コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2023年08月13日

幻ゴール

昨日の幻ゴールはスパチョークだったのですね。
彼のゴールが取り消される事が多いような気がします。
勝敗を分けるオフサイドとなってしまいました。
1691879555-dome0812.JPG

本日は甲子園の第3試合に クラーク記念国際 が登場。
しかし相手は岩手の強豪 花巻東。
公立みたいな校名ですが実は私立です。
あの佐々木倫太郎を擁す相手に挑むクラーク。
ちなみに佐々木倫太郎君は花巻東監督の息子さん。
非常に長打力があるけど
厄介なのは、打ち損じてもヒットにしてしまうこと。

両校の打力と守備力は概ね互角ですが
投手力に差があるので、クラークも今回は厳しいかな。

【クラークが勝つための条件】
  ① ジャンケンで勝って後攻を取る
  ② 相手投手の球を苦にせずバットに当てられる
この2点で勝機が生まれるかも知れません。


posted by hiroki |07:29 | 高校野球 |

2023年08月10日

劇的勝利!

北海高校が大分の明豊をタイブレークの末に破り
2日前のクラーク記念国際と共に初戦を突破 !!
夏の甲子園で南北代表が揃って勝利を挙げたのは
1994年以来29年ぶり (北海と砂川北)。
ちなみに本道勢2校が勝利したのは
2013年の春以来 (遠軽と北照)。
1691653809-hokkai00.png
3-3の同点から7回表に痛過ぎる4失点。
だが直後に途中出場で大ファインプレーを見せたばかりの
小保内君 (札幌札苗北中) が
レフトスタンドへ2ランホームランを叩き込み
反撃の狼煙を上げた。

しかし9回ウラ最後の攻撃も2アウト走者なしの崖っぷち。

ところがそこからキャプテンのタイムリーなどで7-7に!

1691653618-hokkai02.JPG
タイブレークの延長10回表に1点を取られるも
そのウラ、またしても小保内君のタイムリーで追いつくと
2年生キャッチャーの大石君 (札幌栄中) が
相手ショートのグラブをかすめる安打を放ち
3塁走者がサヨナラのホームイン!
1691653604-hokkai01.JPG

この試合では4度もリードされながら最後に逆転し
レイソル戦 (6月3日) 並みの感動的勝利となった。

9回ウラ2アウト走者なしからの勝利で
まさに 「暗より明けし~北海の~」 である。
1691653630-hokkai03.JPG

さて勝ち上がった本道代表の2回戦は
台風などによる順延が無ければ次の通り。
【13日】 日曜  第3試合
  花巻東 (岩手)クラーク記念国際
【14日】 月曜  第3試合
  浜松開誠館 (静岡)北  海


posted by hiroki |16:45 | 高校野球 |

2023年08月09日

ツインズ

いま試合中である鳥栖工は春夏を通じ初の甲子園。
どうしても野球部のマネージャーがやりたかった彼女は
女子生徒が僅か40数人しかいない地元の工業高校へ進学。
だがそこの野球部では女子マネの募集はしていなかった。
そこで彼女は監督を説得し見事マネージャーの座を勝ち獲る。
選手にがゲキを飛ばしまくる鬼軍曹として
監督や選手からの信頼も厚く
今もスコアブック片手に大声で選手を鼓舞する姿が
何度も何度もNHKの画面に映っている。
九州女の強さを感じる鳥栖工マネージャーである。

さて話はガラリと変わる。

かなり昔、職場の同僚と高校野球の話題になった。
私は帯広勤務だった平成2年に
北大会を観るため帯広の森球場に通った際
釧路工のバッテリーが双子で
しかも途中でピッチャーとキャッチャーが
そのまま入れ替わるという話をした。
するとその同僚が
「あっ、それ俺の弟たちです」 と冷めた声で言った。
彼の弟が双子で、まさに釧工ツインズだったのだ。

彼の話によると、弟たちが高校にいた3年間
両親は応援などで忙しく、特に母はいつも家にいなくて
殆どの家事を兄がやらされていたそうだ。
それが嫌で仕方なかったとのこと。
だから冷めた声で 「弟たちです」 と言ったのである。

明日は北海が登場する。
相手の明豊は21世紀に入ってから甲子園に登場し
今や常連校となった大分県の私立学校。
確かによく勝つイメージがあるものの
今回のチームは特に強いとも言えないレベル。
北海が南大会での調子を維持していれば勝機はある。
ただ夏の北海は南大会で隙の無い強さを発揮しながら
甲子園では別のチームになってしまい
実力の半分も出せずに終わることが多く、その点が心配。
明豊に勝てばベスト8まで行けそうなブロックに入っており
昨日のクラークに続き是非勝利を挙げてほしい。

posted by hiroki |08:51 | 高校野球 |

2023年08月08日

クラーク記念国際-前橋商 試合終了

高校野球選手権大会で
クラーク記念国際が前橋商を7-1で破り
北・北海道としては2013春の遠軽高校以来
夏の甲子園では2011の白樺学園以来の勝利!
1691469935-clark03.png

前橋商の先発投手は緩い変化球主体で
強打のクラーク打線はかなり打ち倦みましたが
7回表にリリーフした前橋商2人目の
速球投手に襲い掛かり一挙5点を奪いました。

実はこの7回表、昨夏出場した札幌大谷の
前マネージャーにチカラを借りた途端のビッグイニング。
まさしく勝利の女神でした。
1691469944-clark01.JPG
札幌大谷の船尾監督が
選手ではなく彼女のマネージャーとしての動きが目に留まり
その場でスカウトして入学させた長谷川華子さんは
選手からの信頼がとても厚かったそうです。

クラークを創部から僅か2年で甲子園に導いた
元駒大岩見沢監督の佐々木さんは北の名将です。
1691469957-clark02.JPG
駒岩はヒグマ打線として有名で
佐々木監督はその風貌からボス熊と呼ばれました。
こうして見ると相変わらずのボス熊ですね (笑)

クラーク記念国際は
日程が順調に進んだ場合、13日 (日曜) に
怪物佐々木麟太郎を擁す花巻東と対戦です。


posted by hiroki |13:25 | 高校野球 |

2023年08月04日

北海道代表の対戦相手

線路が家の直ぐ裏を通っているのですが
深夜から貨物列車が徐行運転で何度も何度も通るので
ただでさえ蒸し暑いのに・・・・・ 実に厳しい夜でした。
今日から夏休みで良かったです。

夏の甲子園 (6日開幕) の組み合わせが決まりましたね。
 【北海道代表】
1回戦  クラーク国際 - 前橋商 (群馬)
  8日 (火) 第2試合
1回戦  北 海 ー 明 豊 (大分)
 10日 (木) 第2試合

あっ、また貨物列車が近づいてきた。やはり今回も徐行で。
真夏じゃなければ窓を閉めるから気にならないのに。

内心、甲子園初登場6校のどれかを引いてほしかったけど
相手を分析した感じでは
クラークも北海も勝ち上がる可能性は十分あります。

特に北海は、先日もここに書いたとおり
1つ勝てば一気に上まで行くジンクスがあるので期待大。
相手が明豊に決まった瞬間は 『おいおい』 と思いましたが
2年前のセンバツで準優勝したものの、その夏は初戦敗退。
昨年夏は2つ勝っていますが相手に恵まれました。
今年の春は出場していないし
大分県予選のスコアを見ても、さほど強い感じはありません。
特徴としては140キロ超えの速球投手が
5人もいる投手王国だとのことです。

夏は13年ぶり6回目の前橋商は漫画家あだち充さんの母校。
諸説ありますが 『タッチ』 のモデル校とも言われてます。
初出場の昭和4年は初戦敗退でしたが
以降は毎回1勝を挙げています。
戦力的にクラークとは概ね互角だと思います。

北海道2校の健闘を祈ります。悔いのない戦いを!

posted by hiroki |05:36 | 高校野球 |

2023年08月01日

今年は優勝旗の津軽海峡越えある?

6日に開幕予定の
第105回 全国高等学校野球選手権記念大会。

今大会の出場校を見ると、いつもとは違う感じがします。
なぜなら、出れば優勝候補に挙げられる事が多く
初戦では絶対に当たってほしくない
大阪桐蔭、智弁和歌山、東海大相模、明徳義塾
中京大中京、作新学院、横浜、県岐阜商、福井商
龍谷大平安、天理、報徳学園、高松商、興南
高知商、鹿児島実といった常連校が (ちょっと多いかw)
全て地区予選で敗退しているのです。

今回は時間があればバーチャル高校野球で
各都道府県の予選を見まくり
南北海道大会は円山球場やエスコンで観戦し
北大会も準決勝・決勝とエスコンに通い
全出場校の予選での戦いを或る程度分析した上で
私が思う優勝の可能性があるのは次の学校です。
① 北海 (南北海道)
② 花巻東 (岩手) ・・・ 大谷翔平や菊池雄星の母校
③ 仙台育英 (宮城) ・・・ 昨年東北勢として初の優勝
④ 浦和学院 (埼玉)
⑤ 履正社 (大阪) ・・・ 予選決勝で大阪桐蔭に快勝
⑥ 広陵 (広島) ・・・ 春のセンバツ大会ベスト4

という事で、今年は東高西低となりそうな雰囲気。
最も強そうなのは仙台育英。夏連覇あるかも。

北海は不動の4番熊谷が投打の軸。
リリーフに立つ事が多いエース岡田と共に
140キロ台後半の速球を投げます。
そして面白いデータがあります。
昭和40年以降、夏は初戦敗退が多い北海ですが
初戦さえ勝てば一気に勝ち上がるというデータです。
平成6年は3勝してベスト8。
準々決勝では優勝した佐賀商に惜しくも敗れました。
平成28年は4勝して決勝進出を果たし準優勝。
因みにそれ以外の15回は全て初戦敗退です。

明日の組み合わせ抽選会で
上記②~⑥の学校さえ引かなければ
2005年以来となる優勝旗の津軽海峡越え
今年は可能性ありますよ!
キーポイントは北海の初戦勝利です。

何勝かして勢いがついてからなら
強豪校とぶつかっても勝てるかも知れません。
勝ち上がりながら成長していくのが甲子園ですから。

posted by hiroki |14:19 | 高校野球 |

2023年07月24日

南大会準決勝結果

3日連チャンでエスコンへ行き高校野球を観戦。
本日は南北海道大会の準決勝が行われ
2試合とも大接戦となった。

第1試合、北海道栄-札幌日大は
2-2のまま9回で決着つかずタイブレークへ。
10回表に4点を取った北海道栄が勝利。

第2試合、駒大苫小牧-北海も引き締まった好ゲームに。
3-2と北海リードで迎えた9回表。
継投で繋く作戦の駒苫の佐々木監督だったが
4人目の投手をマウンドへ送ると
いきなり先頭打者を四球で歩かせてしまう。
そのあと送りバントの処理ミスが2つ続き無死満塁に。
北海が一気に畳みかけ4点を奪い試合を決めた。

終盤は駒苫全校応援の後ろで立ち見観戦。
モニタで選手の表情などを見ながらというのも楽しい。
1690186511-scon01.JPG

決勝戦は明日午後1時から。NHKとHTBが生中継。

明日はエスコンへは行かずテレビ観戦。
なぜなら16時から井上尚弥の世界挑戦があるので。
(井上尚弥が登場するのは多分19:00~20:00頃)


posted by hiroki |17:14 | 高校野球 |

2023年07月19日

甲子園目指しエスコンフィールド決戦!

旭川スタルヒン球場と札幌円山球場で
1回戦 ⇒ 準々決勝を勝ち上がった南北のベスト4が
エスコンフィールドへ駒を進めた。

【北北海道大会】 準決勝7.22 (土) 決勝7.23 (日)
準決勝 第1試合  士別翔雲-旭川明成
準決勝 第2試合  白樺学園-クラーク記念国際

士別翔雲
春夏通じ過去に甲子園出場経験は無い。
もし出場した場合は名寄支部としても初の快挙となる。

旭川明成
春夏通じ過去に甲子園出場経験は無い。
旭川勢は1999夏に旭川実が2勝して以降
甲子園で14回連続初戦敗退という珍記録を更新中。

白樺学園
2006夏に甲子園初出場。2011夏に1勝している。
夏のみ3回出場し、全ての試合が大接戦。

クラーク記念国際
駒大岩見沢で手腕を振るったヒグマ打線のボス熊こと
佐々木啓司さんを監督に招聘し創部2年で甲子園初出場。
春夏1回ずつ出場。いずれも初戦敗退したが接戦だった。


【南北海道大会】 準決勝7.24 (月) 決勝7.25 (火)
準決勝 第1試合  北海道栄-札幌日大
準決勝 第2試合  駒大苫小牧-北 海

北海道栄
前身の北海道日大時代に春3回・夏1回甲子園出場。
初出場の1975春は大逆転で初戦突破。
北海道栄になってからは2006春に甲子園出場を果たした。

札幌日大
北海道大会の常連だが甲子園出場は2002春の1回だけ。

駒大苫小牧
2004と2005に夏の甲子園連覇。2006夏も準優勝している。
2004初優勝時のキャプテンが現在の監督。
「今年の選手たちは能力が高いものの気分にムラがあり過ぎて
試合が始まってみないと、どうなるかわからないチーム」 とのこと。

北 海
春13回、夏39回の出場を誇る伝統校。春夏ともに準優勝1回ずつ。


【展 望】
北大会は白樺-クラークが事実上の決勝戦になる可能性大。
クラークは準々決勝で序盤に6点リードされたが
3者連続ホームランなど打線が好調で終盤に逆転している。
南大会は4校ともレベルが高く予想は非常に難しい。
気分のムラが悪い方に作用しなければ
駒苫が2007以来となる夏の甲子園出場切符を手にするか。

posted by hiroki |19:08 | 高校野球 |

2023年07月17日

当別町からの円山球場

まずは朝からJRを乗り継いで
学園都市線のロイズタウン駅へ。
徒歩5分でクラシックカーフェス会場に到着。
多くの人で賑わっていました。
1689570518-IMG_0915.jpeg

一通り見終わったところで駅に戻り
JRと東西線を乗り継ぎ円山球場へ。
南北海道大会1回戦の大谷室蘭-札幌光星を
途中から観戦。
1689570577-IMG_0932.jpeg
試合は9回で決着つかずタイブレークへ。

ご存知の方は多いと思いますが
今年から高校野球は延長戦(最長15回まで)がなくなり
10回からノーアウト1塁2塁の状況で攻撃を行い
多く点を取った方の勝利。
サドンデスなので決着がつくまで永久に繰り返しますが
長引く事は滅多にありません。

私は初めて生のタイブレークを観ましたが
札幌光星が10回表に3点を奪い
そのまま勝ち上がりました。
このあと注目の北照-駒大苫小牧を観戦します。


posted by hiroki |14:08 | 高校野球 |

2023年06月27日

円山球場へ

あれこれと昨夜から考えていた今日の予定を
今朝になって全部ひっくり返し、急きょ車で円山球場へ。
夏の甲子園を目指す高校球児の戦いを観て
暑かったけど、とても心が洗われました。
1687846456-maruyama01.JPG

平日の札幌支部予選ということで
すんなり駐車場に入れたし、座席もガラガラで
何度か移動しつつ
様々な角度から試合の行方を眺めました。
1687846501-maruyama02.JPG

何かと縁がある恵庭南高校が
昨夏は南北海道大会まで勝ち進んだ
強豪とわの森三愛を3-0で撃破しました。
1687846431-maruyama03.JPG

観戦したのはこの1試合のみ。
帰宅後はバーチャル高校野球で道内各支部の戦いを
4画面で観ていて、本日は残り2試合のみ。

次の土日も!と思ったけど仕事なので無理か・・・。


posted by hiroki |15:11 | 高校野球 |

2023年03月10日

クラークは7日目の第1試合

今年は特に月日の流れが速く感じる。
もう1年の4分の1が過ぎようとしている。


そう言えば18日から高校野球センバツ大会が開幕。

北海道代表のクラーク記念国際高校は2回戦から登場。
7日目の第1試合で
沖縄尚学-大垣日大 (岐阜) の勝者と対戦。
日程が順調に進んだ場合、24日 (金) の9時開始。

クラークのエースは右サイドスロー。
変化球のキレで勝負するタイプだけど球速がないので
ヒットはかなり打たれそう。
要所要所で抑えることが出来るかどうか。

沖縄尚学は昨秋の九州大会を制覇し
明治神宮大会では初戦で昨夏優勝の仙台育英と対戦。
4-0とリードしていたが
なんと9回ウラに一挙5点を失い逆転サヨナラ負け。

大垣日大は145km/h超えの速球エースを中心に
守りが固いらしい。

posted by hiroki |21:16 | 高校野球 |

2023年03月09日

エスコンフィールド

エスコンフィールドに入ってみたい。
かと言ってファイターズの試合が観たいとは思わない。

実は7月に行われる高校野球
北北海道大会と南北海道大会の準決勝・決勝
合計6試合は
エスコンフィールドで開催することが決定している。

北北海道大会も遥々北広島へ出向いて
エスコンフィールドで行う。

私がエスコンフィールドに足を踏み入れるのは
その時になると思う。これは非常に楽しみ。

この話が決まったのは2021年11月。
変更話は聞こえてこないので予定通りだと思う。

ちなみ秋の新人戦北海道大会は
札幌ドームで行う予定になっており、これも楽しみ。

posted by hiroki |20:07 | 高校野球 |

2022年08月23日

感動インタビュー

高校野球の全国大会が始まって107年目。
遂に白河の関を越えた甲子園の優勝旗。
優勝した仙台育英学園高等学校須江 航 (すえ わたる) 監督の
インタビューがあまりにも感動的なので此処に全文を書き残します。


宮城の皆さん、東北の皆さん、おめでとうございます。
100年、開かなかった扉が開いたので
多くの人の顔が浮かびました。

準決勝、勝った段階で、本当に東北や宮城の皆さんから
沢山のメッセージをいただいて本当に熱い思いを感じていたので
それに応えられて何よりです。

前半は古賀君 (下関国際) も凄い良いピッチングをしてたので
焦りはありませんでしたけど、本当に翻弄されている感じでした。
でもここまで宮城大会の1回戦から培ってきた
今年の選手の出来る事、自分達が何をやってきたのか
本当に立ち返って選手自身がよくやってくれたと思います。

今日は本当に斎藤がよく投げてくれて。
でも県大会は投げられない中で皆でつないできて
最後に投げた高橋も、今日投げなかった3人のピッチャーも
スタンドにいる控えのピッチャーも、皆がつないだ継投だと思います。

(新型コロナの影響で) 入学どころか
多分おそらく中学校の卒業式もちゃんとできなくて。
高校生活 (今の生徒達) っていうのは
僕たち大人が過ごしてきた高校生活とは全く違うんです。
青春って凄く密なので
でもそういう事は全部ダメだ、ダメだと言われて
活動しててもどこかでストップがかかって
どこかでいつも止まってしまうような苦しい中で
でも本当に諦めないでやってくれた事
でもそれをさせてくれたのは僕達だけじゃなくて
全国の高校生の皆が本当にやってくれて
例えば今日の下関国際さんもそうですけど
大阪桐蔭さんとか、そういう目標になるチームがあったから
どんな時でも諦めないで暗い中でも走って行けたので
本当に全ての高校生の努力の賜物が
ただただ最後僕たちがここに立ったというだけなので
是非、全国の高校生に拍手してもらえたらなと思います。


須江監督は埼玉県から仙台育英に野球留学しましたが
ハイレベルの選手が多い中、ベンチ入りは非常に難しい状況。
学年で1人、情報分析などを行う人を決める時
誰も手を上げない中
悔しい思いで 「俺がやります!」  と決心したそうです。
ちなみに仙台育英では情報科の教諭。
勝利監督インタビューでは
まず最初に相手チームを称えるような素晴らしい人です。

ともかく仙台育英学園の皆様、本当におめでとうございます。

posted by hiroki |15:31 | 高校野球 |

2022年08月21日

千載一遇

6日に開幕した夏の甲子園も明日の決勝を残すのみ。
その決勝戦に駒を進めたのは
宮城の仙台育英と、山口の下関国際です。

仙台育英
  2回戦  10-0 鳥取商
  3回戦  5-4 明秀日立 (茨城)
  準々決勝  6-2 愛工大名電 (愛知)
  準決勝  18-4 聖光学院 (福島)
球速142キロ超えの投手を5人も擁し
打ち出すと止まらない強力打線に機動力を絡めてくる。
過去の大会をみると時々伏兵に足元をすくわれ敗退している。
ベンチ入り18名中、県外が9名だが内7名は東北圏内。
宮城県勢としては春夏合わせて4度の準優勝経験あり。
その内、仙台育英は3度。

下関国際
  2回戦  5-0 富島 (宮崎)
  3回戦  9-3 浜田 (島根)
  準々決勝  5-4 大阪桐蔭
  準決勝  8-2 近江 (滋賀)
何と言っても大本命の大阪桐蔭を競り合いの末に撃破。
その勢いで強豪の近江を粉砕して決勝へ。
まさに勝つ度に強くなっている。
ベンチ入り18名中、県外が14名もいる。
その内訳は、近畿9名、広島4名、福岡1名。
甲子園初出場が2017年という新興勢力。
2018年夏にはベスト8まで勝ち進んでいる。
山口県勢は春夏合わせて過去8回決勝進出しており
春1回・夏1回の優勝があるが
最後に優勝したのは1972年であり
今回は山口県代表として50年ぶりの優勝を目指す。


東北地方の代表校は
春夏合わせて過去12回決勝進出を果たすも全て敗れていますが
悲願である深紅の大優勝旗 白河越え に千載一遇の大チャンスです。

格でいうと仙台育英ですが
下関国際は一戦ごとにチカラをつけています。
仙台育英が勝つとしたらワンサイドゲーム。
下関国際が勝つとしたら僅差の競り合いかなと思っています。

posted by hiroki |18:03 | 高校野球 |

2022年08月14日

今年こそ白河の関を越えるか

強豪校が多いはずの東北勢ですが
決勝戦には春夏あわせて12度進出を果たしながら全敗中。
もうここまで来ると呪われている感じさえします。
1660474134-tohoku.png
そろそろ優勝旗が白河の関を越えるだろうと言われていましたが
その前に津軽海峡を越えてしまいましたね。

夏の甲子園も明日から3回戦。勝てばベスト8進出です。
今年の東北勢は秋田代表の能代松陽を除く5校が初戦突破。
2回戦で3校が敗れましたが、いずれも強豪相手に接戦を演じました。
3回戦へ進出したのは仙台育英と福島の聖光学院。
特に聖光学院は、初戦で日大三、2回戦では横浜と
非常に強いチームを次々と倒しています。

3回戦では、仙台育英が茨城の明秀日立と。
そして聖光学院は敦賀気比と対戦します。
勝ち上がると準々決勝進出ですが、対戦相手は抽選で決まります。

両校ともハイレベルな戦いを見せていますが
勝ち進むうちにポロっと取りこぼすという傾向もあるので
3回戦はしっかり勝ち上がってほしいです。

今大会はセンバツ優勝の大阪桐蔭が初戦で旭川大に
やや苦戦したものの今日の2回戦では19-0の大差で圧勝。
しかし智辯和歌山、日大三、横浜、天理、明徳義塾
興南、京都国際といった強豪校が早々と姿を消しているので
東北勢初の優勝も夢ではない展開です。


 【まだ優勝校を出していない県】
青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島、新潟
富山、石川、山梨、滋賀、鳥取、島根、宮崎


posted by hiroki |19:09 | 高校野球 |

前へ