スポンサーリンク

2016年06月08日

同点に追い付いたまではよかったが。

 2-3で敗戦。

 運もなかった。

 後半ポストにあたったりバーにあたったり。

 同点においついてからもチャンスはあったが1点がとれなかった。

 そうしているうちに相手にミドルシュートを許してしまった。

 2-3で敗戦。久しぶりの敗戦だ。

 前半からプレスがはまらず相手のペースになった。

 前線でボールが収まらずに、中盤は引き気味でセカンドボールをとられて、相手のペース1
 失点目は相手のFKから。マークを外して失点。

 そのFKは進藤がボールをもったところでどこにも出すことができず2人に囲まれファウルをとられてしまった。

  そのワンチャンスを入れられてしまった。

  2失点目は左右にふられて右サイドからシュートを打たれ中に入れられてマークをはずされ失点だった。

  増川の股を抜かれたが、金山は弾けたのはないか。

  進藤もハンドの?アピールで手を上げてしまい相手をフリーにさせた。

 確かにハンドかも知れないが

  これは反省しなければいけないプレー

  ペナ内でセルフジャッジはダメだ。 

 そのあとも攻撃は空回り。ピッチが濡れてただでさえでこぼこのピッチにパスミスが多く。決定的なシーンはゴメスの突破から内村のシュート。
相手に当たって枠を外してしまったが前半、惜しいシーンはこれだけか。

 後半になってさすがにピッチを上げた。

 1得点目はコーナーから都倉のへッド。都倉は松本平は強い。1-2で追い上げた。
そして同点もコーナーからの都倉のヘッド

 顔にあたったかと思われるほどの魂がこもった得点だった。

 これで同点

 押せ押せムードになったが。あと1点がとれない。

 そのなかで都倉の折り返しからゴメスの惜しいシュートがあった。

 バーにあたったが、あれは決めたかった。

 点がとれないと一瞬で相手のチャンスになる。

 カウンターからミドルを決められる。左のポストにあたって入ってしまった。
運もない。

 残り時間はパワープレー

 上原を入れたり増川を上げたりしたが、最後のところで相手にはね返された。
2-3で回戦。

 同点に追い付いたときにはいつ逆転するかという雰囲気だったが、惜しかった。

 久しぶりの敗戦だが、大事なのは連敗しないこととホームでは必ず勝つことだ。
 
 そして失点が多かったのは反省しなければ。

 必ず失点したシーンは訳がある。そのわけをしっかり分析して2度としないように教訓にしてほしい。



    勝手に叱咤コンサ外伝

    孔明ツイッター 

posted by 孔明 |21:41 | 今節の反省 | コメント(6) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/asa3804/tb_ping/2491
この記事に対するコメント一覧
Re:同点に追い付いたまではよかったが。

やはり前半の2失点が痛かったですね。
1失点目は、進藤のポジションが前過ぎた上に足元でコネた為に、相手に詰められてファール。
これで与えたFKで、何故か相手FWがどフリーヘッド。
2失点目は、進藤のセルフジャッジと金山の反応の遅さ。
これで今日の勝ちは無いなぁと思ってたら、都倉のヘッド2発で同点。
しかし、3失点目を与えて終戦。
相手シュートも見事でしたが、よく見たら金山は何故か逆体重で飛びが足りなかったですね。
枠内シュートに1回も触れないのは厳しい。
でも、幸い今年は選手が前に前にプレーしているので、最後まで熱戦でした。
2戦勝ち無しでも首位キープしているので、次節からまた無失点の連勝を目指して欲しいです。

posted by ジンジャー| 2016-06-08 22:07

Re:同点に追い付いたまではよかったが。

次節が非常に大事になってきました。セレッソも1つの負けで変調をきたしました。なので、個人的には結果重視です。
金山、気の毒といえば気の毒ですね。前回、今回とも、0-2に展開する10人がどこか変です。微妙に何かがズレてきましたでしょうか。

posted by 蹴球素人| 2016-06-08 23:13

Re:同点に追い付いたまではよかったが。

 またなりすましが勝手にコメントを書いていました。なにが楽しいのか。きっと、この前の荒らしだろうと思いますが、コメントを許可制にしろとかまた言うのかな?これ以上同じことをしたら、今度こそしかるべき措置をとります。
これをみているなりすまし。心するように

◎ジンジャーさん。
 前半の2失点が痛かったですね。いずれも進藤が絡んでいますが、しっかり反省してほしいと思います。金山も試合勘がないというか、試合に入っていないというか。3失点目はポジショニングが悪かったですし、ついていないのと勝負運がないので阿波加を起用して欲しかったです。
 失点が多いのが気になります。守備を立て直さないといけないですね。守備から入ってまた連勝を続けてほしいと思います。

◎蹴球素人さん。
 次からホーム連戦なので必ず連勝するように準備して欲しいと思います。今日は追い上げもできたのでメンタルも負けていなかったですね。都倉の鬼気迫るゴールは迫力がありました。
次こそは勝ってほしいですね。

posted by 孔明| 2016-06-09 00:02

Re:同点に追い付いたまではよかったが。

お久しぶりです。
試合終盤の、金山のミスキック(2本)も痛かったですね~
行け行けの時間帯でしたから、攻撃陣の勢いをそぐことになったように思います。
平川さん曰く、「触れんか!?」というプレーも残念ですが、気落ちせずに頑張ってもらいたいものです。

連敗だけは避けなければなりません。
ホーム連戦連勝で、首位キープといきたいものですね!

スカパー中継の解説の西村さん?うるさかったですね~(アナウンサーも)思わず音声をオフにしましたが、かえって面白くなくなりました。(笑)

posted by サポ歴| 2016-06-09 15:32

Re:同点に追い付いたまではよかったが。

サポ歴さん。お久しぶりです。
本当に金山のミスキックは大きかったですね。あれでリズムが崩れ、直接の失点の原因ともなりました。触れなかったかもしれませんがポジショニングももっとなんとかならなかったかと思います。2失点目は完全に触らなければいけないボールでした。
ただ、まだ1試合も少なく首位なので次に勝って2位以下を引き離したいですね。
まずは長崎戦。連戦の疲れをいやしてほしいと思います。

私もツイッターに書きましたが、西村さんうるさかったですね。それと私にはあの声は生理的に合いません。私は松本の「健作」と呼んでいますが、聞けばきくほどいらいらとします。

posted by 孔明| 2016-06-09 17:32

Re:同点に追い付いたまではよかったが。

本当に連敗しない事が大切。またホームは負けちゃいけません。

負けはしましたが、ジュリーニョを潔く下げパワープレー大作戦。

四方田監督の采配には意図が感じられ、選手達もそれを受けてしっかりと仕事が出来ている印象です。ソンユンと宮澤がいれば大崩れはないような手応えはありますね。

posted by KOUJI| 2016-06-09 20:51

コメントする