スポンサーリンク

2024年05月01日

フットボールラボのサイトでの10試合までのコンサのデータからわかること。

よく見ているサイトのフットボールラボのチーム別のデータが
10試合目で出た。

 そのなかにはコンサにとっては特徴的な点が明らかになっている。

 攻撃は攻撃回数はリーグで3位なのにシュート数はリーグで19位。シュート成功率は14位。チャンス構築率はリーグで19位
 得点では総得点9点のうちこぼれ球からのゴールが4点と目立っている。

 守備では総失点0の内、セットプレーから8失点。30m未満のパスから6失点とこれが際立つ。

 一方最近話題になってきたゲインという言葉。その率が2位と非常に高い。 
また、以外に思うのがプレッシングでハイプレスが15位でミドルプレッシングが下から2位となっている。
 
 このデータから言えるのはもちろん失点数が多いのだが、そのなかでセットプレーからの失点が異常に多い。湘南戦でもセットプレーのこぼれ球から失点した。

 もちろん対策として今年の練習ではセットプレーの練習を行う時間を長くとっている。
 しかし、以前何度も書いたが、コーチ陣の説明の時間の方が長く実際にプレーする時間は短い。

 もちろん実際の立ち位置を決めるとか相手の具体名を挙げてこう動くとかそういう説明は必要かもしれないが、勝手な決めつけで申し訳ないが、その場で長々と説明しなくても事前にクラブハウスで説明しておけば良いとも思う。

 もっともクラブハウスでセットプレーにおける動きを説明いるかもしてない。しかし、練習場で聞こえてしまうコーチ陣の言葉からはそこで初めて選手たちにいろいろと説明しているようにしか思えない。

 チームのHPのスケジュールには開始時間ももちろん載っているが、週に何回かは大体実際に選手たちが宮の沢のピッチに降りて練習するのは大体1時間後だ。ミーティングをやっているようだ。もちろん相手の分析や戦い方を選手に叩き込んでいるのだろうが、以前はミシャの話が長いとか聞いていたが、もっと効率的な時間の使い方も必要かもしれない。
 
 データの話に戻ると次に気になるのが、毎年のように言われる、攻撃の回数が多いのにシュート数は少なく、成功率が低いということ。

 相変わらず進歩がないということだろう。 ぞれでもシーズンの序盤などデータはないが攻撃の回数が少なかっただろうからようやく毎年の本来の形になってきたようにも思う。(笑)

 とにかく攻撃回数に応じたシュートをもっと打たなければいけない。また、成功率を上げなければいけない。これは毎年のことだが。

 ボールゲインとは相手チームの攻撃から自チームの攻撃に切り替わったプレーのことを言うがゲイン率とははっきりとした説明を探せなかったがおそらくはプレスの回数に比較したゲイン数ではないかと思う。

 昨年と比べてあまりハイプレスは使っていないが、ミドルプレス率も低い。それなら一体どこで奪っているのか?という疑問が湧く。データからは私の調べ方が悪いのかあまりわからなかった。

 フットボールラボのチーム別のデータ自体が特殊ものということもあるが少なくとも良く三上GMが言っているようにプレスの位置が変化していうのだろう。実際試合を見ても昨年までの極端なマンツーマンを行っていないということだと思う。

 そして昨年もゲイン率が高い。おそらくはプレスで効果的にボールを奪える数が多いということだろう。それならこれをうまく生かせば点はとれるはず、
 しかし、そこがうまく行っていないということやはり問題ということだろう。

 ここ最近毎年のように攻撃回数は多いがシュートを打たず、決定力もないということが今年も続いてるということだろう。

  結論を言えば依然として攻撃している回数は多いが得点には結びついてはいないということ。

 ミシャは以前から得点をとるには個人の閃きとその能力だ。ということを言っていたように思う。

 そうならばやはり前線に強力な決定力のある選手がいれば得点も多く獲るということだろう。そういうことをデータ上も示しているのではないか。




   勝手に叱咤コンサ外伝
                                       
  孔明ツイッター

posted by 孔明 |16:17 | 戦力分析 | コメント(4) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/asa3804/tb_ping/5508
この記事に対するコメント一覧
Re:フットボールラボのサイトでの10試合までのコンサのデータからわかること。

決定率なんて気にしなくていいから、シュートはもっと打ってほしい。

打たなきゃ始まらないよ

posted by ネロ| 2024-05-01 19:45

Re:フットボールラボのサイトでの10試合までのコンサのデータからわかること。

昨季までは相手ゴール前で手数が多くて自らシュートチャンスを逃していたのが、
今季は相手ゴール前に行く前に相手DFに陣容を作られてるシーンが多い印象です。
攻撃が遅い、全体の押上げが遅いというのが要因でしょうか。
武蔵や雄也ら速さが持ち味の選手をもっと生かさないといけません。
そのためには2人のボランチのどちらかの押上げがもっと欲しいです。
1人は後方にいますが、もう1人がもっと攻撃に絡まないといけないのかな、と見ます。

posted by 剛蔵| 2024-05-01 21:27

Re:フットボールラボのサイトでの10試合までのコンサのデータからわかること。

3手詰めなのに5手、7手とかけているということでしょうか。それは駄目ですね。仕留め損ないます。
セットプレーでの守備は練習をして勘(感?それとも観?)を養なわないと駄目だと思います。思いつく限りの状況に出会っているだけでも、そこそこ落ち着けるのではないかなと。ボール競技ですから、変なボール回転1つで状況は変わりますが(すなわち偶然)、そこは練習回数でカバーするしかないですね。偶然が2度起きるかもしれませんし。
決定力については、武蔵が寝ているのが大きいでしょう。ジャーメイン良は10点です。浅野、青木は起きたけどまだ寝ぼけ眼と思ってます。こんなもんじゃない。けど遅刻しそうです、このままだと。

posted by 蹴球素人| 2024-05-02 13:48

Re:フットボールラボのサイトでの10試合までのコンサのデータからわかること。

◎ネロさん。
まさに正論ですね。とにかく打たないと始まらない。打たないとこぼれ球も入れられないのも事実なので、とにかくまず、シュートを打ってほしいですね。
◎剛蔵さん。
 確かに昨年よりも前に行っていない印象です。また、中央攻撃が非常に多いのに、パスの精度や速さがないので得点に結びついていないともおもいます。ボランチは今シーズンあまり機能してませんね。なんとか改善してほしいと思います。
◎蹴球素人さん。
 武蔵には早く1点をとってほしいですね。ただ、武蔵ワントップだとどうしても武蔵が体を張ってボールをキープする係ばかりになって武蔵の持ち味が活きないと思います。ここはやはり大森かゴニちゃんがワントップに君臨しないといけないと思っています。

posted by 孔明| 2024-05-02 19:40

コメントする