スポンサーリンク

2011年04月25日

土曜日の湘南戦

 土曜日の湘南戦

 試合としては反町監督も言っていたように「どっちにころぶかわからない試合」だった。

 ただこれは多分に相手監督のリップサービスもあって、ボール回しのほころびをつくことはおそらくは彼の指示のなかにあったのだろう。そこにまんまとはまってしまった。そして1点取ったら守備を固めて逃げ切ることも作戦のうちだったろう。

 いわば相手の作戦通りにいってしまった歯がゆい敗戦だったように思われるが、やはり一番の問題はさほど守備がよいとも思われない湘南から1点もとれない攻撃陣に帰するものが大きかったと言える。

 多くの人が認めるように愛媛戦よりも攻撃の形が進歩していたことは確かだが、あと一歩、クロスの精度だったり、前線への人数のかけ方であったり、シュートの精度が足りなかった。しかし、これを克服することはなかなか難しいかもしれない。

 希望はあった。一つは三上のワントップ。基本的にワントップには反対だが、今のチームでワントップを任せられるのは彼しかいないだろう。

 ポストプレーはチームで一番うまい。彼の良いところはポストになって簡単に後ろにボールをはたくだけではなく、そこからターンして自分で前を向いてドリブルすることができる点。確かにそこからボールをつなげたり、シュートまでもっていくのがなかなかうまくいかなかったため得点にはつながらなかったが、可能性を感じさせるプレーだった。

 後はDFの裏に抜ける動きが少ないこと、左右に流れてボールを受ける動作が少ないことをいかに克服するかだが、内村が復帰しても彼をワントップとすべきだろう。

 もう一つが近藤のサイドでの働き。左サイドの動きがフィットしてきた。左サイドを突破する姿をたびたび見せてくれている。ワントップでいるよりも左サイドの方が生き生きして見える。

  問題は突破してからの後の動き。個人としてはクロスの精度を高めなければいけないところと、チームでは近藤が勝負しているときにいかにゴール前に人数をかけて攻撃できるか。

 チームとしては中断期間があったにもかかわらず連携のお粗末さも目立った。特に三上と近藤のパス交換では2度大きくパスが外れるシーンがあって連携の悪さを露呈していた。

 アンドレジーニョと他の選手との連携もいまいちで決定的なシーンを作れないでいた。

 いずれも課題があるが、なかなか一朝一夕に解決できるとは思わない。前の試合よりも今の試合、今の試合よりも次の試合と精度を高めていけば必ずよい結果が伴うと思う。

 ただ、悠長なことも言っていられないことも確か。2試合で1点もとれていないし、次の試合で負けてしまえば最下位に沈むことも十分に考えられることから、早急にできるだけ改善しなければいけないだろう。

 湘南がほとんど昨年とメンバーが代わったにもかかわらず、あれだけの連携を見せていただけにチームの完成度としてはやはり遅れていると言ってもいいだろう。

 これをいかに改善するか。まずは次の試合で改善した結果を出さなければいけないだろう。

posted by 孔明 |19:11 | 戦術 | コメント(0) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/asa3804/tb_ping/1108
コメントする