スポンサーリンク

2009年03月14日

Kitaka記念Suica

今日も休日出勤orz

JR北海道のICカード Kitaca 。エゾモモンガのデザインの可愛さに思わず発売初日に買った私。→このエントリ
今日からKitacaが電子マネーとしても使えるようになり、また、JR東日本のICカード Suica と相互利用できるようになりました。
それを記念してJR北海道ではKitacaとSuicaの共用記念kitakaが発売されるようですが、JR東日本でも記念Suicaが発売になりました。
同じ記念カードでも、Suicaペンギンとエゾモモンガの配置が逆になっているのはおもしろいですね。→記念kitakaのデザイン記念Suicaのデザイン(pdf)
休日出勤のため午前8時過ぎに浦和駅に着いたら9時から発売開始の記念Suicaを待つ人の列ができていました。

200903140826000.jpg

200903140810000.jpg

朝は発売開始まで待っていられないから、帰りにあったら買おう(渋谷や新宿ならともかく、浦和で買いたい人などそういないだろ)と思っていたのに、当てがはずれました。けっこう物好き(?)な人っているのねえ。


KitacaとSuicaが相互利用できるようになると知って、「これはkitakaでできるんだろうか?」と興味を持ったのが段階ごとに

  1. JR東日本の改札口をkitakaで通る。
  2. JR東日本の券売機でkitakaをチャージする。
  3. JR東日本駅の売店などでkitakaを電子マネーとして使う。
  4. 街中のSuicaを使えるレジでkitakaを電子マネーとして使う。
  5. パスモ(←首都圏の私鉄・バスのICカード。Suicaと共通で使えます。)圏内の駅売店などでkitakaを電子マネーとして使う。
  6. パスモ圏駅の券売機でkitakaをチャージする。
  7. パスモ圏の改札口をkitakaで通る。

というものでした。
このうち7.の「パスモの改札口」については、混んでいる駅の改札口でピンポーン!と鳴らしてその改札口を通行止めにして後ろにずらりと並んだ人にちっ!と舌打ちされる度胸はなかったので、あらかじめkitakaサイトで確認してみると、これはダメみたいです。だから実験していません。
1.の「JR東日本の改札口」も実験していません(←今朝は定期で通ったから)が、もちろんこれはOKなはず。
そして、3.の「JR駅構内の売店での買い物」はkitakaでできました(←今朝実験済み)。
2.の「JR券売機でのチャージ」もわざわざやってみました(←物好き)。ちゃんとできました。
4.の「街中でのSuica決済」については、通勤途中にあるファミリーマートのレジでkitakaで決済できました(←実験済み)。

あとは帰りに自宅最寄りの5.「私鉄駅の売店」で何かkitakaで買い物してみようと思います。6.の「私鉄駅券売機」もダメ元で試してみようと思います。ふふふ。


【追記】

  • 帰りに浦和駅「みどりの窓口」に寄ってみましたが、やはり記念Suicaは売り切れでした。
  • 東急線の駅の券売機では、kitakaは「このカードはご使用になれません」と受け付けてもらえませんでした。チャージもできないし、kitakaでキップを買うこともできないと思われます。
  • 駅の売店でもkitakaはピーーッと鳴って決済できませんでした。Suicaは使えても、kitakaはダメなんですね。

posted by あきっく |09:30 | 日常 | コメント(5) | トラックバック(0)

2009年03月07日

サポーターの自主制作チラシと配布活動

少し前からUSのU村さんのブログなどでサポーターが自主的に試合告知用チラシを作り、自主的に配布する活動をされているのを興味深く拝見しておりました。
 (オフィシャルブログ内の試合告知関連ブログ こちら→札幌赤黒連盟)

それがこのたび、チラシ用データを格納しておくサイトもできたようです。

 総本山サイトになるのはこちら → ---札幌赤黒連盟---

配布用のチラシは自主制作者の方達が作ったものを試合会場をはじめ札幌市内の各所に置かせてもらう、サポは各自、自分が要る分だけそこから持っていってめいめい配る、という基本構想ですが、配布用チラシをもらいにいけないサポのために、データをホームページに格納し、そこから自分でダウンロードして印刷して配る、ということができるようになりました。

こういう活動自体が素晴らしいものですけど、この格納サイトの introduction というところにある趣旨説明文がまた、とっても感動的です。読んでいて気持ちが熱くなります。
私は遠くに住んでいて動員協力活動をしようにもできないから・・と思っていましたけれど、この文章を読んで、知恵を絞ってできることを考えてみようと思い直しました。今まで、考えてみる前に「できないから・・」で済ませていたのではないかと反省しました。
それぞれができることをみんなで持ち寄る。
サポーターズ持株会会員募集のときに以前書いた「くまはくまの1ぴきぶん」ですよね、これも。

みなさまもぜひご一読ください。
心が前向きになり、一緒に戦うエネルギーが湧いてくる趣旨説明文にダイレクトに飛ぶには→こちらです。
書いているのはみなさんご存じのあの方ですね、きっと。

posted by あきっく |14:15 | コンサ周辺のいろいろ | コメント(2) | トラックバック(0)

2009年03月05日

【戦・たたかう】テンプレート

今年バージョンのテンプレートができたら、それに変更するつもり!と先日宣言していたわけですが。
発表になりましたねえ。今年のスローガン、戦(たたかう)をあしらったデザインの新しいテンプレートです。

実は、宣言したものの、え゛・・?!というデザインだったり、目がちかちかするような配色だったらどうしようとちょっぴり不安な気持ちもないではありませんでした。でも新しいテンプレートのデザインを見て、そんな心配は吹っ飛びました。

・・純貴じゃん!

しかもなんて精悍な表情で。
そしてその後ろには大伍と謙伍と、さらに宮澤くん。
欲を言えばノブリンもいたらよかった(爆)けど、左側にあしらわれたカラーの写真のどこかにノブリンも写っているはず。と思うことにします。(←というか、いました)

というわけで、後はオフィシャルガイドブックが届くのを楽しみに待ちつつ、私の新シーズンもいよいよスタートです。

posted by あきっく |21:04 | コンサ周辺のいろいろ | コメント(9) | トラックバック(0)

2009年03月05日

イケと先生

イケと古川先生がコンサの育成スタッフに就任し、そのうえで札大のコーチとして派遣されることがオフィシャルで発表されました。
元コンサドーレ札幌古川毅 氏が北海道フットボールクラブ育成部スタッフに就任
池内友彦選手 現役引退及び北海道フットボールクラブ育成部スタッフ就任のお知らせ

今年の育成部コーチングスタッフがなかなか発表されないなあ・・と待ち遠しく思い、サポ集会では社長が育成部スタッフを1~2名増やす予定と話していたと聞き、それにしては月刊コンサドーレ3月号に載っていた育成部スタッフの名前はほとんど代わり映えしないぞ?!と不思議に思っていたところでした。
それがなーるほど、こういうわけでしたか。
睦史みたいにひょっこりコンサのスタッフとして戻ってくる元ユースくんがいるのかな?と期待してみたりして、それはそれで嬉しいものですが、プロとして経験豊富なコンサに縁のある選手たちが、こうやって末永くコンサのために働いてくれる予定(?)というのも嬉しいものですね。
少しずつではありますが、コンサも、北海道のサッカー界も、層が厚くなってきているなあと思います。
こういう着実な歩みを実感できることは、しみじみと幸せだと思います。

posted by あきっく |00:24 | コンサ周辺のいろいろ | コメント(2) | トラックバック(0)

2009年03月04日

第19回イギョラ杯 日程

ユースヤクザな方に「イギョラ杯の日程詳細(PDFファイル)が藤枝東高の応援サイトにあるよ」と聞きまして。
ありました!
ありがとうございます。
 詳しくはこちらのサイト→がんばれ藤枝東高 の、「予定表」のところから。

<第19回イギョラ杯国際親善ユースサッカー大会日程>

◆予選リーグ組み合わせ
A組:
東京朝鮮高(東京)、青森山田高(青森)、錦湖高(韓国)、川崎フロンターレU-18(神奈川)

B組:
國學院久我山高(東京)、コンサドーレ札幌ユースU-18(北海道)、盛岡商高(岩手)、鹿島学園高(茨城)

C組:
成立学園高(東京)、ベガルタ仙台ユース(宮城)、矢板中央高(栃木)、八千代高(千葉)

D組:
FC東京U-18(東京)、藤枝東高(静岡)、韮崎高(山梨)、流通経済大付属柏高(千葉) 


◆コンサの予選リーグ日程(3月22日、23日)(35分×2)
2009/03/22(日)
 16:00 vs國學院久我山 @東京朝鮮高G
2009/03/23(月)
 13:30 vs鹿島学園 @駒沢公園第2G
 15:00 vs盛岡商業 @駒沢公園第2G

 なお、22日は17:30~、23日は12:00~、Bチーム戦も予定されているようです。どことどこの対戦かは発表されていませんが、コンサがらみだったらいいなあ・・・。


◆決勝トーナメント(3月24日)
1位トーナメント
 準決勝 9:00~ A組1位vsB組1位 @東京朝鮮高G
     10:30~ C組1位vsD組1位 @東京朝鮮高G
 3位決定戦 13:00~ @西が丘
 決勝戦 14:30~ @西が丘

順位トーナメント
 会場は駒沢(補助、第2)、小平G、成立鷲宮G(雨天時:朝鮮大学G)の3か所で。
 組合せは予選リーグ終了後に監督会議で決定。

posted by あきっく |23:32 | ユース | コメント(2) | トラックバック(0)

2009年03月03日

THE SQUARE

帰宅途中の電車の中で、携帯オフィシャルやコンサ系ブログなどをチェックしていたら。
思わず「わ!!」と声をあげそうになりました。
このニュースです。→2009J2リーグ開幕戦 コンサドーレ札幌vsベガルタ仙台 T-SQUARE伊東たけし氏出演のお知らせ

サックス奏者の伊東たけしといえば私にとって青春の思い出です。
しかも、T-SQUARE というより、むしろ THE SQUARE で。トシがばれますけど(笑)。アルバム「TRUTH」は何度も何度も聴いていました。甘酸っぱい思い出がよみがえってきます。
懐かしくなってさっきごそごそ棚を探してみたら、ありました。実家に置きっぱなしじゃなく持ってきてたのね。で、久しぶりに聴いてます。なつかしーーー。
矢萩社長は、平均年齢が高いコンササポのツボをまさに的確に突いてきているんじゃありませんか?
開幕戦がますます楽しみになりました。

今年はいろんな場面でHFCの意欲が伝わってくる感じですね。
サポもがんばらないと。私は何ができるかな。考えてみます。

posted by あきっく |01:03 | コンサ周辺のいろいろ | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年03月02日

仙台さん、ありがとう

いえ、今から開幕戦の勝ち点3のお礼ってわけじゃないんですよ。(←浮かれている)
コンサの公式サイトではなかなか得ることのできない情報を仙台オフィシャルで知ることができたからです。
 仙台オフィシャルの下部組織関連ページ→こちら

これによると、

3月22~24日、東京都内で行われるイギョラ杯の日程は以下の通りです。

<第19回イギョラ杯国際親善ユースサッカー大会日程>

予選リーグ組み合わせ
A組:東京朝鮮高、青森山田高、錦湖高(韓国)、川崎フロンターレU-18
B組:國學院久我山高、コンサドーレ札幌ユースU-18、盛岡商高、鹿島学園高
C組:成立学園高、ベガルタ仙台ユース、矢板中央高、八千代高
D組:FC東京U-18、藤枝東高、韮崎高、流通経済大付属柏高

やっぱり、今年もイギョラ杯に参加でしたか。
日本サッカー協会の理事会報告資料で、今年のイギョラ杯が3月22日(日)~24日(火)に開催される予定であることは分かっていたので、このところ、主催者である東京都サッカー協会や在日本朝鮮人蹴球協会の公式サイトを覗いては、参加チームが発表されていないかなあ・・?としょっちゅうチェックしていたのでした。
これらのサイトではまだ発表になっていませんが、ところがこんなところから分かるなんて!仙台、偉い!!

仙台サイトを見る限り、初日(22日)と2日目(23日)に予選リーグを3試合をやって、3日目(24日)は順位決勝戦のようですね。
3月は20日(祝金)~22日(日)と3連休なのに、なぜその最終日から大会を始めるのだ~~!?と土日が休日の私としては思いますが。
きっとイギョラ杯に参加するだろうと当たりをつけて、イギョラ杯日程が分かってから、23日(月)は休みをとれるように画策しておりました(←これもある意味ギャンブル)。24日(火)はどうしても無理でしたが。
全日程が見れないのは残念ですが、どうせなら「うううう、決勝戦なのに見に行けないよぉぉぉ!!」と嬉しい悲鳴をあげさせてくださいね。>ユースくんたち

B組の会場はどこだろうなあ。発表が待ち遠しい。
仙台のいるC組は駒沢なんですね。駒沢だったら私はとっても近かったのに。と、またぜいたくを言ったりして(笑)。

posted by あきっく |22:04 | ユース | コメント(3) | トラックバック(0)

2009年03月01日

そういえば「Re:」について

シーズンチケットもまだ手元に届いていないし、コンサの日程ポスターや日程ガイドブック(?←征也、大伍、カズ、ヤス、宮澤の5人が表紙の)もブロガーさんたちが写真をアップしてくれているのでしか見たことがないので、よく確認できていませんが。
シーチケには確か、Re:start の文字が入っているのですよね?
で、日程ポスターには大きく RE: の字が入っている。
征也のスペシャルインタビューのバナーやテンプレートにも、どどーんと RE: が目立っています。
征也バナー


このRe:ってなんだろ?と漠然と思っていたのですが、さっきふと思い出しました。
そういえばロンドンに住んでいたころ、電話会社や電気会社から届く請求書とか、いろんな事務連絡系のお手紙では、本文の前に Re:~~ がついていたのです。例えば
Dear Customer,
re: BUDGET PAYMENT PLAN
のように。
見慣れない表現に最初は???と思ったのですが、内容からして、どうやら
re:とは、~~について とか、~~の件 という意味なんだなと理解するまでにそんなに時間はかかりませんでした。

帰国してからは久しく英文とは無縁の世界にいるのですっかり忘れていましたが、そういえば・・・と急に思い出した次第で。

たぶん、スペシャルインタビューの RE: SEIYA FUJITA は、藤田征也について という意味なんですね。
そっかー。すっきりしたところで寝ます。


    ちなみに、ロンドンで暮らしていたときの話は→こちら


posted by あきっく |03:58 | コンサ周辺のいろいろ | コメント(2) | トラックバック(0)

前へ