スポンサーリンク

2008年10月07日

三浦監督は現場のトップとしての責任をとるべき。

 HFCの三浦監督への続投要請の報道が出て、賛成・反対の意見が出ているが、私の推測では今のままの状態で降格が決まった場合には自ら今期限りで辞める確率が一番高いと思うし、そうでなくてもHFCは三浦監督と来シーズンの契約は結ぶべきではないと思う。

 HFCは続投要請をするようだが(報道ででた話だけであって正式にオフィシャルででている話でもないのであくまでも仮定の話となるが)そうだとしたらまったくもって理解不能だ。今のチームの強化費が少ない故に三浦監督には責任はないという意見もあるが、台所事情を十分に理解しながら1年チームを引き受けた以上、J1残留という目標が達成できなかった場合には当然、現場のトップとしての責任はとるべき。理由は明白。

 ただ、同情はできる。2年目続投を決意させた理由となったと報道されたアルセウがキャンプ中に退団したこと、相次ぐけが人の発生。しかし、選手もプロなら監督もプロ。昇格させてくれたことは大いに評価するが、残留できなければやはり責任を取るのはこの世界では普通の感覚だろう。

 J2だと三浦監督の方がよいという考えももちろんあるが、昨年の終盤も息切れをしてようやくゴールに飛び込んだ状況ではたして来年J2となった場合でも三浦監督の戦術で再昇格が可能だろうか。ただでさえ引き出しの少ない監督ゆえにもう限界ではないのか。
 
 今でさえ、HFCが三浦監督を解任しないのが私には不思議でならない。

posted by asa3804 |21:35 | 監督 | コメント(14) | トラックバック(0)