スポンサーリンク

2018年03月31日

新凸凹コンビ誕生なるか?

今日の先発メンバーは、新聞予想では前節とはFWのジェイに代わって都倉が、そしてボランチには荒野に代わってけがから復帰した宮澤が深井と組みそうです。
後のメンバーは前節と同じメンバーのようです。

長崎戦では、身長190cmのジェイと158cmのチャナティップの凸凹コンビが、共にそれぞれのアシストでゴールを決めている。

1522459935-DSC_1320.JPG
1522459781-DSC_1315.JPG
身長の高いジェイがキックで、そして身長が一番低いチャナティップがヘディングで決めているのも面白い! 上にも書いたが今日はジェイがけがで出場できないので、代わりに187cmの都倉が1トップで出場する。
1522459753-DSC_0770.JPG
ジェイと比べると3cm低い都倉ではあるが、ジャンプ力や空中での滞空時間では、定評がある。 得点を決めるのは、やはり前線の選手と言うことになるので、都倉・チャナティップ・三好のゴールに期待がかかる。(ただ、三好の身長は167cm) チームで一番背が高いのはGKの具 聖潤の195cmそして同じくGK阿波加が都倉より1cm高い188cmである。 そしてDFの金民泰は都倉と同じ187cmなので、セットプレーの時にはターゲットとなる。 札幌には背の高い選手が多い印象だが、駒井も168cmと三好と同じだ。 この二人は、ゴールをアシストすることが多くなるだろう!
1522459663-DSC_0658.JPG
また、けがから復帰した宮澤がボランチとして活躍し、難敵鹿島に一泡吹かせられるか? 今日の試合では、都倉がどれだけ活躍できるか? その為には、セットプレーだけでなく、都倉の強烈な左足のシュートにも期待がかかる。 今季2ゴールを挙げているチャナティプと、今日が初先発の都倉による、新凸凹コンビ誕生なるか?


posted by consa.kazu |10:12 | コメント(0) |

2018年03月30日

試合の前々日移動

中断明けのJ1リーグは、明日再開します。

前節の長崎戦で、ジェイとチャナティップのゴールで、今季初勝利を挙げたミシャコンサドーレは、超攻撃的サッカーを中断期間の間に、進化させることができただろうか?

気掛かりなのは、鹿島とはアウェイでこれまで6戦戦って、全敗の相手ということ。
そして、ここまで全試合先発のジェイがけがのため、出場できないということです。

ただ、その分都倉が初先発ということになりそうです。
何となくこれまでの試合では、都倉の調子が上がっていないように見えてましたが、長崎戦で少し調子が上がってきたようにも見えました。

初先発ということで、張り切り過ぎて空回りしないことを、願いたいものです。

昨年終盤から、アウェイ遠征で実施している、試合の前々日移動が行われているようです。
経費はかかると思いますが、選手のコンディション維持には必要なことだと思います。

ミシャ監督の超攻撃的サッカーを実行するためには、コンディション維持が重要でしょう!
この措置が、シーズンを終了した時に成績に現れていることを願いたいものです!

posted by consa.kazu |07:12 | コメント(0) |

2018年03月29日

二人の「ジェイ」の活躍が

還暦を迎えた昨年から今日で1年が経ちました。

コンサドーレは、J1リーグ2年目のシーズンを向かえ定着に向けて、ペトロビッチ監督のサッカーに取り組んでいて、リーグ戦4戦目の長崎戦でチャナティップとジェイの活躍で、今季初勝利を挙げた。

1年のこのブログを読み返してみると、「チャナティップが楽しみだ!」と書いてありました。

昨年の今日の前日は日本代表が、アジア最終予選でアウィでタイと対戦し久保のゴールなどで勝利するも、チャナティップに苦しめられたことが分る。
そのため、昨年途中から札幌に移籍してくるのがとても楽しみに、思ったことが書かれていた。

1522283186-DSC_1315.JPG
チャナティップは昨年チームに合流したすぐ後の試合から、Jリーグのほかのチームに脅威を与えたことは、あえてここで書くまでもないことだと思う。 ただ、昨年は毎試合出場していても、ゴールが生まれなかった。 その代わりと言うことではないが、同じ時期に札幌に入ったジェイが、14試合で10ゴールと大活躍して、11年ぶりのJ1残留を果たした。 そんなジェイとチャナティップは2年目の今年、4試合を終えてここまで2ゴールずつ挙げている。 チャナティップは、ジェイが札幌に加入する前の記者会見で、自分のことを「ジェイ」と呼んでほしいということを言っていたのだが、ジェイが入団したことでチャナティップを「ジェイ」と呼ばれることはなくなった。
1522283291-DSC_0774.JPG
だが、そんな二人のジェイが共に今季これまで2ゴールしていることは、今年の二人の活躍が大いに期待できそうだ!
1522283394-DSC_1320.JPG


posted by consa.kazu |09:12 | コメント(0) |

2018年03月28日

過密日程を乗り切るための準備を!

J1リーグの中断期間に、行われた日本代表戦は初戦のマリ戦で1-1の引き分けに終わり、W杯本大会に不安を感じさせた。

そして迎えた第2戦は昨日、ウクライナと戦い1-2で敗れた。
試合内容は、ウクライナに先制されるも前半の内に柴崎のFKに槙野がヘディングで合わせて、同点に追いつくまでは良かった。

しかし、後半勝ち越し点を奪われた。
試合終了間際までに、マリ戦で同点ゴールを演出した三竿と中島が入り、その後攻撃は良い形で攻め込むの、点を奪うことが出来ずに終わった。

試合終了間際の攻撃は良かったものの、昨日の敗戦は日本がW杯での試合に、暗雲が立ち込めた形だ。
現時点で、出場選手が全く決まっていないことが、不安を膨らませているように思う。

さて、今週末にはリーグ戦が再開されますが、W杯本大会の中断期間まで土曜日と水曜日の試合が続きます。
中3日と中2日が15試合続きます。
リーグ戦の他、ル杯の予選もあり総力戦が続きます。
選手の疲労を考えると、若い選手中心の札幌は、頑張っていけると思うが、連戦が続けば経験の少なさが影響してくると思う。

試合を重ねる内に、開幕から出場機会がなかった選手にも、出場機会の可能性は増えていくと思う。
そのためにも、ベテラン選手はいつでも試合に出られる準備をしっかりしておいて欲しいものだ!

W杯がある年のリーグ戦日程は、今年のような過密日程が組まれることを、今年しっかり経験しておくことも、J1定着には良い経験となるだろう!
ここまでリーグ戦での出場機会のないベテラン選手は、今後これまでの経験が必ず生きてくる。
いつ出場機会が巡ってきても良い状態にしておいて欲しい!
特に内村には、昨年出場機会が少なかったことを考えると、監督が代わった今季こそという思いは大きいと思うので、しっかり準備しておいてほしい!

1522188651-1492471102405.jpg


posted by consa.kazu |07:12 | コメント(0) |

2018年03月27日

ボランチとDFの頑張りと、ジェイとチャナティップの攻撃力が左右

北海道内では、日ハムの本拠地移転が北広島市に内定したことで、札幌市内のファンは残念に思っていることだろう!
ただ、この結果は札幌市の対応の遅さと、真駒内公園を押していながら、地域住民の反対の声を考えなかったことが、少なからず影響したのだろう!
ただ、北広島市は日ハムが札幌ドームから出て行くこと(ボールパーク構想)が出てきたときにすぐに動き、積極的に誘致のための協議をやってきたことのよるものだと思う。

北広島市に決まったとはいえ、観客の交通手段や付近の交通渋滞などの問題はあり、札幌市はそこまでの観客の輸送手段を考えることも必要ではないだろうか。
行政間の垣根はあるのだろうが、札幌市営地下鉄の福住から北広島までの延長は考えられないのだろうか?
北広島市内をどうするかなど、調整する課題は大きいと思うが、アジア一のボールパークを目指すのであれば、行政間の垣根脱却ができるとおもしろい!
その為には、北海道の力も必要になるのだろうが・・・。

コンサドーレには関係のないことを書いてしまったが、発想の転換が必要だと思う!

さて、今日は北海道新聞の「燃えろ!コンサドーレ」平川弘の通信簿の日です。
代表戦のため、コンサドーレの試合がない週ですが、鹿島戦に向けて代表戦を含め書いています。

見出しは、「鹿島戦 カギはボランチの出来」です。

ベルギーで行われている日本代表のマリ戦について、ハリルホジッチ監督の淡い期待は打ち砕かれた。
今日のウクライナ戦で、戦い方の修正をしなければならない。

マリ戦で同点ゴールに絡んだ中島と三竿は共に東京Vの下部育ち。
札幌の下部組織からも早く日本代表選手が出てきてほしいものだが、U-21では三好と菅が日本代表に選ばれパラグアイ遠征に参加している。
レベルの高い対戦で、刺激を受けて戻ってくるはずである。

札幌は前節で長崎を下し初勝利を挙げたものの、31日は難敵鹿島と戦う。
カシマスタジアムで勝ち点をゲットするのは相当難しいと思うが、代表戦でDFの昌子と植田は相当疲労がたまっているはずで、ジェイとの対決は見ものだ。

鹿島は攻守の切り替えが早く、ボールを的確につなぐことが出来るチーム。
札幌のように無駄にパスをつなぐことはしない。
球際の強さを怠れば、一気にゴール前まで持ち込まれてしまう。

鹿島戦は、ボランチの出来が勝敗を左右する試合になりそうだ。

鹿島に勝つには、鹿島以上に速いパス回しが必要になる。
平川さんの言うとおりボランチの出来が勝敗を分けるのだとすれば、この試合で復帰するであろう宮澤と、(これまで年代別代表になっていた)深井の頑張りと、ジェイとチャナティップのプレーが、勝敗を左右するだろう!
DFは鹿島のFW金崎を抑えることが重要になると思うので、特に金と進藤の頑張りが重要だ!

posted by consa.kazu |09:12 | コメント(0) |

2018年03月26日

ブログ

2005年11月から始めたこのコンサブログは、始めてから13年目に入りました。

あまり上手な文章ではありませんが、多くの方に見ていただいてきました。
最近は、SNSはツイッター・LINE・Facebookなど多様化され、コンサブログへの投稿者は減ってきていますが、私は可能な限り今後もこのブログを続けて、北海道コンサドーレ札幌とエスポラーダ北海道や日本代表を応援していきたいと思っております。

2018年のシーズンは、既に2月に始まっていると言うのに、このブログのプロフィールの更新は遅れていました。
理由は、昨年末に患った頚椎症により、ほとんど平日は毎日朝から整形外科にリハビリに行っていたため、プロフィール更新を忘れていたからに他ありません。

今日も、朝早くから整形外科に行き、終わってから用事を足しに出かけたため、今頃の更新となりました。
更新内容は大した内容ではありませんが、やっと変更できました。
今は、短い中断期間と言うこともあり、チームのことはあまり書くことがなかったので、今日はこのブログの事を書きました。

この投稿で、5330回目の投稿です。
アクセス数の合計は294万件を超えており、今年中には300万件を超えそうです。
今後も可能な限り1日1回を目標に、書き続けたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。

posted by consa.kazu |14:12 | コメント(0) |

2018年03月25日

鹿島に勝てるチャンスはある!

ペトロビッチ監督になって初勝利を挙げた長崎戦の後、日本代表戦があるため短い中断期間に入った。
札幌にとっては、中断前に良い結果が出て良かった。

中断明けの最初の試合は、アウェイ鹿島戦です。
昨年は、アウェイで0-3、ホームで1-2と勝てなかった相手ですが、今季のペトロビッチ監督の下、超攻撃的サッカーで臨むこととなる。

札幌はここまでリーグ戦4試合は、開幕アウェイ広島戦では0-1で敗れた。
2戦目のアウェイセレッソ戦では、2-0から追いつき再び突き放されるも、最後に進藤のヘッドで追いついて3-3の引き分けに終わった。
3戦目にしてホーム開幕清水戦では、前半ジェイの先制ゴールが生まれるも、前半の内に追いつかれ、1-1で折り返した後半早々に失点して逆転され、結果1-3で敗れた。

そして長崎戦で、後半チャナティップからのパスに抜け出したジェイが先制点を奪うも、途中で同点に追いつかれた。
後半ロスタイムに、福森のFKからジェイがゴール前で相手DFと競り合ってヘディングで落としたボールを、チャナティップがヘディングで劇的決勝ゴールを決めて、2-1で勝利した!

一方鹿島は、開幕アウェイ清水戦でスコアレスドロー、次のホーム開幕G大阪戦で金崎のゴールで1-0で勝利、3戦目ホーム広島に0-1で敗戦、4戦目アウェイ鳥栖戦でも金崎のゴールで1-0で勝利していて、2勝1分1敗勝ち点7で6位だ。

札幌は、1勝1分2敗勝ち点4で11位につけている。
対戦成績でも順位でも鹿島の方が上のように見える。
しかし、札幌の方がこれまで6点取っていて、ジェイとチャナティップがそれぞれ2点取っている。
他にも進藤と深井がそれぞれ1ゴールしているので、ミシャのサッカーが上手く嵌れば、鹿島の勝利の可能性は高い。
課題の守備を、しっかり修正して鹿島で唯一2得点している金崎を押されることができれば、鹿島相手でも勝てるチャンスはあるはずだ!

posted by consa.kazu |09:12 | コメント(0) |

2018年03月24日

ミシャサッカーが後押し

北海道新聞に、「サポッポロスラシック春の薫り」の広告と共に、「コンサドレプレス2018VOL.02」が載っています。

1521842500-DSC_1325.JPGタイトルは、「Do you know JAY?」[もっと知りたい、ジェイ・ボストロイド]です。

今季、北海道コンサドーレ札幌のエースといえば、もちろん、ジェイである。
身長190cmの大型ストライカーは、昨年途中に加入、シーズン終盤決定力を発揮し、J1残留に大きく貢献した。
今季も絶好調、清水戦で先制ゴールを決め、長崎戦では先制ゴールと決勝アシストを記録するなど、ピッチで頼もしい姿を見せている。

ジェイも一番の魅力は、並々ならぬ決定力で、2015年からジュビロ磐田で2シーズン、プレーしたが、1年目にはJ2得点王に輝くなど、ジュビロのJ1昇格の原動力となった。
3年目のコンサドーレでも14試合10得点を記録。

これほどまでに日本のサッカーにアジャストしたすることができた要因は、豊富な経験。
選手歴は、イングランドのみならず、イタリア、タイなど、様々な国でプレーした。
日本で持ち味を発揮できる一番の理由として挙げるのがイタリアの経験だ。


来日直後は、Jリーグの試合をいっぱい見て勉強し、最初に感じたのは日本のサッカーはイタリアのサッカーに似ている部分が多いこと。
イタリアでプレーした経験が生きたと思う。

1521845135-DSC_1310.JPG
ジェイは、ストライカーとして自身のストロングポイントを聞かれると「すべてだ!」と言い切る。 子供の頃、父親から言われていたのが、「自分に自信を持ち、そして、自分のことを信じて疑わない強いことを持つ」ということ。 大人になった今でも、プレーに悩むことなんて何もないし、絶対に成功する、どんな時もゴールを決められると信じている。
1521844219-DSC_1320.JPG
ジェイは、先日このブログで書いた「経験と自信そして技術のなせる技」を常にに発揮しているのでしょう! そんなジェイを、今季はミシャ監督のサッカーが後押しするのではないだろうか?


posted by consa.kazu |07:12 | コメント(0) |

2018年03月23日

チャナティップの能力が生きた!

3月19日のスポーツ報知【宏太’Sチェック】です。

見出しは、「後半チーム全体のスピード上がった」です。

1521755537-DSC_1315.JPG
J1リーグ第4節 長崎戦2―1(18日・札幌ドーム) チャナティップのスター性を改めて感じさせられた。 前半は相手の脅威になっていなかったが、取り組んできたことの根本を全員が出せなかったからといえる。 ミシャさんの最終目的は、あくまでゴールに近い人にパスを出すことで、そこを見てつなぐのと、単にパスをつないでボール保持率を上げるのは全く違う。 テンポが上がらないから長崎の全員に守られ、カウンターで危ないシーンを作られていた。 後半に入ってチーム全体のスピードが上がり、シンプルにスペースを使い始めたことで、チャナティップの速さが生きてきた。 アシストも相手に引っ張られても倒れずに、常にゴールを向いてプレーできるようになった。 成長の証しをしっかり示してくれている。 これまでミシャさんの新しいサッカーにチャレンジしてきたが、結果が出ないと疑心暗鬼になったりするもの。 この勝利で、こう攻めてこう守ればいいと分かったと思う。 今年はしっかりつなげるし、全員で攻撃できるので、人が変わってもスタイルは継続していける。 今のやり方を継続していけば、個々の能力は必ず上がるし、勝ち方も確立できるようになる。
1521755500-DSC_1303.JPG
選手の個々の能力があっても、サッカーはチームでプレーする競技、全員が同じ認識を持ってプレーしなければ、選手個々の力を生かすことができない。 長崎戦では、前半は単にパスをつなぐサッカーをしていたから、相手に詰められて危ないシーンを作られていた。 今季のサッカーをスタジアムで始めて観た人は、ハラハラしていたのではないだろうか? しかし、後半はハーフタイムにミシャ監督の適切な修正アドバイスが、上手く働いたのだと思う! チャナティップが持っている力を存分に発揮でき、周りの選手がしっかり動ければ、これまで以上に得点は増えるだろう!


posted by consa.kazu |06:12 | コメント(0) |

2018年03月22日

上手く昨年の戦法を取り入れている

長崎戦は、チャナティップの劇的ゴールで今季初勝利を挙げた。

北海道新聞には、「コンサドーレ データは語る」という記事が載っています。

見出しは、「空中のジェイ 驚異の数字」です。

1得点1アシストを記録したジェイの「個の力」が結果に繋がった。

ジェイの空中戦の回数が両チームトップのの20回で、勝率80%。
FWは相手を背負った状態で競る場面が多く、この勝率は驚異的だ。

また、体を張って前線で起点となったし、先制点も挙げており、文句の付け所のないプレーだった。

ペトロビッチ監督の下、攻撃的なパスサッカーへ転換を図る札幌だが、実際には、ジェイめがけたロングボールも交えている。

長崎戦のパス数は526本で、昨年最終戦の鳥栖戦より241本も多いが、ロングパスの割合は昨季の鳥栖戦が16%に対し、長崎戦は18%と、大差がない。

しっかりとした狙いを持ったロングボールは相手のプレスを回避する手段になる上、ジェイを生かさない手はない。

ショートパスとロングパスの最適なバランスを見いだしたいところだ。

こうして数字で見ると、ジェイの空中戦の勝率は物凄い。
ここに先日このブログでも書いたが、技術と経験が生きている。
昨年の攻撃戦法と今年の戦法を上手く織り交ぜて、今季のJ1上位を狙おう!

後は昨年の堅守を上手く取り入れられるかが、課題だ!

1521680936-DSC_1320.JPG


posted by consa.kazu |10:12 | コメント(0) |

2018年03月21日

視野の広さと、走ることの重要性

月一度の北海道新聞の2つのコラムの日です。

今月からスポーツライターの斉藤宏則さんは「J1クローズアップ ミシャからの言葉」というタイトルで書かれています。(独自の物言いで注目を集める、ペトロビッチ新監督の言葉をひもとき、選手やチームの雰囲気を伝える)

今回取り上げられたのは、MF14 駒井善成選手 25歳です。

大見出しは、「走る大切さ胸に刻む」です。

浦和から今季、新加入した25歳WBは、ミジャ新監督とは縁が深く、「ミシャ・チルドレン」と言える人物だ。

小見出し「監督は恩人」
昨年7月、大きな転機が訪れた。
札幌ドームで札幌は浦和に2-0で勝利した。
翌日浦和がミシャ監督を解任、その後駒井選手の出場機会が減り、ミシャ監督がそのことを案じていると、駒井選手に伝えられたという。

駒井は札幌移籍について、出場機会を一番の理由に挙げるが、チームを離れても気にかけ、早い段階から声をかけてくれたミシャ監督の思いに感銘を受けたことも理由の一つになっているようだ。

駒井はミシャが特有の言い回しで伝えた助言が印象に残ったという。
それは練習試合でチームの動きが悪かったある日、試合後のミーティングで選手たちに投げかけた質問だった。

「マラドーナが引退した理由は何だと思う?」「技術が衰えたからではない。走力が衰えたからだ」

マラドーナと言えばサッカーファンなら誰もが知るアルゼンチンの英雄、世界的名選手である。
サッカー界のレジェンドを引き合いに出し、彼が本当に伝えたかったのは何だったのだろう。

小見出し、「質問はげき」
ミシャ監督はあえて世界的ビッグネームを挙げることで走り続ける姿勢を強調し、より印象的な形で選手にげきを飛ばしたのだろう。

駒井選手の持ち味は、重心のずれた相手を軽やかなステップで抜き去るドリブルだ。
監督にドリブルで指摘されたことはないが、走る距離が足りないと、すぐに叱られる。ベンチから逆サイドでプレーしていても、見抜かれている」と苦笑いする。

小見出し「チームの要」
走ることの大切さを繰り返し伝えられてきた駒井は「常に頭の片隅にすり込まれている」と言う。

1-3で敗れた清水戦、右サイドに走りこんだ駒井はサイドチェンジのロングボールを受け、的確なクロスを供給し、貴重な先制点をアシストした。
巧みなドリブル技術に走力を備えた駒井選手。
ミシャ仕込の天才ドリブラーが、札幌の新たなキーマンになることは間違いなさそうだ。


もう一つは、いつもの「吉原宏太のマンスリーコンサ」です。

見出しは、「兵藤、視野の広さで存在感」です。

長崎戦ようやく今季初勝利をもぎ取った。
選手同士が狙いを持ってゴールを奪い、勝ち点を取りに行こうとするチームのコンセプトは強く伝わった。
後ろからパスをつなぐという意識は鮮明、ル杯磐田戦の後半などは、理想的な攻撃の形を何回も作り出し、ゴールを脅かした。
サイドに展開したり、スルーパスで抜け出したりと多彩な攻撃も多く見られた。

清水戦の先制ゴールも、目指すサッカーの形が凝縮、ボランチ的役割の兵藤が、狭いエリアから正確なサイドチェンジのロングボールを供給、駒井がピンポイントでクロスを上げ、ジェイが頭で決めた。

兵藤について言えば、キャンプではあまりチャンスを与えられない印象だったが、開幕してみれば、その視野の広さでほとんどボールを失わず、ミシャサッカーに欠かせない存在になった。

今の課題は、守備への目配りがしきれていないこと。
具体的には、少ない人数で守る分、マンツーマンでつく意識がDFに必要とされる。

今年の札幌が、より上位を目指すチームつくりを意識していることは明らかで、勝利から遠ざかるとやきもきするが、今は我慢の時。
今季は勝敗だけでなく、ワンプレーの面白さを楽しんでほしい。


ミシャ監督のサッカーは、基本的には走るサッカーとパスをつなぐサッカー、その為には兵藤のような視野の広さから正確なパスを出すことと、そのパスをしっかり走り込んでスペースで、受けることだ。
それができれば、必ずチャンスができゴールが生まれる。
明らかに攻撃重視のため、守備は二の次に成りがちだ。
しかし、攻撃重視の分守備では、走力が重要になるということだろう!
走り負ければピンチの芽は大きくなる。
常に相手より沢山走ることが重要に成る。

posted by consa.kazu |09:12 | コメント(0) |

2018年03月20日

チャナティップの能力が生きる戦術

北海道新聞の「燃えろ!コンサドーレ」平川弘の通信簿の日です。

見出しは、「光チャナティップの俊敏さ」です。

J1に昇格したばかりの長崎相手とはいえ、勝ち点3がとれたのは大きな収穫。

今季は、ミスからボールを奪われ相手のカウンターにやられ失点するパターがほとんど。
長崎戦では、カウンターによるものでなかったのが救いだった。
あっさり失点をゆるす守備の淡白さは相変わらずで、ゴール前の寄せの厳しさを今一度徹底してほしい。

攻撃では逆にカウンターから先制点を奪った。
パスをつないで崩すことを志向している札幌。
チャナティップが相手ボールを奪って間髪入れずにジェイへ。

チャナティップは、何度も相手ボールを引っかけ、巧みなテクニックでボールキープしサポーターを沸かせた。
持ち味のアジリティー(俊敏性)を生かす場所が、少しずつゴールに近づいている。

ロスタイムの決勝ゴールもジェイが落としたボールに、ス麻薬反応して飛び込み、ヘディングで決めた。
身長の低いチャナティップがヘッドでゴールを決めrということは、それだけ鋭く速いプレーができている証明だ。
ポジションを争う都倉もようやく存在感を示していたものの、チャナティップのアジリティー能力の高さの方強く印象に残るゲームだった。

評価は、「良い」のBは、チャナティップ「いつもあれくらいして」、ジェイ「仕事するねー」の2人で、「悪い」のDは進藤「マークを放す」の1人でした。
「普通」のCは、具「キックミスあり」、金「丁寧にラストパス出して」、福森「つなぎミス、反則で阻止」、駒井「失点はもっと寄せて」、荒野「元気はあったが」、都倉「初めて存在感」、深井「ゴール前に顔出す」、菅「仕掛けのクロスは○」、三好「崩しの仕事量少ない」、兵藤「引っかける」で、石川「採点不可」だった。

1521506566-DSC_1315.JPG
チャナティップは、昨年以上にゴール前への気持ちが強いのだと思う! ミシャ監督のサッカーは、チャナティップの能力とアジリティーが生きる戦術なのだろう!
1521506925-DSC_1323.JPG
1521507008-DSC_1321.JPG


posted by consa.kazu |09:12 | コメント(0) |

2018年03月19日

経験と自信そして技術のなせる技

チャナティップの劇的ゴールで、今季公式戦初勝利をあげた!

1521421854-DSC_1322.JPG
1521421915-DSC_1321.JPG
ここまで、札幌はリーグ戦では良い試合運びをしていながら、結果は1分2敗に終わっていた。 今日こそホームのサポーターの前で勝利を上げたいミシャ監督のコンサドーレだった! 前半はボールのポゼッションも良く、いい攻撃をしてはいたが結果はスコアレスドローだった! 後半に入ると、8分にチャナティップがファールを受けながらも相手を交わして、ジェイに見事なスルーパスを出していた。
1521422200-DSC_1323.JPG
そのパスを受けたジェイも上手く相手GKの右に蹴って先制点をあげた。
1521423059-DSCPDC_0001_BURST20180319094812306_COVER.JPG
しかし、37分にクリアボールが相手に渡り同点ゴールを奪われた。 試合はそのまま進み、残すところロスタイムに入っていた。 スタジアムは、大勢の観客が選手を後押しする手拍子と応援が始まり、相手ゴール右で得たFKを福森がゴール左にいたジェイに蹴って、相手DFに競り勝ってヘディングで落としたボールを、チャナティップがヘディングで押し込んだ。
1521423460-DSC_1320.JPG
1521423540-DSC_1319.JPG
もちろん決勝点をあげたチャナティップがこの試合のMVPにふさわしかった! だが、やはりこの試合1番の立て役者は、この日キャプテンマークを腕に巻いたジェイだろう!
1521423759-DSC_1310.JPG
先制点は落ち着いていたし、決勝点も上手く相手に競り勝ってよいパスを出した。 しかし、そこはジェイの経験と自信、そして技術の成せる技と言って良いだろう! これで身長差の大きい凸凹助っ人コンビにより、1勝目をあげた。 この先もこの二人の助っ人の働きで、コンサドーレに勝ち点3を与えてくれるでしょう!
1521424089-DSC_1314.JPG


posted by consa.kazu |10:12 | コメント(0) |

2018年03月18日

流れを引き寄せよう!

これまでコンサドーレは公式戦5戦戦って未だに未勝利だ!

ただ、リーグ戦はここまで3試合で、1分2敗となっているが、結果ほど悪いとは思わない!

ミシャ監督がやろうとしている超攻撃的サッカーが、ある程度出来ている。
しかし、ミスやDFの対応の遅れにより、カウンターからの失点が目立ち、勝てていない。

惜しい試合を落としていると言うことだろう!

水曜日に行われたルヴァン杯磐田戦では、けがから復帰の荒野が90分間フル出場したし、菅も清水戦に出場したにも拘らず90分間フル出場して、ある程度惜しいシーンを作ることができた。

長崎戦での先発メンバーは、清水戦と同じか荒野を先発で使うこととなる。
多分、清水戦と同じメンバーで戦って、途中から荒野の出番があるのだろうと思う。

開幕から勿体無い試合が続いたので、長崎に勝って流れを引き寄せよう!

posted by consa.kazu |06:12 | コメント(0) |

2018年03月17日

修正力と体力が重要!

明日は、J1リーグ第4戦の長崎戦です。

ここまで札幌は、ルヴァン杯を含めて5戦戦って、いまだ勝ちがありません。
しかし、セッレソ大阪戦のように3-3で引き分けた試合もあり、攻撃の面ではある程度ミシャのサッカーがチームに備わりつつあります。

前節のホーム清水戦では、前判にジェイの鮮やかなゴールで先制するも、前半の内に追いつかれ、後半2点を入れられて逆転負けを喫した。

攻撃的サッカーが、点が入る反面失点も多い。
そこは失点を無くす工夫を今後はしていかなければいけない!

また清水戦では後半疲れが見え、パスが通らなくなっていた。
そんな中、ミスから失点し益々追いつくことができなくなった。

90分間相手に走り負けしないことが、勝ち点3につながる。
後半体力が落ちれば、失点もするし追いつくこともできなくなる。

明日も、これまでの3節と同じ陣容で戦うと思うので、これまでの反省点をしっかり修正して、勝ち点3をゲットして欲しい!

posted by consa.kazu |09:12 | コメント(0) |