スポンサーリンク

2005年11月23日

監督の隙が勝負を決めた。

 甲府戦は、J2に落ちた2002年のロスタイム病を見ているようだった。
 今日の敗因は右サイドにある。右サイドをあれだけやられたらしかたがない。加賀も相当に疲労していた。砂川を下げたのは正解。だが、試合勘のない西嶋を右サイドに入れざるを得なかったのは誤算だ。そして和波を長谷川のマンツーマンに。西谷を左サイドに回し、左サイドの守備が手薄となって、同点にされた。
 これはなぜか。藤田をベンチに入れて岡田を入れなかったからだ。なぜこの大事な試合に藤田を入れたのか。監督は楽な展開(負けている状況とか、大量リードしている状況とか)で藤田を使いたかったらしい。しかし、何試合前か忘れたが、今後残り試合はベストメンバーで戦うと自ら言ったではないか。岡田の調子が悪かったかもしれない。しかし、試合勘のない西嶋より良いだろう。
 藤田がだめと言うわけではない。彼の才能は疑うべきもない。しかし、なぜこのような試合にベンチの1枠を埋めさせたのか。戦術の選択肢を自ら狭めたとしか言いようがない。

 はっきり言って今日の敗戦は監督自らがまねいたものと言わざるを得ない。


posted by asa3804 |20:19 | 今節の反省 | コメント(2) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/asa3804/tb_ping/14
この記事に対するコメント一覧
Re:はじめまして

>はっきり言って今日の敗戦は監督自らがまねいたものと言わざるを得ない
結果論で言えば、そういうことにもなるのでしょうね。
このところの練習、とくに一昨日の戦術練習と紅白戦に監督はかなりの時間を割き、かなり密度の濃い内容でやっていました。
自分は見に行っていましたが、この中で岡田は試合に出たい、突破する、という意気込みは感じられませんでした。見ていたほかのサポの感想も「いないも同然」
ベンチをどうするかは監督も実際頭が痛かったのではないかと思います。
簡単に勝てる試合などあるわけでなし、電池切れが心配な砂川、西谷もいます。怪我や電池切れでプランが崩れた時、岡田に限っては右サイド1箇所しかできません。西嶋はその動き、質は別として複数のポジションに入れます。征也も左右のサイドに入れます。
右サイド専門の岡田が、その専門職で行き詰ってるのなら、仕方がないな・・・とは、練習を見てきた仲間内での話です。
サポが遠巻きに見ている目と違い、監督の目には、
試合勘のない西嶋>調子の悪い岡田 だったのでしょう。
ただ、自分も交代で入った西嶋のゲームへの入れなさ、キョドッた様子にはorz でした。

posted by ハヤオ| 2005-11-23 22:09

Re:監督の隙が勝負を決めた。

 ハヤオさんコメントありがとうございます。
そんなに岡田は悪かったのですか。
私のなかでは相当期待しているのですが。
彼の場合はなにか精神的なものがあるのではないかと思うのですが。
 寮生活がなじめないのでしょうか。

posted by 孔明| 2005-11-23 23:32

コメントする