スポンサーリンク

2013年03月31日

敗戦の原因は戦術上のミスという思いが強い。

  先発メンバーのサイドハーフの左右に宮澤を上里を入れたことはやはり間違だろう。

 紅白戦で見たときににははたして機能するのかといぶかったが案の定機能しなかった。

 うまい選手をメンバーにできるだけ詰め込めばよいというものではない。

 適材適所という言葉がある。サイドは上里も宮澤も窮屈、ドリブルもスピードもない彼らに何を求めたのか疑問ばかり

 そこにはボールポゼョションを上げようという狙いとしか考えられないがスピードがないサイドハーフを使ったことで完全に試合は後手に回った。

 みすみす勝てた試合を落とした思いが強い。

 そして上里のシュートがバーを叩いたことや、怪我人が出て交代枠を使わざるを得なかった

 運のなさも手伝った。

 まずは2枚目の交代で上里に代えて古田は正解だが、先発から古田を使っていればというタラレバばかり悔やまれる。

 何にも増して悔やまれるのは前半、消極的でプレスが弱かったこと。ただのドン引きサッカーになっていたこと。G大阪はプレスの強いJ2仕様のサッカーには弱い。そのことはスカウティングでわかったいたはず。

 監督の指示ならまったくもって不可解。後半から積極的にプレスにいくようになって少しは持ち直したが、前半の45分はまったくもったいないとしか言いようがない。

 先発にはテレを入れて前からプレスをどんどんかけさせれば良かったのにとつくづく後悔している。

 相手に必要以上に怯え、後ろで下がってばかりでは勝負にならない。前半は昨年の試合を見ているようでまったくおもしろくなかった。

  オフサイドが取り消しになったプレ-だが、冷静に見ればあれはゴールだろう。なによりヘッドは前に出さなければいけない。後ろに下げてはダメだ。

 それから2失点目もボールウオッチャーで人につくプレーをしていないからこうなる。G大阪はあんなプレーは当たり前にやってくる。それを予測しない方が悪い。

 とにかく今日の試合には大いに不満。
先発に宮澤と上里をサイドハーフに持っていったこと、前半特に前からのプレスをかけなかったことで戦術のミスという思いが強い。

  ※ 試合の感想は勝手に叱咤コンサ外伝にもありますのでよろしければ御覧ください。 

posted by 孔明 |20:07 | 今節の反省 | コメント(11) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/asa3804/tb_ping/1589
この記事に対するトラックバック一覧
モンブラン万年筆 【モンブラン万年筆】

敗戦の原因は戦術上のミスという思いが強い。 - 勝手に叱咤コンサ | コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

続きを読む
この記事に対するコメント一覧
Re:敗戦の原因は戦術上のミスという思いが強い。

監督は河合と深井をボランチで使いたいんでしょう。で、古田のコンディションが悪いところに、上里を使いたいのでサイドと。上里の行き場が無くなりそうな気がしてきました。SBは不足気味なのに、もったいない話です。

posted by 蹴球素人| 2013-03-31 20:55

Re:敗戦の原因は戦術上のミスという思いが強い。

 蹴球素人さん。

 ボランチは数が余っているのに、サイドバックは少ないというのも困りものですね。松本が怪我をすれば他は前やゴメスに頑張ってもらわなくてはいけません。
 サイドハーフも古田が怪我であれば不安です。やはり怪我は心配ですね。
 ボランチは深井がいので確かに上里の居場所がなくなるような気がしますね。

posted by 孔明| 2013-03-31 21:16

Re:敗戦の原因は戦術上のミスという思いが強い。

自分のブログにも書いたのですが、
前半開始15分は相手に落ち着きがなく付け入る隙があったので、
そこで得点できていれば展開が変わっていたと思います。
(タラレバを言ってもしょうがないんですけどね…)
この時間帯、いい感じでボールを持てて攻め込めるチャンスがあったのですが、
前に行く人数が少なかったのが何故?と感じました。
ただ孔明さんのブログを見て、その疑問が解決しました。
「サイドハーフがそれについていけなかった。」
結果として前に行く人数が少なかった要因はここでしょうか。
まぁ2人が悪いのではなく指摘どおり"適材適所"を間違えたのと
"勝てる試合を落とした"というのは全くの同感です。

posted by 剛蔵| 2013-03-31 21:53

Re:敗戦の原因は戦術上のミスという思いが強い。

 守備的になってボールポゼッションをする選択をしたせいでなかなか攻撃にいけなかったんだと思います。
 前に行く人数も足りなくて、宮澤がまだ慣れていましたが、上里は本来はパサーなので中途半端に中に入ってはパスをしてという繰り返して前線で体をはることができなかった。シュートまでなかなかいけていなかったように思います。
 この試合はチームもサポーターもG大阪を過大評価していたように思います。
 G大阪はJ2のがちゃがちゃしたプレスのつよいサッカーにまだ慣れていません。
 下手に守りに入ってしまったのが敗因だと思っています。
 それにしても上里をどうするのか悩みどころですね。深井がよいだけにボランチが3人4人にてもどうするのかという悩みが監督にはあると思います。

posted by 孔明| 2013-04-01 00:24

Re:敗戦の原因は戦術上のミスという思いが強い。

こんばんは。まさに「うまい選手を詰めこめばいい訳じゃない」試合だったと。トップも、足元は上手くなくても必死に食らいつくテレだったら…と思いました。なかなか波に乗れないですねぇ…

posted by 鴨| 2013-04-01 00:47

Re:敗戦の原因は戦術上のミスという思いが強い。

 鴨さん。
 ボランチがたくさんいるので監督も悩んだんでしょうね。
 その結果こういう布陣にしたのでしょうか。あまり機能しなかったと思います。
 トップもテレだったらテレがゴールしなくても違った結果になったような気がします。
 守備的なのはわかりますが、ホームでやらなくてもよい布陣だったように思います。

posted by 孔明| 2013-04-01 00:55

Re:敗戦の原因は戦術上のミスという思いが強い。

ガンバ対策は他のJ2チームがお手本を示してくれていたのに
わざわざガンバのやりやすいサッカーをして玉砕。
いくら社長がマスコミを駆けずり回ってアピールしても
監督や選手たちに「ホームでは絶対勝つ」という意識がないのでは
どうしようもないですね。

posted by まったり| 2013-04-01 02:34

Re:敗戦の原因は戦術上のミスという思いが強い。

ご無沙汰でした(汗)

早くも故障者による「火の車」になってきました(苦)
第6節、チ~ム作りの序盤なのでムズカシいですが、
SBの駒があまりに不足な状態なので、
3バックも考える必要があるかもしれませんね…
もちろん、調子のいい選手を適材適所に配置するという目的で。

河合をCBの真ん中にして
ダブルボランチは上里と深井…
上原はWBならSBよりは…
2トップならテレにも出場の余地ができるかも。

ただ、今節の2失点目のことを振り返ると
個人的には4バックがいいとは思うのです。

「適材適所」も難しいですね…

posted by はげお| 2013-04-01 12:49

Re:敗戦の原因は戦術上のミスという思いが強い。

◎まったりさん。
 そうなんですよね。他のJ2のチームがG大阪との対戦で対策を示してくれたのにそうせずに完敗は本当に悔しいです。
 もっと前から積極的にプレスに行ってほしかったです。
 ホームでは思い切り戦って勝つという意識がほしかったと思います。

◎はげおさん。
本当にお久しぶりです。
SBが怪我で不足していますね。このまま怪我人が多くなると確かに3バックという選択が生じてきますね。
 河合の処遇は難しいですね。深井の成長があるので思い切ってはずすという選択肢もあるかもしれません。
 サイドバックが不足してボランチが余るといった監督も頭が痛いところだと思います。
 それにしてもホームで勝ちたいですね。 

posted by 孔明| 2013-04-01 18:14

Re:敗戦の原因は戦術上のミスという思いが強い。

噂を聞いてお邪魔しましたが、
噂のとおり偉そうなコメントがズラリと…
最早フロント批判が満載とは辟易します…

posted by なるほど| 2013-04-03 11:48

Re:敗戦の原因は戦術上のミスという思いが強い。

 なるほどさん。
 単なるフロント批判ではないことは、よく読んでもらえばわかると思います。
 辟易しないで今後も見てください。

posted by 孔明| 2013-04-03 19:27

コメントする