スポンサーリンク

2013年06月22日

試合が終わるまでサポーターも気を抜いてはダメだ。

 試合途中の「すすきのへ行こう」はやめよう。
 4点目をとってから、聞こえてきた歓喜の歌。
 なぜ今やる。聞こえてきたときにはいらっときた。

 選手は一生懸命やっている。

 会場のぬるい雰囲気は選手に伝わる恐れがある。

 今日はしっかり最後まで集中を切らさなかったが、試合が終わるまでサポーターも気を抜いてはダメだ。

 ところで試合は4点を取って圧勝した格好だが
1点を取ってから、なかなか追加点がとれなかった。
 前半終了は相手の危ないFKもあって手放しで喜べない。

 後半の序盤もボールを持たれるシーンが多く、相手の、ミスでなんとか勝ったという展開結果ほど内容は圧勝したわけではないことを心すすべきだ。

 内村のゴールは内村の個人技から
スペースの砂川にパスが出て、内村へパス。内村がぎーざんを交わして、そして相手DFもかわしてゴール。見事なゴールだった。

 追加点は相手のミスから相手のバックパスを奪って純貴がすぐシュート。これも見事にゴールに突き刺さった。

 そして3点目も相手のミスキーパーがDFに出したボールをDFが取れずに岡本が奪って内村へパス。内村が押し込んで試合を決めた。

 4点目は日高のシュートから弾いたボールを荒野がシュートを打つとみせかけドフリーの純貴へ純貴がゴールに蹴りこんだもの。

 4点爆勝と言いたいところだが、相手のミス、拙攻に助けられた勝利

 相手は急造3バック、そこにミスが出てラッキーだった。

 相手が相手だっただけに素直に喜べないところがある。

 また、なかなか追加点がとれなかったことが気になった。

 1点をとってから相手にペースを握られ、後半の序盤は相手に押されて、決定的なシーンこそなかったが、なかなか攻撃にいくことができなくなっていた。

 しかし、得点は内村や純貴のプレスがあったればこそ

 彼らの絶え間ない動きが流れを決めた。

 そしてトップで特に純貴がボールをよく収めていた。

 また、守備では相手をゼロに抑えたことは評価できると思う。

 これでとにかくようやく5分に星を戻した。

 これからどんどん上位に上がっていきたいところ。

 ホームで連勝は勢いが付く。

 次のアウェイでも是非勝って3連勝といきたいところだ。


  ※ 試合の感想は勝手に叱咤コンサ外伝にもありますのでよろしければ御覧ください。 

posted by 孔明 |18:00 | 今節の反省 | コメント(21) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/asa3804/tb_ping/1646
この記事に対するトラックバック一覧
プラダ 財布 【プラダ 財布】

試合が終わるまでサポーターも気を抜いてはダメだ。 - 勝手に叱咤コンサ | コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

続きを読む
この記事に対するコメント一覧
Re:試合が終わるまでサポーターも気を抜いてはダメだ。

同感です。
試合終了前なのに「ススキのへ行こう♪」の大合唱って…
呆れを通り越して怒り心頭です!
ゴール裏は何を浮かれているのでしょうか?
5点目を取りに行く!無失点に抑える!
終了の笛が鳴るまで応援しないの?
得失点差はどうでもいいの?
せっかくの勝利なのにぜんぜん喜べない…

posted by HANA| 2013-06-22 18:26

Re:試合が終わるまでサポーターも気を抜いてはダメだ。

ほんっと、同感です!!勝ったつもりでいたんでしょうか?まだ試合中なのに。相手にも失礼です。HANAさん同様、怒り心頭爆発状態です。せっかくの勝利に水を差されたような気がしてます。

posted by まりん| 2013-06-22 18:29

Re:試合が終わるまでサポーターも気を抜いてはダメだ。

あれは唖然としました。
試合が終わる前に・・・
まだ選手たちがプレーしているのに、ゴール裏が浮かれまくっているなんて信じられません。

posted by カフェオレ| 2013-06-22 18:57

Re:試合が終わるまでサポーターも気を抜いてはダメだ。

あのコールリーダーは『ガキ』すぎる
最下位相手に4-0なのに
恥かしいわ
絶対報いがくる

posted by あお| 2013-06-22 19:02

Re:試合が終わるまでサポーターも気を抜いてはダメだ。

選手に苦言を呈することが多い"ゴール裏"ですが、
言えた立場じゃないってのを感じた今日の終盤でしたね。
この件に関しては後日改めて書こうと思ってるので、
この記事は後日リンクさせてください。
試合の方は点差ほど圧倒した試合ではないものの、
久々の圧勝は素直に喜びたいと思います。
反省点も多くあるものの選手たちもよくわかっているようなので、
気を引き締めて練習でチームの精度を上げてもらいたいですね。

posted by 剛蔵| 2013-06-22 19:22

Re:試合が終わるまでサポーターも気を抜いてはダメだ。

コールリーダーが煽ったとは思っていません。
そう信じています。
出来れば止めてほしかったです。
戦っている選手に失礼です。
相手選手にも失礼です。
大勝間近で浮かれちゃったんですよね…
でもあれは恥ずかしいことだと思います。

posted by HANA| 2013-06-22 19:26

Re:試合が終わるまでサポーターも気を抜いてはダメだ。

皆さんと全くの同感です。スカパーから聞こえてきて憤慨しました。人は人の行動、言動に対し尊敬の念とその逆の感情をいだきます。自身の行動、言動を人にモノを言えるものであるかをコールリーダーには社会通念上の常識と共に習得して欲しいです。

posted by Away在住| 2013-06-22 19:30

Re:試合が終わるまでサポーターも気を抜いてはダメだ。

その後に0‐4岐阜とコールをしてました。

posted by 通りすがり| 2013-06-22 19:36

Re:試合が終わるまでサポーターも気を抜いてはダメだ。

去年の川崎戦時の勝ち点計算、咥え歩きタバコ、等
何だかなー て感じです。こんなことやってるから、
サポも一枚岩になれないんですよ。
それらしい事言って、応援引っ張ってるつもりで
しょうが、心の中で ? って人、案外多いのでは?

posted by 関東away| 2013-06-22 19:49

Re:試合が終わるまでサポーターも気を抜いてはダメだ。

ビッグフラッグを踏む、運営者が苦労して企画した千葉戦セレモニー妨害、愛媛戦で小学生オーケストラ演奏中に「マエダコール」、だから君にはついて行かないのだよ。

posted by away| 2013-06-22 21:14

Re:試合が終わるまでサポーターも気を抜いてはダメだ。

あれは残念です。今日の試合の残念ポイントです

posted by 昔の人| 2013-06-22 21:54

Re:試合が終わるまでサポーターも気を抜いてはダメだ。

苦言をもう2つ
岐阜の選手紹介の時にチャットをダ歌い続けるのはいかがものか?と‥。
相手にたいしての敬意がなさすぎ。
入場の音楽が始まったら神聖な気持で静かに選手を迎えて欲しいよね。
以前はメリハリがキチンとしていて端から見ていて清々しかったけどね。

posted by はしくれ| 2013-06-22 22:39

Re:試合が終わるまでサポーターも気を抜いてはダメだ。

今晩は。何か試合内容についてのコメントはしづらい雰囲気ですが(笑)、

>得点は内村や純貴のプレスがあったればこそ

もともと今季はプレス&カットありきのサッカーだったわけで、今のウチの力でそれが通用する相手だと、こういう結果になるということではないでしょうか。やっぱり形になるとやっていても気持ち良く、思い切り良く行けるということもあるのでしょうね。相手にかかわらずこれが出来るようだと、相当強くなれると思います。

プレスで言えば、今日はプレー時間と出した結果の割合から言って(他が疲れているところにフレッシュな状態で出て来た点を差し引いてなお)荒野が素晴らしかったと思います。後半の3得点は、全て彼のプレスからです。この調子で活躍し続けて欲しいです。

posted by MasaMaru| 2013-06-22 23:20

Re:試合が終わるまでサポーターも気を抜いてはダメだ。

◎HANAさん。
 私も5点目を本気で狙いに行けと思っていました。上位になれば得失点差も重要になってきます。失点をしないようにしっかり集中しなければいけない時間帯にその歌はないだろうと思いました。

◎まりんさん。
 今思い出してもいらっときます。。チーム愛があるならばそこであの歌はないでしょう。
 まったく何を考えているのやら。

◎カフェオレさん。
 4点をとってゴール裏は完全に浮かれまくっていましたね。何にもまして雰囲気をよくしなければいけない最後の時間帯にあれではダメでしょう。

 ◎あおさん。
 もしコールリーダーが先導したのならなにを考えているのやらですね。
 「すすきのに行こう」はそもそも試合後に歌うのもあんまりすきではないのですが、試合中に歌うのは論外だと思います。

◎剛蔵さん。
 選手たちがしっかり反省しているのはよかったと思います。内容的には反省すべき点が多々ありました。チームも手放しで喜ぶのではなくしっかり反省するところは反省して次の試合に臨んでほしいと思います。

◎Away在住さん。
 相手チームにも失礼ですね。選手たちも試合に集中できないと思います。私のなかではこのところのゴール裏には?が多くついています。

◎通りすがりさん。
 私にも4-0札幌というコールも聞こえました。感心しないですね。相手をおちょくっているような気がします。

◎関東awayさん。
 ゴール裏も一生懸命応援しているのでしょうが、私も最近は?が多いですね。

◎awayさん。
 一生懸命やる姿はいいのですが、一所懸命すぎてということがあるのかもしれません。もっと常識を持たなければいけませんね。

◎昔の人さん。
 私も残念で仕方がありません。

◎ はしくれさん。
 相手選手の紹介のときには静かにするのが常識です。常識がずいぶん足りないようですね。

◎MasaMaruさん。
 荒野が入って完全に流れがかわりましたね。純貴にアシストしたプレーはもちろんですが、彼のプレーでずいぶんチームが救われたと思います。
 MasaMaruさんはさすがに厳しいですね。確かにあのプレスでも上位のチームだとミスせずボールをつながれるところもあると思います。あのプレスをどのように生かすかがポイントだと思います。
 

posted by 孔明| 2013-06-23 00:44

Re:試合が終わるまでサポーターも気を抜いてはダメだ。

こちらのブログに同じような考えの方が沢山いて安心しました(笑)
個人的にぎーさんは好きな選手だったし
去年は逆に自分達がこんなスコアで散々ボコボコにされてたわけなのでちょっと心も痛かった・・・

選手もサポーターも「勝って兜の緒を締めよ」
という心構えでいて欲しいですね。

posted by のの| 2013-06-23 01:21

Re:試合が終わるまでサポーターも気を抜いてはダメだ。

勝敗よりも重要な件だと思います。
コンササポの質やモラルを問わます。
TV中継で全国発信されているのです。
愛するチームにも少なからず影響があると思います。
もしも前半で5-0だったら後半はどうなるの?
酒盛りしちゃうの?
1夜明けても釈然としません。
一丸となって応援していたつもりなのに…悲しいです。
1-3で負けた熊本線より寒いです。
偉そうなことを言ってスミマセン…

posted by HANA| 2013-06-23 09:20

Re:試合が終わるまでサポーターも気を抜いてはダメだ。

4‐0札幌コールも相手チームを侮辱してないんですかね?
審判にもリスペクトしていないサポーターがいるチームの試合にはもう行きたくありません。

posted by サッカー好き| 2013-06-23 13:00

Re:試合が終わるまでサポーターも気を抜いてはダメだ。

浮かれてしまう気持ちもわかりますが
終わる前に歌うのは流石に自重してほしかったですね
過去ロスタイムで大量失点して負けたことだってあるのに・・・

posted by くろ| 2013-06-23 17:31

Re:試合が終わるまでサポーターも気を抜いてはダメだ。

◎ののさん。
 そのとおり「勝って兜の緒を締めよ」ですね。
 昨日の試合の最後の歌は残念でした。
 相手にも失礼でした。もう試合途中で歌わないでほしいと思います。

◎HANAさん。
なかなか怒りが収まらないようですね。
私もそのときを思い出すたびいらっときます。
 後味が悪い試合でした。

◎サッカー好きさん。
4-0コールも相手を馬鹿にするやり方で好きにはなれません。逆にやられたらと思うと残念でなりません。

◎くろさん。
 試合は終了しないまで油断しないというのが当然です。選手達のにもその緩い気持ちが感染します。まったくなにを考えているのやら。
 

posted by 孔明| 2013-06-23 19:56

Re:試合が終わるまでサポーターも気を抜いてはダメだ。

あの時ゴール裏にいた者です。ゴール裏にはいましたが、皆さんと同感です。あれは、試合が終わってから、選手と一緒に歌うための歌(未成年の選手も多いし、あの歌自体微妙だとは思っていますが)。とてもじゃないけど、歌う気にはなれなかったし、4-0コールもしませんでした。ゴール裏にも困惑してる人はたくさんいたし、歌わない人もけっこういました。浮かれてんじゃねーぞ!って言ってる人もいました。というか私も言いました。ゴール裏で応援している者として、大変恥ずかしかったです。岐阜さんにも申し訳ないです。あれが、ゴール裏の総意だと思われることが、悲しいし、悔しいです。せっかく勝った試合を台無しにしてしまったようで、本当に残念です。

posted by Y| 2013-06-23 21:48

Re:試合が終わるまでサポーターも気を抜いてはダメだ。

Yさん。

ゴール裏の総意ではないことは十分にわかりました。
やはり一部の人たちだったんですね。
コメントありがとうございます。

posted by 孔明| 2013-06-23 21:57

コメントする