スポンサーリンク

2019年08月03日

必殺の負けパターンを覆せないのは監督の責任だ。

 0-1で負け

 前半あれだけあった決定的なシーンを決められないからこうなる。

 完全な負けパターン。

 後半失点してからは引いて守る相手にまったく攻めることができずに中2日の相手の省エネ
 サッカーにまんまとはまってしまった。

 前半は何度もチャンスがあった。                               

 右サイドの白井が今日もキレていて右サイドをちんちんにしていた。

 そしてなんどもクロスをいれたがジェイがことごとく外す。

 ヘッドはGK真正面だし、バーにあたるし、武蔵のシュートも枠をまったくとらえない。

 そのなかでも決定的だったのは白井が右サイドを突破してマイナスのクロスを上げた時ジェイに当たらずにボールを流してしまった。これが入らないとはっり言ってダメだろう。

 そのあとも決定的な場面を逃し続けた。

 後半失点したのは右サイドからパスをつながれサイドからクロスをいれられ走り込んだ稲垣に決められた。これはもっと進藤が寄せて潰さないとだめだろう。

 そのあとは引いて守る相手に決定的なシーンがなかった。

 一番チャンスがあったのは福森の縦パスに菅がDFの裏をとったシ-ン。マイナスのクロスをいれたが誰もつめず。コーナーになった。

  ラストパスの精度も悪かった。ゴール前まで攻め込むも受け手とタイミングが合わずにパスがことごとく外れた。適当なパスが多いので合うわけもない。

 

 引いて守る相手にまったく崩せず。

 交代もよくなかった。怪我もあり良くなかった深井を代えるは当然だが、宮澤をアンカーに3ボランチのような布陣に。ルーカスをボランチに入れた。

 後半疲れた白井を左に回して右にルーカスを入れてさらに両サイドを攻める選択をなぜしなかったのか。
 引かれた相手にルーカスは有効だったはずだ。

  ボランチならこのメンバーならふじれんをいれるべきだろう。そのために帯同したのではないのか。

  前半得点できなければじり貧になることは何度も見てきた。これを変えられないのは監督の責任だ。もっと有効な手を打たないとダメだろう。

 

     勝手に叱咤コンサ外伝
                                    
        孔明ツイッター 

posted by 孔明 |21:28 | 今節の反省 | コメント(6) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/asa3804/tb_ping/3637
この記事に対するコメント一覧
Re:必殺の負けパターンを覆せないのは監督の責任だ。

先制できないと負けるだろうなと思ってましたが、予想通りの試合になってしまいました。
結果、前半に複数あったジェイの得点機に決め切れなかったのが大きく影響したと思いますが、最近のコンサはそれ以外に得点パターンが無いのが問題ですね。
残念ながら、武蔵とアンロペは1トップorシャドーではなく、2トップの一角なのかなと。
特に、前半から出てた武蔵から始まったチャンスはほぼ無かったです。(自分から仕掛けて取られるor味方に横パス)
ゴール近くや敵DF裏にオープンスペースが無いと能力が活かされません。
後は菅ですね。高い位置とっても最初の選択肢がバックパスなので、相手からしたら怖さが全くありませんよね。
そして極め付けはミシャの悪癖。負け試合は奇策に転じて事が多いですが、今日はルーカスのボランチと交代枠残し。
来週の浦和戦はドームに参戦するので、脱力感が残るような試合だけはやめて欲しい所です。

posted by ジンジャー| 2019-08-04 01:44

Re:必殺の負けパターンを覆せないのは監督の責任だ。

負けたので、監督の責任といえばそうなんですが、基本的な戦い方は、間違っていなかったと思います。
広島にジェイの高さに対応する手だてがなかったと思います。ジェイでかてている分、武蔵も自由になる場面も多かったと思います。後は、個人のシュート技術の精度だと思います。深井選手が、ジェイのヘディングに合わせて、前に詰めていました。惜しい場面もあったので、続けてほしいですね。
選手交代に関しては、書かれているとおりルーカスを疲れてきた右WBの白井に代えて入れた方が良かったと思います。FWですが、ジェイを交代させたため、広島に対してのストロングポイントが消えてしまったので、交代は、武蔵選手の方が良かったと思いました。2点差くらいリードしていれば、守備面での武蔵選手の走力が重要だと思いますが、点数がまだ欲しかったので、ジェイとロペスのヘディングが強い2トップの方が効いた気がします。高さは、速さと違って、疲れたからといって、使えなくなる物ではないと思います。

posted by まさひろ| 2019-08-04 10:54

Re:必殺の負けパターンを覆せないのは監督の責任だ。

まあ、ジェイを下げた時点でワイドからの安易なクロスは得点になりづらいから、ルーカスのボランチは別に問題ないかと。
よりゴールに近い位置で仕掛けること、柏にしっかりと白井を付けカウンターを封じること等、理解できる部分はある。
ただ、毎度負け試合でミシャが言う「決めるところで決めないとこうなる」というのは聞きあきたからやめてほしい。
正直ジェイの2本以外に決定的といえるものも感じなかったし、高さ勝負に関しては戦術どうこうの問題ではなく個人の能力なので、監督がやらなければならないことは、高さを除いた場合にはどういう仕掛けで崩すことが得点に繋がるのかを考え、選手を配置し策を講じることであって、決定力だけを問題視するのであれば、急激に成長するか、そういう選手を買うしかないだろう。
とりあえず、守備リスクを上げてまでチャンスを作る形を敷いているのだから、失点しても得点の確率が上がる戦術を与えない限り、勝敗のためにサッカーをしているのではなくなってしまう。

posted by フェルナンデス| 2019-08-04 14:59

Re:必殺の負けパターンを覆せないのは監督の責任だ。

個人の決定力が問題なら、選手入れ換えるのも一つでよな。
でもそれをしないなら監督にも問題あるよな。
選手たちも不安よな。
ティー動きます。

posted by ティー| 2019-08-04 15:48

Re:必殺の負けパターンを覆せないのは監督の責任だ。

攻撃の形はできてるだけに後は押し込むだけなんですが、まるでゴールポストが小さく縮んでるようにゴールに嫌われるだけに皆さん歯がゆいと思います。そりゃああれだけ前半に決定機があれば監督さんも同じ言葉をつかいますよね。それ以外の事喋ってもどうせ批判されますしw
正直大量失点で負けるより難しい問題かなと。もどかしい展開が続きますが成長痛だと確信して応援します。

posted by むぎー| 2019-08-04 15:51

Re:必殺の負けパターンを覆せないのは監督の責任だ。

◎ ジンジャーさん。
 本当に先制されると勝てないですね。勝てないどころか1点もとれません。これはやはりミシャの引き出しのなさに起因するんだと思っています。
 ルーカスをボランチに使ったのはなにを血迷ったのかと思います。確かに駒井の怪我でボランチは層が薄いですが、ふじれんを帯同した以上ふじれんを使うべきと思いました。
 もっと勝負に徹底してほしいと思います。その点広島の城福さんは徹底していたと思います。ミシャの辞書には攻撃という文字しかないでしょうからもっと徹底的な崩しの戦術を立ててほしいと思います。

◎まさひろさん。
 おっしゃるとおりだと思います。ジェイを交代させるのではなく、武蔵を交代させるべきでした。
 そしてジェイを残しておき、ひたすらジェイとロペスにめがけて両サイドからクロスを入れ続ける。これしか勝つ方法はなかったと思います。
 中途半端な交代策はチームの方向性を失わせます。昨日の後半の状態ではどうすべきか選手も迷っていたと思います。

◎フェルナンデスさん。
 私はやはりジェイを交代させたのがよくなかったと思っています。昨日の場合にはジェイを残してルーカスを右に入れるしかなかったと思っています。
 そもそもおっしゃるとおりミシャは引かれた場合にどう崩すのかちゃんとした戦術を選手に与えなければいけないと思っています。 確かに川崎Fにように遅攻で崩せるチームはなかなかありませんが、今後も相手は引いてカウンターを狙ってきます。失点したらもう終わりとはできません。
 先制しなければまったく勝てないチームというも、ひどい話ですね。

◎ティーさん。
 ティーさん。どう動くのですか?興味があります。
いずれ教えてくださいね。

◎むぎーさん。
 前半1点でも点がとれていれば違った結果になったでしょうね。これで今年は2度目ですね。ジェイがまったく決められなかったのは。
 もっと練習をと思いますが、ジェイのヘッド以外にももっと多彩な攻撃を仕掛けてほしいと思います。

posted by 孔明| 2019-08-04 17:43

コメントする