍手を送ったり、ブーイングをすべきシーンがあるのではないかと思います。

上原の精彩を欠いたプレーにはがっかりしました。
まだ本調子には程遠い感じでした。

自分が生きているうちに、J1定着、J1優勝を夢見ていますが、
「邯鄲の夢」に終わりそうで残念です。

posted by サポ歴| 2015-07-19 16:23

Re:引いた相手にまったく効果的な攻撃ができず。

◎中3さん。
 昨日の試合は本当に怒りで体がふるえました。讃岐の戦いぶりはわかっていたはずなのにあんな試合をやるなんて、まったくスカウティングはなにをやっていたのかと問いつめたい気分です。讃岐の監督にも「今日は完勝だった」と言われる始末。監督の差がでたという試合だったと思います。本当に危機感を持たないとダメですね。このままずるずるいきそうな感じもします。

◎サポ歴さん。お久しぶりです。
 相手も回されるのは慣れているのでもっと勝負の縦パスとか大きなサイドチェンジとか仕掛けるプレーをしなければいけなかったと思います。あんな横パスばかりではまったくダメですね。まったく試合中は腹立たしさでいっぱいでした。
 上原はやはり試合慣れしていないんですね。競り合いは負けるし、突破できないし、まったくダメでした。怪我明けの選手なのでもう少し試合に使わないといけないと思いました。
 それにしてもホームで勝てないですね。このところの調子ではアウェイでも勝ちは望めないような気もします。なんとか変えてほしいですね。その意識が監督にあるかどうか。
 監督の相手の勝利に「おめでとう」なんて言っている場合じゃないと思います。もっと必死に勝てる算段をしてほしいと思います。
 

posted by 孔明| 2015-07-19 17:56

コメントする