スポンサーリンク

2015年06月29日

監督や選手はもっと考えてプレーしなければ

 またもやホームでドロー。勝ち点2を失った。

 この試合は2点取らないと勝てないと思ったが案の定。

 前半は長崎戦を思い出させる酷い内容。

 相手の気迫に押されてセカンドボールが全然取れない。

 攻められやっと低い位置でマイボールにしたと思ったらいつもの横パス、バックパスばかり。前線の動き出しに乏しく、中盤でボール裁きができなく、そして出すところがなくて、DFから縦ポンをしかけて相手にとれるという繰り返し

 前半は悪いところが全部出たという感じ。

 前半はそして相手コーナーから失点した。

 そのシーンは相手はGKの周りにブロックをしてGKを飛び出させないようにして、その集団を抜け出して三平がドンピシャヘッドで入れられた。

 相手のコーナーのやり方がうまかった。大分はセットプレーをよく研究しているという感じを受けた。

 前半は0-1で終わり、スタジアムからブーイング。当然だろう。まったく試合になっていなかった。あれだけ酷いホームの試合をまた繰り返した。まったく反省をしていないとしか思えないような内容だった。。

 運動量が少なく、ボールの裁きが出来ずに右往左往。マイボールの位置はほとんど低い位置だったのでまったく攻撃が出来ず、パスはまったく通らず。連携も悪かった。

 後半はどうなることかと思ったが、イナに代えて深井を投入。これが息を吹き返すきっかけとなった。深井の投入でパスが回るようになり、セカンドボールも拾えるようになった。中盤でアクセントをつけることができたのでだいぶ楽にボールが回せるようになった。

 そして得点シーンは宮澤のサイドチェンジから
 前弟に通って、すぐさま素早いクロス。内村が飛び込んでゴール。同点に追いついた。見事な得点シーンだった。

 そこから押せ押せ。しかしここから追加点がとれない。
続いて荒野を投入。交代策で代策で活性化させたが、決定的なシーンが少なかった。

 最後は伸二が交代で入り。ドームは一番の盛り上がりを見せた。伸二のトリッキーなパスのどよめきが起こった。

 伸二のクロスから荒野のヘッドは枠の右に外れた。これが決定的なシーンだったか。

  都倉のヘッドの落としから伸二シュートもあったが力無くキーパーにとられた。

   そして試合終了

  まずは前半の出だしのお粗末さ。そこで点がとれなかったのが後々まで響いた。

 しかし、強いチームなら逆転をしていなければいけない試合。

 ホームで押せ押せのところでもっと畳み掛ける攻撃をしなければいけなかった。

 伸二の投入も遅い。

 もっと早くから投入していれば決定的なチャンスも増えただろう。

 そして、毎度毎度、FK、CKから得点の臭いがまったくしない。

 大分はコーナーもしっかり研究している。こっちはただ蹴るだけでまったく工夫がない。もっと知恵を絞ってセットプレーの練習をしなければいけないだろう。

 この試合も最少得点で終わった。ここまでなかなかホームで勝てていない。やはり何らかの問題があるのだろう。ホームで勝てないチームはJ1昇格の資格はないと思わなければいけないだろう。前半の戦いぶりや後半、追加点がとれないことについて監督や選手はもっと考えて試合をしてほしい。



     勝手に叱咤コンサ外伝

     孔明ツイッター

posted by 孔明 |22:44 | 今節の反省 | コメント(6) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/asa3804/tb_ping/2198
この記事に対するコメント一覧
Re:監督や選手はもっと考えてプレーしなければ

後半のサッカーを最初から出来ていたら・・・と、毎度思わせる試合でしたね。
とにかく、1失点してもいいから複数得点狙いに行くサッカーを最初からしないとダメです。
後、何人かずつかでもフレッシュな選手に入れ替えていかないと夏場を乗り切れないと思います。
最近の試合は前線からのプレスをかわされてるので、ショートカウンターが発動しません。
都倉もコンディション不良なのか、動きにキレがないのでアバウトな縦パスも収めれず、タメが作れずじまい。
さて、我らが監督は現状をどのように分析してるんでしょうか?

posted by ジンジャー| 2015-06-29 23:40

Re:監督や選手はもっと考えてプレーしなければ

「敵もバカではない」
ドゴール将軍の言葉です。
大分は研究してました。都倉を時には人数かけてマーク(それなりに逆らってたから、終了間際にボールに触れるようになったのでしょう。昔いたジオゴよりは上ですねw)
DFから都倉にパスは無理があるでしょう。ましてや都倉には張り付いているし、精度はないし、前線は都倉一人だし、よっぽどの僥倖じゃないとパスは渡りません。
毎度お馴染み、CKは前半ゼロ。しょうもないワ、とCM中(オンデマンドですが)憤慨してました。
今一度、コンサのサッカーを見つめ直すべきでしょう。強みと弱みを再確認する。
思ったのは、綺麗なサッカーをしようとしているなと。大分はクリアーボールに飛び込んだりとか、泥くさいサッカーしてました。綺麗にしようとしているからなのか、パスミスが雑なプレー、気の抜けたプレーに見えてしまいます。バルサじゃないんだから、美しく勝てなんて言いません。勝てば美しく見える・・・かな?w。

posted by 蹴球素人| 2015-06-29 23:57

Re:監督や選手はもっと考えてプレーしなければ

◎ジンジャーさん。
 まさにホーム故にリスクを負ってまで攻撃を仕掛けないといけないと思います。そのために監督は何をしたのか?を問いたいと思います。
 そして判で押したよう同じメンバー。GWからターンオーバーをしていないつけがここにきて出てきていると思います。
 監督はコメントを見る限り自分の責任だと言っています。しかしもっと選手達に考えてほしいとも言っていますが、私が勝手に思うに監督7割、選手3割の責任があると思います。
 やはり監督がもっと勝つための采配をしないといけないと思います。このままではずるずると行ってしまうような気がします。そうしないようにするためにはもっと柔軟に考えてほしいと思います。

◎蹴球素人さん。
 前半はDFからのロングボールが多かったですね。それも精度が低いボール。まったく都倉が動けずに相手GKに渡ってしまうというシーンが多かったように想います。
 大分は最下位をなんとかしないといけないということで前半から勝負をしかけてきました。こちらはおっとりといつものように試合に入っていったような気がします。気持ちの違いもあったように思います。そして体力も。こちらは疲労感がありありでもっとフレッシュな選手を入れないといけないと思います。
 

 

posted by 孔明| 2015-06-30 00:40

Re:監督や選手はもっと考えてプレーしなければ

バルバリッチ云々以上に問題なのは、控え組からスタメンを奪い取るという気概が出て来ていないんですよ。覇気がない。だからスタメンを固定せざるを得ないんですよね。

稲本と河合の代わりは何とかなるでしょう。が、都倉の代わりはいないんですよね。コレが現状なわけで。

posted by てぃ坊| 2015-06-30 02:49

Re:監督や選手はもっと考えてプレーしなければ

あと、バルバリッチ監督は愛媛FC時代でも結構多く引き分けていますよ。そういうレベルなんだということです。詳しくは→ http://footballgeist.com/manager/バルバリッチ

posted by てぃ坊| 2015-06-30 02:54

Re:監督や選手はもっと考えてプレーしなければ

てぃ坊さん。コメントありがとうございます。

もっと控え組からのアピールがほしいですね。ただ、練習試合の結果をみると菊岡なり、榊もアピールしていたようでした。やはり監督はその結果を受けて先発に起用するという考えがないんですね。先発の固定化は控え選手の能力もありますが監督の考え方の硬直化もあるかと思います。
 GWからターンオーバーしていないのも問題。イナや都倉や福森あたりがかなり疲労しているように思います。思い切った先発の変更をしてよかったと思います。
 バルバリッチ監督はリスクを負って勝ちを求めない監督ですね。なので引き分けが多いかと。

posted by 孔明| 2015-06-30 10:42

コメントする