スポンサーリンク

2021年08月16日

チームになくてはならない戦術の「縦ポン」と「横ポン」

 コンサドーレの攻撃の形と言えば、しっかりボールをつないで、攻撃するというイメージだが、案外多いのがいわゆる「縦ポン」と「横ポン」。

 しかし、「縦ポン」は「縦ポン」だが、他のチームと違うのは「横ポン」。

 いわゆるサイドチェンジだが、縦だけでなく横を幅広く使う攻撃。もっともこれは多くは福森がいてこそなしうるということも言えるけど、宮澤や高嶺なども一気に流れを変えるために縦にそしてサイドに振っている。

 これはミシャの戦術の特徴だが、改めて考えるとピッチを広く使う攻撃が多い。

 縦はシャドーやトップを走らせて、こぼれ球をシュートする。

 横はCBから左サイドの菅や右サイドのルーカスへロングパスを送り、そこからサイド攻撃。そこから中に入って行ってシュートまでもっていく。
  相手からしたら間髪なくボールがくるので嫌だろう。

 ただ、課題はWBまではスムーズにボールが行くがそこからいかに攻撃するか。

  どうしても対戦相手は引いて守る傾向があるので引かれる前にということだと思う。

 相手を一方のサイドに寄せてそこからもう一方のサイドを使っていく攻撃も迫力がある。

 ロングボールがうまく決まってシュートしてゴールする形はやはりいい。

 できればこの形で何度もゴールしたいが、相手も当然対策を練ってくる。

 できるだけ速く戻って守りを固めるとかサイドをケアするとか

 しかし、こと福森のパスの精度の高さはそれらも凌駕する。

  何度も福森のこのパスには驚かされているが、土曜日のドームでは小柏へのロングパスに発してはいけないがあっという声がたくさん漏れていた。

 ぼやきになるがなんでこんなに凄いパスを出せるのに、高さもあるCBなのに守備が軽いのか?あの軽さがなかったらとっくの間に日本代表になっていただろう。

 これは福森に与えられた試練かもしれないが、それはそうとこの縦ポン、横ポンとでもいう攻撃は今のチームにはなくてはならない戦術になっている。

  ここからさらにたくさんのゴールを積み重ねてほしい。


                                                        
                             勝手に叱咤コンサ外伝
                                       
      孔明ツイッター 
  
  

posted by 孔明 |19:32 | 戦術 | コメント(3) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/asa3804/tb_ping/4406
この記事に対するコメント一覧
Re:チームになくてはならない戦術の「縦ポン」と「横ポン」

縦にも横にもワイドに幅を使って攻撃しますよね。
いい流れの時は特にこの傾向が強いと見ます。
福森の小柏へのパスは健作さんも絶叫してましたね(笑)。
これらを活かすのは中盤、特にボランチの位置関係のよさでしょうか。
推進力のある荒野と駒井、ここが中盤でかき回せば
ワイドな攻撃が活かされてるイメージがあります。

posted by 剛蔵| 2021-08-16 21:36

Re:チームになくてはならない戦術の「縦ポン」と「横ポン」

ヨーロッパが開幕し、Jリーグ全体にも微妙な緊張感。更に熱い戦いを期待します。
宮澤がお休みというのは、私が何か言ったからなのか…。
ある意味試練ですが、乗り越え勝利する。
ミンテが何やら活躍したそうで。今もケツを叩いてくれている。当然、岡村、田中は燃える様にプレイする。
次節も勝つ。

posted by 343| 2021-08-17 12:14

Re:チームになくてはならない戦術の「縦ポン」と「横ポン」

◎剛蔵さん。
 福森のロングパスは凄かったと思います。さすが福森だと思いました。あパスを通されたら相手も参ると思います。ボランチの反応の良さもうまくサイド攻撃を生かしていると思います。攻撃の肝ですね。

◎343さん。
 宮澤はいい休みになるかなと思います。これから試合が続くのでしっかり調整してほしいと思います。
 ミンテが大活躍でした。伸び伸びやっていました。素晴らしいプレーぶりだったと思います。

posted by 孔明| 2021-08-17 20:16

コメントする