スポンサーリンク

2008年03月15日

ホーム開幕戦4万人集結!(横浜FMを四面楚歌にして勝ち点3を)

20080218-03.gif
 横浜FMに対してリーグ戦は未勝利だ。まずはホームでリベンジしたい。  2001年。ドームでのこけら落としの試合。対戦相手が横浜FMだったのも何かの縁。  そのときはため息をつかせられたが、今度の試合は歓喜で終えたい。そのためにもたくさんのサポーターにきてほしい。  横浜FMを四面楚歌にするような応援を。  


posted by asa3804 |21:19 | コメント(3) | トラックバック(0)

2008年03月15日

DF陣を責めることはできない。

 1点取った時点後で2点目をとらなければ勝てないことは明らかだった。

 前半はほとんど奇跡のような無失点だったがそのために守備で疲弊したDF陣が終盤になって立て続けに失点したことを責めることはできない。いつ失点するかは時間の問題だった。

  やはり中盤での横浜にボールを回されて徐々に疲れてしまったことが最大の敗因だろう。
 横浜は確かにボール回しがうまいがテクニックにばかりに走りすぎで心に響かないサッカーをしていた。そんなチームに全力で戦って残ったのは疲労だけというのは何か空しかった。

 今日の試合結果は前回降格した嫌なシーズンを思い出してしまった。 
 鹿島戦よりは長く耐えることができたが、今の戦い方では横浜のようなAクラスのチームに責め続けられて90分耐えることは難しいだろう。

  悔いが残るのはクライトンの使い方。なぜボランチで使わないのかまったく理解できない。

  前線でためをつくってくれていたが、ゴール前に一枚足りないので攻撃の厚みが足りない。たびたびデビ純とポジションチェンジはしていたが、デビ純では攻撃にはならない。やはりボランチに入れてサイドとのコンビを増やしそして前線に人数をかけた攻撃をしないと攻撃の時間は作れないだろう。
 
 今日の収穫は鹿島戦に比べてヘッドで相手に競り勝っていたことだ。特に西嶋は良かった。飛ぶタイミングが良く、ほとんど競り勝っていた。ただそのボールをマイボールにできればもっと良かったのだが。
 西嶋はこのほかにも中盤が起点にさえなれない前半で、前のスペースが空いていたこともあったが攻撃の起点にさえなっていた。
 
 今日は軽いプレーやミスもかなりあったが、これからは中盤でボールを保持して守りの時間をもっと少なくしなければ今日と同じ光景を何度も見せられるだろう。

 戦術は今後も堅く守って相手のボールを奪って速攻が基本パターンとなるだろうがボール保持率をもっと上げたい。そのためにはクライトンをボランチにそしてコンビとして左サイドには西谷や上里のようにキープできる選手を置きたい。

 救いは今は主力の怪我が多く彼らが復帰すれば、個人の力が上がることと試合を重ねることで戦術の積み上げも期待できると言うことだ。

 しかし、リーグ戦は始まったばかりとはいえそろそろ結果を出していかないと力をつけていっても攻守の歯車がかみ合わなくて今度は結果が伴わなくなると言った状況に陥ってしまう危険性がある。

  次の柏戦は是非とも結果がほしい。
 

posted by asa3804 |21:09 | 今節の反省 | コメント(2) | トラックバック(0)