スポンサーリンク

2016年09月22日

自分の色を出せる(持てる)ようになれば!

月一度の北海道新聞の2つのコラム「コンサコンサコンサ」の日です。

先ずは、「J2赤と黒の闘士たち」スポーツライター・斉藤宏則が迫るです。
今回は、MF15菊地直哉31歳です。

1474502639-1468368402116.jpg

大見出しは、「守備陣改善の立役者」です。

リーグ最少失点と堅守を誇る札幌。
後半戦の守備を支えている立役者が今季途中から期限付き移籍で加入した。
MF登録ながら、DFとして攻守に躍動している。

小見出し「重圧あった」
札幌に即戦力として加わることには「重圧もあった」と、「もし自分が加入してから順位を落としたら、自分のせいだと思ってしまうので、絶対に首位でリーグを終えなければならない、責任があると思っている」と、闘志を秘めていたという。

デビューは、後半戦初戦の7/9アウェイC大阪戦で、J2屈指の戦力を誇り、2位に迫っていたライバルで、首位札幌にとって重要な一戦だ。
全体練習に加わったのは1週間前、それでも菊地は一線級の選手が揃う難敵の猛攻をしっかり封じた。
一方で、奪ったボールを良質なパスで前線に運んで攻撃のきっかけもつくった。
試合は引き分けに終わったものの、見事なプレーで初陣を飾った。

チームは7/3横浜FC戦で2失点を喫しており、改善の必要性を多くの選手が感じていた。
その直後にC大阪戦をシャットアウトできたのは菊地の貢献が大きい。
無失点で終えたことが良い流れを生み出し、チームは4試合連続で無失点を続けた。

小見出し「若手の手本」
好守備を見せ、チームに順応するのは早かったものの「チームに慣れることで『新鮮味』というモチベーションはどうしても薄れる。そこはしっかり緊張感を維持したい」と話し、現在も高い意識を持っている。
プレーのみならず、若手の手本として精神的な影響力も大きいはずだ。

菊地は、早くから日本サッカー界では知られた存在だった。
複数の欧州クラブが調査に乗り出すほど、最終的にはJリーグに進んだものの、アジアの中では有力な選手として知られるようにもなった。

注目したいのは、菊地はDFのセンターバックやMFのボランチなどを務める守備中心の選手だという点だ。
欧州クラブが獲得する日本人選手は攻撃的選手や、アウトサイドの選手が多い。
「チームの心臓」とも言える自陣中央は、言葉による統率力や身体能力が鍵となるため、日本人選手を求めるケースは皆無に等しい。
そんな中で、日本の高校生に、それも現在から10年以上前に目が向けられたのだから、既に高い才能が証明されていたと言えるだろう。

小見出し「伸二に憧れ」
菊地があこがれる選手はチームメイトの小野伸二だ。

1474506772-1473039055141.jpg

菊地が中学生だったころに、小野は清水商業高でプレーしており、「地元のスーパースターだった。同じチームでプレーできるのは幸せだし、盗めるものは盗みたい。そうすれば自分も上手くなれるはず」と声を弾ませる。

1474502601-1468368395718.jpg

菊地は加入後、リーグ戦のほぼ全試合に先発出場中、いまやチームの中心選手だ。
J1昇格に向けて、強い責任感を胸に、自らも成長しながら新天地に歓喜をもたらすつもりだ。


もう一つは、「吉原宏太のマンスリーコンサ」です。

見出しは、「ボランチは攻撃意識を」です。

2位との勝ち点差は9まで開き、残りは10試合。
最終盤に向けて、どうしても気になるのがMFのボランチ争いだ。
けが人が相次いだ影響はあるものの、ボランチが安定しておらず物足りない印象だ。

ボランチは中盤の後方に位置し、守備が前提だが攻撃のアクセントをつけるのも役割。
1本のパスで試合を左右できるため、勝敗の鍵を大きく握っている。

主将の宮澤をはじめ、深井、上里、前寛らがそつなくこなしているようだが一長一短の印象。
もっと自分の「色」を出そうとするプレーや、必死さを見せてほしい。

1474503741-1462329340216.jpg

1474504609-1468454856897.jpg

稲本の離脱は痛かった。

1474505021-1461627382304.jpg

ボールを奪う能力や前線に運ぶ力強さ、重要な局面での嗅覚はさすがと思わせる存在感がある。
厳しいようだが、札幌のボランチはもっと前線を意識し、攻撃につながるプレーが必要だ。
FWとしてもDFから出るパスより、中盤からのボールを受けられればドリブルやワンツーなど選択肢が多く、チャンスが広がる。

札幌はチーム力で首位を走っているチーム。
周囲の選手でミスをカバーできれば、ボランチの選手を含め「色」を出し合えてそれぞれの成長にもつながるはずだ。

大切なことは、小手先ではなく「自分が試合をコントロールする」という貪欲な姿勢だ。
そうすれば試合中に自分を輝かせるチャンスが訪れ、チームの勝利に貢献できるはずだ。



菊地は、札幌に移籍して早速C大阪戦で守備に貢献していたし、攻撃にもしっかり存在感を示していた。
本来は、けが人が多かったボランチでの起用を考えての獲得だったのだろうが、進藤のけがによる離脱で右のCB起用となった。
リーグ最少失点に大きく貢献しているのは確かだろう。

ボランチは、深井もけがで離脱したため、宮澤と上里そして前寛の3人の組み合わせが中心で、試合途中の戦術面から堀米を起用するオプションは持っているが、明らかに個性が発揮されていない印象だ。
ブログを書きながら、写真を載せようとこれまでの写真から選ぼうとすると、上里と前寛の写真がほとんどなく、この点でも目立った活躍がないことが伺える。

今のボランチの現状のままだと、進藤がCBのレギュラーに復帰してきたら、菊地はボランチで輝きを見せるだろう!
菊地はしっかり自分の色を持っているが、他の選手にはそういう色が足りないのは確かだ!
ボランチの選手たちがそれぞれの色を出せるようになると、もっと得点が増え楽な展開で昇格を決めることができるはずだ!


posted by consa.kazu |10:12 | コメント(0) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントする