スポンサーリンク

2017年03月20日

広島戦はシステムを変更して戦った。

 土曜日の広島戦のシステムは最初は3-4-3でワントップ2シャドー

 ボランチは2枚だった。

 そして後半途中から3-5-2でのボランチが3枚

 最後は河合を投入して5-4-1にした。

 前半3-4-3のシステムにしたのは四方田監督曰く広島の攻撃時にはボランチから1枚DFに降りてきて4バックのようなシステムになるので、1トップ2シャドーの方がはめやすいということだったようだが、前半序盤はその1トップ2シャドーがどんどん前に出てプレスをかけて積極的に行っていた。

 これがチームに勢いを持たせた。

 やがて広島のパスワークに翻弄されてしまうのだが、最初から積極的に行ったことでチームに流れを引き寄せたことは確かだろう。

  ここまで3ボランチでスタートしていたが、ダブルボランチで推進力を増した。ホームではやはり積極的に行かなければいけない。

  3ボランチが消極的、ダブルボランチが積極的とは必ずしも言えないという声もあるが、コンサの場合には昨年から守りきるときには3ボランチにして中盤を厚くして相手の攻撃に耐えてきた。昨年からのイメージではやはり3ボランチは守りのシステムというイメージがつきまとう。

  ここで守るぞと言うときに3ボランチにするのはいいが、ホームではやはりスタートはダブルボランチで前から積極的に行ってほしい。
 
 四方田監督はJ1で戦うには3ボランチにして、守備を固め、カウンターで得点をとる現実的な采配を選択してきた。これは戦術としては当然ありのこと。

 アウェイではこのシステムを継続してやっていくのだろう。

 他のチームからはコンサは引いて弱者のサッカーと揶揄されるかもしれないが、そう言われてもいい。とにかく勝ち点をとって残留するのにかっこいいかっこ悪い言っていられない。これまでのコンサの歴史からいかに勝ち点が大事かを痛切に感じている。、

  とにかくなりふりかまわず行ってほしい。

  必ず残留できるように。


     勝手に叱咤コンサ外伝

     孔明ツイッター

posted by 孔明 |20:07 | 戦術 | コメント(9) | トラックバック(0)