スポンサーリンク

2018年10月31日

残り試合楽しんで、勝ち点を積み上げよう!

今日のスポーツ報知【宏太’Sチェック】です。

見出しは、「ペトロヴィッチ監督が思い出させた『楽しむ』気持ち」です。

J1リーグ第18節 名古屋戦2―1(28日・パロ瑞穂)
やりにくい相手だったが、前半から主導権を握ることができた。
相手10人の後半43分、ジョーにフリーで打たれたシュートをGK具聖潤がスーパーセーブしたシーンは反省すべきだが、具とDFとの意思疎通も取れているから、お見合いすることもない。
皆が自分の役割を理解しているのが、今季の安定感につながっている。
3位ACL出場が明確になる位置にきた。
一番の要因は「選手がサッカーをし出した」ということに尽きる。
プロというのは各チームでエースを張っていた人間の集まり。
能力は疑いない集団でも、負けるのが怖いから守って守ってでは、自身の良さを出すことが最優先ではなくなってくる。
ペトロヴィッチ監督になり、リスクを冒しながらも攻めるスタイルを推し進めた。
サッカーというのは遊びから始まったスポーツ。
楽しむという本来あるべき姿を思い出させたことで、選手は自信を取り戻し、いいものを出そうという意識に変わっていった。
僕は現役時代、札幌では岡田武史さん、G大阪では西野朗さんに、下がってボールを受けると怒られた。
常にDFラインのギリギリで勝負しろと教わり、100%以上の力を試合で出せた。
ミスしても自分の良さを出してカバーすればいい。
ペトロヴィッチ監督が選手の本能を呼び起こしたことで、札幌は確実に変わった。

今季ペトロビッチ監督になって、兎に角攻撃的なサッカーを徹底させられた。
そのことで、失点してもそれ以上に点を取れば勝てる。
相手よりも1点でも多く点が取れれば、勝てるのがサッカーである。
守るだけでは点は取られないが、それだけでは点を取る事が出来ないので、勝つことも出来ない。
やはりサッカーは点が入ってこそ、観ていても面白いスポーツである。
もちろんやっている選手も点が取れれば、楽しいはずである。
点が取れて勝てれば、もっと楽しいと言うこと。

残り4試合、相手より1点でも多く点を取って、勝ち点3を積み上げて欲しい!
その積み上げられた勝ち点の合計数が、3位以内にいられるようになり、来季ACLで戦えることになる!

posted by consa.kazu |16:12 | コメント(0) |

2018年10月29日

残り4試合で有終の美を飾ろう!

コンサドーレは、5月13日アウェイ味スタFC東京戦を最後に4位から7位を行き来していたが、30試合目となる名古屋戦に勝利して、遂に3位に返り咲いた。

16試合ぶりに3位になった札幌だが、J1で札幌としては初の2年連続残留を果たした。
その上、可能性は99.9%ないだろうが、残り4節で優勝の可能性を残しているということを知って、驚いていると言うより笑ってしまう。

まあ、それよりはこの時期に3位にいることのほうが、自然と笑みが止まらない!

「先行された15試合の内2/3が逆転したり追いついたり出来てはいるが、先行した10試合の内、7試合で勝利していることを考えると、先に失点しないことが重要である。」22日のブログで書いたが、名古屋戦はデーターどおりの試合結果となった。

名古屋戦は、前半8分にペナルティーエリア内で進藤が倒されたPKを、ジェイが決めて先制した。
「早い時間にPKが与えられると、相手にも与えられることが多い」ということで、前半25分イジョーに決められて、同点にされた。

しかし、42分にチャナティップのヒールパスから、ジェイの見事なゴールが決まって、再び札幌がリードした。
現タイ代表のチャナティップから元イングランド代表のジェイへのパスからゴールが生まれた。

その後、名古屋の八反田が僅か2分の間に2枚のカードをもらって退場した。

後半は、1人多い中で追加点を狙ったが決めきれず、逆に攻め込まれ終盤ピンチを招いたが、韓国代表経験のある具 聖潤がファインプレーで防いで、試合はそのまま2-1で終わり、札幌が3試合ぶりに勝利して、3位に浮上した。

シュート数では名古屋10本に対して札幌は14本と、チャンスは数多く作れたが、決め切れなかった。
湘南戦に続きチャンスを決めきれない場面が多く、残り4試合でしっかり修正して、もっと楽な試合をして欲しい!

残り4試合で、しっかり勝ち点を積み重ねて、今季の有終の美を飾ろう!

posted by consa.kazu |10:12 | コメント(0) |

2018年10月28日

遂に3位(来季のJ1残留確定)

今シーズンの札幌は、J1リーグ開幕アウェイ広島戦で0-1で敗戦、16位からスタートした。
第2節アウェイC大阪戦で3-3と引き分けたことで、今季初の勝ち点1を獲得して11位、
第3節はホームに清水を迎えたが、1-3で敗れ15位、第4節ホーム長崎戦に2-1で勝利して、今季初の勝ち点3をゲットして、11位に戻した。
第4節から11試合負けなしが続いた。
第5節はアウェイ鹿島戦でスコアレスドローでに終わり勝ち点1に留まったため、順位を15位に下げた。
第6節ホーム名古屋戦で、3-0で勝利して勝ち点8として、順位は一気に7位まで上げた。
第7節ホーム湘南戦で1-0で勝利して勝ち点11で6位として。
第8節アウェイ柏戦で2-1で勝利し、今季最高の4位まで浮上した。
その後は、引き分け勝利と交互に勝ち点を積み重ね、遂に第12節アウェイ鳥栖に2-1で勝利して、今季最高の3位に浮上した。
3試合3位につけていたが、第14節からは暫定順位となった。
第15節アウェイ神戸に0-4で敗れ、順位を5位に下げた。
その後3連敗するも5位のままで進んだ。
台風の影響で名古屋戦が中止となった時に、順位を6位に下げた。
その後最高4位、一番下がっても7位までの順位で推移して行った。
第30節でアウェイ湘南と2-2で引き分けて、順位を6位としていた。
そして今日、台風で順延となっていたアウェイ名古屋戦をジェイの2ゴールで2-1と勝利して、遂に3位に返り咲いた。
一応暫定と言う文字は外れないが、1試合少ないチームの内勝ち点44のC大阪が消化していない試合を勝利して勝ち点を3積み上げても、札幌を抜くことが出来ない。
札幌は第30節を終了して勝ち点48で、勝ち点46の東京と鹿島を、勝ち点45の浦和を抜いて、単独3位になった。

今日の勝利で今季の降格圏は脱出したが、今季の目標が3位以内ということで今後残り試合を戦っていく。

札幌の残り試合は、ホーム仙台・浦和・最終戦の広島、そしてアウェイ磐田戦を残している。
磐田以外は、札幌との直接対決を勝利すれば、確実に3位以内のACL圏内にいられる。
残りの4チーム、どのチームも決して侮れない相手であることには代わりはない。
そのチームを倒してこそ、3位以内が確定するし、ACLに出場するだけの力があるということになる。

3位にはなったが、今日ももっと点が取れるチャンスは、何回もあった。
しっかり課題を修正して、残り試合に臨んで欲しい!

posted by consa.kazu |18:12 | コメント(0) |

2018年10月22日

ちょっとした隙

今日のスポーツ報知【宏太’Sチェック】です。

見出しは、「ゴール急ぎすぎ 自信持って」です。

J1リーグ第30節 湘南戦2―2(20日、ShonanBMWスタジアム平塚)
普通ならなかなか入らない湘南のファインゴールが2本入ってしまったが、サッカーというのはそういうもの。
展開次第では負けに転がってもおかしくなかっただけに、2度追い付いて、勝ち点1を上積みできたのは大きい。
勝てなかった要因として、攻撃面ではどこかゴールに急いでいる印象があった。
ジェイと都倉に合わせるのは分かるが、相手もそこには当然対処してくる。
彼らをフェイクに使うような攻めができれば、もっと崩すことも増え、優位に立てる形を作れたはず。
順位も力も札幌の方が上なのだから自信を持って戦うべきだった。
守備では、2失点目の短いつなぎを入れたFKで失点した場面があった。
ちょっとした隙を見せたらやられると分かったはず。
改めて、全員で90分集中するという原点に返ること。
そうやって勝ち点3を奪ってきたということを、改めて自覚する必要がある。
残り5試合で3位との勝ち点差は1と、ACLのチャンスは十分にある。
名古屋は嫌な相手ではあるが、しっかり勝ち、まずは残留を決めて欲しい。

アウェイとはいえ、前半は積極的に攻めていて、ポゼッションも札幌が多かった。
前半何回もあったチャンスで、中々ゴールを決め切れなかった。
しかし相手は1本のシュートが得点につながった。
一方札幌はチャンスが多くあってシュートも何本も打ったのだが、1点も入らないかった。

これはクロスの精度の問題が大きいと思う。
結果、22本打って入ったのは僅か2本、湘南は8本で2点である。
シュートを打てたときの、決定率は明らかに湘南のほうが上だった。

下位のチーム相手だと、ボールポゼッション率は上がってくるが、その中でシュートの決定率を上げられれば、それだけゴール数が増える。
兎に角決定率を上げて勝ち点3をしっかりゲットする必要がある。
それが出来れば、ACLに確実に近づける。

湘南は、札幌のゴール前の高さに対して、セットプレーでは工夫をしてきた。
2点目は、特にその工夫にしてやられた結果である。
そういうところで、相手に隙を見せないのが優勝できるチームである。

次の対戦相手の名古屋は、中断期間に補強して後半調子を上げてきている。
前回対戦では3-0で勝利したが、今回は決して侮れないチームである。
しかし、下位のチームであることに変わりがないのだから、しっかり勝って3位以内に進んで欲しい!

札幌の得点は前半は9点なのに対して、後半は31点となっている。
また、札幌は後半アディショナルタイムに5点取っている。
都倉はここまで12得点を挙げているが、すべて後半に出ている。
そのうち4本が、アディショナルタイムの得点である。
それだけ都倉が勝負強いと言うことなのだと思う。

一方失点は43点あり、前半が20点、後半が23点と拮抗している。
札幌は先行してそのまま勝利した試合が7試合、相手に先制されて逆転勝ちした試合が5試合、逆転負けは2試合、先制されてそのまま負けた試合が6試合だった。
引き分けた試合では、スコアレスが4試合、先制して追いつかれた試合が1試合、先制されて追いついた試合が4試合だった。

先制して勝ち点をつかんだ試合が8試合、先制されても勝ち点を取れたのが9試合、スコアレスが4試合、計21試合で勝ち点を得ることが出来、8試合が負けたことになる。
先行された15試合の内2/3が逆転したり追いついたり出来てはいるが、先行した10試合の内、7試合で勝利していることを考えると、先に失点しないことが重要である。

湘南戦の試合ように、ちょっとした隙で失点しないことが、勝ち点3につながるはずだ。
先に失点すると、逆転するには2点が必要になる。

posted by consa.kazu |15:12 | コメント(0) |

2018年10月20日

残り1試合も取りこぼすわけにはいかない!

前節のアウェイマリノス戦から約2週間が経ちました。
前節は、都倉・宮澤・福森と主力を3人欠いての試合で、惜しくも1-2で敗れてしまいました。
将棋で言う飛車角抜きでの戦いだったので、マリノスクラスのチーム相手では、まだまだと言うことができるかもしれません。

ですが、今日の湘南相手では出場停止の選手もおらず万全の体制で臨めます。
今日の湘南戦を含め残り6試合となり、1戦1戦トーナメントのつもりで戦って、良い順位で最終戦の広島戦に臨みたい!

広島は現在2位にはいるが、ついこの間まではずーっと首位を独走していたチームです。
最終戦まで、首位争いは続くでしょうから、札幌としても絶対ACL圏内の3位を目指して、しっかり戦って行きたい!

今年の最終目標は、残留などという小さな目標ではない!
3位以内に入って、来シーズンACLで戦うことである。

チーム一丸となって、3位以内を目指そう!
そのためにも、残り試合1試合も取りこぼすわけにはいかない!

posted by consa.kazu |09:12 | コメント(0) |

2018年10月19日

ワクワクが止まらない!

今更ですが、火曜日に行なわれたキリンチャレンジカップ、日本代表対ウルグアイ戦は、日本が2度のリードして追いつかれながら、4-3で勝利した。

南野の代表3試合で4ゴールは素晴らしいですね!

この試合の選手の細かいパスをつないで、相手ゴールに迫ったり、相手に点を入れられても入れ返すという試合内容は、観ていても楽しい試合だった。

こんな試合をどこかで観たことがあると思えば、今季ペトロビッチ監督が札幌の監督になって、コンサドーレがやっているサッカーに似ている。

森保監督は、広島時代にミシャ監督と師弟関係にあったのだから、サッカーの内容が似てくるのは、納得です。
J1リーグも残り試合は6試合になりましたが、これまでどおり観ていてワクワクする試合をしてくれることだと思います。

きっと、残り試合でも観ているものをワクワクさせた上で、ACL圏内の3位以内には入れれば、チームもサポーターも万々歳である。
残り試合ワクワクが止まらない!

そしてそのコンサドーレの中から、A代表に選ばれれば北海道は元気になれるはずだ!

posted by consa.kazu |06:12 | コメント(0) |

2018年10月16日

宮澤のユーティリティーさ

北海道新聞の「燃えろ!コンサドーレ」平川弘の通信簿の日です。

見出しは、「リベロに宮澤 今季の最終形」です。

12日に行われた国際親善試合パナマ戦は3-0で完封勝ちだった日本代表。
16日に対戦するウルグアイはエースのスワレスがいないが、これまでの相手とはちょっと質が違う。
ウルグアイはFIFAランキング5位の強豪だ。

パナマ戦はMF南野のゴールはどこかで見たことがあると思ったら、札幌のMF三好の鳥栖戦での今季リーグ戦初ゴールの形と同じ形だった。
縦にパスを受けた南野はスペースのない相手守備陣の間でターンして前を向く。
寄せてきた相手選手に体をぶつけ、冷静にゴールに流し込んだ。
速くて創造性のある選手を1.5列目で使うのはどこのチームも同じだが、日本代表の森保監督とペトロビッチ監督は広島時代に師弟関係にあっただけに、戦い方も似ているのだ。

前線に縦パスを入れてシャドーと言われる1.5列目の選手が素早くフォローし、少ないタッチでパス交換して起点をつくる。
サイドや中盤の選手がスペースに飛び出す。
キーワードは「連動」。

札幌はACL出場圏内の3位鹿島との勝ち点差が2。
台風による順延で札幌が1試合少なく、自力でACL出場権を獲得できる位置にいる。
残り6戦で4勝すれば今季の札幌の戦いは大躍進と賞賛されるべきものになると思う。

鳥栖戦では、DFライン中央のリベロに宮澤を起用して後方からのパス出しに安定感を持たせ、運動量のある荒野をボランチに入れて中盤を活性化させた。
MF駒井をシャドーやボランチに起用するオプションの使い分けも必要だろう。

宮澤をリベロに入れた戦い方が今季の札幌の最終形ではないだろうか。


宮澤の危機察知能力と、どこのポジションでもこなすと言うユーティリティーさは、残り試合を乗り切るには重要である。
前節の横浜Fマリノス戦は、宮澤を含めて3人が出場停止だっただけに、接戦を演じるも勝てなかった。
次の湘南戦は、主力3人が戻ってくるので、平川さんの期待が掛かる残り6戦中4勝を目指して戦って欲しい!

posted by consa.kazu |10:12 | コメント(0) |

2018年10月08日

一戦一戦を全員で戦うことに集中

昨日のスポーツ報知【宏太’チェック】です。

見出しは、「残り6戦、トーナメントの気持ちで」です。

J1リーグ第29節 横浜M戦2-1(5日・日産スタジアム)
好調のマリノス相手に、質の高いサッカーを見せた。
雨の中うまく神経を使いながら、ボールを回していたし、互角の戦いを演じた。
あとちょっとのところで勝ちは逃したが、終盤に入ってこの順位で戦えるのは、今後財産になる。
中でもチャナティップの出来が素晴らしく、4バックで臨んだ前半、効果的なボールが前に入らない中、チャナがドリブルでギャップを突いていくことで、最終ラインを下げ、相手の脅威になった。
その瞬間自体は何秒間のプレーでも、それを繰り返すことで、5分間の押し込める時間に変わる。
チャナは変化を与えられる。
チームに追い風を吹かせられる選手でないと、上位のチームでスタメンを張り続けるのは厳しくなる。
残り6試合、ここまで来たらトーナメントと思ってやるしかない。
一戦一戦を全員で戦うことに集中していけば、好結果は付いてくる。

チャナティップのプレーはマリノス相手でも、相手に脅威を与えていた。
オフサイドという判定にはなったが、あのプレーを見せられると、流石のマリノスでさえDFラインを下げざるを得なくなる。
そんな中で生まれたのが、ジェイの先制点だった。
「たられば」にはなるが、チャナティップのシュートがオフサイドという判定でなければ、結果は大きく変わっていたはずだ。

正直、シーズン当初はこの時期札幌が3位を狙える位置にいると思っていた専門家は誰もいないだろう!
選手たちも、シーズン当初はミシャのサッカーを実現しようと一生懸命で、上位が狙えるとは思ってもみなかったのではにだろうか?

福森を除いては、
何故かって?それは石屋のコマーシャルで「今季の目標」を聞かれて、「優勝です!」と答えていたので!(笑)

それは冗談として、現実として優勝は無理でも3位を狙える位置につけているのだから、何としても「まだ、誰も観たことのない世界」へ連れて行って欲しいものだ!

その為には一戦一戦、全員サッカーで乗り切ろう!

posted by consa.kazu |09:12 | コメント(0) |

2018年10月06日

進歩はしているが、まだまだ発展途上

やはりリーグ一の得点力を持つマリノスには勝てませんでした。

都倉・宮澤・福森と主力3人を欠いた札幌ではリーグ一のマリノスには歯が立たなかった。
そして、奇策の4バックも通用しませんでした。

それでも、前半からマリノスゴールに攻め込み、オフサイドにはなったが、ネットを揺らすシーンを作ることができていた。
チャンティップが放ったシュートは、ジェイがオフサイドポジションにいて、プレーに関与したとされたシーンでは、オフサイドではないように思えたが、判定はオフサイドだった。

リーグ戦前半でホームで対戦した時には、逆転勝利した相手である。
これまでの対戦ではマリノスの11勝1分1敗の、1敗が唯一の札幌の勝ち試合だったのが今季の試合だっただけに、勝利を期待したのだが結果は逆転負けだった。

それでも、昨年までは全く歯が立たなかった相手から、一時は先制点を挙げることができたのだから、良しとするべきだろう!

今季の札幌はリーグ前半で結果を残してきただけに、後半は苦戦を強いられている。
それでも、何とか頑張って上位にいる。

マリノスには勝てなかったが、チームは明らかに進歩している。
そんな中で勝てないのは、まだまだ発展途上と言うことだろう!

次の湘南戦では、今節出場停止の3人が戻ってくるので、良い結果をもたらしてくれるはずです。

posted by consa.kazu |09:12 | コメント(0) |

2018年10月05日

真価を問われる一戦

今日はアウェイ横浜Fマリノス戦です。
現在暫定4位で、3位の鹿島とは勝ち点差は、僅か1です。
マリノスに勝利できれば、3位に上がれる。

ただ、今日の試合は警告の累積で、都倉・宮澤・福森の3人が出場停止である。
これまでも、誰が出てもある程度のパフォーマンスは出来ている。

今日先発が予想されている選手は、ジェイ・三好・チャナティップ・駒井・菅・荒野・深井・進藤・金・早坂・具の11人を予想している。
この11人は、何れも先発出場の実績がある選手である。

これまでの実績からすると充分やれる選手である。
しかし、マリノスは現在11位ではあるが、総得点50とJ1で最高である。
ただ、失点も48と多いほうから2番目と、得点も多いが失点も多い。
この点は、付け入る隙が十分なるということだろう。

可能であれば、札幌は失点しないで先制点を先に奪えば、勝算は充分あると思う。
主力選手が3人いない中で、どれだけ出来るかチームの真価を問われる試合である。

posted by consa.kazu |08:12 | コメント(0) |

2018年10月04日

誕生日を勝利で飾れ!

明日は、Jリーグ金曜開催日です。
札幌は、3月のキンチョウスタジアムC大阪戦以来です。
他のチームが試合がないうちに、しっかり勝利して他のチームにプレッシャーをかけて行きたい!

対戦相手のマリノスは、前節仙台相手に5-2で勝利して11位まで順位を上げてきている。

札幌は、都倉・宮澤・福森の3人が警告の累積で、出場停止である。

前節、アディショナルタイムに都倉のPKで、劇的勝利を挙げただけに、マリノス戦は絶対に勝っておきたい!
その為には、ジェイにはPKをしっかり練習して欲しい(笑)

けがのため、前節欠場したチャナティップは練習復帰したようだ。
ただ、鹿島戦で痛めた足は完治したわけではないが、試合に出られないほどではないようだ。
3人の出場停止を考えると、絶対に出場して欲しい選手である。

前節初ゴールを挙げた三好と共に、1トップのジェイを上手くさせて、勝利に導いて欲しい!
この日、チャナティップは25歳の誕生日ということで、ぜひとも得点も決めて欲しい!

1538615066-DSC_1315.JPG
3人の出場停止のハンディをものともしない戦いが出来れば、ACLも夢ではない!


posted by consa.kazu |10:12 | コメント(0) |

2018年10月03日

主審の判定に苦しめられたが

9月30日のスポーツ報知【宏太’チェック】です。

見出しは、「札幌は90分通して鳥栖にダメージ与え続けた」です。

J1リーグ第28節 鳥栖戦2―1(29日・札幌ドーム)
札幌が劇的勝利で、J1でのチーム最多勝ち点を更新した。
1―1の後半50分、FW都倉賢(32)が自ら奪ったPKを決め、2―1で勝利した。
ペトロヴィッチ監督の手腕がさえた。
ジェイと都倉を共存させなかったことで、役割がはっきりし、攻撃がすっきりした。
3バックの中央に宮沢を置き、ビルドアップをスムーズにさせた。
選手だけでなく、見ている人にも分かりやすい起用をしたことで、混乱することなく戦えた。
決勝点のPKを決めた都倉は、それを呼び込んだプレーが巧みだった。
反則を受ける前、都倉はあえて相手が食いついてきそうな場所にボールを置いた。
そこを相手が奪いに来たところをターンして抜け出し、決定的シーンを作った。
もし、ゴールから離れるような体勢でキープして味方が来るのを待てば、スムーズな攻撃にはなる。
しかし、それでは相手を食いつかせることはできない。
そこを考えて、ゴールに近付いていった都倉の執念と得点への執着心が、PK獲得につながった。
都倉のプレーは見事だったが、それも常に試合を優位に進め、相手の体力を少しずつ削り取っていったからこそ。
90分を通して相手にダメージを与え続けたから、最後に好機が巡って来た。
チームが一丸となって戦い抜いたからこそ、得られた結果と言える。

「90分を通して相手にダメージを与え続けた」とあるが、危ないシーンは何回もあった。
特に金崎と安住の2度のFKは、GKソンユンの好セーブがあったがあり、事なきを得たがその後CKが続きヒヤヒヤした。

この試合、主審のイエローカードが次節の戦いに、大きな影響を与えた。
特に都倉へのカードは、相手GKがわざと(VTRを見た限り)都倉の足を蹴っていたにも拘らず、都倉のファールとなった。
結果このカードが次節出場停止となる。

ただ、その代わりに都倉にPKを与えたのだろう!
このPKのシーンもVTRで見る限り、エリアの外で倒されたように見えたが、倒れこんだところがエリア内だったので、サッカーの神様がPKを与えてくれたのだと思う!

終わってみれば、鳥栖の決定的なシーンは後半44分のゴールのシーンだけに抑えられた。
次節都倉・宮澤・福森と、3人が出場停止である。

鳥栖戦で勝ち点3を取れたことは、シーズン終了時点で大きな成果になっていることだろう!
3人の出場停止者がいる中、横浜FMから勝ち点3を取れれば、ACL出場の3位以内が見えてくる。

posted by consa.kazu |12:12 | コメント(0) |