スポンサーリンク

2017年06月20日

数的有利

昨日のスポーツ報知【宏太’Sチェック】です。

見出しは、「練習から高いレベルを頭で描いて」です。

J1リーグ第15節 鹿島戦3―0
3失点して敗れた鹿島戦、全体的に見たら十分に戦えていた。
失点した後もじれずにボールをつなぎながら突破を試み、決してロングボール頼みにはならなかった。
劣勢になっても、チャレンジしなきゃいけない事をやり続けたことは、評価したい。
戦い方は間違っていないのに敗れたのは、個々のレベルの違い。
控えの選手の、状態の上げ方にある。
鹿島は普段、練習試合もJ1のチームとできる。
札幌は大学生や高校生などなので、ケガ明けの選手の状態もなかなか上がって来ない。
鹿島はペドロ・ジュニオールが3試合ぶり先発で2得点するなど、結果を出せる。
自分たちがやって来た事の質や差が出るのは、強い相手と対戦した時。
地理的ハンデは札幌にとって永遠の課題だが、何とか変えていかなければ、ベストな選手が出ないと戦えないチームになってしまう。
もっともっと高いレベルを頭に描いて練習するしかない。
1点目、2点目と同サイドからやられた守備は修正しないといけないし、攻撃陣も質を上げる必要はある。
ただ、鹿島戦の後半のサッカーは自信をもっていい。
下を向くことなく、高い志でやっていけば問題はない。

鹿島戦で、1点目と2点目の失点が同サイドだったことで、他のチームに弱点をさらしたことになる。
この点は、早急に修正しなければいけない。
また、カウンターの時に前を走っている選手を追いかける選手がいない。
カウンターを仕掛けた選手が、個の力で点を取りに行かなければならなく、数的有利をなかなか作れていない。
逆サイドに並走して走る選手がいなければ、相手はシュートコースを予測でき、上手く守られてしまう。
並走して走る選手がいれば、守備側はそちらの選手の動きも気にするため、攻撃の選択肢が増えるしコースも空く。
強いチームは、攻撃の時に常に数的有利な場面を作ろうとする。

攻守の切り替えを頭に入れた試合運びをする必要がある。

posted by consakaz |07:12 | コメント(0) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントする