スポンサーリンク

2020年09月28日

守備の練習をもっとしてほしい。また、マンツーマンDFの見直しも

 20試合終わって失点数が40と清水の失点数45についでリーグワースト2だ。1試合2失点はいかにも多い。これが1試合2点以上取れるような状態ならば仕方ないととらえることもできるが、得点数が23ではどうしようもない。

  チームは今年、ハイプレスとマンツーマンDFをかなりタイトにやっているがなかなかそれが実になっていない。

 前半序盤はボールをもって攻めるが得点できず、一瞬の隙からあるいはミスで失点し、取り返そうと焦って前掛りになり、カウンターから失点を重ねるというお得意のパターンだ。

 失点はある程度容認する。得点を余計とると言うコンセプトだから仕方ないが、それでもこの得失点のバランスは非常に悪い。

 ミシャのサッカーとして途中段階の産みの苦しみと言えなくもない。横浜FMが2年前にボロボロだったのが昨年実を結んだように成長過程ととらえればいいのだろうが、それでもやはりサポーターの多くとしてはこのように負けが込むことはなかなか受け入れがたいだろう。自分もその1人だ。

 ミシャはバスを並べて待つようなサッカーはしたくないと例えでよく使うが、このように得点は取れないわ、失点するわでは気が気でない。特にJリーグは降格制度があるだけに、来年が心配だ。

  もちろん今年のような過密日程により、練習はできない、層が薄いチームは不利と言う要因も加味しなければいけないが、どうしても目先の勝敗に目がいってしまう。

 要は得点してくれ、失点はなるべくするなということなのだが、なかなかうまくいかない。

 ミシャもそういうジレンマを感じているのではないだろうか。

 失点はミスからも多い。前節の神戸戦でも3失点目や4失点目は目も当てられないミスだ。
 まずは失点を減らしてほしい。これから涼しくなってなおかつ8月、9月のような過密日程も少なくなる。また練習時間も増えるだろう。

 今年は練習を見に行っていないので想像の範囲を超えず、誤ったことを言っているなら申し訳ないが、守備練習をもっとしっかりしてほしい。

  攻撃練習をすれば一方で守備練習に自然となるという話しもあるが、これはどうも信じがたい。守備は守備で重点を細かにチェックしないとうまくいかないのではないか。
'
 ' 攻撃的な守備、ハイプレスが守備になるのはもちろんだとは思うが、相手のカウンターに備える守備練習をしないとかなり難しいと思う。

 ただ、ミシャの場合にはマンツーマンDFで最後は1対1で勝てと言う主義だからそもそも今のチームにはかなり難しいのではないかとも思う。

 今のままの攻撃サッカーで相手のカウンターを止めるには相手のFWのスピードにも負けない、1対1で負けない選手が多く必要。しかし、このような選手はミンテが或る程度できるだけで他はいないし、まだ慣れてないこともあってミスも当然ながら生じる。そのような選手がなかなかいないのでこのような守備を求めるのも今はそもそも間違っているのではないかと思う。

 大部分の時間帯でマンツーマンDFを続けるから選手の疲労もあるし、ミスも生じる。マンツーマンから時間帯によってゾーンにかえる臨機応変な守備も必要だと思う。 
 

 個人的には今の川崎Fのサッカーがほぼ完成形だと思っている。終始ボールをもって攻撃時間を長くして守備の時間を短くする。またボールを奪われればすぐさま複数で囲んでボールを奪い返す。カウンターに備えて2重3重の守備ができる。

 当然ながら得点は増え失点は減る。

  そのようにミシャが考えを変えるかどうかで違ってくると思う。今は横浜FMのチアゴマルチンスのような選手がいないし、1対1の守備も成熟していないのでそのようなサッカーをやらずにある程度攻撃の人数を絞って後ろに残し守備を考えるサッカーをやった方がいいと思う。
 

 このままでは失点だけが増えそうだ。
 


                                    
                     勝手に叱咤コンサ外伝
                                       
      孔明ツイッター 



posted by 孔明 |19:59 | 戦術 | コメント(5) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/asa3804/tb_ping/4063
この記事に対するコメント一覧
Re:守備の練習をもっとしてほしい。また、マンツーマンDFの見直しも

どうしても攻撃に重きを置いちゃいますからね。。。
福森や進藤がもっとタイトにDF出来ればいいんですが、
今後は日程に余裕出来そうなので、どうなるか注視したいです。

posted by 剛蔵| 2020-09-28 21:20

Re:守備の練習をもっとしてほしい。また、マンツーマンDFの見直しも

マンツーマンでないです。この話すると長くなるので、原則だけ。守備はマンマーキングとスペースマーキング、ボールマーキングとありスタートとして人を優先し、コースを消しながらプレスをする。以前ゾーンを捨てるという言葉を発した人がおられましたがそれは間違い(横山代表時代、厳重なマンツーマンを2人だけでぶち壊されたのを、その方はご存じのはず)。崩された時、何を優先するか、それは個々の判断になるわけですが…。ゾーンディフェンスについて、人によって、国によって考え方は違いますが、最近、世界基準というものができつつあり、コンサは一応その流れでやっている。…最初の頃の慎重さがなくなったのはなぜか、が重要と思います。

posted by 343| 2020-09-28 22:02

Re:守備の練習をもっとしてほしい。また、マンツーマンDFの見直しも

ちなみにマンツーマンが世界的に廃れたのは、同一選手の(への)ファウルが3回で自動的に、イエローというのが浸透したからで、使い方によってはまだまだ有効な
戦術。現在は、モウリーニョ氏がたまに、ぐらいですが…。度々すみませんです。

posted by 343| 2020-09-28 22:47

Re:守備の練習をもっとしてほしい。また、マンツーマンDFの見直しも

マンツーマンについて、面白い動画があります。試合日は古いんですが、和訳付きの解説あります。
https://www.youtube.com/watch?v=mH8jEIggrzI
ぶっちゃけ、1人外されると大変な事になるということが理解できました。外されて修正するにしても、正解を瞬時に11人共通の意識にならないと無理です。となると、次の選手が時間をかけさせるとか、何が何でも中央を固めるとか(正解不正解は分かりませんよw)、原則を予め決めておくしかない気がします。
マンツーマンを90分やるには相当な体力が必要ですね。また、90分やらないと今日意味がないのでしょう。そういえば、バスク人には斧を使っての早切り競争があるらしく、体力は十分なのかもしれません(一般論)。
解説者は何故かバルサのフィジカルについて辛辣です。だから、バルサはコンタクトをされないティキタカだったのかなと思います。

posted by 蹴球素人| 2020-09-29 11:16

Re:守備の練習をもっとしてほしい。また、マンツーマンDFの見直しも

◎剛蔵さん。
 どうしてもミシャのサッカーだと守備が二の次になりますが、そこはしっかりやらないとダメですよね。1人1人がさらにガンバルしかないのでしょうが、守備の連係もしないと厳しいと思います。
なんとかしてほしいと思います。

◎343さん。
 勉強になります。私はマンマーキングとスペースマーキング、ボールマーキングは初めて聞きました。
 一般的にマンマークとゾーンマークとそれを合わせたミックスデディフェンスとコンビネーションデフェンスがあると思っていましたが、そういう分け方もあるんですね。
 コンサの場合にはマンツーマンをかなりの時間帯でやっているように思います。世界の流れはコンビネーションデフェンスという形なんでしょうか。

◎蹴球素人さん。
 確かにマンツーマンを90分はかなり難しいと思います。ゾーンをやったり、時と場合とレーンの状況を考慮した守り方が主流でしょうか。でもやはりマンツーマンだけでは厳しいと思うんですよね。

posted by 孔明| 2020-09-29 19:34

コメントする