スポンサーリンク

2011年09月17日

前からのプレスが効いた。

 やはり前からのプレスは効いた。

 はじめこそ相手に交わされる場面も多かったが、それでも前から引き続きプレスをかけ続けたことで、相手を後手後手に回した。

 とにかく北九州のように後ろからパスをつなげる相手には前からのプレスが有効。

  スポーツ新聞の選手インタビューでも選手たちは前からのプレスをかけると言っていたが、それをしっかり実行できたのは素晴らしかった。

 そのなかで2トップで得点をとったのは今後の展開にも明るい見通しを抱かせた。

 特にジオゴがいないなかでどう点を取るかという課題にしっかりと答えを出したことは見事だった。

 内村の動きは見事。1点目は優也に触らせない振りの早いシュートを蹴ったし。2点目は砂川のパスに迷わず飛び出してしっかり点を決めた。

 2トップにしたことも正解だったろう。

 ジオゴがいないのでどう前にボールを納めるかと思ったが、内村や近藤の特長を生かしてスペースにボールを出すなど工夫があった。

 近藤の働きも良かった。3点目は古田のマイナスのクロスにしっかり飛び込んでいた。

  最後は余裕で荒野君を出せたほど。スカパーのアナウンサーが荒野はJリーグ初出場と連呼していたが、しっかり調べろといいたい。荒野は昨年2試合に出場してる。やっぱりアウェイのチームのことこそしっかり調べなくてはいけない。 

 とにかくアウェイのジオゴがいない試合でしっかり結果を出した。これでチームは3連勝

 混戦のJ2で結果を出したい試合に出してくれたことは心強い。

 まだまだ混戦は続く思うが、このような試合を重ねれば結果は絶対に出るはず。

 次はホームの試合が続くが連勝を重ね。一気に走りきりたいものだ。

 ※ 試合の感想は勝手に叱咤コンサ外伝にもありますのでよろしければ御覧ください。 

posted by 孔明 |20:26 | 今節の反省 | コメント(4) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/asa3804/tb_ping/1207
この記事に対するコメント一覧
Re:前からのプレスが効いた。

孔明さん、こんにちは。
ちょっと教えてください。

昨日の北九州戦について、他所での孔明さんのコメントで、数的不利
にならないから4-4-2で戦ったと書かれていました。
これについては何となく理解できます。

お聞きしたいのは7月のホーム北九州戦のことです(良く覚えて
いなかったのでJ'sゴールの試合データやレポートを見直しました)。

北九州のシステムは昨日と同じ中盤ダイヤモンドの4-4-2。
これに対し、コンサのシステムは4-2-3-1のようでした。

それは当時の石崎監督が相手に合わせた戦術よりも、1トップに拘って
いたからだと思っているのですが、いかがでしょうか。

posted by arroz | 2011-09-18 10:25

Re:前からのプレスが効いた。

 arrozさん、コメントありがとうございます。

 これまでワントップにこだわってきているのは、中盤の人数を増やして相手よりも数的な有利を得て、ポゼッションして攻撃したいという理由が大きいのだと思います。

 どうもワントップという言葉が先行していますが、前線は2トップのほうがターゲットが多いので収まり具合もよく、当然に攻撃では有利になりますが、中盤の人数が少なければ前にそもそもボールがいかないので、攻撃できないことから監督は中盤の人数の多さを優先させるのだと思います。

 昨日の試合は相手が2トップで中盤も4枚だったことと、ワンボランチでこちらのボランチは2枚だったのでプレスがかかりやすいということで相手のシステムを念頭に置いた形だったということと勝手に推測しています。

 そしてこちらの都合ではジオゴがいないことで、ワントップではボールが収まりにくい。ジオゴがいたときでもボールが収まりにくい時には試合途中から2トップにして結果も出していることから2トップにする決断をしたのだと思います。
 前回の北九州戦では4-2-3-1でスタートしているので、中盤の人数で上回りたかったことももちろんあるのだろうと思いますが、確かにそれまで行っているワントップにもこだわっていたのかもしれません。

今回はジオゴがいないことで前線に2人において人数をかけてボールを持ちたかったということと相手のシステムの関係で2トップでも支障ないと判断したのだろうと思います。

posted by 孔明| 2011-09-18 13:44

Re:前からのプレスが効いた。

丁寧なご説明、ありがとうございます。

『このスタイルでなければ戦えない』というのでは心もとないので、臨機応変にシステムを使い分けることができればいいのかな、と。

もっとも、それぞれのシステムでの戦い方が中途半端であってはどうしようもないので、ジオゴのワントップをここまで機能させることができたことは、チーム戦術の幅を広げるという意味でも良かったのではないかとも思っています。

結果の出ている(攻め方を覚えてきた?)攻撃陣の中で、不在のジオゴに代わって三上が入ったらどれだけできるんだろう、という興味も個人的にはありましたが(笑)。
あとは三上がジオゴの代わりになれるように成長してくれれば言うことありません。

posted by arroz| 2011-09-18 21:13

Re:前からのプレスが効いた。

arrozさん。

 確かに長いシーズン臨機応変さが必要ですね。
ジオゴのワントップにしてもはまらない時間帯は2トップにしていたこともありますし、試合中でも試合の流れを見ながら、相手のシステムも見ながら使い分けるしかないんだと思います。
 三上は私も気になっていて、ジオゴがくる前はワントップをするなら三上しかいないと思っていました。
 彼はボールが収まるし、収まってから前を向ける数少ない選手なので、もっと成長してほしい選手ですね。先週ですが練習を見た時点ではかなり調子を上げているみたいでしたので期待したいと思います。 

posted by 孔明| 2011-09-18 22:25

コメントする