コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2024年05月25日

2失点目はショック過ぎた

1716629802-0525.JPG

かなり慎重な試合への入り方でした。
多くの試合同様に
コンサドーレがボールを持つと
バックパス多用が基本で
攻撃に転じるにしてもゆっくりな感じで
パスのスピードも緩く
逆にボールを奪われると一気に攻め込まれ
必ずシュートに結びつけようとする相手チームは
体の動きやパスに速度があり迫力を感じます。

今日は緩いパスを何度もカットされては
ピンチに陥っていました。

それでも前半の途中から
コンサドーレも徐々に攻撃の意思が見え始め
よし!ここからだ!と思った矢先に失点......。

しかし1点差なら何とかなるぞ!と
ワクワクしながら見ていたら
後半10分にスゲさんが蹴る瞬間バランスを崩し
ボールが相手に行ってしまい
そのまま2点目のゴールを決められたシーンに
私は大きなショックを受け
それから少なくとも10分間は体にチカラが入らず。


浅野が左ハムストリングを
更に青木が右ハムストリングの肉離れを発症。
もしかして近藤も負傷ですか?
キム ゴンヒや大森といったFW陣はゴールが遠く
そして宮澤も今日はベンチ入りしていません。
3日前の長野戦で120分フル出場だった
中村桐耶と田中宏武を先発起用させざるを得ない
台所事情では監督も本当に苦しいでしょう。

そんな中、光が見えたのは
後半に家泉を投入した62分から
CBの中央に岡村大八とその家泉を並べた布陣。
もう4バックにしましょうよ。
この2人を並べれば失点が大幅に減るのでは?


まぁ今日の結果は力量差やチーム状態で
ある程度こうなる覚悟はしていたけど
あの2失点目はショック過ぎました。

早く夏の移籍ウインドーが開いてくれないかな。
今年は7月8日からだそうです。
そこでどんな補強をするか三上GMは腕の見せ所です。


posted by hiroki |18:34 | コンサドーレ |

2024年05月25日

ミシャのコメントを深読み

ミシャさんのコメントを要約
「チームはすばらしい戦いを続けている。
間違いなく常に100%で必死に戦っている。
結果が伴わないのも順位が上がらないのも
監督の責任である。
こういう話をするのも
もしかしたら最後かもしれない。「最後かも」 について考えられること。
① 鹿島戦に負けた場合、契約解除を言い渡される
 かも知れないという思い。
② 鹿島を撃破できれば間違いなく良い方向へ行き
 徐々に順位は上がっていくはずなので
 こういう話をする必要もなくなるという思い。

多分1番言いたいのは
現状に関し責めるべきは監督であり
頑張っている選手を
責めないでほしいということだと思います。


この先について私が期待するのは
好勝負になりそうな試合で勝ち点を稼いでくれること。
明らかに分が悪そうなカードは (今日の試合とか)
ジャイキリに望みを託します。

私もこんな事を書くのは最後にしたいので
上記②のストーリーになるのを
今日はドームの片隅で祈りながら応援します。

posted by hiroki |08:20 | コンサドーレ |