スポンサーリンク

2015年07月19日

このままだとサポーターからの監督解任の要求の声がますます大きくなるだろう。

 引いた相手にまったく手も足もでず。嫌な予感があたってしまった。先制点をとられたらヤバイと思ってたら案の定。
 
 前半からある程度はボールを持っていたが決定的なシーンはなかった。そして相手のスローインからクロスをいれられマークにつききれずあっさりと失点。

 後半は相手が引いて守ってくるのはわかっていた。それなのにまったく効果的な攻撃が出来ず。

 上原を入れて前線を高くするのかと思いきや前弟と同じ位置にいれた理由はまったくわからない。案の定、上原はサイドでなにも出来ずにあっさりボールを奪われるし、いいところなし。

  そしてイナを入れてサイドにゴメスを持っていき上原をシャドーの位置に。始めからそうしていればと思ったのが悔やまれる。

  手をこまねいて見ていたのではあるまいが、引いて守る相手を崩すのがまったくできない。言うよりは容易ではないが、それでも崩さなければいけない、

 しかし、まったく工夫はなかった。こういうときにセットプレーなのだがまったく得点に臭いがせず。

  コーナーはただ漫然と蹴っていただけ。ショートコーナーを使うとか、トリックプレーを使うとかニアに選手を置いてニアに蹴って後ろにすらすとか、ファーに蹴って折り返すとかまったく工夫がなかった。これだから得点はとれない。 

 いったい普段はどういった練習をしているのだろう。ただ漫然とセットプレーの数をこなしているだけではないのか?
 セットプレーの練習は赤池コーチが中心になって行っていると思うがこれだけ得点ができないと責任をとらされるのではないか?

 とにかくホームで勝てない。2ヶ月は勝てていない。

  これはやはり問題だ。サポーターの間では監督解任を求める声も多くあがって来ている。バルバリッチ監督もシステムそして選手起用を根本的に考えなおさねければいけないだろうし、このままだと監督解任要求が強くなるだろう。



      勝手に叱咤コンサ外伝

      孔明ツイッター 

posted by 孔明 |19:42 | 今節の反省 | コメント(6) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/asa3804/tb_ping/2218
この記事に対するコメント一覧
原因!?

孔明さん、こんばんは。こちらのブログにコメントするのは初めてです。こちらのブログもいつも拝見させていただいてます。

3連敗、色々な原因があるでしょうが、監督だけでなく選手の原因も大きいのかな!?って思います。あくまで僕の私見ですが、負けてもあまり悔しくなさそうにしているように見えます。プレーも消極的で中には他人任せのプレーや選手も見られます。選手層も厚いようで薄い。
フロントやサポーターの原因もないとは言えないかもしれませんが…

大宮さん、セレッソさんには地力の差を見せられ、讃岐さんにも狙い通りに試合をさせられました。このままズルズルいくとJ1ではなくJ3の方の心配をしないといけなくなるかもしれません。

長文失礼しました。

posted by しまくん| 2015-07-19 21:32

Re:このままだとサポーターからの監督解任の要求の声がますます大きくなるだろう。

しまくんさん。コメントありがとうございます。

 ボールを持っても自分が勝負してやるという気概のある選手が少ないような気がします。
 中盤でボールを回していても誰かにパスすればいいやとか、勝負のパスを出さずに横パス。宮澤がコメントしていましたが、つい安全策をとってしまうという選手が多いとも思います。
 何かを変えるような選手に出てきて欲しいですね。
 怪我人が多くて、復帰してもしばらく試合勘がなくて試合入っていけない選手もいるのが歯がゆいです。
 北海度にまとまな練習相手がいないというのも残念です。
 といっても仕方ないので、とにかくやらないといけないですね。選手はピッチに入ったら積極的にプレーする。監督はもう一度システムを含めて選手の配置を考え直す。相手の弱点をつくような采配をする。
 とにかく何かを変えないといけないですね。 
 
 

posted by 孔明| 2015-07-19 22:15

Re:このままだとサポーターからの監督解任の要求の声がますます大きくなるだろう。

ご無沙汰しております。勝てないですね。。
というかもはやサッカーになっていないですね。
監督はいつも当てずっぽうで選手交代しているとしか思えないくらい、2人目、3人目と交代するたびにチームの質が下がっているように思えます。また、選手も同じ選手同士でだらだらとパスし合ったり、せっかく入れた縦パスを無駄に長い距離後ろに戻して相手にかっさらわれたりと、どうしようもないですね。監督・コーチ・選手ともっと頭を使わないと。まあでも、これは現監督に限らず、石崎・財前時代も大して変わらなかったのでやはり選手の意識が低いのが一番の原因な気がします。いくらビッグネームが入っても彼らから何も学ばない選手たちが腹立たしいというより残念でなりません。

posted by teineyama| 2015-07-20 07:43

Re:このままだとサポーターからの監督解任の要求の声がますます大きくなるだろう。

teineyamaさん。お久しぶりです。

本当に勝てないですね。讃岐にも守られてスローインからの素早い攻めで飛び出した選手につききれず失点しました。
 攻撃も守備もダメですね。

 監督の交代の選定や配置なども理解ができないものばかり。

 どんどんチームのレベルが低くなっているような気がします。
 横パス、バックパスが多く。見ているとストレスが溜まります。
 本当にこの怒りをどこにもっていけばいいのかという感じです。
 そもそも練習でなにをしているのか。とことん問いつめたい気分です。
 
 

posted by 孔明| 2015-07-20 15:06

Re:このままだとサポーターからの監督解任の要求の声がますます大きくなるだろう。

引いた相手にどういうサッカーをするのか、自信が無いのか、分からないのか。
自信が無いのなら、監督が「いいから、やれ」といえば良いだけの話(事が成るかは別にして)。分からないのなら、深刻な問題ですね。どっちなんでしょうか。
引いた相手には、今のコンサにはセットプレーで活路を見出すしかないでしょう。いい位置でファールをもらうプレーが肝要です。CKは、しばらく囮になってください、都倉選手。
本屋で見た「フットボール批評06」。真ん中の大きい見出しの横に「引いた相手を崩す特効薬はあるのか?」。俄然興味が出て買ってきましたが、中の記事のタイトルが微妙に違います。「なぜ崩せないのか?」となってますがw、概ね同じでしょう。
1つのやり方として、コンサに当てはめると、前寛がボールを持ったら、相手のSBの裏に宮澤が斜めに走る。これが攻略の始めだそうで、相手DFが宮澤に食いつけば、前寛はクロス。食いつかなければ宮澤にパスでよいでしょう。ベッカムがいたころのマンUの手法だそうです。逆に外から中へ斜めに走るなど、その他色々なバージョンがあります。
他のページも読んでつらつら思ったことは、今、Jも代表も縦に早い攻撃の標語が上がってますが、人もボールも縦がほとんどじゃないのかなと。でも、流れからの得点は斜めに走っていると思います。コンサからして、荒野の得点がそうですよね。
と、讃岐戦の前に読んでいたので、どうなのかなぁとドームに行きました。前寛がボールを持って福森(だと思います、自信なし)が外回りでSBの裏に走った場面がありました、縦に走ったんですが。讃岐の選手は喰らいつきませんでしたw。讃岐の選手は見落としたのでしょうか。斜めに走るということは、相手に自分を見せる(陽動)ということですよね。喰らいつかなければ、前寛は福森にパスすれば良かったと思います。しかし、ゴール方向しか見てませんでした(この点だけでも焦りを見出せる?)。チラっと福森を見るだけでも違ったのでしょうか?
ところで、失点シーンはどういうものだったのでしょうか、目の前で見ていたはずなんですが。讃岐のスローインは、「コンサのSB裏(コンサは3バックですが)のスペースの位置だよな。コンサは、ここのスペースを使わないよなぁ」と考えてました。次の記憶は、白いユニがジャンプしてました。前半は、プラスのクロス(という言葉があるのかは分かりませんが)ばかりだったように記憶してます。後半は何回か、ここまで入ってのクロスがありましたが、ことごとくGKに取られてました。やはり精度が悪かったか。
しかし、ここのスペースを捨てて、ゴール前をがっちり固めたらどうしましょうか。都倉とウッチーはDFとDF間を無理やり突破しないとダメなんですかねぇ。審判はファールを取ってくれることもありますかねぇ。強すぎるからなのか、吹っ飛べば都倉のファールみたいな感じですもんねぇ。身贔屓でしょうか。
あっ、その時は(例えば)福森がゴールに向かって走ってパスすれば良いだけですね。オウンゴールだってありえそうですし。
とまあ、素人が御託を並べてみましたが、監督はプロですから矢倉崩し、じゃなかった、方法は分かっていると思います。ただ、本当に若いの(パスの出し手)は自信が持てないんでしょうね。都倉、ウッチーが手を上げたり、指を指したりしても、その時にパスが出ないんですよね。何度も目の前で見ました。都倉とウッチーは怒らなきゃダメです。「いいから出せ。取られたってコンサのゴールからは遠いんだから」って。

posted by 蹴球素人| 2015-07-20 21:29

Re:このままだとサポーターからの監督解任の要求の声がますます大きくなるだろう。

蹴球素人さん。
 確かにセットプレ-が引いた相手から得点をもぎ取るには一番良い方法だと思います。しかし、コンサはまったくそのニオイがしないです。セットプレーからの得点はJ1、J2あわせてもダントツの最下位だと思います。なぜこうなってしまったのか。本当に理解に苦しみます。
 セットプレーで得点できなくても引いた相手を崩すのはプロなんで練習でやっているんでしょうが、まったくその気配がないですね。
 讃岐戦は手をこまねいて見ていたと揶揄したいような気分です。
 今年だけでも守ってくる讃岐を攻略したチームはあったはずです。そのスカティングもやっているはずです。でもまったくそれが生かされていない。いったいやっているのかわかりません。
 ただ横パスばかりなのは選手も悪ければ監督が明確な指示をしないのも悪いと思います。
 蹴球素人さんが例をあげられたと内村と都倉の話ですが、やはり指示したところにパスがでてこないと倍は疲れるような気がします。
 総じてコンサに選手は視野が狭いですね。もっと全体を俯瞰できるようになってほしいと思います。
 引いた相手を崩せないのは全世界難問題と思いますが、それでもくずさなければないるせん。とにかく監督や選手達は知恵を絞って懸命に練習からしっかり取り組んで次の試合こそ勝ち点3をとれるように頑張ってほしいと思います。

posted by 孔明| 2015-07-21 00:06

コメントする