コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2021年03月30日

J1の更に上位リーグですか

Jリーグは4月1日から
抜本的改革を検討するチームをたち上げるようです。

  改革の目玉 ⇒ J1の上に新しいリーグを創設

そのリーグは10~14クラブで編成されるそうで
コンサドーレも一桁順位をキープしていければ
J1の上位リーグを舞台に戦えるのかも知れません。

まあJリーグが二部制になったりJ3が新設されたりと
これまで色々な事があったけど
次の改革はかなり大規模なものになりそうです。

ソース

posted by hiroki |16:29 | サッカー(コンサ以外) |

2020年12月20日

J2昇格へ最後の切符はSC相模原

2位のAC長野パルセイロが
85分、いわてグルージャ盛岡に痛過ぎる2点目を奪われ
試合はそのまま0-2で終了のホイッスル。

一方、3位のSC相模原はFC今治を1点リードの状況で終盤へ。

このまま行けば相模原が逆転でJ2昇格。

しかし今治が1点取って追いつきドローで終わった場合は
得失点差により長野がJ2昇格。

相模原と今治の戦いは6分のアディショナルタイムに突入。


結局SC相模原が2-1で逃げ切り歓喜のJ2昇格を決めました。

終盤の攻防はまさに筋書きのないドラマでした。

posted by hiroki |15:01 | サッカー(コンサ以外) |

2020年12月02日

年明けから凄い日程

【各大会の日程】
天皇杯 ⇒ 準決勝:12月27日 決勝:1月1日
ルヴァンカップ ⇒ 1月4日 (柏レイソル vs FC東京)

【ACLノックアウトステージ】
準々決勝 ⇒ 12月10日 (日本のクラブ関連分)
準決勝 ⇒ 12月13日 (日本のクラブ関連分)
決勝戦 ⇒ 12月19日

まあ天皇杯は良しとして
ルヴァンの決勝進出を既に決めているFC東京ですが
ACLの状況によっては厳しい日程になるかもです。

FC東京は現在グループFの2位なので
ノックアウトステージへ進出する可能性があります。
帰国後は2週間の隔離があるので
どこまで勝ち進むかにもよりますが
厳しい状況でルヴァン決勝に挑むことになるかも知れません。


そして1月4日にルヴァン決勝が行われる件ですが
これって平日の月曜日だし
会社や官公庁では仕事始めのところが多いはず。
(政府推奨の1月12日が仕事始めになる会社等もあると思いますが)
購入済みのチケットはそのまま使えるけど
仕事始めから有休を取るっていうのもアレなので
当日は行けない人が続出するかも。

本当は3日にやりたかったそうですが
スポンサー関係の問題などがあって4日になったとの事。


コロナ禍のせいで年明けから凄い日程です。

posted by hiroki |18:03 | サッカー(コンサ以外) |

2020年11月29日

本当に酷いシーン

ACLグループステージ第4戦 FC東京 2-1 上海申花

この試合で上海申花MFチン・ションが
FC東京FWディエゴ・オリヴェイラに超悪質タックルを犯し
ディエゴ・オリヴェイラは負傷退場。

このシーン、動画で見ましたが 「いや~、これは酷い!」
明らかにボールではなくスパイクの裏で足首を蹴りにいっています。
ディエゴ・オリヴェイラはドリブル中で
蹴られた瞬間はボールが彼より1mも前にありました。

このチン・ションは3年前にも
天津権健に所属していたベルギー代表MFの足を意図的に踏んで
長期の出場停止と日本円で500万以上の罰金を科せられています。
また、彼はラフプレーの多い選手で
多くの中国人からも "悪役" と呼ばれ批判の対象だったそうです。

この件で私が思うのは次の2点。
 ① なぜ1発レッドにならずに済んだのか。
 ② これで果たしてスポーツマンと言えるのだろうか。
チン・ションに対しては子供の頃から
一体どんなサッカー指導を受けていたのかなと思います。

ディエゴ・オリヴェイラ選手の状態が心配です。

posted by hiroki |07:10 | サッカー(コンサ以外) |

2020年11月22日

監督以外オール北海道

明日のテレビ番組表をチェックしていたら
14:50からフットサルの中継がある事を知りました。
あまりテレビ放映をしないので地元チームがあっても
ちょっと馴染みが薄い私でしたが
エスポラーダ北海道のHPを見ていたら
監督を除いて、選手・スタッフ全員が道産子だと気づきました。
ゴメスの兄さんも所属しています。

明日14:50からHTBで生中継です。

  Fリーグ ディビジョン1 第12節
     エスポラーダ北海道 vs Y.S.C.C.横浜
           北海きたえーる 15:00キックオフ

時間が取れたら観てみようと思います。

posted by hiroki |19:55 | サッカー(コンサ以外) |

2020年11月17日

高校サッカー選手権

     【札幌大谷高校のブロック】

1605610361-koukou.png


3つ勝てばベスト8。
今回は組み合わせに恵まれたと思います。

あとは札幌大谷の実力が
どのくらいあるのかにかかっています。

ちなみにベスト8まで勝ち上がると
準々決勝の相手は青森山田になる可能性が高いかな。


posted by hiroki |19:58 | サッカー(コンサ以外) |

2020年10月20日

仙台

ベガルタ仙台が何やらバタバタしているようです。
契約解除者が出たり
J1リーグ戦で13試合勝利が無かったり。
まぁコンサドーレも9試合勝てなかった時期がありましたけどね。

よそのクラブを心配する余裕は無いかも知れないけど
同じJクラブとして何とか立て直してほしいと思います。

今にして思えば仙台にとって10月3日のコンサ戦は
一時2点差をつけた時点で
久々勝利へのチャンス到来だったのですね。

posted by hiroki |17:31 | サッカー(コンサ以外) |

2020年08月23日

連勝が止まった

フロンターレの連勝が止まった。

まぁ、いつまでも連勝が続くことはないので。



1試合少ない名古屋が、川崎との勝ち点差を8に詰めている。
現在試合中のセレッソも、今日勝てば勝ち点差は7。


まだまだ分からない。


コンサドーレも4~5連勝とかして上位に迫ってくれれば。

posted by hiroki |19:57 | サッカー(コンサ以外) |

2020年08月23日

秋田

J1リーグでは川崎フロンターレが
ここまで10勝1分と無敗で首位を独走しています。
今夜は名古屋を相手に11連勝を狙います。


さて他のリーグでは…………

J3のブラウブリッツ秋田が9勝2分で無敗を守っていますね。
つい先日までは開幕から破竹の9連勝でしたが
ここ2試合は引き分けています。

秋田には元コンサドーレが3人 (敬称略) 。
三上陽輔は途中出場が3試合と先発途中交代が1回でまだ無得点。
コンサでは2010年に高校3年生で出場した甲府戦での同点弾が印象的。
アゴも凄かった。
ジュビロから来た加賀健一はフル出場が1回と先発途中交代が1回。
それ以外の試合でも第1節を除き全てベンチ入りしています。
田中雄大は今シーズンまだベンチ入り無し。
同姓同名のGKがいますがこちらは全試合フル出場。

このまま順調に行けば来季はJ2でしょうね。

posted by hiroki |17:11 | サッカー(コンサ以外) |

2020年07月31日

今後スポーツイベントへの影響は

【沖縄県の新型コロナ感染者推移】
1596183778-okinawa.jpg
   ※ 本日の71人はグラフに入っていません。

沖縄県で感染者数が急激に増加しています。
5月1日から7月7日までの2ヶ月以上ゼロが続きましたが
7月25日に最多の14人を記録してから一気に増えています。
   27日 ⇒ 18人
   28日 ⇒ 21人
   29日 ⇒ 44人
   30日 ⇒ 49人
   31日 ⇒ 71人

ちなみに北海道が最多感染者数を記録したのが
4月23日で45人。


各都府県独自での動きが出始めており
そのうち自治体によってはスポーツイベントへの規制も
行われるかも知れません。

Jリーグにおいては観客数5,000人以内を
8月末まで延長していますが
もしかしたらリモートマッチに逆戻りするとか
或いは都府県によって試合が開催されないという事も考えられます。

そして最悪のシナリオは2度目の中断。
そこまでいくとDAZNの放映権料が心配です。


posted by hiroki |17:46 | サッカー(コンサ以外) |

2020年07月20日

8月からの観客数

今日の実行委員会で結果が出るようですが
8月1日から観客数を収容人数の50%以内にする話が
延期される可能性が出ていますね。

もしかしたらスタジアムのある地域によって
変えてくるのかも知れないなと。

そうなった場合もしかすると札幌ドームは
屋内であるという理由で
延期の対象になることもあり得るかも。

posted by hiroki |10:03 | サッカー(コンサ以外) |

2020年07月18日

元J戦士「日本人は冷たかった」

日本に対して好意的な声を聞くことが多かったけど

やっぱり人それぞれ。十人十色。

国あるいは個人が持つ文化の違いもありますしね。


João Alves de Assis Silva

posted by hiroki |09:50 | サッカー(コンサ以外) |

2020年07月10日

岡山-北九州の観客席

観客数が5,000人以内ならOKなのが今日からで

早速Jリーグで本日唯一開催されている

ファジアーノ岡山 vs ギラヴァンツ北九州 を観ていますが

特に注目なのが観客席。


見た感じの話ですが、席を前後左右一つ開けるだけでは

ソーシャルディスタンスは殆ど保てないものだな~と思いました。


まぁ予定通り進めば8月からは収容人数の50%になるので

こういうのも4試合だけですけどね。

posted by hiroki |19:40 | サッカー(コンサ以外) |

2020年06月28日

昨夜の大逆転劇!

昨夜のJ2

愛媛FC  徳島ヴォルティス は凄い試合になりましたね。

前半で3点リードされた愛媛が

後半7分、33分、38分に得点して追いつくと

アディショナルタイム6分に逆転ゴール!

リモートマッチではあるけど愛媛サポは興奮しただろうなぁ。


コンサOBの出場は以下の通り。
  愛 媛 ⇒ 山瀬 功治 (先発し46分で交代)
  徳 島 ⇒ 藤田 征也 (後半アディショナルタイム8分から登場)
そう言えば両名ともコンサでは一世風靡した記憶に残る選手でしたね。

posted by hiroki |11:22 | サッカー(コンサ以外) |

2020年06月27日

同姓同名かい!

今日からJ2再開とJ3開幕。

J3は既にみちのくダービー2試合が終了。
コンサOB選手が3人もいるブラウブリッツ秋田は
いわてグルージャ盛岡に4-0で圧勝しています。

コンサOBの得点や出場はあったのか確認したら
なんと 田中雄大選手がGKでフル出場 していましたよ。
一瞬だけど目を疑いました。

そこで秋田のオフィシャルHPを見てビックリ!
まさかの田中雄大選手が2人。
読み方も全く同じ 「タナカユウダイ」 の同姓同名でした。

ちなみにDF加賀健一選手とDF三上陽輔
そしてDFの田中雄大選手の3人はベンチ入りしていませんでした。

posted by hiroki |17:45 | サッカー(コンサ以外) |

前へ