コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2020年03月03日

明日から

明日からトレーニング再開。

気持ちのリフレッシュは出来たかな? 気候の変化に気を付けて。



新型コロナウイルス。

各国の感染者数は、それほどアテにはならない。

国毎にPCR検査の実施数が違うから。


検査を数多くやっている国は感染者数も当然多くなる。

posted by hiroki |15:53 | コンサドーレ + α |

2020年03月02日

きっと乗り切れる

新型コロナウイルスの蔓延は3月中に落ち着いてきて
4月には終息へ向かうという見方をしている人もいれば
地球規模で蔓延し人口の60~70%が感染する可能性も
あるといっている人もいます。
前者の見方が的中することを願ってやみません。

北海道へマスクを配布するという話もありますが
あちこちのニュースを見る限り
道民全員にではなく、北見など特に感染者が目立つ地域だけになるのかも。
早く店頭にマスクが並ぶようになってほしいものです。
ちなみに私は残り2枚しかないので、外へ出ずらくなる日も近い・・・。
なにせ電車内で咳をして老人に怒鳴られるご時世ですから。

もしJリーグが3月に再開できず、その後も延び延びとなり
挙句の果てに2020シーズンの全日程が中止という事にでもなれば
多くのクラブが衝撃的な打撃を受けるのでしょうか。
でも野々村社長なら最悪の状況になっても
必ずや乗り切ってくれると信じています。

posted by hiroki |19:09 | 事件 |

2020年03月01日

東京五輪について

先日IOCの重鎮ディック・バウンド氏が
「開催是非の判断は引き延ばせても3ヶ月(5月末)」 と話しましたが
落ち着いて考えれば当然の内容だと思います。

開催 中止 来年への延期 ←  実質この三択になると思いますが

元IOCで現在はスポーツコンサルタントのH氏は
あくまでもオリンピックは4年に1回行うものなので
来年への延期は無いとテレビで発言。

しかしそれはどうなのでしょう。
1992年まで五輪は夏冬とも同一年開催 → まさに4年に1度の祭典でしたが
冬季五輪は2年後の1994年にリレハンメルで行われ
以降は2年毎に夏と冬の五輪が行われています。

そういうケースがあったのだから、今回のような極めて特別なケースでは
1年スライドして東京で五輪を開催し
次は、また3年後に行えば良いのでは?と思ってしまいます。


予定通りの開催は難しそうだし、中止というのはあまりにも残念過ぎる上
東京は歴史上2度目の中止って事になるし
私としては、予定通りの開催が出来ない場合は
来年2021年に開催してほしいなと強く思います。
まあ、マラソン・競歩が札幌になるかどうかは分かりませんが・・・。

posted by hiroki |15:05 | 五輪 |

前へ